1read 100read
2011年10月1期バイク【師走】YBR125/G/K/SP/FI/KG その38【大掃除】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その27【3VR】
三重県を走る奴のスレ 七重目
自転車歩道走行で都内通勤ライダー脂肪確認
【救助隊】バイク板SOS!61【出動汁!】


【師走】YBR125/G/K/SP/FI/KG その38【大掃除】


1 :11/11/26 〜 最終レス :11/12/17
■YBR125K(FI) 製品情報
ttp://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/home/product/mc/state-ii/1060.html
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/home/product/mc/o3/982.html
■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG その37【冬支度】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320320089/
■関連スレ
[装備充実」YBR250 2nd[デカいタンク]
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320577142/
【地球の裏から】XTZ125 その14 【伯剌西爾製】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293320523/
■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/

2 :
●重慶建設ヤマハHP ttp://www.jym.com.cn/
 天剣(YBR:標準・YBR-G(越野版):オフ仕様)
 天剣07(YBR:チューブレス仕様)
 天剣09(YBR:キャブレタ変更)
 天剣K(YBR:YBR-KG(越野版):オフ仕様)
 勁悍(YBR-SP:アメリカン)
 天戟(YB:商用)
 天戟2(YB-S:商用)
 天戟Z(YB-Z:廉価)
●YBR(主に中国)の歴史
 2000年 ブラジルで中南米向け(5HH)YBRの生産を開始。
 2003年 中国向け(5VL)YBR天剣・YBR-G越野版(オフ仕様)・YB天棋(商用)の生産を開始
       EU-1対応 12PS
 2004年 EU-2対応 12PS
 2005年 欧州向けYBRの供給開始、EU-3対応 9.6PS
 2006年 YBR125SP勁悍(アメリカンスタイル)デビュー
 2007年 チューブレス化、一方FIモデルの追加はならず
 2009年 YBR250日本上陸
 2010年 YBR125Kデビュー
 2011年 2011年モデルYBR125/YBR125K/YBR125KG
       YSPがKのFIを発売
世界戦略車として、日本を除く諸外国に展開中。

3 :
●バリエーション
 本国ではフロントブレーキ(ディスク・ドラム)・フロントマスク(フェアリング・丸目)・始動方式(キック・セル)の組み合わせで何通りか存在する。
 日本では、YB・YBR・YBR-G・YBR-SP・YBR-K・YBR-KG等が輸入されている。
●YBR(無印)とYBR-G/KG(オフ仕様)の違い
  2011よりKGが追加されました、無印になくG/KGの装備は以下の通り
  ナックルガード、ハンドルのブリッジとパッド、フォークブーツ、樹脂アンダーガード、キックスタータ、ライトガード、フロントアップフェンダー
  部品違いは、キャリア(無印/KGはメッキ、Gは黒塗装)、無印/KGのシフトペダルにはかかとの踏み返しがある。
  タイヤパターンとサイズ(Gは前後とも3.00-18、KGは後 90/90-18)
  KGは2011のKベースのG仕様、Gには無いメーターバイザー付き、購入時は間違え無い様に気を付けて。
●06モデルと07モデルの見分け方
 ・タイヤ
  06:チューブタイプ(SAKURA) / 07:チューブレス(CST)
 ・キャストホイルのスポーク
  06:3対(6本) / 07:5本
 ・ウィンカー形状
  06:丸みのある台形 / 07:猫目型(横長の楕円の両端がとがったような感じ)
 ・タンク部ブーメランステッカー
  06:ブーメラン2本 / 07:ブーメラン1本
  ※ヨーロッパ仕様としてステッカーなしのモデルもあり
 ・タンク部ロゴ
  06:YAMAHA / 07:音叉マーク
 ・フロントブレーキキャリパー
  06:真鍮色(ゴールド) / 07:シルバー
●11モデルの見分け方
 ・マフラー
  基本色黒+ガード付き
 ・キャブレタ形式
  従来の強制開閉式から負圧式に変更、同時にキャブヒーター装備

4 :
●その他FAQ
 1.最大出力は?
  9.6PS(←2006モデル以降の値、2005モデル以前は12PS)
 2.慣らし運転はどうすればいいの?
  150kmまでアクセル1/4(4000rpm)空ぶかし禁止、
  500kmまで1/2(5000rpm)、1000kmまで3/4(6000rpm)、
  1000km以上で全開(8500rpm)
  K/KG以降では変更されているので取り扱い説明書を参照のこと。
 3.シフトペダルの形状は?
  変速方式はリターン式(1-N-2-3-4-5)ですが、無印/KGのペダルはシーソー型
  をしています。シフトアップは蹴り上げ・かかと踏み込み両方対応です。
  シフト操作にはクラッチレバー操作が必要です。そんなわけで運転にはMT免
  許が必要です。
 4.燃費は?
  45km/lとの報告あり。40km/l前後は期待していいでしょう。
 5.スピードはどのくらい出るの?
  車両のコンディションにもよりますが最高110km/h前後と見ていいでしょう。
  80〜90km/hくらいまではスムーズに加速できますので、国道巡航にも十分適
  応できます。
 6.加速はどんな感じ?
  道路の勾配やライダーのシフト技術に依存されるが法定内・安全走行時には
  支障が出ない程度の加速は十分に可能です。
  ただし、125ccMT車なので法定速度内で規制前の2スト車や人気の125ccAT車、
  250cc以上の他車種と同等あるいはそれ以上の加速を求めるのは困難かと思います。

5 :
もう少し直したかったけど、次スレ立てる人よろしく。

6 :
>>1
乙でした

7 :
>>1
乙です
乙って言うか、手直しに感謝
スライダィングガード、、、気になってたんだよねw
今日は暖かかったけど、走りに行った人居るかな?

8 :
http://d.hatena.ne.jp/YBR125K/20111125/1322147812
色々と考えるもんだな
3.50サイズでもサイドスタンドが使えるようになる
ルックスはビミョーだがw

9 :
今さっき、ナップス足立でKの青を見たんだがそのまま帰ってしまった。
オーナーさん来るまで待ってればよかったかな・・・

10 :
>>8
これって、土の上じゃ、確実に刺さって、埋まって、横転コースだな
でも、取り外し出来るってのは、評価高いね
ただ、F3.0 R3.5でそんなに傾きが大きくなるんだ、と、勉強になった
俺なら、無垢の2cmの角棒を溶接して延長しちゃうな
はずす時は、薄刃のサンダーで溶接面を切る
恐らく、2cmの角棒じゃ、接地面が小さくなるから、適当な鉄板を底に貼り付けるかな
ノーマルのスタンドを中間で切って伸ばすのは、リスク高いし、
強度の高い部材が必要なので、おすすめできないな

11 :
次スレではテンプレに始動性が悪い個体がいること書いたらどうだ?
「そんなことない、一発始動だ!」「いやうちはかからない」などの
ネタ重複大杉。

12 :
じゃ、テンプレ案書くか次スレ立ててね

13 :
始動性に関しては個体の問題でもない気がする。
むしろ
「ごく希に、始動性に問題が無い一部のアタリがある」
くらいだな。
レスの数やバイク屋の話しを総合すると。
大抵は、どんなに良い状態でも
アクセルひねりながらセルおさないとかからない。

14 :
「ごく希に、始動性に問題が無い一部のタタリがある」 に見えた

15 :
「冬季に限って暖機を特に意識する必要がある」だろ。
言い換えれば「せっかちな人、急いでる人は国産FI車をお勧めします。それでも暖機は必要だけどな!」

16 :
俺のFIはエンジンスタートすると
〜2500で1分
〜2000で10分
その後1500に落ち着く感じなんだけど
どこまで待てばいいのやら、一応2500でも走れるけど
ていうかFIって何でアイドリング管理してるの?温度?

17 :
エンジン回転数でしょ。
スロットルセンサーでアクセル全閉を感知しつつアイドリングの回転をどうにか維持しようと
燃調する。
細かくチョークやアクセルコントロールをECUががんばってやってくれるわけだ。

18 :
始動性が悪いって騒いでるのは人数は少ないんだよ。
しかも壊れてるのを放置してかからないかからないと騒いでるだけ。
ほとんどが悪くて良いのが少なかったら、こんなに売れてるわけないだろ。

19 :
>>18
>ほとんどが悪くて良いのが少なかったら、こんなに売れてるわけないだろ。
安いから売れてるんだろ。
始動性が悪いのは致命的でもないし。

20 :
イリジウムプラグに替えてみろって、チョーク無し&アクセルひねらなくても一発ですだよ。(参考までに:都内住み

21 :
>>20
君の個体では一般プラグに替えていてもほぼ同じ状況になった可能性大。

22 :
日本で売れ出す前にすでに世界中で売れまくってたわけだが・・・国によっては
高級品でさえあるし。
世界中で始動性に難がある車種ならトップセールスにならんかと思う。
ただし、日本の四季ってハッキリしすぎて通年安定するセッティングはかなり
難しいだろう。
一部不調車や不調者もかならず居るもんだよ。
特に放置癖の多い人とか外装だけ綺麗でキャブの中が汚れてる中古車を
つかんだ人とか、動作が意外と雑なくせに神経質な人とか。

23 :
>>17
FIのECUがそれをやってエンジンがかかるなら、始動性が悪いエンジンという仮説は成り立たないな。
TTRやXTZで悪いという話もないし。
要はECUのようなコントロールをチョークレバーとスロットルでできる乗り手かどうか、キャブ車はライダーへの要求度が一定レベル以上なわけだ。
昔の国産キャブ車に比べて始動性が悪いバイクってわけでもないんだけどな。

24 :
前スレ986だけど990と997ありがとう
ただなんだか話がそれてしまったからもう一度聞かせてくれ、
来年の3月にFI車を買おうとしてもすぐに納車は無理ってことでおk?

25 :
>>23 今のところFI車の報告で始動できないって話は無いよね。
始動後の暖機時間が短く感じると錯覚するような息継ぎの少なさがFIの方が
勝ってる傾向はありそうだけど。
キャブ車は結局おっしゃるとおり、乗り手の扱い方に左右されるのかと思う。
キック式の旧SRX600とか、そりゃもうYBRよりひどかったけど結局アクセルワークと
チョーク解除のタイミングさえ合えば普通に走れるバイクだったから、希薄燃焼に
なった昨今の事情を加味すると分かってる人はキャブYBRでも問題なし、分からない
人と神経質な人、忙しい通勤・通勤者はFIって感じでいいじゃないかな。

26 :
>>8
俺も2cm厚のムク材を底にくっつけて底上げしてるよ。
始動が悪いっていうのはバッテリーが弱かったなんてオチだったりして。

27 :
そうすると始動性が悪いのはYBR125のせいではなくて
「キャブだから」ってこと?
そうすると親が乗っていたプレーリーがキャブだったんだが
親も相当苦労してエンジン掛けてたんだな。
俺が免許取る頃にはブルーバード(FI)に買い換えてたから
その苦労は全然知らなかったよ。
早朝寒い中、家族のために職人技で、あんな苦労して
プレーリーのエンジンをかけてくれていた親に感謝しなきゃなw
エンジンが気軽に一発でかかり安定するっていうのは
FIの時代になってからの話しで、それ以前は
絶妙なアクセルワークとチョークの操作で
なんとかエンジンを安定させて暖機運転に持ち込むという
芸当が必要だったんだね。

28 :
やった〜
チョークが引っかかってたのを
油注いでシコシコやってたら
めっちゃスムーズになったwww
前スレで回答してくれた人ありがとぅ〜
ところでマフラー変えたけど、
スクーターみたいなパンパンする音と違うのは
同じシングルでもエンジンが違うからかな?
あんまりそこら辺よくわかんない

29 :
>>20
一発でかかるのはかかるが、結局アクセルで調整してやらんとすぐ落ちない?
イリジウムに替えてもノーマルの時と始動性になんら変わりはないように思った
回転数が少し上がってるだけかな
暖気に時間かかるからチョークフルにしてアクセル捻りながらセル
アクセル離した状態で約3000rpmを維持するからその間に鍵やらカバーやらをBOXに押し込んで、メットかぶったらチョーク戻す
あとは住宅敷地内から押して出てGOだな

30 :
>>27
キャブ車で、排ガス規制クリアのための設定になっているから始動性が
悪くなると考えたほうがいい。
始動時には厳しいセッティング。

31 :
AIキャンセルしたけど始動性は変わらなかったの予想通りだったなあ。
だってあれは排気用の規制クリア機能だもんな。
実感できたのはスロージェットを変えた事。
始動後の息継ぎが明らかに減ったけど、ついでに実感できたのは加速がにぶくなった事。
結局落ち着いたのはジェットニードル交換でテーパー変更。
息継ぎ減って、さらに5000〜8000回転までの加速トルクが増した感じ。

32 :
前スレ948でナックルガードとレバーボルトのことを聞いたものです。
結局ホームセンターで内径6mmで長さ10mmのスペーサーを買ってM6ボルトにかぶせてみました。
これがあつらえたようにピッタリで、レバーのガタがまったくなくなりました。
正確な寸法は内径6.2mm、外形7.8mm 長さ10mmで「八幡ねじ」製でした。
10個入りで70円くらいなのでたくさん余ってしまいますが。
ナックルガードこれからつける人の参考になれば。

33 :
>>32
サンクス、次もし緩むような事があったら付け替えてみる
10mmか…
ウチの近所40mmしかなかったんだよなぁorz

34 :
>>21,>>29
いや、そう思わなかったと言うか、
ノーマルプラグ時には不可欠だったアクセル調節も、チョークもなく、
セル押して放ったらかすだけでいい、そんな、着けてここ半月の変わり様に驚いたから言ったんでさ。
反って>>29は変わりがないように思ったというから、これ以上はなんとも言いようがないが…。

35 :
>>34
いや、結局暖気するのにてっとり早い気がするからチョーク全開でエンジンかけてるんでわからんw
ただそれでもセル押す時間があまりに短いとエンジンかかり損ねてるし、ちょっとアクセル捻ってやらんと1500rpmからすぐに下がりエンスト起こすから…
今度ノーチョーク、ノーアクセルで試してみる
ちなみに参考までに11年式Kの大阪です

36 :
>>35
厳密に言うとチョーク引いた場合暖まりにくい
気にするほどじゃないけどね

37 :
>>9
自分は17時頃にナップス足立行きましたわ。もうちょい早く行けば良かったw

38 :
バイク乗りって同じバイクとたがるよなw
どうせ乗ってるのおっさんなのに(´・ω・`)

39 :
>>37
マジですか・・・
意外とあそこに結構YBR現れるのかも知れないですね。
道から一番近い出口付近に止まってました。
あと『それにしても今日のナップス混んでるな〜』と思ったら全品10%引きだったw
>>38
普通に21の大学生ですが何か?

40 :
>>38
19の大学生もいるぞ

41 :
俺も19だ

42 :
>>39-41
説明しよう
わざとぼけてるのか、地域の問題かは知らないけど>>38のいう『おっさん』は年齢の話じゃなくて【男】なのになって話だと思うが…w
この説明はボケ潰しだったろうか。。。orz
対義語は『おねぇちゃん』

43 :
対義語は『おばはん』っていうのがあるから『おねぇちゃん』ではなさそうだ
すみませんorz
その辺のくだりは無視して…
とりあえず、今年31歳だがYoung Boys Riders 125cc
来年も乗るぜ!!

44 :
イリジウムでもノーマルプラグでも、でかい火花を飛ばせたらそれで爆発はもっとすごくなる気がするんだ。
強化コイルって、taobao商品にあったっけ?

45 :
>>19
YBRより安いのに売れてないEN・・・

46 :
>>39-41
19も21もおっさんだろうが

47 :
>>19
ENに比べてYBRは売り方が上手いと思う
性能的や値段的にはほぼ互角だけど
YBRのヤマハらしい綺麗なデザインは優秀
ヨーロッパ&国内正規販売向けにシンプルなカラーリングを採用してるし
もっと色んなモデルをどんどん正規輸入してくれれば良いと思う
ENもraider150のエンジンを125にスケールダウンして搭載したら
面白い物が出来上がると思う
ちなみに、エンジンは空冷DOHC 4バルブ 6速ミッションっていう中々の物
足回りもチョット凝った仕様を期待
「スズキ」の名に恥じない面白いバイクが出来るぜ

48 :
で皮がGSRを踏襲していれば言うことナシ

49 :
>>45
>>47
ENは流通が少ないっていうのが原因の1つではないかと。
YBRは大きな輸入代理店があって(九州だか関西のほうだっけ)
結構な台数が売れている感じ。
ENは旧エンジンのモディファイ程度でYBRのような新設計の
防振仕様になってないんだっけか?

50 :
>>48
俺はグース125みたいな、トラスフレームのスパルタンネイキッドが良い
倒立フォークは嫌いなので、正立で
安くて速くて、走って楽しい、125のスーパースポーツって不在じゃん?

51 :
安くて普通の速度で、走って楽しい、いじって楽しい、始動でたのしい125のスーパービジバイでいいじゃん

52 :
>>45
GN買ってENいいなぁ、と思ったが最終的にGN売ってYBRになった俺が来ましたよ。
結論から言うと「EN売ってない」というのが正解。
もちろんうちの近くで張って話なんで
「うちの近くで売ってるから売ってないことはない」
って反論もあるだろうが、電車に乗って東京横断したり
ましてや通販なんて論外(自分では整備しない派なので)。
GNは扱っている店がちらほらあって、一番近いところから買った。
アメリカンもどきのスタイルは好みではない
(キライではないが自分には合わない)がゲタとして買ったつもりなので
気にしていなかったが、ENの「普通のバイク」形状が羨ましかった。
しかしEN扱ってる店がないor電話しても「次いつ入るかわからない」。
この時点でGN都同じ店で売ってたら、買ってただろうな。
その後、EN変えないなぁ、と思っていたところでググった受け売りだが
・GN・ENはカムチェーンの張りが手動なので調整が必要
・エンジンバランサがないので振動がすごい
・YBRはチューブレス
という話を聞いて、YBRの存在を意識し普通のバイクみたいなスタイルの誘惑に負け
なんとか中西とかいうオッサンが買ったのを見てバロンで在庫があることをきっかけにYBRを買ってしまった。
GNの時は、チョーク引けばアクセルひねらなくても普通に始動。アイドリングも普通にされる。
暖機に数分要するのは同じだが、手放しで暖機してくれないYBRより楽だった。
YBRは一度暖まってしまえばGNの比ではない快適な性能だが
始動性ではYBRは相当厄介で手間のかかるだめな子。
「キャブだから始動性が悪い」ってのはまやかしだな。

53 :
ENは流通量が少ないので
・そもそも利便性の高い店で売ってない
という問題と
・流通量が少ない=部品の入手性もひくい
という事になる。
GN買った店で聞いた話だと
「例え車体取り扱えるようになったとしてもGNみたいに
 すぐ部品が手に入るわけではないから、面倒だとおもうよ。
 GNはけっこう色々な店で売られてるから、部品もそれなりにあるし
 GN125Eの部品やノウハウが使えたりするから比較的安心。
 ENは中国独自カスタムなので、正直ノウハウどこもないから大変だよ。」
と言われた。

54 :
素朴な疑問として、なぜキャブ車はこんなに始動性の良い悪いがあるのだろう。
基本的には始動性に関与するのは点火系と吸気系だけだろうが、
点火系はCDIである以上あまりばらつきは出ないだろう。
結局キャブの個体差が問題なのかな?
ちなみに、うちのYBR(VMキャブ)は5度以下の低温以下(北関東)でも普通に始動できる。
それでも去年の今頃はチョーク必須だったけど、今年はキャブ掃除してから今のところチョークは引かなくてもかかる。
ただ暖気時間を縮めるためにチョークは使うけど。

55 :
バイク屋の話しでは
「YBR125Kは排ガス対策のために燃料が薄いからしょうがないんだよね」
と開き直ってた。

56 :
YBRがFIにしたのは環境規制に無理やり対応させるためで
性能向上とか始動性向上が目的ではないってのはYSPの兄ちゃん言ってたな

57 :
YBRは他車と比べて整備情報が豊富だから、ENあたりと同じようには比べられないな。
バイクは使って行くうちに消耗したり、整備しなくちゃいけない所がどうしても出てくる。
そんなとき、同エンジンを使ったXTZ125のブログやHPから整備情報が豊富に得られたYBRが選ばれるのは、ある意味当然だと思う。
少しくらい価格が安くても、情報や部品がないバイク、しかも日本製じゃないバイクには、とても乗る気にならない。
これがイタリア製とかの高級バイクなら、バイク屋に金積んで全部任せれば良いのかもしれないけど、そんな金持ちは多分YBRとENを比べたりしないだろうな。

58 :
初歩的な質問で申し訳ないんですが空気圧を自分で管理する場合、車用のエアコンプレッサーや圧力計が使えるのでしょうか?なんかキャップ開けた見た目は自転車のそれと変わらない気もするし、そもそもが車用と自転車用って違うものなのかどうかも…

59 :
少なくとも俺の家ではアルトと同じ空気圧計使ってる

60 :
>>59
サンクス
安心した
機会見て今…うぁああ!?
そういやシガーソケットないじゃんorz
手動式どっかで買ってくるorz

61 :
自転車乗りなら良く知っているけどタイヤのバルブには英式・米式・仏式と
ある。車やバイクは米式で共通。

62 :
マウンテンバイクも米式が多いから、1000円〜4000円の自転車用携帯ポンプを1本買っておくといい。
チューブレスならパンク修理も簡単なんだけど、空気を入れるというのが実はツーリング中一番のネック。

63 :
ホムセンで売ってる家庭用のコンプレッサに付いてる空気圧計は、目安程度で誤差があるから、
ガススタで給油したついでに、借りた方が良いですよ。

64 :
ゲージ付き自転車用空気入れでいいよ
四輪も自転車用使って調整してます

65 :
>>61-64
サンクス
参考にしてゲージ付の空気入れ買ってみます
メーター誤差は車用の圧抜きボタン付きゲージがあるので最悪それでなんとかしてみます

66 :
昨日、近所のガススタでGNと無印は仲良く並んで給油してたわ。
端から聞いてもGNのエンジン音の方がやかましいね。

67 :
YBRが静か過ぎるだけだよw

68 :
7000rpmからはかなり良い音するけどなw

69 :
俺がENを買おうとバイク屋に行ったときの話はこうだった。
・ENは3ヶ月か半年に一度入荷するだけで、今の在庫がなくなったらいつ入るか分からない
・YBRは輸入代理店に在庫が常にあるので1週間以内にどの色でも持ってこれる
・YBRはパーツが輸入代理店に揃っているのですぐに来る
・ENのパーツはある時しかない、無い時はいつまで待たなくちゃならないかいつも不明
・同じ代理店が両車種とも扱っているので、条件は同じだが、数の出るYBRの方が何かと心配がない
結局、中華で不安だったので、少しでも条件が良いYBRにした。
でも今までパーツをバイク屋で買わないとならない故障ってものをしたことがない。

70 :
流れぶった切ってごめんなさい。
FI@東京23区、大体5000縛りで慣らし中さっき給油、燃費はリッター48kmでした。
燃料系がレッドゾーンに差し掛かったのでGS行ったけど7リットル入らなかった。

71 :
FIのタンクって、給油ノズルが自動停止してから少し待って入れて、また待って入れてって何度も追加できるから、本当のガソリン消費量を知るのは難しいよ。

72 :
セルフのガソリンスタンドは満タンでも早めにストップするようになっているらしいよ

73 :
そもそもセルフのスタンドでバイクにガソリンを入れる時って自動停止使わないだろ?

74 :
このバイクもうガソリン満タンじゃね?
ってところから1リットルは入るんだけど
何か怖い

75 :
俺のはガソリン入れすぎるとサイドスタンドで停めた時に漏れてくるぜ
燃料キャップの内部のゴムもひび入ってる

76 :
一応、タンク内部の筒の下にガソリンが付いたら、それ以上給油するなってマニュアルには書いてあるんだが。
でも入れれるまで入れちまうよな。心情的には分かる。
燃費は測りにくくなってしまうだろうけど。

77 :
今年買って、始動性に問題なんて無かったんだけど
今日はじめてなかなか始動しなかった
ようやくみんなの言ってることが判った!

78 :
>>77
キミのはYBR125のどれ?

79 :
全くもって初心者なんですが
ギアをニュートラルでセンタースタンド立ててエンジン始動

後輪空転
は、当たり前ですか?

80 :
ヤフオクに中国産のバックステップ出てるけど、これつけてる人いる?

81 :
>>79
正常
オイルが冷えて硬い時ほど症状は良く出るよ

82 :
>>79
新車の頃は普通だったけど、古くなってくると起きなくなったりする。
でもそういう日ほど燃費が良かったりするんだよね。
いろいろフリクションロスが減る条件が重なってるんかな。

83 :
>>80
見てきたけどこれもタンデムステップ無しか、、、
構造はアトラスのと同じっぽいね

84 :
>>80
タンデムステップステーの何処かに穴を開けたり、何処かのボルトからステーで固定場所を作ったりしないとつかない
ということを、オフ会で聞いた気がする

85 :
10月後半〜4月前半
1年の半分ぐらい始動性が悪い気がする

86 :
真夏は真夏なりに始動性が落ちるんだよね。
冬とはまた違った形で。
ちゃんとアクセルもひねらずチョークとセルで始動&暖機にもちこめるのは
10月上旬とか4月5月くらいの割と涼しく、寒くも暑くもない
人間様にも心地よい季節(よりちょっと寒目)な時だけだなぁ。
ただ、バイク屋の話だと「始動性の良い個体もある」のは確からしいよ。
10〜20台に一台くらい、なぜかエンジンのかかりがいいYBRがあるらしい。
燃調が濃くて燃費が悪いわけでもなく、燃費も普通だとか。
あたりを引いた奴がうらやましい。

87 :
あと、始動性の悪さは共通認識としてテンプレに書くといいよ。
始動性が悪い(かかるけどすぐに数秒でエンストする)のはYBRの仕様というか特性。
排ガス基準をクリアするためぎりぎりまで燃調を薄くしているのと
エンジンの特性から、しっかり温めて初めてまともに動くようになっている。
そのため、始動性(始動安定性)が犠牲になっていて、かけるには
セルボタンを押す際にアクセルを操作しなければいけなかったり
微妙なアクセルワークと、チョークレバーの微妙な位置の調整が必要な個体が多い。
温度、湿度やその日の気分によってかなり差が出るため、毎日がチャレンジ。
温まってしまえばとても安定したいいエンジンだが、そういった特性のため
通勤で時間が決まっている人や、下駄がわり的に使おうとめんどくさい人は
MTのフルサイズ125ccがいいなら、DUKE125か、GN125Hをお勧めする。
なお、FIのYBRなら特に問題がないが、温まるまで時間がかかる(5分程度)のは同じ。
時間が惜しいなら走行暖機をする事になるが、都市部だとすぐ幹線に出るので
ノロノロ走るわけにもいかないので自分の環境と相談する必要がある。
「騒音のため敷地内や周辺ではアイドリング禁止、しかも家からちょっとでもう幹線」
という人は、乗れないと思った方がいい。

88 :
>>86
>>87
詳しく書いてくれて助かる

89 :
スロー交換した人、品番とか教えていただかないでしょうか、お願い
します。

90 :
>>86
そのバイク屋はどこの何店か明らかにできないなら
この話の信用性の証拠にならない

91 :
まー落ち着け
2chに書いてる時点で信用性も何も無いんだから
それを片隅において楽しもうぜ

92 :
このスレでバイク屋の店名・支店名まで晒された事あるか?
(例:上大崎のナガタモータースの石田整備主任)
まぁ、書いたところで裏取りに行くアホもいないだろうから
信憑性は0.06%くらいしかアップしないなw

93 :
あなたのデタラメな話を
本当の事のように主張するには、根拠の無い嘘が必要なのですね

94 :
ホットワイヤーおすすめ

95 :
>>93
どうした、2chは初めてか?
肩の力抜けよ・・・

96 :
何げに石田整備主任気になる・・・。

97 :
チョーク引きっぱなしで走れ捗るぞ

98 :
>>95
おまいは脱糞でもしてろ

99 :
ん?俺のYBRは始動性は普通だよ
チョーク使えばエンストなんてしないし
暖気必要なのは確かだけどさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その27【3VR】
三重県を走る奴のスレ 七重目
自転車歩道走行で都内通勤ライダー脂肪確認
【救助隊】バイク板SOS!61【出動汁!】