1read 100read
2011年10月1期ビリヤードバンドゲームについて語れる人がいるだろうか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
素人ですがどうやったらプロレベルに勝てる?
なぜレストの時に薬指を曲げているのか?
 ☆ ジャンクキュー使ってる? ☆
ガRビリヤードクラブ


バンドゲームについて語れる人がいるだろうか?


1 :07/06/08 〜 最終レス :10/07/30
バンドゲームについて語ってみよう!

2 :
にげぇっとお!!

3 :
ワンクション ゲーム(バンドゲーム)
スリークッションゲームが3回以上クッションしなければいけないのに対しこのゲームでは最低1回以上クッションすればOKです。
フリーゲームに近い部分もあり簡単に考えて、いざ実際にプレイしてみると思ったより難球になる場合が多いのに驚かされます。
目の前にある三角球(フリーでは絶好の近球)が直接当てられないイライラ感はこのゲームならではの大きな特徴です。
技術的にはフリーゲームの繊細な”押し、引き、し”の技術とスリークッションでの得点力の双方が備わらないとゲームになりません、
厚みのフィーリングを磨くのにも最適なゲームではないかと思います。
近年公式試合も行われており、プロの選手でも取組みに苦労しているのがよくわかります
???さっぱりわからん

4 :
これとカードルのマニアックさときたら。
やってみりゃわかるけどポケ(ナイン)撞きの撞き下ろし腰高フォームじゃ
全然手に負えないでしょ。
難易度じゃなくて「ゲームになるか」度はスリーとは比べ物にならないくらい高い。
よって敷居も高い、ついでにゲーム代も・・・

5 :
クードロン、デブリンはすごいよ。
アベ16とか出してるよ。
何であんなに玉を動かさないで当て続けられんだ。
日本だと町田選手のすごいゲーム見たことあるけど、当て続けるゲームは見ていて感嘆する。
「バンドは寄せのゲームじゃないから」と言う人もいる。
わかるような(0.00001%)、わからないような…
やってみたいぜい

6 :
ま、このへんのキャロムがきちんと撞けてはじめて
「ビリヤードやってます。」って言えるんだけどな。

7 :
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6

8 :
バンドゲーム面白いですよ。競技でやろうとしたら、かなりしんどそうだけど、普段ゲームでやってる分だったら発想が新鮮になりますよ。
スリーの発想も出てくるし、ポケットの発想も出てくる。
以外とスヌーカーと通じるもんもあるし、かなりよいゲームだと思う。
>>6
店によっては小学生でもやってるよ。
すごく簡潔なシンプルさがあると思う。
得点とか考えだしたらキレそうになるから、まずは当たったら「よかったよかった」で楽しめるよ。

9 :
>>8
アの付くあの店だけじゃ?
バンド、カードルあたりが最低限のハンデがもらえるくらいは出来てないと
「私ビリヤードやってます」にはならないと個人的に思ってる、
キャロム至上主義者なんだ、俺は。

10 :
>>9
あなたの考え方、
私は大変に好きです。

11 :
キャロムに向かう人々の姿勢が好きだね。
デブリンのゲーム見て思った。精緻とかいう言葉を遥かに超えている。

12 :
デブリン → デブリューン→ だけどなぜかデブリン。

13 :
言いやすいから。デブリン。
体型は?まあ伏せておきましょう。
バンドの練習ごっこしてると、スリークッション入れて気軽に当たるのは、制約を気にしなくていいからなんでしょうかね?
スリークッション以上使っても簡単に当たる。
クッションの制約ってあるね。

14 :
>>13
ツークッションでもいいや、でおもいきり真裏までもってこれるからかえって当たるんだろうね。
じゃいつもそう思って撞きゃいいのか?ってとそうじゃないから腹立たしい。

15 :
>>14
ぜんぜん玉撞き出来てない俺が言うのも何だが、クッションの制約って大きいと思う。
クッションなんて、いくつ入ってもいいからって頭で撞くと「なんでこんなラインが簡単にとれんの?」って驚くことがある。
でも、スリーになると制約が先にくるから、ラインがとたんに当たるかどうか訳わかんなくなる。
ある人が昔こんなこと言ってた。
「スリーは制約をすべて設けるか、まったく設けないかですね。中途半端だと中途半端のままですねえ。たぶん」
俺だとクッションのことかな?とか思うけど、制約っていろんな意味があると思う。
バンドは「外したら」っていう状況で撞くのがかなりしんどそう。
バンドごっこぐらいな俺だが、偶然性をなくしていく玉になんのかな?バンドは。
形になった時の手順とか確立された世界なんだと思う。
試合とか見てて、形になってる選手はやはり強いと思うもん。

16 :
>>15
外さなきゃいいんじゃないの?

17 :
>>16
キャロムが的玉にどのくらい薄くいくことがあるか知ってて言ってる?
引っ掛けナースや玉クッションナースの第2的玉とかそれのリカバーで
激薄なめだまとか。
カードルの禁じ手アンカーナースのなめかたなんて普通じゃないよ。
で、ポッケオンリーさんに言っておくとどの玉もほとんど
撞点は「真横」。順逆はそれぞれだけどね。
知ってりゃ絶対言えないね、
はずさなきゃいいんじゃないの?
なんてな。
ビリヤード、始めてからおいで。

18 :
>>17
「 撞点は「真横」。順逆はそれぞれだけどね。」
↑上は間違い。×
馬脚をあらわしたね。
ストレート系の薄球に関してははひねりは要らず
中心よりやや下の撞点が基本です、
ストレート系に卓越したプロに聞いてみなさい、
知ったような事を並べてしまった貴方は
恥を知りなさい。

19 :
>>18
おまえプロの切りまくりのセリー見たこと無いのか?
それと薄い玉でも上撞いてくぞ?
なかにゃ全然棒玉でストレート撞いてるやつもいるが
ほとんどの人はひねりたおしだろうに。
お前が何点撞くんだか知らんがね。ちなみに何の都合でひねるんだか
わかるか?クッションに三つとも入らなくてもひねってくぜ?
わかってりゃえらそうに
「ひねりは要らず」なんて書けないね。

20 :
>>19
勿論、ひねる時もあれば上を撞く時もある。
ストレート系の薄球が中心より
やや下の撞点が基本は常識。
なんと「ほとんどの人がひねりたおし」とは、
経験値も知識も浅い人が球の
撞き方を解っていないのは
仕方が無いことだ。
だから、ストレート系に卓越した
プロに聞いてみてから意見を言いなさい。

21 :
あのな>>20
おれが17で書いたような条件下でひねらずにやや下撞いてく玉がどのくらい
あるのよ?おまえはうす玉だけをとりあげて基本などとおさまってるけど。
で、実際ボークラインなんかじゃ玉際からひねりたおしはあたりまえじゃん。
それにおまえ答えてないよ、なんでクッションに入らない玉さえひねってくのか。
場合分けして細かく答えろとは言わないがひとことでこたえてみろ。後玉都合
なんて抽象的な答えじゃすまないよ。じゃ、お返事待ってます。

22 :
>>21
だから、ストレート系に卓越した
プロに聞いてみてから意見を言いなさい。
といっているのです。
これ以上貴方に説明しても
理解して頂ける可能性はないので
もう不毛の論争は止めます。
勝手な持論を持っている人が
強く意見を述べる事は
大変残念に思いました。

23 :
バンドゲームに使用する台と球ってどんなのですか?

24 :
>>20さん
薄い玉→下の撞点は常識ですよね。
アホは相手にしないこっちゃ。
>>17
「引っ掛けナースや玉クッションナース」
って正式名でいってみなはれ。
あんた、知識も品もないからキャロマーじゃないやろ?

25 :
>>23
バンドゲームは四ッ球と同じ中台でも
できますが、一般的にスリークッション台と
呼ばれている大台が世界ビリヤード連盟が公認する
公式トーナメント台で、基本的にスリークッションと
同じボールで行われます。
使用される球はドットボールか
ドットのついていないボールかは
その時の試合によって違うそうです。

26 :
>>20
俺の質問には答えられずか。おれは自分の発言の中で薄い玉すべて
と定義した覚えは無いがおまえはほとんどの薄い玉の定義で発言してる。
勝手にけんか売っといて勝利宣言、たいしたもんだ。
厳しい薄い玉で左右一杯きりまくってどうにか後玉出す玉が「はずさなきゃいい」
なんていってるやつが気に入らないだけだ。
>>24
お前の品こそどうかね?そのなんちゃって大阪弁は。それから正式名称なんて知らんよ。
あんたたちゃひねりがなくても後が出るんだろうよ。おれは玉コナース、ひねりなしじゃ
できんね。あんたたちとちがってにせもんなんだろうよ。

27 :
能書きたれる奴はまず持ち点書けよ。

28 :
>>26
外さなきゃいいんじゃないの?

29 :
セリか…
落語みてえだな。ここ。寄席の話は野暮でやんすねえ。
くー!どろん

30 :
>>26
クードロンが負けた! ( ̄口 ̄;;)!!

31 :
>>29 (間違えた)
クードロンが負けた! ( ̄口 ̄;;)!!

32 :
相手は誰だ?
ものすごいデブリンか?
17ぐらいでたんかな?

33 :
デブリンて本当にデブリンらしいね。

34 :
バンドの一般参加の試合があるらしい?

35 :
8月にあるそうです。

36 :
25点ゲームの試合と40点ゲームの試合にわかれるみたい。
まだ情報収集中。
開かれるのは確かでえす。

37 :
球'sにゃ抽選日まで出てるが・・・

38 :
>>37
ありがとです。
さっそく読んでみます。

39 :
↓ここの1番上にアマバンドの情報があったよ。
http://billiards.yoshiex.org/

40 :
バンドってビリヤードのバンドかな・・・
だとしたら最近ハマリ気味。
ムズイ。。。

41 :
>>40
あれはムズかしいけど面白いよね。

42 :
>>37
試合、もうすぐらしいよ?

43 :
明日、試合だね。

44 :
試合結果、上位のアベとか上げられる人いたらここにお願いします。

45 :
A級 優勝 樋渡
   2位 久保谷
   3位 的場
B級 優勝 岡安
   2位 田中
   3位 渡部
アベ・・・?

46 :
>>44
>>39にあるんじゃないの?


47 :
>>44
>>39にあるんじゃないの?


48 :
明日、SA級の試合だの。

49 :
>>48
だなあ。

50 :
優勝者を予想するのは超難かしそうだなー。

51 :
予想は出来ないね。第1回だし、情報少ないし。

52 :
>>51
予想はあくまで予想なので誰でも出来る。
ただ、「当たる当たらないは別として予想は難しい」だな。
試合は終わったらしいけどな。

53 :
最近、バンドというゲームをやってみた。
スリーの「いってこい」とはまるで違う。
「あ、当てるしかねえ」というとこのきつさがいい。どうやら俺はマゾらしい。

54 :
バンドは外れた時、「もう一回やったら必ず当たる」
と思ってしまう不思議さがあるね。

55 :
SA級は2.3アベとか出している人いますね。
優勝した人は、とにかくキュー数が少ない。ハイランが20より少し下ぐらい。
予選も組によっては、1.9で2位通過という組もありました。

56 :
↑細かいなー。^^;)

57 :
>>56
あいかわらず細かいオレ。
細かくて、当たりもしないオレ

58 :
>>57
今は当たんなくても、将来当たるようになるかも。

59 :
INSPAは試合結果報告以外なんの役にも立たんけど結構重宝しているオレ

60 :
>>58
ありがとございます。>>59
今後ともよろしくな

61 :
明日はバンドトライアル、というのがあるらしい。

62 :
それはもしかして、ヨーロピアンチョークが主催のトライアルのことかな?
前回は、4アベ出した選手が優勝してました。前々回は、別の選手が優勝しました。前々回の試合は、最後まで見ましたけど、なかなかよい内容でしたよ。
ワンモアからは、フロックで本人も照れてました。前前々回は、試合後のエキシビションが面白かったっす。^^

63 :
クードロンの47/2を映像で見たが、本当のビリヤードだね。
手玉のコントロール、レールの技術。
47/1はまだ見てないが、47/2、47/1があって、バンドが撞けるんだなあと思いました。
クードロンは本物の中の本物。

64 :
おれも見たいけど
そこらへんにころがってないのかな

65 :
超亀ですが、ボーク4球で薄い球を軽く行くときは
下が基本です。軽くってとこに意見の差があるかと
点だせって言われるかもしれないから言っとくが、ボーク150です
でもバンドはやっぱり難しいですね

66 :
>>65
そう、その通り!
さすがにボーク150も撞くと良くわかってますね。
↓ところが世の中にはこんな事を堂々という人もいる。
>>17->>19->>21->>26
自分の恥を晒すだけ晒して
最後は消えてしまった、結構笑えた。
バンドは撞き慣れてくれば1番楽しいと思うのだが..。

67 :
>>66プロが上ついた理由もわからずに、上が正しいと思ってるね、そいつwwww
四つ玉、ボーク、スリー、大台ボーク、アートってきて
やっとバンド始めた。舐めてあてたいwww

68 :
しかし、下を撞く理由が
ボーク150ですの人が言ったから、というだけは
臨機応変なら200になってるんじゃねーの?
と正直思うし

69 :
ボークのアマの試合150が多いから。
最高持ち点が150です。うちはね

70 :
そこらへん知ってて>>68は書いた?
点関係なくついた時ハイラン200こえたのあるよ

71 :
>>70
今はどうか知らんのだが、手元の古い資料では
400で7段までは持ち点は規定されてたんで書いてみた
試合でのハンデと、持ち点は別の話じゃない?

72 :
うん、それプロアマまじってるやつね。しかも昔のやつ
4つ玉の点も違う時期のものでしょ?たぶん
点でいっても意味ないからなんで引くかを書いとく
近くの球で弱くつくと、二個目の球が止まった後、手玉が動いて
タッチしてしまうから、それを防ぐため下つく。
もし1つ目に厚く当たった時のことを考え、試合ではそのプロは押したんでないか?
それが応用ってか逃げww普通四つ玉50超えて、せりしだしたら習う常識
今教えてくれる人がすくないのも事実だけどな
これでわかる?わかんないとこあったらつっこんで

73 :
>>72
>>65はボーク4球とか言ってるから、そもそも昔の話だろうなと
(なお、自分の資料では四つ球で旧ハンデとの対比もあります)
下撞きの意図はわかりましたよ

74 :
今のは昔のハンデの半分ってくらいだからね
プロ200アマ150が最高やないかな?
でも170、180ってみない、150の下も120だしね
間がないんじゃない?
下撞きわかっていただいてうれしいです

75 :
>>67
しかもそいつ、「ほとんどの人がひねりたおし」
とか書き込んであった(笑)
>>68
>>65←この人は「薄い球を軽く行くときは」
とちゃんと説明してるよ、臨機応変というのはまた別でしょ。
>>72
よく説明が解らないんだけど
薄球狙っている時に厚く当たった時のことを考え、
(その狙いの厚みのまま)押すというのは
判断ミスは別として、ありえないと思います。
もし、そんな撞き方をしたら逆に球が角度的に割れてしまう。
厚み約50%以上の球に対してだったら解るけど。

しかし、いずれにしてもアマチュアの人が
ボーク150以上も突くようになるには
時間も努力も経験も必要だと思う。
まあ、本人は楽しんでやっているんでしょうけど
そればっかりでも無いでしょうからね。

76 :
>>75狙いの厚みからずれた時の事を考えてって意味です
二球目に薄く当てたい時の事。一球目が気持ち厚くあたっただけでずれるから
押しってか上つく、ですね。説明がわるかったね
だから逃げって書いてる、おけ?

77 :
試合時だったらやる時はあるが練習時にそれやって
先輩?先生?とかに見つかると、すげーおこられるよ
ナースが理想のラインからは少し崩れるのが早くなるから
アマの試合だとちょこちょこでる。プロの試合だとアガリ近いときでる(らしい)

78 :
>>76
残念ながら、おけにはなりません。
だから薄球狙っている時に厚く当たった時のことを考えて
上を撞いたりすると逆に球が角度的に割れてしまうんですよ。
薄球狙っている時に厚く当たった場合に50%を超えるような
厚みにはならない訳だから。
それを逃げのつもりでやっているとしたら
そのプレイヤーは、まだまだ球が解かっていない
ことが多い証拠です。
もし、あなたがそれを技術的部分で本気で信じていた
のでしたら勉強になったと思ったほうが良いですよ。

79 :
>>78せり時の事でいいですか?
せり時は上つこうが、下つこうが引きのストロークって事は
知っていますよね?色々知ってそうですし
手玉と第一的球の距離が近いときは、角度かわりませんよ
それに強くつく物では無いですからね
お互いに配置の誤差があるのではないですか?
実際上でも取りますし

80 :
10年前の第6回バンド世界大会のビデオ
を秘蔵してるのだが
デッキが故障して見れなくて歯がゆい

81 :
>>79
残念ですがまた、おけにはなりません。
>>72では「近くの球で弱くつくと、」「せりしだしたら習う常識」
と書き込んであったので、お互いに配置の誤差があるとは
認められません。 あるとしたらあなたの説明・表現・文章が不足している
と思います。 またそこには「わかんないとこあったらつっこんで 」と
あったので敢えてつっこませていただきました。
そして>>79であなたのストレートゲームに対する技術力と知識力が
少し垣間見えました。
せり時は上つこうが、下つこうが引きのストロークっていうほど
簡単なものではありません。
せり時は基本的にストロークは一定にしますが、その時の場面に
よっては引き以外のストロークもそれこそ臨機応変に使い分けが
必要です、 それほどせり球は単純で浅いものではないのです。
だから四つ球やフリーゲームの技術的終着点といえると思います。
これを見た人がいて、せり球を単純視する人がいたら心外なので
技術的部分を訂正させて頂きました。
あなたもこれでまた一つ勉強になりましたね。

82 :
>>80
10年前のバンド世界大会は第6回ではなく、
「第16回」の間違いでしょ?

83 :
>>82
おっしゃるとおりです
お詫びして訂正します
失礼しました

84 :
>>81あなたはプロ、元プロ、タイトル経験のアマどれかに属しますか?
色々しゃべれるようなので

85 :
>>84
それにお答えする義務はありません、
詮索はやめましょう。
ただ四つ球、ボ式は色々な有名な選手に
数多く教わったので、研究した上で確信を持っているだけです。
今までの書き込みを掻い摘んでストレート系に卓越したトッププロに
聞いてみるといいですよ。
(あくまでトップクラスのプロでないと駄目と思う)
それで解かるはずです。

86 :
>>85人違いで叩くのやめない?
ききたいの別の事なんですが?

87 :
>>86
まったく説明が無いので、言いたい事が意味不明。

88 :
だいたいアク禁の理由もねーけど
ぜってーログインなんかしたくねーから遊びにでも出るか

89 :
こんなスレあったなんて、嬉しいな。
日本で四つ玉、スリー、中台ボークラインとやって、今、欧州の某国在住で大台のフリーゲームにはまってます。
ここではキャロム自体が超マイナーで、バンド撞いてる人は誰もいません。
挨拶代わりに、バンドゲームの映像が見れるサイトを紹介しときます。
今年4月のバンドゲーム世界選手権のハイライト。日本からは町田選手が参戦。
http://www.kozoom.com/video_magazine/1679/
優勝できなかったけど、やっぱクードロンはすごいな。
www.kozoom.com
はキャロム大国フランスのサイトで、大きな大会があるたびにネットで生中継してます。
どうやらバンドの世界大会も生中継してたようです。
セリもできないヘタレだけど、これからもよろしくお願いします。

90 :
>>89
「欧州在住で大台のフリーゲームにはまっていて
キャロム自体が超マイナー」
ちょっと想像もつかない環境ですな。

91 :
直球でききますが
バンドのどこがおもしろい?
他人に聞かれて答えきれなかった俺

92 :
>>91
ビリヤードのどこがおもしろい?
というのに近いものがあるね。
例)
ダーツのどこがおもしろい?
ボーリングのどこがおもしろい?
ゴルフのどこがおもしろい?
球が思い通りに行って、おもしろいって何だろう?
解っているのはそれらのひとつひとつに
自分なりの答えを持っている人、いない人がいるという事。
それを聞く人も、もどかしいが
答えられないと、またそれももどかしい。

93 :
>>89
これはありがたい。貴重なバンドの動画w
バンドセリーしてる映像が有った

94 :
ボクの好きなプールプレイヤー エフレンレイズが趣味で撞くならバンドが一番と雑誌cuesで
言ってました。 
ボクも彼に少しでも近づきたいのでバンドしてみたいです。
しかしとりあえずキャロム台のある店を探さなければなりません><

95 :
>>94
レイズは昔キャロムばかり3年間くらいやっていたらしいね。
日本にきた時の彼の話によると1番好きなのはボークラインで、バンドも得意らしい。
だけどキャロムはお金にならないから、大勢の家族を養う為に今までポケットで
稼いできたらしいね。
だから彼はポケットプロの中でダントツに球が上手いんだろうね。

96 :
>>95
なるほど 確かにお金になりませんね。 確か9人兄弟と書いてあったと思います。
ボクもそのレイズが好きなキャロムやってみたいです。  ありがとうございました。

97 :
>>96
いいなあ。そういう感性。見習いたいものです。ある人から聞いた話だけど、レイズはもともとボークラインの選手を目指していて、そうとうボークラインを撞いていたそうです。
しかし本国でボークラインの選手だけでやっていくにはきびしい(賞金等)面があり、ポケットの選手に転向したそうです。
レイズのベースにはボークラインがあるという話でした。

98 :
ベースにボークラインがあるからうまいってのは違うよ
古い日本人はみんな4つ玉スタートの、ボークもしっかりついてる
そんな中で世界で買ったのは奥村一人

99 :
>>98
そうですね。そもそもオレ、ボークのことを何も知らないのに変なこと書いたみたいです。試合とかは見ますけど、息をのむばかりでする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
素人ですがどうやったらプロレベルに勝てる?
なぜレストの時に薬指を曲げているのか?
 ☆ ジャンクキュー使ってる? ☆
ガRビリヤードクラブ