1read 100read
2011年10月1期バイク◆ Kawasaki W400/W650/W800 総合Part5 ◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【FI】スーパーカブ110 Part47
■欠陥?■買って後悔したバイクを語れ2■虚像?■
実写版ワイルド7反省会場
【ボラボラ】Honda Shadow/シャドウ 40台目【ボラボラ】
◆ Kawasaki W400/W650/W800 総合Part5 ◆
- 1 :11/11/05 〜 最終レス :11/12/17
- 前スレ/W400/W650/W800統合part4【ツイン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315962948/
関連スレ
kawasaki W400 Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306383185/
Kawasaki W800 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311675885/
- 2 :
- 初期スレは落ちたからとりあえず消しといた
そろそろシーズンオフ近いからみんな荒れないようにすんだぞ
- 3 :
- >>1
W、いや乙。
- 4 :
- これだからキャタさんは
- 5 :
- W650
http://www.youtube.com/watch?v=XfgMJdUBC44&feature=related
Bonneville
http://www.youtube.com/watch?v=dzaOSFAlz4Q&feature=related
- 6 :
- いちおつ
- 7 :
- いちポニテ
- 8 :
- いちおつもうお前に用は無ry
- 9 :
- もつかれ〜さま
さあ、タイヤチェーン巻いてスキーに行こうぜwww
Wに不可能は無い!キリ
- 10 :
- いちおつ
つか荒らしてくんのショッキーじゃんw
- 11 :
- >>10
いつ頃から住人やってるの?
荒し原因はいつもキャタさんだよ。
- 12 :
- ちなみに俺はマンセーではない、キャタ乗り。
マンセーさんが出没していた頃が懐かしいよ
あの人は風変わりな人だけど正直なバイク好きなオッサンだろ
それを茶化して喜んでいたのがキャタさんだよ。
個人的にはスレにあの人が居た方が好きだった
- 13 :
- ぅゎぁ…
- 14 :
- じゃあ別スレ立ててそっちでやれやボケ
- 15 :
- >>12
マンセー自演乙。
- 16 :
-
ほらね、これだからキャタさんは・・・・
- 17 :
- 荒らしは無視、スルーでお願いします。
荒らしへの反応も立派な荒らしです。
- 18 :
- 最近、休みに雨が降るんだよな……
紅葉みるつもりだったのに
- 19 :
- >>17 [sage] じゃお前も立派なな荒しってことですか?
- 20 :
- 99年式の57000kmだが、ようやく味が出た。
しかし速いバイクだ。クラシックだが速い。ナメんな小僧ども
- 21 :
- 2011/06/12(日) 10:33:09.28 ID:zikTgHOs
>>647 そだね、間違いないと思うよ。
回転バランスに優れる180度クランクと慣性トルクの変動が少ない270度クランクが高回転型で、
360度クランクは爆発間隔が等間隔で極低速の粘りに優れる、って傾向です。
排気タイミングが離れた二気筒車では一本マフラーも二本マフラーも大差ないです。
キャタさんがシレっと付いた嘘の一部。信じがたいがこの文全部ウソw
正解は「直列2気筒 - Wikipedia」ででもググってみてね。
- 22 :
- やっぱり隔離スレが必要だな
- 23 :
- ダブロクって速いの?
高速つらいけど
- 24 :
- >>23
650クラスでは最も遅いクラスかな
- 25 :
- >>23
乗り手とコースによりけり。
基本ノンビリ走る人が多いから『遅い』と思われがちだけどその気になると意外にソコソコ走る。
小さいターンが続く峠の下りとかならブレーキの効かなさと腕でリッターをカモる事も可w
- 26 :
- 腕のある人がW6意外に乗ればもっと速いけどね。
W6の次に遅い650のネイキッドと言えばグラディウスだろうけど、雲泥の差でグラディウスの方が速かろう。。
- 27 :
- 今日、W400契約してきました。o(^▽^)o
これが初めてのバイクなんですが、
これだけは、やっとけっていう事ありますか?
- 28 :
- まあ、そうなんだが敵はマシンの性能に酔いしれて、油断して居る事が多いからな。
速そうで無いバイクが速い!昔からそれが格好良いんだ。
ベテランのお遊びだな〜からかって居るだけだがね。
- 29 :
- 半年以内に確実にコケるから修理代を貯めておく
- 30 :
- >>27
任意保険とお守りか
- 31 :
- 何年式のやつかね?
- 32 :
- >>27
とにかく、『走り込め』
バイクは走ってナンボ
- 33 :
- 車庫保管じゃなければ最低地球ロックを
おめでとう!
- 34 :
- >>27
中古だろうから、おはらい。
中古の原付を買ったときに、神道の上司に脅された事がある。
週末にすぐに神社に行っておはらいしてもらったw
その1ヶ月後、事故ったけどねw
- 35 :
- >>34
そりゃ意味無いだろうw
なんちゅうオチやねんワロタわ!
- 36 :
- 今日、浄蓮の滝の近くの道の駅でW650かな?見た。
県内で同じW乗ってる人始めて見てテンション上がった。
話しかければよかった…。
- 37 :
- >>36
同じだと話しかけられないもんだぜ
- 38 :
- 俺は見るだびに話掛けてるよ。情報交換出来て有意義。
- 39 :
- >>38
お互いにどんな話しますの?
- 40 :
- >>39
自分はロートルだから参考に成るかだが。主にツーリング先でだが。
何処から来たかとか(No見てからね) 何処にこれから行くとか、お勧めのルート
聞いたり自分の好きなルートの話をしたり、改造ポイントについて聞いたり話をしたり
オイルは何使うとかタイヤ何かの話かな。まあココの話と同じかな。
参考にならんかったら御免。
- 41 :
- >>1乙
近所の人:「そのバイク、どこのバイク?」
俺:「カワサキです。川崎重工です。」
近所の人:「中国に新幹線技術を流出させた会社かぁ。。。」
俺:「Σ(・A ・;) 」
- 42 :
- >>27
オメ
まずは、「はじめてでもできるバイク・メンテナンス」(大泉書店)
乗れない日は、ウェス片手に読書だw
次に、ロードサービスには加入しておくと安心
任意保険やカードについてくるやつあるから探してみ
出来れば「自宅もOK」だとなお安心
- 43 :
- >>40
ありがとう
そういえば関係ない話だけど、バイクを駅前に停車させてたら
見知らぬおじいさんに話し掛けられたらことあるわ!w
どういう音がするか聞きたいって言うからエンジン着けてアイドリングさせてあげたら
意外に静かだって驚かれたw余計なお世話や!w
- 44 :
- 静かで何が悪い!!
- 45 :
- 教えて君です、お願いします
よく2次エアーをビー玉で止めたり、装置そのものを外したりという
話がありますがエアーをカットするとどのような効果があるのでしょうか?
初心者なもので専門的な知識がありません、分かりやすく教えて下さい
お願いですからググレカスって言わないで下さい
- 46 :
- 排ガス汚してなんとも思わんのは来んでよろし。ばーか。
- 47 :
- >>45
初心者だからこそ自分で調べる癖を付けろ
- 48 :
- まじ少しはクグレと思います。
まあ私もカットする明確な仕組みは知りませんけど 俺のもパンパンうるさいなー
- 49 :
- T120R、XL1200S、W1、XS650、SR500、W650。
峠で一番早いのはW650かな?
- 50 :
- 速いとか遅いとかどーでもいいよ
- 51 :
- >>46
エアーカットで排ガスが汚れる理由まで書いて「ばーか」と言って下さい
>>47 >>48
ここで質問するのもある意味ググルですよ
正直言って2次エアーカットのメリットデメリットを
ちゃんと説明できる人は少ないのでは?
何方かが分かりやすく説明して頂けると私も嬉しいです。
- 52 :
- ZX-9RからW800に乗り替えた俺の感想
タイトなコーナーだろうが峠の下りだろうが、W800は絶対に遅い
バンク角浅い、ショボいバイアスタイヤ、サス柔らかい、フレーム弱い
でもZX-9Rで気持ちよく走ってたら、一般道でも100km/h越えのスピードになっちゃう
気持ちよく遅いのがW800のいいとこ
- 53 :
- >>51
正直その話は今まで散々出尽くされてきてんのよ
だからみんな「何を今更感」が有る
何年もこのスレに居る連中からすりゃ「まずは調べろ」の気持ちが出て当然
それにこんなとこで聞くよりグクレば詳しく載ってるブログいっぱい有る
- 54 :
- >>53
そんなこと聞いてないから・・・
なに?今さらこのスレ見た人は除外したいの?
そんなこと書く為にわざわざレスしなさんな
主題が全然違うでしょ。
- 55 :
-
あのね、くだらん説教染みたレスは要らんから
答えられない人は黙って答えられる人のレスを待ちましょう、お願いします。
- 56 :
- うるせぇ!このカワサキオヤジ!
- 57 :
- >>55
ずいぶん上から目線でエラソーな奴だな
素直に『検索の仕方わかりません』って言えよ
- 58 :
- 質問の意味も理解できないとは!これだからキャタさんは・・・・
- 59 :
-
知ってるけど……
教えたくないと思うのは俺だけ??w
- 60 :
- >>45
自分の解る範囲で悪いが、装置外すとアフターファイアーが軽減されます。
これは高温の排気ガスに新鮮な空気を入れて触媒の浄化を助けています。外すと
良い点、アフターFが少なくなる、若干パワーUPする??
悪い点、大気汚染触媒が働かない、車検駄目かも。
皆さん最初は初心者だった筈です。新人には親切にしては体育会系なんか?
- 61 :
- ウゼーからこれ観て
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/531724/car/463209/797631/note.aspx
- 62 :
- しかし、何でチョットした簡単な質問程荒れるんだろな? 皆イライラしてないか?
Wはマッタリバイクだ、スレもマッタリ行けないもんかね〜と思うが。
自分の知り合いのWオーナーは穏やかなベテラン多いがな
- 63 :
- リアルではそう思われてる人が多いんじゃね、ここw
- 64 :
- みんな普段は紳士なW乗りのふりして実は内面はこんなもんじゃね?w
そもそも2chなんて腐ったミカンの集まり
普段言えない糞みたいな言葉を匿名を良い事に言いたい放題言うのが2ch
本当に真面目なW乗りはそもそも2chなんて観てねーしw
- 65 :
- 気に入らなきゃレスするな、と書いても、無視するか罵倒するかは見たヤツの判断
こいつバカか?って思われれば「ば〜か」って書かれるのも2ちゃんねる。
- 66 :
- 気に入らなきゃスルーが基本だろう?イチイチ中傷するから荒れるんだ。
馬鹿とか、カス、ウザイ、頭悪いんじゃとか書くからいかん。
止めれそんな民度の低い事、中国人に笑われるぞ。
- 67 :
- >>60
どうもレス有り難うございます
アフターファイヤー軽減というのはノーマルマフラーより抜けの良い
社外マフラーに交換してる場合の話でしょうか?
私の(ノーマル)は滅多にというか殆どパンとか鳴ったことが無いです。
抜けの良い社外マフラーに交換した時、抜けが良い程アフターファイヤーが
多いと思うので2次エアーカットはその対策と思って良いみたいですね。
- 68 :
- >>67
正解!ノーマルマフラーでは必要無い。
ここには、60見たく正しく答える、超の付くベテランも居る。
アホは無視して、これからも出て来てくれ。天気が悪いからだが
- 69 :
- >>59>>65
ば〜か
- 70 :
- キチガイがいるな
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor22/mr20052205.pdf
少なくともこれを読破して、よく噛み砕いてから口から糞を垂れろ
二次エアーでググってすぐ出てくるこれすら読めないキチガイか?
- 71 :
-
{sage}
2chで質問はタブーだと言いたいのですね、よく分かります、貴方の程度がw
- 72 :
- >>71
初心者なもので2ちゃんねるの専門的な知識がありません、分かりやすく教えて下さいwww
お願いですからググレカスって言わないで下さいwwwww
- 73 :
-
{sage}
はい、貴方の程度が確定しましたね、これだからキャタさんは・・・・
- 74 :
- >>66 お前がスルーできない見本
- 75 :
- >>70
スレ違いな質問では無いぞ。何で知識が無い人をクグラ無いだけでキチガイなんだ。
君は少し自重したらどうかね。人にイキナリキチガイと言えば、リアル殴られるぞ。
わからんのか?匿名こそ紳士でアレ。
- 76 :
- >>74
66は正論だろう特定の誰かに言って居る訳では無いし。この流れは民度高いとはいえないだろう。
聞き方書き方も有るのかもだが、2ちゃんやWの初心者叩くのはおかしいだろが。
俺も黙って見ていたが、やはり書か無きゃいかんだろ。情け無くないかみんな。
色々な質問も掲示板じゃ当たり前じゃないか。
- 77 :
- 初心者叩きしてるの、一人だけしゃね?
- 78 :
- そうだっけ!?
- 79 :
- ぐぐって得られる情報とここで質問して返ってきた情報の信憑性は同じ
- 80 :
- 昨日今日と、国産スポーツカーと一緒に山道走ってきた。
春に免許取ったばかりで山で遊んだの初めてだったけど、
俺はまったり走るより積極的に動かして乗るのが好きな人間なんだと気付いてしまった。
上手く走れると楽しいんだろうな。
またどっかに出かけよう。
- 81 :
- 珍しく荒れてるな
- 82 :
- そういえばこの間伊豆スカ行った時バカっ速いW6居たな
- 83 :
- >>82
青なら俺だ
- 84 :
- >>82
白なら僕と思ってても構わないです
- 85 :
- 立花の振り分けバック付けてた
アッという間に米粒にされたw
こっちもかなりいいペースで走ってたのだが
- 86 :
- >>84
良く居る速い白のR1撃墜したか? 俺は直線でた所でやられた凹んだw
すまんが仇を取ってくれ(笑
- 87 :
- どんなに上手くても相手がR1じゃムリっしょw
立ち上がり加速が尋常じゃないからな
- 88 :
- >>80
俺的にも一般ライダー的にも遅いと認識されてるこのバイクで、リッターSSをぶち抜いてくれ。
もちろん、事故るなよ。
- 89 :
- >>82
グリーンでも俺ではない。
- 90 :
- >>87
そうか貴様程の腕が有っても無理か、たしかにあそこは高速バトルだからな。
>>88
麦草峠の下りではR1振り切った。しかしその後ムキに成って追いかけてきて
ガードレールに突っ込んだから侘びを入れた。
- 91 :
- >>90
ブッチャケこっちはアベレージ『ゆわキロ』くらいで走ってたのだが風のように居なくなったから『ぬふわ〜ぬうわキロ』でコーナー曲がってったはず
腕が立つW6海苔とバイクに乗せられてるR1なら麦草の下りで千切るのは気持ち解るわ
- 92 :
- >>91
あんたも麦草の道が、名称だけで解るなんて相当な腕前だな。
ココは恐ろしい腕前の連中も居るんだな。話しでは白バイ隊員も居るらしいし
- 93 :
- >>89
グリーンのW思い出した!SS仲間から、あんた噂に聞いた事有るぞ!
グリーンWと言えば、伝説のSSし悪魔のWだろう!
高原道路で川崎ZXー10を地獄に送ったの、あんただろう!?頼むから答えてくれ。
連投スマソ。
- 94 :
- >>92
麦草最高w
『W6は遅い』って仲間内で言われるのがムカついてさw
高速道路とか高速コーナーは確かにパワーが無いからどう頑張ったって遅いけど峠の下りとかならパワーの差より腕の差だからね
W6は躊躇わずにアクセルをガバっと開けられるから好きだ
- 95 :
- 十石やぶどう、田口ならどんなバイクでもチギる自信がある(キリッ
- 96 :
- 麦草峠の下りって、長野側?群馬側?
- 97 :
- >>96
いや県境じゃないんだけどw
まあ茅野側だろうな。
佐久側はタイトな所が少ない。
- 98 :
- >>93
>伝説のSSし悪魔のW
フフフッ〜、人は俺の事をそう呼んでるようだナ。
知らぬとは言え俺に挑んできたZX−10の、そのまま真っ直ぐ突っ込んで行く奴のケツを
見送ってやったゼ。
- 99 :
- >>98
やはりそうか、貴方が伝説のSSし悪魔のWだったか!
例の大事故以来有名に成りつつ有るぜ。
どうしたら、貴方見たいにSSを峠で撃墜出来るのか…機会あらば、ご教示願いたいもんだな…
悪魔のWよレス感謝!
地獄て逢おうぜ!!(^_^)b
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【FI】スーパーカブ110 Part47
■欠陥?■買って後悔したバイクを語れ2■虚像?■
実写版ワイルド7反省会場
【ボラボラ】Honda Shadow/シャドウ 40台目【ボラボラ】