1read 100read
2011年10月1期野鳥観察【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
フィールドスコープについて語ってくれ 7台目
バードウォッチング中に見てしまったとんでもない光景
★ 鳥屋のスレッド ★
ステイタスのない野鳥
【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★2
- 1 :09/06/25 〜 最終レス :11/12/11
- ワシタカ類としては比較的ポピュラーで
観察する機会も最近多くなったオオタカ、ノスリ
葦原の雄チュウヒ等
単独スレの無い中型のワシタカ類の情報交換をしましょう
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1112652468/
関連スレ
小さな猛禽類について語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1022938017/
ミサゴ観察
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1033010775/
ハヤブサ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006954690/
彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1075254057/
- 2 :
- ・・・落ちてたので立てました。
やっぱこのスレがないとね・・・
- 3 :
- >>1
乙
- 4 :
- >>1乙
生でワシとかタカとか見たことない人が多いのには、正直驚いた。
あれは田舎者の特権だったようで…。
- 5 :
- 中型・小型猛禽のスレがあるのに
大型猛禽のスレッドがない。
イヌワシのスレはあるが、クマタカ、オオワシ、オジロワシ
その他(カタシロワシ・カタシロワシ)のスレがないけど、
大型のワシタカのスレ立てても閑散とするだけだし、
ここは中型以上のワシタカスレでもいいのではないかな?
- 6 :
- 大型はイヌワシスレでやればいいじゃん。
- 7 :
- そういや、すでにイヌワシスレでクマタカの話題やってるな。
- 8 :
- ワシ、タカスレは、全部統合すれば良いと思うのですが、どうでしょうか?
- 9 :
- 却下
- 10 :
- >>8
そうだな、統合した方が落ちなくていいな。
- 11 :
- 自演乙
- 12 :
- 先日オオタカ見たくてS山湖行ったけど逢えなかった
一ヶ月前に西武ドーム行きのバスの中から旋回してるの
見えたから、一日ねばってればカラスバトル見れるかなー
と思たが時期が悪かったようで
はい、ダーウィン以来のにわかオオタカファンです
- 13 :
- カラスバトルは放送したときには
終わってたようです。
NHKも考えてるのかと思います。
シーズンが待ち遠しいです。
- 14 :
- ハヤブサかっこいいっす!!
子供のころ、親父に連れられてよく野鳥観察にいきました。
あるとき、ケアシノスリという鳥が、ホバリングしてるのを、
双眼鏡でみていたところ、すげぇスピードで横切る影が見えました。
それが俺とハヤブサのでした。
- 15 :
- 前スレでガイシュツだけどハヤブサやチョウゲンボウは
タカの仲間でなくオウムの仲間だというのが最新の研究報告
だからってハヤブサやチョウゲンボウには何の関係もない話だけど
- 16 :
- ハヤブサ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006954690/
- 17 :
- 僕はさいたま市北区に住んでいるが1年に5回ほどオオタカを見かけることがある
5回も見られるのは自分が鳥オタでよく空を見ているからということもあるが
意外と近くにいるもんで、一度ハトを狩るところを目撃したこともある
川の近くによく現れます
- 18 :
- >>15
実際、肉食のオウムがいて満足な飛行は出来ないが岩陰に隠れ
奇襲をかけてくるみたいだな。
テレビで見たが、その凶暴性が怖かった。
- 19 :
- >>15
・・・そうなんだ。確かにハヤブサやチョウゲンボウの顔つき
は所謂ワシタカよりもオウム系という感じがする。
- 20 :
- 今朝 オオタカと10m近くで接近遭遇。
生まれて初めて野生の鷹を見た。
感動した!
目が合った。黄色い虹彩が忘れられん。
ハシブトより大柄に見えた。胸と肩の周りがカラスよりもマッチョ。
その数分前にヒヨどもがけたたましく騒ぎ立てていた。
騒いでいた理由はこいつだったわけだ。
ちなみに俺は練馬在住だ。
- 21 :
- 昨日オオタカが2匹舞ってた。
高かったから撮らなかったけど・・・
愛媛です。
- 22 :
- 愛媛は分かるが練馬っすか!
よっしゃぁ 東京西部の俺も多摩川とかはっていつか見てやるずお〜っ!!
(いや、地元のT摩zooには居るらしいんだがそれは避けたい
悲しくなる予感が...)
- 23 :
- これってどうよ。
http://www.ucatv.ne.jp/~goshawk.sea/
- 24 :
- なにが?
- 25 :
- 今夜ダーウィン再放送だそうですよー
7月26日(日)【25日深夜】
午前3時04分ー3時34分
「オオタカ 街で驚きハンティング」
- 26 :
- カラスを襲うのはオオタカだけですか?
いろいろ調べたけど曖昧でした
- 27 :
- まあ、それより小さいと怪我させる程度までが限度だし
大きいと小回りがきかないから捕らえるのが難しい。
- 28 :
- >>26
北海道では繁殖中のオジロワシがカラスを捕食するってのが、ムツゴローさんの本にあったよ。
- 29 :
- オオタカを飼いたいのですが、何かよいURLとかありますか?
素人なのですが、2ちゃんで聞いてみたほうがよいと言われた。
- 30 :
- >>29
まずこの本をよく読んでからにした方が良いと思う。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8C%9B%E7%A6%BD%E9%A1%9E%E3%81%AE%E5%8C%BB%E3%83%BB%E9%A3%9F%E3%83%BB%E4%BD%8F-%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%94%BA%E7%94%B0/dp/4862180086
- 31 :
- サシバはもう小移動とかしているのですか?
渡りの時には親子関係はないと本で読んだのですが。
- 32 :
- >>29
イヌワシ、クマタカ、オオタカは魅力ある猛禽中の猛禽で、絶滅危惧種です。
飼ってはいけません。自分は、現代の鷹匠にも大いに疑問を感じています。
「文化の伝承」を旗頭に貴重な生物を私物化して良いのでしょうか?
鷹狩りに使えるまでには、長期間の絶食を強いて、なん羽も落とす(死なす)
と言われています。生きるための昔は自然も豊かでしたが・・・・
- 33 :
- 鷹匠の飼ってるオオタカって国産純血じゃないのでは?
- 34 :
- 国内種では無いから・・と云う言い訳は良く聞きます。でもそれは
正確にはDNA鑑定しなければ事実は分かりません。多くの国内種が犠牲
になっていますし、百歩譲って、例え海外種でも数少ない猛禽類を私物
化するのは許せません。同じ罪です。オオタカが雀の数と同じくらいに
なったら大目に見ましょう。
- 35 :
- そこまで言うのなら趣味で海外の猛禽を輸入して買ってくる
一般の鷹飼いも禁止しないとね。
そっちの方が数が多いし。
- 36 :
- >>32 オオタカは準絶滅危惧に降格したくらいだから平気そう
まぁ猛禽に限らず野生動物の飼育自体には反対だな
どうせなら保護繁殖以外の飼育は動物園の展示も含めて禁止しちゃえ
- 37 :
- >>34
あのさ。
種の保存法って知ってる?
- 38 :
- 3年ほど前都下で、ゲージに飼われているイヌワシらしき猛禽を見つけ
撮影、イヌワシ**会なるところへ知らせました。確認され、数名現地に
来て飼い主に聞いたところ、「知人から預かっている・・ 」との事、会
にはそれ以上の権限が無いためその場は引き下がり行政に報告し、行政が
動く予定の数日前にワシは姿を消し、飼い主は会の方に、「あなた方が盗
んだ」と言ったそうです。そうゆう輩が多いから希少な生き物が居なくな
るのです。
- 39 :
- 多くはないでしょ。
- 40 :
- 29です。勉強になりました。
ありがとうございました。
- 41 :
- 「ダーウィンが・・」は、素晴らしい番組でした。自分の知らないオオタカ
の魅力を十二分に知らせてくれました。人以外に天敵はいないのでは、と思わ
れた悪童カラスの天敵として進化しつつあることが何よりでした。が、番組内
では鷹匠にも触れており、見る人にとっては、その方を重点的に魅力的に興味
をもたれたのでは・・といった危惧ももありました。これまでオオタカが人に
近づいてくれたの多くの人がオオタカを見守ったから、とのコメントもありま
した。これからも多くの方がオオタカに興味を持って、見守る必要があると思
います。
- 42 :
- ↑それは無いとオモ
白黒画像の昔の鷹匠はともかく
現代鷹匠はちょっとヤな雰囲気有ったから・・・
- 43 :
- とりあえず国内のオオタカについては現在、絶滅の恐れはないでしょ。
- 44 :
- 皇居の森には、今、オオタカがいるんですか?
- 45 :
- 繁殖してますが?
- 46 :
- オオタカ幼鳥って親より怖い顔してるよね
ヒナも白い毛が抜けてくると悪魔のような面構え
カラス喰いまくりそう
- 47 :
- そうか?綿毛の時はブルーアイでえらく綺麗じゃないかと。
それよりカラス食い続けると、雑食カラスが溜め込んだ
人間の食物の添加物の影響が心配なんだとか。
- 48 :
- 前スレ
http://universalporngroup.forums-free.com/topic-t107.html
- 49 :
- 今日、六道山で見たオオタカは飛翔姿が凄く綺麗だった
- 50 :
- 京都の有名なハヤブサ観察地
そこに驚いたことに関東ナンバーの車が
さいたまから来たと言う人が撮影をしていた。
なんでそこまでして関西まで来るんだろ。
繁殖期も過ぎて見られる機会が少なくなっているのに。
それに関東近辺でもハヤブサを見ることはできるでしょうに。
- 51 :
- >49
分かります。
タカの飛翔を見るのは最高です。
近くを飛んだり、一分近くも飛び続けてくれることは稀ですけど、
駄目もとで観に行ってしまう。
- 52 :
- >>50 関東でもオオタカ、ハヤブサは普通に見られるから
何かのシチュエーションを求めたとか
アオバトとか大磯にも居るけど京都御所でドングリ銜えたのも・・みたいな
より近くで見られるとか、ハイタカ営巣とかだと判るんだけど
まぁ情報がなかったと言う可能性もある
ツミやオナガ、亜種フクロウを逆に関西から見に来る話は良く聞く
ノハラツグミを見ていて気付いたら半年経ってたってのは?
- 53 :
- >>52
何かのシチュエーション・・・、繁殖期も過ぎてるし何を求めていたんだろ。
確かに近くで見られるってことはあるが。繁殖期過ぎてるし近く飛ぶ確立も少ないし。
以前はあそこの場所は、繁殖期以外は撮影者や観察者いなかったんだけどなあ。
居座る人数も時期も増えてる感じ。和泉のような見守り隊がいるって聞いたことないし。
そういや、繁殖期も昨日とは違う関東ナンバーの車がそこにいたなあ。土日だけ来てた。
そこでしか撮れない様な場面を求めているってなら、遠距離からでも来た甲斐が
あると思うけど、種自体もあちらこちらにいるし、たったの一日二日いるだけで、
良い場面が撮れるとは思えないんです。それこそプロみたいに数週間滞在ってなら
わかるけど、土日の休みだけで来れて撮れたらOKなんだろうかなあ。
- 54 :
- >>53
撮れればそれでOKっていう人じゃない?
それでその撮影者がブログなんかに撮影地を書くか
ブログ仲間にだけ撮影地を教えて
また遠方から来る人が増えたりするかもね。
最悪なパターン。
関西だけでも数箇所ハヤブサの観察地を知ってるけど
なら他の地方でも何箇所か見られるところあるはずなんだけどねえ。
ツミなんかは東日本では年中だろうけど、関西で年中見られるのは
極極一部の山奥。行っても見られない可能性もある。
だから遠征にいく気もわかるけど。
- 55 :
- 最近の鳥見の行動もどうかと思うが
赤の他人の行動をあげつらうのもどうかと思うが
大きなお世話だわな
- 56 :
- 白樺峠で 「奈川〜白樺間の無料シャトルバス」 が出ているみたいだけど、これは期間はいつからいつまでなんだろう?
http://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/
宿が取れなくて困ってる。
- 57 :
- 問い合わせしたら連休の間と次の土日だけらしい。
連休中はどこも宿は空いていないね。 天気を見ながら決めようと思ってたら遅すぎた。
明日あたりが一番良いかもしれないけどな。
- 58 :
- >57 オレは東京だけど車なら日帰りの距離
電車だと乗り換えとかで日帰りは難しそうだけどね
- 59 :
- やはり木曜日は沢山飛んだね。 連休もそこそこの天気になりそうだね。
- 60 :
- 四国です。
今日の渡りは100匹ほどでした。
サシバ4割、ハチクマ5割ほか
- 61 :
- >>59 今日行ってきました
快晴で700羽だったらしいけど、感覚的には200羽な感じ
土曜はクマタカが飛んだと言う事で数は少なかったけど最良日
昨日と一昨日はやや曇りだったそうなので天気には関係なさそう
人出は200-300人、一番乗りして最後まで居ました。
ノスリが出ると皆シカト、オオタカの旋回には歓声が上がる
鷹の出は11時-16時で風が止んで人の居なくなった夕方に近くを飛んでくれました
シャッターチャンスの連続にあれだけの人達が魅了されるんだろうね
- 62 :
- 情けないことに、オレの目では超高空を飛ぶ鷹を見つけることが出来ない
- 63 :
- 関西の新たな鷹の渡りポイントを探しに出かけたが
不発に終わった。
初っ端にクマタカ1とノスリ1を見つけただけ・・・。
- 64 :
- 有名なポイントに行くとさ、
「ここは俺の場所だ」的なおじさんがいたりするだろ。
大磯にアオバトみに行ったときも、防波堤の上にそういう
おじさんが居て(さすがにそう言いはしなかったけど)、
嫌気がさした。
タカポイントで新参者はどう振る舞えばよいか、
先輩諸兄、教えてください。
一番乗りしたら、一等地に三脚ひろげていいんでしょうか。
- 65 :
- タカポイントで一等地なんてあるかな。
今日はどこを飛ぶか、その日次第だし。
明らかに構図として狙っているポイントにさえ
立っていなかったらどこでもいいかと。
- 66 :
- >>64 一番乗りしたら、一等地に三脚ひろげていいんでしょうか。
ヘヘッ、良いと思うよ
オレは初心者だけど常に一等地を目指すよ
実際に何度も「オレの前に出るな」とか言われてる
そんな時は「スイマセン」とか言いながら其のジジィの横に巣を造る
一日中、口も聞かない時もあるし、仲良く成る時も有る
地元のジジィってのは主みたいなものだし何処にでも居る
途中でカメラを置いてトイレとか行く都合もあるからトラブルだけは避けたいし
結局は我慢と忍耐か?
オレは言わないけど「禿げ具合が素敵ですね」とか世辞のひとつも言ってやれ
- 67 :
- 次世代のカメ爺だな
- 68 :
- じゃ、適当にやってきます。
ファイト一発
- 69 :
- 白樺峠には今年からシーズン中の休みと土日には無料バスが出るようになったね。
来年も出すそうだ。
- 70 :
- 奈川渡ダムから白樺峠のシャトルバスだと思うけど渋滞でダムまで行くのが大変だよね
やっぱ奈川温泉に泊まるか車で行くのが良いと思う
- 71 :
- 連休中は宿が取れずに行かなかったが、土曜日に行った。
奈川渡から一人しか乗らず気の毒だった。 途中から数人乗ってきたけど。
- 72 :
- 今回は、高い所を流れるように飛んでいくので難しかった。
- 73 :
- 関西で新しい鷹の渡りポイント発見!
と思いきや、昨日は日曜日、先客一人がすでに
カメラを構えていた
やはり考えることは皆同じなんですね・・・。
峠の頂近くでハチクマが、頭上30mくらいのところを
いきなり現れて飛んでいったのにびっくり。
向こうもびっくりしてた。
- 74 :
- >>72 遠いね、二山ほど東とか上高地方面で探せばもっと良いポイントが見付かるかもね
まぁ帰宅後の勢いで856とデジスコをポチッてしまったからオレは来年も白樺峠
- 75 :
- 自慢したいだけですね
判ります
- 76 :
- オオタカポイントに亀爺が1人来たと思ったら、次の日には5人に増殖してた。
そのうちの初心者が脅かしたのでオオタカは寄り付かなくなった・・・
この怒りをどうしてくりょう
- 77 :
- 野麦峠の横の山なんてよいポイントだと思うけど登山が大変そう。
- 78 :
- 伊良湖岬で多数のサシバ、ハチクマなど渡るが、その先のルートはどこを通っているのだろうか?
サシバは、奈良高見山から京都岩間山の間辺りのルートを分散して通るみたいだけど
ハチクマは何故か、奈良高見山など奈良ルートでは数が少なくなっている。
京都岩間山でそこそこの数が数えられているけど、関が原伊吹山ルートから来る
ハチクマの数とあわせても少ない気がする。
近畿地方を通過するハチクマのメインルートがいまいちわからない。
成鳥は湖北や南嶺地区の若狭湾沿岸みたいだけど、幼鳥のルートって見つかっていないのですか?
中国地方では広島や愛媛辺りで成鳥と幼鳥が合流しているみたいだし。
- 79 :
- >>78
答えは紀伊半島にはメインルートなんて無い、というだけ。
風向きや強さによって上陸する位置が数十キロずれるけど
いちいちそれを内陸に入って修正してないから。
だから日によって通る場所が違うってだけの話。
- 80 :
- 日によって場所が違うというより、ハチクマは奈良県内は
通過していないのがほとんどじゃないのか?
奈良県野鳥の会でのタカ渡り調査見てそう思っただけだけど。
- 81 :
- ハチクマの方が飛翔力あるからサシバとは微妙に
飛び去る方向は違うのは確かだ。同じ風向きと強さでも。
サシバは風に流されるけど、ハチクマは結構グイグイ飛んで
行く感じかな。風があまり強くないと似たようなとこ通るけど。
- 82 :
- 近くの公園にオオタカが戻ってきた。 これから春先まで毎日見れるな。
丸々太ったハトが沢山いるから食うのに困らないだろうがカラスがうるさい。
- 83 :
- この辺で最寄りの渡りのメッカに行って参りました。
立木があったりして、結構場所とりがシビア。
一番いい場所には、目がよくて声のでかいおばさんが陣取っていました。
まわりのお仲間は、その声を聞いて双眼鏡を向ける。
で、漏れは割と早く着いたから、そのおばさん集団の
隣に三脚広げたわけよ。
そしたら、後から来たおばさん仲間に挟まれて、
あからさまに邪魔だな、って感じになって肩身が狭かった。
まぁ、気にしないことが一番かな。来シーズンに教訓を生かそう。
- 84 :
- >>82
裏山 これからレポよろ!
- 85 :
- >>78
岩間山は白樺ルートとは連動してるけど、伊良湖とは関係ないと思う。
白樺で大量出現、翌日猪子山、岩間山出現、その翌日鳴門で出現て感じ。
>>83
新参者がタカ渡りのポイントに行った場合、いくら早く行っても1番のポイント
には行くべきではないよ。
できれば一等地は避けて三脚を立てるべきだな。特に調査ポイントとなっている
場所ならなおさらだ。そのポイントは先人達が一生懸命探して調査し、実績を
上げた結果、君らがその恩恵にあずけられたわけだから。
「ここはお前らの土地か?」とか言って喧嘩しないように。
あと挨拶は大切、人にもよるけど質問はおおいに結構、あとタカ探しはベテラン
まかせにしないで自分も探す。タカ柱を最初に見つけて周りに報告したりすると
見られる目が変わるよ。
- 86 :
- >>85
伊良湖岬から西へ飛んでいったハチクマはどこを経由して中国地方に集結するのでしょうかね・・・。
かなり分散して飛んでいるのかな。
- 87 :
- そもそも、集結してるわけじゃないから。
新宿や渋谷駅の朝のラッシュ、誰も別に集結したり
群れたりしてるわけじゃなくて、行きたい方向にみんな
勝手に歩いてるだけでしょ?
けど、はたから見れば人の群れが規則正しく動いてる
ようにも見えると。
互いに上昇気流のある場所の目印にはしてるかも
しれんけど、群れようと思ってるんじゃなく、ある方向に
好き勝手に飛んで行ってるだけ。
そして伊良湖岬は、海岸線にぶつかって西に移動してきた
ワシタカが、雨樋に水が溜まるみたいに集まってきてるだけ。
その先は、おおよそ西に向かえばいいから、好き勝手に
分散して西を目指すだけだよ。
- 88 :
- なるほどねえ。岬は確かに数が多いしな。
んで、山地での観察は不向きなところが多い訳ね。
山地でも奈良高見山のような地形は特別なわけね。
そういうところを探しているけど、なかなかないなわな・・・。
- 89 :
- 伊良湖って数は多いけど、上空が多くて
目線で飛んできてくれることが少ないのだよなあ
- 90 :
- 強風が吹いてるとかなり低く飛ぶけど
見てる人間の方がやってられんという事実。
(飛ぶかどうかも非常に微妙なさじ加減があって
強すぎればやはり飛び立たなかったり、戻ってきたりする)
風向きによっては、岬よりもずっと手前側から直接紀伊半島に
向けて飛び立ったりする時もある(そういうときは、伊良湖岬では
殆どぱらぱらとしか見られないけど、実際は数百羽以上が
手前から直接海を渡っていく)。
ちなみに、実は知多半島からも伊勢湾を渡って飛んでるんだな。
コースらしいコースもなく、とりあえず南西方向にバラバラと
飛んでいくらしい(中部空港関連で昔調査されてたはず)。
- 91 :
- 峠の頂上とかだと不意に目線で現れる時があって面白いけど。数が知れてる。
頭上10mくらいのところをハチクマが飛んでいった時は興奮したなあ。
- 92 :
- >>90
>実は知多半島からも伊勢湾を渡って飛んでるんだな。
そこから東へ行った山でも相当数のサシバ、ハチクマが観察されているみたいですね。
伊勢湾を渡ったら先は、青山高原なんかの布引山地辺りでバラけている
ようですが、西へ向かうルートは何を目当てに飛んでいるのだろうか。
- 93 :
- 目当てというか、目印ね
- 94 :
- 山というか陸が見えれば何でもいいんでしょうな。
日によって飛ぶ方向全然ちがうんで。
- 95 :
- 鷹の渡りを見に行ったけど、渡ったのはツバメだけだった
しかし14時過ぎに現地の主イヌワシが近くを飛んできてくれてラッキー
- 96 :
- >>90
知多半島でもサシバ10羽ぐらいのタカ柱が立ったりすることはあるよ。
ハチクマ、チゴハヤブサも通る。でも、その程度と言ってしまえばその程度。
知多半島は南のほうが東に折れてるから、先のほうではなくて真ん中ぐらいから
西へ飛ぶみたいだね。
- 97 :
- ピークの時期は外れたけど
今日、鳥用事では初めての伊良湖岬に行って来た。
どんなところで見ているのかと思って着いたら、雨が降ってきた・・・。
すぐに止んだからよかったけど、観察者も数人いたぐらいだった。まあ、ピーク過ぎたんだから当たり前か。
それにしてもどこを飛ぶのかと思っていたら
駐車場から300mくらいの距離はあろうかという山の頂周辺を飛ぶ
タカを見るんですね。遠いなあ。
あれで皆さんツミとかハイタカとかチゴハヤブサとか見分けているのですか?
凄いですね。
あの距離じゃ双眼鏡でも分別も撮影での見分けも難しいなあ。
- 98 :
- >>97 そうなんですよ〜何処のポイントでも遠いのが鷹渡りです
鷹柱に感動し、スコープで判別し、偶に近くを飛ぶのを撮ったりするんです
もっと綺麗にツミ、ハイタカ、チゴハヤ、ハチクマを撮りたければ
関東、信州、北海道まで営巣を撮りに行く・・・です
- 99 :
- 日によって高さもコースも違うんだけどね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
フィールドスコープについて語ってくれ 7台目
バードウォッチング中に見てしまったとんでもない光景
★ 鳥屋のスレッド ★
ステイタスのない野鳥