2011年10月1期ビリヤードポール・ハンターが27歳の若さで病死 (BBC) TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【譲り受け】このキュー何ですか?【お下がり】
J SPORTS plus 再放送
◇◆痛いヤツ◇◆
ブラインド・ブレイク(仮題)


ポール・ハンターが27歳の若さで病死 (BBC)


1 :06/10/10 〜 最終レス :10/11/01
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/other_sports/snooker/6035879.stm
3回のマスタース・チャンピオンで、スヌーカーの王子、ポール・ハンターが昨晩、ガンとの闘いに負けました。
奥さんと、去年のクリスマスに生まれたばかりの女の子を残してこの世を去った彼は、今度の土曜日が28歳の誕生日のはずでした。
R.I.P. Paul-安らかに眠ってください。

2 :
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
最悪だ。
マジ最悪。
プレミアでのプレーや、Mastersでの頑張り。
本当にスーパープレイヤーで何時か世界チャンピオンにと思ってたのに。
期待を持ちながら千羽鶴を折ったのに。
Paul Hunter
貴方の事は忘れないよ。
R.I.P

3 :
あぁ・・・気になってたんだよな・・・・。
冥福をお祈りします。

4 :
病気発覚後にプレミアに一度戻ってきたから、元気に復活してくるもんだとばかり思ってた。
ほんとにショック。

5 :
ほんとショックだ…
絶対頂点に立つと思ってたのに…
ビデオでデイビスに勝ったやつは永久保存にします。
冥福をお祈りします。

6 :
すっげー悲しい。

7 :
そうえいば千羽鶴ちゃんと送ったのかな。

8 :
( ̄ー ̄)ニヤリ

9 :
自分の応援する野球チームが今優勝しようとしているのにこのニュースを
知ってしまってとても悲しい。今日は自分で焼いたDVD見ます。
ホントに悲しいし、才能がもったいなくて・・・。

10 :
2002年、チャイナオープン。生で見せてもらった、センチュリー2回。
2004年、プレミアで見せてもらった146。
あの入れまくりのプレイがもう見れないとは・・・
絶句。合掌。

11 :
おまいらの知ってるポール・ハンターの凄いところを教えて欲しい。
俺はやっぱりMasters
2001年 Final Fergal Obrien相手に7-3 Downから9-10で逆転勝ち。
2002年 Final Mark Williams相手に5-0 Downから逆転勝ち。
2004年 Final Ronnie O'Sullivan相手に7-2 Down から9-10で逆転勝ち。
正にライオンのようなハートの強さを持って、絶対諦めない選手だった。
Premier Leagueで印象的なのはスヌーカーを決められて、苦しいシチュエーション程、
笑顔が出る。キックが出て飛ばしても笑顔がでる。
ゲームを本当に楽しんでるって感じがした。俺も見習って
苦しい時ほどニコニコして、プレッシャーに負けないように意識してる。
そして正確なショットだから出来る、バチバチキューを突っ込んで
ノータイムのトータルクリアランス。

12 :
決勝のインターバルで彼女とパコパコ
これ最強

13 :
>>11
おまえのスヌーカーに対する熱意は流石に頭が下がるよ。
俺は全然詳しくないが確かに笑顔が象徴的だったな。

14 :
プレミア2004での彼の146を見てスヌーカーにはまりました。
あぁ、、、悲しい。。。。。。
プレミアに戻ってくるのを楽しみにしてたのに。
HDDのビデオ買って今年から全試合録画スタンバイしてたのに。
だれか2004と2005のプレミア中継、DVD録画コンプリートしてる人
いないかなぁ。。。
ポールハンターって、シャラポアに似てると思ったのは俺だけか?

15 :
男の俺から見ても笑顔が本当に素敵な人だった・・・
神様はいじわるだよな・・・

16 :
本当に、言葉がないよ。まじで信じられん。若すぎるって。
呆然としちゃうな。。

17 :
04、05コンプってるよ。
そのために当時まだ割高だったHDD買ったからなー。
04の146見返した。
見た目の美少年風からは想像しづらい程、ガッツのあるスヌーカーを見せてくれたね。

18 :
>>17
もし良ければ、ハンターの146を実費程度でDVDでコピって貰えないかな。
可能ならば捨てアド晒します。
なんせ、おれも、ハンターの146を見てからかな、スヌーカー見るようになったの。
でも、ほとんど憶えていない。ピンクとブラックの違いも良くわかんなかったから、
なんか凄いことしてんのかなー、こいつ上手いなー程度だった。
その後、スヌーカーが好きになってビデオで録画してまで見るようになった。
オサリバンやヘンドリーの上手さに驚愕するようになった。
そんなスヌーカーを楽しめるようになった時に知ったのが、ハンターの癌だったんだよね。
けど、彼は最終節には戻ってきて、マルコ・フー戦では、センチュリーも決めたよね。
あの時の感動は決して忘れないと思う。本当に、お疲れ様でしたと言いたいです。

19 :
>>18
犯罪だろ、コピーは。
バカか?

20 :
Jスポで追悼特集やってくれんかね〜

21 :
みんなでJスポーツに要望しよう
ttp://www.jsports.co.jp/contact/comment.html
プレミアの146もう一度見たいよね。Jスポに戻ってきておくれ、ポール

22 :
正直
びっくりして言葉もない
残念
すごく
何で年下のお前の冥福を俺が祈らなきゃなんないんだよ
残念
ロニーは大丈夫かな

23 :
やっぱり 若いから癌の進行も早かったんだな。 残念だ!

24 :
>>19
コピーは違法じゃないぞ

25 :
>>24
録画した番組をコピーして人に譲渡するのは違法だよ。
プレミアのCMでもやってたじゃん。

26 :
>>18は言い方がちょっと露骨だったな。
「譲ってもらえませんか?詳細はメールで」とか言っておけばよかったような。
プレミアのコンプDVDはほんとに価値あると思うし、今回の件で一層価値が出てしまった。
だから気持ちはわかるな。自分もポールの146はDVDで持ってるけど繰り返し見ると思う。

27 :
今日、ポール・ハンターのお葬式が、彼の地元リーズで1000人近くもの参列者を集めて営まれました。
式ではポールのお父さんアランが、こんなに沢山の人達が来てくれてポールも誇らしいだろう。これはどれだけポールがみんなに愛されていたかの証拠です。」と弔辞を述べ、
そして、涙をこらえながら、「ポールはただ『自分にババが配られただけさ』としか私に言わなかった」と言いました。
教会の外で、ウィリー・ソーンは「本当に悲しい。彼はいつも本当にいい性格だったから、試合に勝ったのか負けたのかわからなかったよ。僕は彼を本当に尊敬してた。この2、3年間彼はすごく勇敢に闘ったからね。」
「ポールは生前、ウィリー・ソーンみたいな禿頭にならない限り、放射線治療は別に構わないよって言ってたな」と思い出していました。
また、デニス・テイラーは「彼は確実にワールドチャンピオンになっただろう。マスタース・ファイナルでポールとロニーがテーブルに歩いていった様子は、2人のポップスターを見ているようだったよ。」と語りました。
ハンターのお葬式の写真
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/other_sports/snooker/6067408.stm
この記事のソース
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/west_yorkshire/6066570.stm

28 :
写真見たら実感涌いてきた。
泣けてしょうがない。

29 :
2004 Masters Final - deciding frame
ttp://www.worldsnooker.com/interactive_video.htm

30 :
んっ・・・これって治療中?
ttp://www.worldsnooker.com/interactive_photo_gallery(display2_page1_player8184_tourn0_).htm
ttp://www.worldsnooker.com/images/photogallery/ew04hunter11dec.jpg

31 :
>>30
治療中ていうか、化学療法を定期的に受けながら試合に出てるときだよ。
その副作用で髪が抜け落ちてる。

32 :
1年半も待ったプレミアがあと45分で始まります。ポールも見守って
いることでしょう・・・。

33 :
ご冥福をお祈り申し上げます。

34 :
>>19
「バカか?」っても一種の名誉毀損だからね、違法性あるよ。
違法性は程度の問題なんだってことを知ってくれな

35 :
亀レス&ガキみたいな逆ギレ乙

36 :
スピード違反と人を同列に語るアホみたいなやつだな。
頭悪いんだな。

37 :
せめてこのスレではバカやアホなどのカキコはやめてほしい

38 :
いかにスヌーカーの認知度が低いかを如実に表す遅さだな。

39 :
超ウケるw大漁かw
スヌーカースレは低脳ばっかだなw
18本人なワケないだろwww

40 :
本人かそうじゃないかは匿名である以上関係ない。
39は低脳低学歴だな。

41 :
>>34,>>39
お前らがポールの代わりにば良かったのに

42 :
>>41
完全同意。ポールのような希有稀な才能の持ち主の代わりに
スレ荒らすだけで何の才能もないバカ共に氏んで欲しい

43 :
http://www.youtube.com/watch?v=BHEFYHhxaX0

44 :
ようつべのポールのトリュビュートビデオ片っ端から見たけど、何度見ても
なんでポールみたいな人が病で死ななきゃならなかったのかと思う。
才能だけでなく、スポーツマンとして、人間としても尊敬できる人なのに。心の底から無念だ。

45 :
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:36:38 ID:UBFpm4jZ
>>34,>>39
お前らがポールの代わりにば良かったのに
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:09:48 ID:W5U1P0/l
>>41
完全同意。ポールのような希有稀な才能の持ち主の代わりに
スレ荒らすだけで何の才能もないバカ共に氏んで欲しい
無能な人間は稀有な才能の持ち主の代わりにばいい。
と言いたいんでつね。

46 :
>>45
消えろカス

47 :
>>45
わざわざ戻ってくんなカス?

48 :
どう見ても >>41 >>42 が同一人物な点について一言 ↓

49 :
>>48
あれ、まだ死んでなかったん?頭だけじゃなくて目もおかしいみたいね。
俺は自演するようなアホじゃねーよカス

50 :
俺には、多分スレを荒らす才能がある。
だけど、その方面を伸ばすのはお寒いので、
才能のない球の方で頑張ってみようと思う。

51 :
>>50
がんがれ!

52 :
しばらくこの板来なかったんで、ポールが死んでたの今日はじめて知った…
しかも再放送のプレミアで… 。・゚・(ノД`)・゚・。
ポールの勇姿で真っ先に思い出されるのはやっぱ146の時だけど、
プレミア2005年のロニー戦で試合後ふたりが一瞬見せた談笑シーンも印象的だった
試合事体はロニーのセイフティに苦戦させられていいとこ無しだったけど、
最後は笑みを浮かべてロニーに話し掛けてたポール。なんか会話が聞こえてくるような感じだった。
若き二人の天才が睦んでる姿が、とてもほほ笑ましく見えたのを憶えてる

53 :
>>52
プレミア2005のあの試合。ロニー対ポール。
全然、良い所無しじゃないよ。終始一貫して、超名勝負。
ロニーは調子良さそうだったけど、最後の最後までポールがドローになりうる
プレミア2005の中でも1〜2を争う名勝負だろう。
2005ではポール絡みの試合は全部、良い試合だよ。ヘンドリー戦も。

54 :
保守!

55 :
墓参り代わりの保守

56 :
保守しとく

57 :
保守

58 :
保守

59 :
今夜はポールでも見て
己を奮い立たせるかっ

60 :
もう一年以上前か・・・合掌

61 :
今年に入ってもレスあるのか
命日には遠いがニコ動のアカウント持ってる人は弔ってあげてくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1381752
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689309

62 :
合掌 保守

63 :
合掌

64 :
合唱

65 :
ガッショウ

66 :
保守

67 :
げろっげろっげげげげぐげーーー

68 :
安らかに… 残された家族に幸多き有れ

69 :
今頃、家族はどうしてるのかな?

70 :
ポール牧が亡くなった時でさえあんなに悲しかったのに、まさかポールハンターまでが・・・

71 :
苦しいゲームの中でも笑顔を見せるのが印象的だったなぁ
今でもたまに思い出すな
いつの間にかポールの年齢を上回ってしまった

72 :10/11/01
苦しいゲームの中でも笑顔を見せるのが印象的だったなぁ
今でもたまに思い出すな
いつの間にかポール牧の年齢を上回ってしまった
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【譲り受け】このキュー何ですか?【お下がり】
J SPORTS plus 再放送
◇◆痛いヤツ◇◆
ブラインド・ブレイク(仮題)