1read 100read
2011年10月1期【IT】アップル(Apple)、iOS開発者向けツアーの受付開始 北京・ソウルなど世界9都市で開催 東京では開催せず [11/10/21]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【IT】アップル(Apple)、iOS開発者向けツアーの受付開始 北京・ソウルなど世界9都市で開催 東京では開催せず [11/10/21]
- 1 :11/10/22 〜 最終レス :11/11/10
- 米Appleは10月20日(現地時間)、iOSアプリ開発者向けカンファレンス「iOS 5 Tech Talk
World Tour 2011」の日程を発表した。同日から参加登録を受け付けている。世界の9都市
で開催するが、前回(2009 iPhone Tech Talk World Tour)開催された東京は、今回は予定
地に入っていない。
日本から最寄りの会場は韓国のソウルということになる。ソウルでの開催は12月8日だ。
カンファレンスでは13日に公開した「iOS 5」を中心に、「iCloud」やユーザーインタフェ
ースに関する20以上のセッションが行われる。
ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/21/news043.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1110/21/yu_ios5.jpg
- 2 :
- BURZUM
- 3 :
- 日本は開発者とか蔑まれる環境だし当然だよねー
- 4 :
- 英語かな?だとしたら日本でやらないのはしょうがないかも
- 5 :
- 完全に舐められていますな
- 6 :
- アプリを作る人数の問題だろうな
- 7 :
- 日本ではmac使い=基地外ってレッテルが張られていたからな
- 8 :
- ジャップオワタ
- 9 :
- 英語が出来ない開発者ばっかりのガラパゴスに来てもしょうがないしね
- 10 :
- 開発サイトはいまだに日本語化されてないし。
- 11 :
- >>4
日本人が英語苦手なのは、開発関係で周知の事実だしな。
アップルも日本人用に主要開発ドキュメントを和訳しているし、開発ツールも、
前のバージョン迄、日本語だけローカライズされていた。
- 12 :
- 南朝鮮人が嬉々と↓
- 13 :
- 中国人や韓国人の開発者の英語も結構適当、誤解が多いんだけど
- 14 :
- 英語すらできないマイノリティには用がないって事
韓国では英文のドキュメントが読めて、会話もできるのが普通
- 15 :
- >>12
矢印厨のつまらなさは異常
- 16 :
- >>1
>東京は、今回は予定地に入っていない。
放射能が怖いからな。
- 17 :
- >>16
日本は開発に向いた国じゃない、消費地だからな
- 18 :
- アップルは、サム寸とつぶしあえばいい。
- 19 :
- 正直Appleとサムスンはどんな関係なんだろ。
- 20 :
- 日本人がつくったアプリで世界的にヒットしたものってあるの?
無いよな
つまりそういうこと
- 21 :
- 優秀な研究者はソフトウェアの方には進まないんだよな。
それが問題だわ。
- 22 :
- >>21
日本にまともなソフト屋ないじゃん。半導体も弱体化してるし。
ゼネコンみたいなIT屋しか無いのに優秀な人が来るわけないよね。
- 23 :
- 大企業がWindowsユーザばかりだからな
社内ネットにmacも接続させないような環境じゃ
iOS開発なんて100年無理w
- 24 :
- 敵対するサムスンの韓国ソウルでも開催するのに日本ってなんなん?
俺がアップルの中の人なら技術がどうこうより
被爆するから行きたくない
- 25 :
- >>21
研究者?
この件には関係ないだろ
- 26 :
- http://developer.apple.com/techtalk/
東京のアイコンを作るとき、スカイツリーはベルリンのテレビ塔のパクりだし、
東京タワーはエッフェル塔のパクりだからフランスに見えてしまうし、外されてしまったのだろう。
- 27 :
- >>23
セキュリティの問題がー
って言われてうちの会社も駄目
個人でやるしかない
- 28 :
- 放射能まみれトンキン!
- 29 :
- うわぁマジで日本終わっているな
- 30 :
- 日本語ドキュメント用意しないと開発できないDQNに用はない。
- 31 :
- 実際、個人で儲かってる人って今はどれくらいいるのかな
ゲームはだんだん大手資本のやつが上位を占めるようになったし
便利なアプリはバージョンアップでOSに最初から入ってるし
- 32 :
- 企業が開発する場合はオフショアに投げてるし、当然だと思うよ
あとはAndroidをアプリ以外に利用するケースが増えてきたので
国内ではあまり需要ないでしょ
- 33 :
- アップルの7月から9月決算は、57パーセント増額。
これで、アメリカのデタラメアナリストが、予想していたよりも悪い株価は売られた。
日本企業の決算で57パーセント増益なら大幅だか。贅沢なアメリカ経済と株価。
- 34 :
- 放射能があるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 35 :
- 朝鮮人と支那人が狂喜乱舞するスレはココでつか?
- 36 :
- >>34
お前みたいな糞がいるからだよwwwwwwwww
責任を取って祖国に帰れさるwwwwwwwww
- 37 :
- つうか、韓国も、中国もApple製品は日本ほど売れてないからだろ
ヨーロッパでも同じ様だし
- 38 :
- >>37
いやいや開発者の数はかなり少ないと思うが
特に企業でスマホの開発やってるとこはAndroidが主流でしょ
- 39 :
- 日本って逆鎖国になりそうだな
- 40 :
- でもiPhone発売されないんじゃしようがない
- 41 :
- 韓国以下wwwwwww倭猿wwwwww
- 42 :
- appleが日本を無視している!?
だから何?日本には、まとも人材がいないんだろ。
これは日本側の実力不足の問題であってappleには関係ない。
こんな程度では、サムスンを応援する気持ちには全くなれない。
- 43 :
- わざわざSAMSUNGの本拠地に乗り込んでiOSを見せびらかすってのがAppleの意図では?
- 44 :
- 日本人はクリエイティブな仕事には向かない
アジアのイノベーションの中心は韓国に移ってるからソウルでやるのも当然だな
なんだかんだいってもアップルは韓国抜きで商品開発できないことをよく理解してるよ
- 45 :
- 別に韓国がどうとか中国がとうとかでなく
日本とAppleの問題
日本はガラケー中心でいまだに情弱がモバゲーやらグリーとかにうつつを抜かすようなお国柄
アプリといえば携帯ゲーム系サイト中心
さらにドコモのiモード(笑)
終わってるよホント
- 46 :
- この手のカンファレンスがオミットされるって、
かなりトンデモナイ事態と思うのだが
- 47 :
- これはウリナラマンセーの予感
- 48 :
- 日本人も結構アプリ作ってるのにな
- 49 :
- 日本のプログラマーはエタヒニン扱いだもんな
わざわざそんな奴らのために企業が大金をかけて育成なんてしないし
- 50 :
- 韓国では端末売らないのに開発だけはしろって、Appleはなかなか鬼畜だな
- 51 :
- 放射能の影響か
- 52 :
- 放射能まみれの日本に誰がきたがるんだよw
- 53 :
- シンガポール 香港 上海 台北 東京
でもうやったからでしょ
- 54 :
- もうアジアでは、日本の地位は、中国、韓国よりも下なんだよ。
いつまで目を覚まさないんだ、日本は?
これだけ韓国製品や中国製品が世界に出回っているのに、
まだ日本は技術立国だとでも思ってるのか?
そんなもの、2年前に終わったわ。
- 55 :
- 日本人のアップル信者かわいそうにw
- 56 :
- ホルホルしてるチョンが数匹湧いてるな
- 57 :
- クックックッ
所詮チョッパリはチョッパリニダ
- 58 :
- 発展途上国の集まりですよw w w w
- 59 :
- 京都か大阪、名古屋でできるだろうに
- 60 :
- 日本はもう終わりだな。
http://www.gmo-toku.jp/Office+Professional+Plus+2010/item/24805207/
- 61 :
- >>54
GDPや人口が半分にも満たない韓国より下はありえない。
- 62 :
- セシ
ウム
- 63 :
- 日本はすでに開発 始まってるからw wwww
- 64 :
- 2009年の前回やったという事実をスルーするのは止めようぜ。
在日パックル教信者みたいだぞ
- 65 :
- 今年は何年だっけ?
- 66 :
- 放射能怖がって来ないだけじゃね?
- 67 :
- システム開発で中国人、韓国人のできる人と仕事して経験で言うと、どなりあいしてるかのように自己主張する
血気盛んな文化がないと創造なんか無理なのかも
- 68 :
- アジア各国のiTunesStoreのカテゴリラインナップ見てみればわかるんじゃない?
韓国や中国なんて音楽や映画を扱って無くてアプリしか売ってないんだよね。
要はそれらの国から売上徴収できるのはアプリだけなんだから、力入れるはずだよ。
日本のiTunesでやたらKPOPが売れてるのも、自国で買えないから日本のiTunesから買ってるってのもあるんだろ。
- 69 :
- 任天堂がiPhoneにゲーム供給してくれれば日本でも開催してくれるはず。
- 70 :
- >>26
雷門あたりでいいじゃん。
- 71 :
- まあ日本はいっぱい本も出てて女の子ですらアプリ書く人がいるぐらいだから今更HelloWorldからやらないってのはあるのかも知れない
- 72 :
- 技術に関してははっきり言ってよく分からんが、
要は、日本の開発者なんていらねーってことだろ
家庭用ゲーム市場と一緒だな
- 73 :
- >>4
講師はアップルの社員で日本で開催する場合は同時翻訳を付けたりする。
多分、地震と放射能の影響で、アップルのガイドラインで日本には社員を派遣できないとかあるんじゃないかと思う。
- 74 :
- >>67
ーリをデザインしてた奥山清ナントカさんも
そんなこと言っていたな
- 75 :
- Appleに日本は必要ないってこと
- 76 :
- 残念ながらアップルにおける日本の地位低下は激しいよ。
iPhoneが売れてるから日本でも売れてるように錯覚してるが。
- 77 :
- こう言うカンファレンスってどういう目的でやるんだろう?
技術情報的なものってWEBなんかの媒体で配布されるよね?ものによってはデベロッパー登録するくらいで閲覧可能だし、
講演で語られる範囲って概要を出ないだろうし、その場で聞いたことを全て記憶出来るわけでも無いから
むしろ参加者同士の懇親によって人脈を広げて貰うみたいな意味なんじゃ無いかな
そういう意味では日本がスルーされたってのはそれだけ日本企業に価値を感じてないんだろうね
- 78 :
- 将来性が無い。
世界の評価はそれだけ。
あれだけの放射能漏れがつづいていながら、
役人、政治家と企業人が既得権益死守に躍起となり
国民にさえウソをつき続け、国民のDNA劣化を無視し続けてるから当然。
- 79 :
- iCloudのサービスがフルで動かせない場所でセッションやっても
- 80 :
- 確かに日本人の英語スキルは絶望的だな
言語構造の問題もあるとはいえ
殆どは中学校の英語教師と文科省の責任
数学なんかよりよほど簡単で
日本人ならマスターできるはずなんだけとなあ
朝鮮人ですら話せる奴がいるくらいだから
- 81 :
- 日本がJスなだけだろ?
■■■■■■■■■■■■■
- 82 :
- 日本がJスなだけだろ?
■■■■■■■■■■■■■
- 83 :
- 東京の放射能汚染の影響がここにも及んできたのか・・・
- 84 :
- 日本がJスなだけだろ?
■■■■■■■■■■■■■
- 85 :
- ジョブズが日本を嫌いになったからだっけ?
- 86 :
-
今でもチェルノブイリは行きたくないのと
同じ
- 87 :
- 中国はともかくとして、韓国は必要ないでしょ
だって国内でうってないんでしょ?
- 88 :
- ここで英語が出来ないとか言ってる馬鹿は頭大丈夫か?
去年まで開催してたのに、今年は開催されない理由としては放射能被曝を恐れて配慮したからだろ
東京で今年は国際的で大規模やイベントがあまり開催されてないんだよなぁ
- 89 :
- >>61
単純な規模でしか考えられない時点でお前の頭はお察し
ソフトウェアや情報デバイスの影響力は韓国のほうが圧倒的に上
- 90 :
- >>53
これでしょ
- 91 :
- >>89
要は発展途上国で開催するってことだろ
日本でやらずに中韓みたいな後進国でやるってことは
- 92 :
- >>91
ニューヨークとかロンドンとかベルリンでもやってるけど…
- 93 :
- >>92
ああそりゃ失礼した
北京ソウルなどってあったからさ
その種の国向けのイベントかなと
- 94 :
- 放射能汚染以外の理由あるなら教えて欲しい。
- 95 :
- これ、危機感持たないとダメだろ
日本がマーケットとして、また技術開発拠点として
その程度にしか見られなくなったって証拠
一民間企業のイベントの話だと軽視してはいけない
- 96 :
- いろんな理由はありそうだけど
やはり原発の影響が一番候補に上がるよな
ほんととんでもないことになってるぜ・・・
- 97 :
- >>94
簡単だろ
日本はiOSの展開に後ろ向きと捉えられてるってことだよ
コンテンツ抑えてる連中が非協力的でiOSの目玉機能が使えない国で
カンファレンスやっても仕方ないでしょ
放射能とか関係ねーからww
- 98 :
- 電機メーカーだが、うちはAndroidだな。
端末、タブレット売ってるから当たり前だが。
- 99 :
- >>91
今後の売上の伸びが見込める所だからだろ。
ジョブズをアンチ日本とか思ってる奴は本当に馬鹿。
むしろいなくなった後の方が日本との関わりは薄くなる。
地域別の事業で日本単独でやる意味がないのに
今までは日本だけアジアから分けていた。
ビジネスマンであるクックはそんな非効率なことは
しないよ。
アジアパシフィックに日本は統合されて、中国に
事業所を移してくる。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-