1read 100read
2011年10月1期【原発】核燃料サイクル、直接処分よりコスト4割高 原子力委試算 [11/10/25] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【原発】核燃料サイクル、直接処分よりコスト4割高 原子力委試算 [11/10/25]


1 :11/10/25 〜 最終レス :11/11/20
 国の原子力委員会の小委員会は25日、
東京電力福島第1原子力発電所の事故を踏まえた原発の事故コストを
1キロワット時あたり0.1〜1円とする試算結果をまとめた。
今後、原発の発電コストを算出する際に新たに加わる見通し。
試算結果は国家戦略室のエネルギー・環境会議に報告し、
福島第1原発の事故を踏まえたエネルギー政策の再検討に生かす。
 東京電力に関する経営・財務調査委員会がはじき出した損害賠償額や
廃炉費用など5兆5000億円を一般的な原発の規模に換算すると、
総損害額は3兆8878億円となった。
森林などの除染費用や中間貯蔵施設の建設費などは盛り込まなかった。
 事故コストは損害額に事故の発生頻度を掛け合わせて試算する。
事故頻度については国際原子力機関(IAEA)の安全目標である10万年に1回や、
福島第1原発事故の現状を踏まえた500年に1回まで意見が分かれた。
10万年に1回だと1キロワット時0.0046円、500年に1回だと同1.2円になるが、
25日に開いた小委員会では同0.1〜1円が妥当と結論づけた。
 原発から出る使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクルの費用に関する試算結果も公表した。
2004年の前回試算と同じ手法を使い、ウラン価格の高騰や円高などを反映して、
現状方式、直接処分、全量再処理の3通りで試算した。
 使用済み核燃料の半分を50年間中間貯蔵してから再処理する
現状に近い方式では1キロワット時あたり1.39円で、04年の試算(同1.47円)を下回った。
燃料全量を中間貯蔵し59年後に埋設する直接処分方式(今回、04年とも同1円)よりも約4割高かった。
燃料全量を3年後に再処理する方式の場合、同1.98円と最も高くなった。
 エネルギー・環境会議のコスト等検証委員会は原子力委の試算などをもとに
電源別の発電コストを比較検証し、年末までに結果を取りまとめる。
来夏をめどに今後のエネルギー戦略をまとめる方針だ。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E0E7E2E2E08DE0E7E3E2E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

2 :
>1
ははは。自分から言い出したのかよー。節操がないね。

3 :
ウランも限度があるし使えるのはウラン全体のごく一部
それ思うと再利用できるようにしておいたほうがいいと思うが
高速増殖炉とか推進するでもない限りはね
原発並みに安定して大容量発電できるのが火力ぐらいしかねーんだから

4 :
そりゃ〜暴走したら考えるまでもないだろ
 ただ、外国だよりのエネルギー依存はいただけない・・・・・脆すぎる

5 :
自前で作れるといったら水力、地熱、太陽光、風力ぐらいか
どれも頼りないな

6 :
現状を踏まえると50年に1度だろがw

7 :
>>福島第1原発事故の現状を踏まえた500年に1回
なんで500年?500年前は原発なっただろ
まさか地震の周期が500年とかオチじゃなかろうね

8 :
ぶっちゃけ、
山奥の鉱山をコンクリで改装して放射性物質詰めていけば問題ない気がする。

9 :
現在の原発は電力を生み出すための物でないこと、ちゃんと国民に
教えておけよ。発電は副産物でプルトニウム製造が目的だと米国が
プルトニウム製造が出来ないトリウム原発を推進しなかった事でも
判るだろ。単に電力作るだけなら核廃棄物出さないトリウム原発を
利用する方が賢明だろ。

10 :
発電用の軽水炉じゃ、核兵器に必要なプルトニウムできないじゃん
各国とも核兵器用プルトニウムの生産には、それ専用の原子炉を使ってる

11 :
効率の良い中性子源を運用できれば消滅炉がががが・・・。

12 :
>>10
だからこそ高速増殖炉を名目に(ry

13 :
>東京電力に関する経営・財務調査委員会がはじき出した損害賠償額や 
>廃炉費用など5兆5000億円を一般的な原発の規模に換算すると、 
>総損害額は3兆8878億円となった。 
だから、賠償をけちってたんだな
そもそも、こんな額で済むはずもないけど
>事故頻度については国際原子力機関(IAEA)の安全目標である10万年に1回や、 
>福島第1原発事故の現状を踏まえた500年に1回まで意見が分かれた。 
原子力安全委員会の目標は、100万年に1回だったのに、、、
「事故は500年に1回しか起きないから安全です」って、公式に認めちゃったわけだが、これ
でどの口で運転再開を言うんだろう?もうあきらめたとも思えないんだが

14 :
500年に一度の確率
来年おきる = 1/500
来年か再来年に起きる = 1/250
5年以内に起きる = 1/100
ふーん

15 :
これって、1基だけを見ると500年に一度ってことだよねえ?
日本だけで何基あると・・・それらの事故確率を足し合わせると、何年に1度になるの?

16 :
>福島第1原発事故の現状を踏まえた500年に1回
原子力発電始まってから500年もたたないのに運転中の事故が2回
(福島とスリーマイル チェルノは実験中だからノーカウントとしても)
これのどこが500年に一度なんだよwww
さらに世界中で原発は増えてる
このままだと15〜20年に一発は確実にメルトダウンクラスの事故が起きる

17 :
国内に50基あるから、10年に1基の割合で事故が起きる。

18 :
>>13余裕で再稼働する
原発の周りの奴らに金を余計に配れば大丈夫だろ

19 :
早く新しい軽水炉と第二再処理工場、FBR実証炉の建設に進め。

20 :
この件、核兵器持って終わりにしない。

21 :
森林などの除染費用や中間貯蔵施設の建設費などは盛り込まなかった。
500年に1回www
原発できてから何年たってますか?
何回大事故起きてますか?

22 :
>>15
たぶん違うんじゃなかな?
原発のはコストは1基当たりじゃなくて国全体で算出してるはず。
それだったら普通は事故コストも全体の確率で出すのが普通だと思う。

23 :
>>21
原発を本格的に推進しはじめてから約20年。
その間、停止を含む事故を6回おこしてるそうです。

24 :
そもそも、次の事故の被害が5兆5000億円で済む保証もないしな
事故コストを1円程度に抑えるって結論あっての数字合わせでしかない

25 :
そらアレバも大部分を再処理せずにシベリアに捨てるわな

26 :
500年に1回とか非科学的なオカルトだから
コメントしないでさらっと流していい
そんなことより、六ヶ所村がもう満杯で
全国でをほぞんするのかwww
モンゴルにも拒否されて

27 :
事故確率は一基なのか十基なのか分母をだしてもらわないと
意味無い。数増えても確率同じですヒャッハーとか言われても困るぜ

28 :
>>22
でもそれもおかしくない?
原発の歴史ってまだ50年くらいでしょ?
それが日本だけで3基も過酷事故起こしたのに、
日本全体で500年に一度って意味が分からないんだけど。

29 :
原子力発電が始まって100年もたたないうちに深刻な事故が3件も起きてる
10万年に一度という確率は願望でしかない
こんなもの前提に世界中に原発建てまくってるとは、正気じゃないよ

30 :
>>29
小暮閣下のいう10万飛んで○○歳みたいなもんで、「万」の単位を取れば実態に沿うって
やつじゃない?
40年で炉心が4つ飛んだんだから、概ね10年に1回の頻度。

31 :
>>28
日本全体でだろ、1基あたりだと7年で50%の確率で事故が起きるになってしまう。
500年に一度の場合、40年稼働して事故の起きない確率は92%程度。
8%の事故確率だからおかしくは無い、こんな賭けするのはバカ。(500年はウソだろうけどね)
毎年の事故の起きない確率499/500
二年間事故の起きない確率(499/500)×(499/500)
40年間事故の起きない確率(499/500)^40=0.923 

32 :
そもそも確率0%だとして事故が起こらないことを保障したものではない。
過去のデータ及び集められるデータのみから算出してる。
計算の際に前提条件を考えるわけだが、
そこにないことが起きたらすべて想定外ということでもある。
すべてのデータを集め入力して計算するのは不可能なわけで、だから確率統計なんだ。
また未来のデータを入手することに成功した人はいない、勝手に作りだしたら占いや願望になってしまう。
オカルトの完成だ。

33 :
>>28
おそらくもともと意味がわからない前提の確率なのかもしれない。
米のノーマンラスムッセンが出した大事故の確率論みたいなのば
原子炉一基あたり10億年に1回とかだったし。
今の原発のシステムもその理論の応用の上に作られてるらしいね。
歴史的な経験のない分野だからこういった安全理論はほとんど根拠がないな。
普通は過去のデータ経験から理論は導かれるものだから。

34 :
学者とかTVで自信満々に数万年に一回の確率とか言っているけど
本当に信じている臭い感じが怖い。自己暗示なんかなぁ、アレ

35 :
>>34
単なる嘘はったりだろ。自己暗示するほどでもない。

36 :
>>1
これはヒドい。
実際にもたらした被害をすべて計算に入れるべきだろ。
つまり事故コストは、2〜5円/kWhぐらいだろ。

37 :
>>33
その理論は、地震や津波などの一斉にダメージを受ける事故には、
全く使えないんじゃなかったっけ?
つまり過去の事故の実績から計算するのが妥当。

38 :
50年に一度で計算しなおせよアホ

39 :
確立計算したからなんだというんだ?
明日事故が起きて、500年無事で何の意味があるの?

40 :
確率に意味があるんじゃねーよ
コスト計算をごまかして利権を維持しようとしてるんだろ
朝日は計算根拠に触れてないな

41 :
東電に限定せず、電力会社はウソが多いよな!
電気料金手いうのは 
 発電原価 × 1.04だから、発電原価が他愛法が儲かるんだよな。
原子村の住民も、その方が利潤が大きくなる。
 自民党の 甘利明なんかその典型。
 
さしずめ 江戸時代の田沼意次 か平成の甘利明て言うところかな。

42 :
コストの問題じゃないよ、いくら懐に入るかだよ

43 :
>>36
> 実際にもたらした被害をすべて計算に入れるべきだろ。
> つまり事故コストは、2〜5円/kWhぐらいだろ。
最低でも桁が一つ足りない。

44 :
つか、まだシレッと「原発の発電コストは5〜6円/kwh」とか言ってやがるしw

45 :
それと、炉1基当たりの被害額を出すのに、日本全体の炉の
運転時間あたりの事故確率を使うのも詐欺的だよなw

46 :
まあ、百万歩譲って発電コストは5〜6円だとしても
なら、火力やガスの方がいいという事になる。

47 :
>東京電力に関する経営・財務調査委員会がはじき出した損害賠償額や 
>廃炉費用など5兆5000億円
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな少額なら東電単独で払えるのに、何のための東電救済法案だったんだよ
【経済】枝野経産相、東電に「2・5兆円のリストラ策を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319428043/l50
とか、甘すぎ

48 :
1.2円

49 :
はいはい、原発はとっとと廃止してガスコンバインドサイクルで置き換えよう

50 :
>>43
精神的損害も入れたら、そうかもね。
自分もこの原発事故で、何日も眠れない日々を送った。
日本中が半年もの間、右往左往するほどのショックだった。
もし1人あたり100万円のショックを受けたとすると、
それだけで精神的損害127兆円。
これだけの金額を賠償することは出来ないが、
実際に日本だけではなく世界中に大きなショックを与えたことは事実。

51 :
精神的つーかね。
日本の農産物輸出関連はこれで潰れたし、それによる国内農業の
振興の芽もほとんど消えた。観光産業も大打撃。
工業生産だって海外移転が加速して逃げまくってるし、「子供を持つのが
怖い」とゆー人も増えた。
ただでさえ少子化が進んでるのにこれで加速したら国力の低下は積算されるしな。
仮に今回の震災で原発事故がなかったとしたら、震災被害自体は大変だけども
その復興需要で景気はむしろ上がっていた可能性さえある。
単純に除染費用がいくらとかじゃなく、それらの落差を考えていけば
とても100兆やそこらの損失で済むわけがない…。

52 :
じゃあ1ドル160円になれば十分元は取れるね
反原発バカって火力は燃料を買わなきゃ動かないことを知らないからwww

53 :
1ドル50円になるかもしれないけどね。

54 :
原子力村の言っているのは殆ど計算式になってないぞ。
こんなの「目分量」じゃないか・・
500年X年間原子力発電3600億KWH=180兆KWHX1円/KWH=福島事故損害180兆円だってことになる
もし福島事故損害が3.9兆円なら、3.9兆円÷180KWH=0.021円/KWHにならないとおかしい
つまり、計算があわない・・
-----------
もし福島第一だけで計算しているなら
500年X309億KWH=15.4兆KWH 3.9兆円÷15.4兆KWH=0.25円/KWH これも計算があわないし
-----------------
福島第一の事故を起こした原発だけなら
500年X157億KWH=7.9兆KWH 3.9兆円÷7.9兆KWH=0.5円/KWH これでも計算が合わない
-------------
まあ、500年に1回という数字が実例に基づいたものじゃなく、
勝手な脳内の数字だからそもそも意味はない

55 :

>>1は経団連・財務省の工作員で
核燃料サイクルの放棄・ワンススルーへの転換を言いたいのだろう
しかし、オバマ政権はユッカマウンテン計画を放棄したし
日本には、雨の降らない砂漠はない
日本でワンススルーをやれば炭鉱が水浸しになっているのと同じになるだろう
そして使用済み燃料のプルトニウムの半減期は2万年で
2万年もコンクリートトンネルの管理なんてできゃしない
つまり、経団連・バカサヨの推奨する核燃料サイクルの放棄とは
=======================================
 電気代が0.7円/KWHやすくするために、プルトニウム入り核燃料を、埋めて
 日本の国土にプルトニウムをたれながせってことだ
 ============================
もうさ、日本の権力者は権力者辞めろよバカすぎて話にならない

56 :
>1ドル50円になるかもしれないけどね。
1000兆円の赤字国債抱えてこれから何10年も50円ならねwww
反原発バカ それ言ったら基地外扱いされるぞwww

57 :
>>55
プルサーマルやっても、リサイクル回数は1回なので、
プルトニウムをお大きく減らすことは出来ない。
そしてプルトニウムが減る代わりに、
同じく半減期が長い放射性物質が増えるので、全く意味なし。
それどころか長期的に崩壊熱が高くなって、
数百年間も地層処分できなくなり、地上で冷却する羽目になる。
金をどぶに捨てるようなもの。

58 :
>>56
今だって日本も良くないがアメリカだって借金抱えてヒーコラ言っているから円高になっているんだろ。
日本だけの要因で為替が動くと思っている低能。

59 :
日本を汚染の無かったころに戻してから言え。

60 :
短期間なら30円だってありえるけど
20年後まで50円はさすがに無理だろwww
反原発バカって本物の馬鹿だな

61 :
原子力発電専用原潜を造って沖合いに浮かべてケーブル繋げば良い。

62 :
3年前だってドル円がこんな水準になるなんて思ってたのはほぼ皆無だったよ。
将来の事なんて分からんのに数%でもあるような可能性をしたり顔で否定するような低能だから原発事故起こすんだよ。

63 :
>3年前だってドル円がこんな水準になるなんて思ってたのはほぼ皆無だったよ。
反原発詐欺師って低能ばかり相手にしてるんだな
4年前のサブプライムあたりから ドル50円説だって出ていたが?

64 :
500年に1回って何だよ。
4号機なんか33年でぶっ壊れたんだから最大の率は33年に1回だ。
地震もまた来るし全国に54基もある。
どれも40年もたないんじゃないの?

65 :
じゃあ1ドル50円になる可能性があると言う事は分かったんだ。利口になったねw

66 :
放射性廃棄物でスターリングエンジン回して、
擬似永久機関作れないもんかね?
脱原発しようがしまいが、今ある物は消えて無くならないんだから。

67 :
>>57
MOXはそれが問題だな、冷却に数倍時間がかかる

68 :
確率なんて意味無いわな。
日本の全原発のこれまでの稼働時間が1500年に相当。今回3基事故。

69 :
世界の原発なんて200もないと思うんだが、
チェルノブイリとフクシマですでに4基爆発してる件

70 :
>>57
プルトニウムは猛毒なんだろ? 
じゃあ、ワンススルーで土に混ぜ込まないで
    プルサーマルで燃やせよ!
ワンススルーで、プルトニウムを抜かないで、核燃料を埋めたら
それこそ何十トンものプルトニウムを垂れ流したことになる
何のために一生懸命封じ込めたんだか判らないじゃん!
ワンススルーって、水俣病の水銀垂れ流しと同じなんだぞ?
それにも関わらず、左翼が、いつもは環境>コストなのに
ここだけ手のひら返して コスト>環境で垂れ流し=ワンススルーを主張するのは
中国・北朝鮮が、日本の核武装潜在能力を破壊して、一方的に核恫喝できる立場に
たちたいがために、旧社会党に政治献金=ワイロを贈って、日本の核燃料サイクルを
破壊するように依頼したからだ。
(つまり、ぶっちゃけ旧社会党はマジでワイロ貰って売国行為していたし。
 核燃料サイクルを廃棄させて、中国・北朝鮮のワイロをもらえるなら
 日本の国土に猛毒?とかいうプルトニウムを混ぜ込んでもいいと思っていた
 ・・ということ)
世の中、正義と悪の戦いじゃないんだよ
実際の世の中は、黒い悪代官の原子力村御用学者と、
        赤い悪代官の反原発御用学者がポジショントークで
ウソを垂れ流しあっている・・というのが実情で
プルサーマルについては反原発側が、ひどいウソツキなんだが?
環境派を気取っているくせに、プルトニウムを垂れ流せ!
(または金払ってモンゴルに押し付けろ!)といっているわけだからな

71 :
いっぽうで、原発村は安全性については無茶苦茶をいっている!
事故が500年の論理的根拠なんて出ないだろうが!!!!
世界全体の原発基数x1960年からのそれぞれの累計運転年数
=累計基・年÷3回炉心溶融した(TMI/チェルノ/福島)で
何基・年運転すれば、炉心溶融するか、過去の統計実績はでる。
統計処理的にはそうやって出すのが正しい
--------------------------------------------
しかし、簡略法なら、日本だけ見ればいい
1→55基x41年=1148基年に1度炉心溶融した
日本に1基だけなら1148年に1回 10基なら115年に1回起こりうる
た・だ・し
福島第一をはじめとして、
現在の原発が「50年前に設計されたコスト重視・安全軽視の設計」
なのは、割り引いて考える必要はあるだろう

72 :
安全性向上1
【潜水LNGタンカー改造原発】 (8.4円/kwhが10円/kwhにアップする程度?)
 130万kw原発の格納容器直径は40m弱。加速器駆動未臨界炉の加速器直径も36m前後
 大雑把に図を引いてみると
 全長1270ft(387m)全幅228ft(69.5m)深さ92ft(28m)の14万立米潜水LNGタンカーに
 ↓【コレ】に130万kw軽水炉3-4基は積めそうだ。
 http://www.navalprofessional.com/vessels/submarine-carrier-proposed-dynamics-4482
 14万立米潜水LNGタンカーの1980年代の建造費は700億ドル。2005年物価に直して1540億ドル
 ざっと1500億円の潜水タンカーに、3750億円の原子炉3-4基積んだとしても
 陸上原発1基3750億円が、海中原発1基4250億円に13%建設費アップするだけだ
 海中原発にしても8.4円/kwhの電気代が、海底電線ぬき8.75円 海底電線込み10円/kwhに
 アップするだけで収まる可能性が高い
 熱効率の高い、ガスタービン原発ならば、却って現在の原発より安くできよう
【基数削減】
 双発ジェットエンジンの飛行機は、単発の2倍の確率でエンジン故障に遭遇する
 旧式の小型原子炉(熱出力130-260万kw:電気出力40-80万kw)は出力が出ないくせに、
 事故確率ばかり上がって不利なので廃炉して、新型にするべきだろう
 新型は熱出力500万kw:電気出力250万kwにすれば75万kw老朽原発x2基と
 50万kw火力x2基を1基で代替して、化石燃料節約利益で、建設国債を償還でき
 原発炉心溶融事故確率も半減できよう
【炉内の劣化ウランの削減】
 劣化ウランは、核燃焼に貢献しない割りに、炉が爆発すれば地域を汚染する
 例えば、現在の、半分の長さ・2倍の濃縮度のウランペレットと、合金放熱ペレット
 ペレットを交互にステンレス被覆管に詰めれば、再処理必要なペレット量を半減して
 爆発したときに飛び散る劣化ウラン量を半減しつつ、燃料交換周期を伸ばせるのでは?
つまり、核燃料サイクルを維持してプルトニウム垂れ流しを防ぎつつ
核燃料に含まれる劣化ウラン量をリストラしてやれば、再処理コストは半減しうるし
六ヶ所村はたまった宿題と新規発生分を両方捌く余裕がでるでしょう
 
 
 
  

73 :
>>70
プルトニウムが猛毒かどうかは知らない。
プルトニウムが減っても、
半減期が長い核分裂生成物や
マイナーアクチノイドが数倍に増えるので、
意味がないと言っている。
ウラン使用済み燃料と、MOX使用済み燃料の
長期間の崩壊熱曲線を調べてみるといい。

74 :
使用済燃料中の放射能(取り出し1000年後)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04070110/07.gif
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04070110/08.gif
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-07-01-10

75 :
もんじゅは既に莫大な金がかかってるからもっとコスト高だな

76 :
原発で避難させられた人への精神的損害は、
月に10万円程度だけど、入院や通院しただけで以下の金額。
どう見ても金額が釣り合っていない。
入通院慰謝料の基準
http://homepage2.nifty.com/kimura-law/isharyou.html
入院
1月 53万円
2月 101万円
3月 145万円
4月 187万円
5月 217万円
6月 244万円
通院
1月 28万円
2月 52万円
3月 73万円
4月 90万円
5月 105万円
6月 116万円
死亡時慰謝料
2000〜2800万円

77 :
シルクロードに穴掘って捨てたらいいんじゃね?

78 :
>>64
> 地震もまた来るし全国に54基もある。
55基だよ。

79 :
>>55
> つまり、経団連・バカサヨの推奨する核燃料サイクルの放棄とは
> =======================================
>  電気代が0.7円/KWHやすくするために、プルトニウム入り核燃料を、埋めて
>  日本の国土にプルトニウムをたれながせってことだ
>  ============================
核燃料サイクルをやるとむしろプルトニウムが激増するのに?

80 :
>>74
あなたは何故、自分で思考実験しないのか?
燃料1tの仮想超小型発電所で3回燃料交換して、120Gwd発電する場合
1tのウラン使用済み燃料に 
超長寿命未燃核種MA1kg 超長寿命灰LLFP2kg 灰47kg
U235x10kg Pux10kg含まれる 
MOXの場合、あなたの主張どおり MAは2倍発生し2kg 灰46kgとする
========================================
ワンススルー
・0.7%天然ウラン7tから5%濃縮ウラン燃料1tを作って40Gwd発電x3回
 MAは3kg LLFP6kg 灰141kg U235x30kg Pux30kgを捨てる
【結果】半減期数万年のゴミ69kg 灰141kg発生 天然ウラン21t消費
プルサーマル
・1回目 MA1kg LLFP2kg 灰47kg U235x0kg Pux0kg 天然U消費7t 40Gwd発電
・2回目 MA2kg LLFP2Kg 灰46kg U235x0kg Pux0kg 天然U消費4t 40Gwd発電
・3回目 MA2kg LLFP2kg 灰46kg U235x10kg Pux10kg 天然U消費4t 40Gwd発電
【結果】半減期数万年のゴミ31kg 灰139kg発生 天然ウラン15t消費
結局、天然ウラン消費燃費も40%悪化(サイクル15t ワンススルー21t)
プルトニウムとU235を燃やさないから、(猛毒と宣伝されてる)Pu排出量3倍
========================================================
U235排出量も3倍。超長半減期ゴミを2倍発生させた上、環境に垂れ流すのがワンススルー
                                           

81 :
>>74
反原発HPに書いてある「高次化」
「MA」や、「Puのなかの、軽水炉では燃えない同位体」が増えて
軽水炉プルサーマルでは、2回しかリサイクルできないこと は事実だが
1.加速器駆動未臨界炉(ADS)では中性子を人工的に吹き込んで
  アメリシウムだろうが、軽水炉で燃えないPuだろうが燃やせるから
  高次化廃棄物なんか、ADSで燃やせばいいし
2.億が一(万が一より低確率)ADSの実用化に失敗しても
  超長寿命廃棄物が半減し、ウランの可採年数が1.4倍に延びるだけでも
  核燃料サイクルは、コストはかかっても、環境と資源保護にはいい
  水俣で言えば、排水から有機水銀を回収して再利用する排水浄化装置が
  核燃料サイクルで、ADS実用化までは性能不充分とはいえ、半減はできる
  ワンススルーは単なる垂れ流しなんだが? まあ経団連と財務省は喜ぶだろうけどね
  

82 :
正確を期せばこうか
プルサーマル
・1回目 MA1kg LLFP2kg 灰47kg U235x0kg Pux1kg 天然U消費7t 40Gwd発電
・2回目 MA2kg LLFP2Kg 灰46kg U235x0kg Pux1kg 天然U消費4.15t 40Gwd発電
・3回目 MA2kg LLFP2kg 灰46kg U235x10kg Pux10g 天然U消費4.15t 40Gwd発電
【結果】半減期数万年のゴミ33kg 灰139kg発生 天然ウラン15.3t消費
U235は1回目と2回目は再利用するからゴミ行きは0kg 
Puはゴミに行くべき燃えないPuが1回燃やすごとに1kgづつ混ざり込んで劣化してゆく
もっと正確に言えばPuは0kg(10kg再利用)0kg(11kg再利用)12kg廃棄で
2kgは燃えない汚いPuでそれが2割混ざって、もう軽水炉では燃えなくなる

83 :
>>80,81,82
地層処分さえ安全にできれば、環境を汚染しないのでワンスルーで問題ない。
MOX使用済み燃料は、崩壊熱が高すぎて、
地上で何百年も保管する必要があるのが問題。
再処理して、FP・MAを分離して、核変換できれば解決できるが、
核変換が実用化するのかどうか、どの程度のコストで出来るのかも不明。
よって、核変換がどうなるのかも分からないまま、
プルサーマルを先行して行うことはリスクが高い。
というか、日本だと再処理が安定化して出来るのかどうかすら怪しい状態なのに、
さらに高度な核変換が出来るとはとても思えないんだけど。

84 :
10万年に1回→500年に1回
トルコの地震でアルメニアの原発が放射能漏れだとよ

85 :
事故頻度、実績で言ったら40年に1回、もしくは40年に4回だよな。

86 :
500年に一度の意味が分かってない奴がこれだけいっぱいいるってのが、2ちゃんねるの教養の無さを物語ってるな

87 :
確率論っていろんな解釈があるからな

88 :
>>57
>プルサーマルやっても、リサイクル回数は1回なので、 
>プルトニウムをお大きく減らすことは出来ない。 
え?プルサーマルでは、プルトニウム239は多少燃えても、プルトニウム240とか241が増
えるから、プルトニウムの総量は増えるぞ

89 :
>>81
>1.加速器駆動未臨界炉(ADS)では中性子を人工的に吹き込んで 
>アメリシウムだろうが、軽水炉で燃えないPuだろうが燃やせるから 
>高次化廃棄物なんか、ADSで燃やせばいいし 
>2.億が一(万が一より低確率)ADSの実用化に失敗しても 
ADSが実用化できないのは確定してるってことは分かったし、100万年に一度しか破局的
事故を起こさないはずの原発が10年に一度程度の頻度で破局してるのも事実
というか、「中性子を人工的に吹き込んでアメリシウムだろうが、軽水炉で燃えないPuだろ
うが燃やせる」って、それなりの量燃やすには水爆級を遥かに越える中性子を吹き込まな
いと無理だから 、放射線汚染物質を拡大再生産するだけ

90 :
>>88
MOX使用済み燃料の燃焼度推移による
プルトニウム含有量のソースが探しても見つからない。
知ってたら教えて。

91 :

馬淵澄夫議員主催の原子力バックエンド問題勉強会 講師:田原総一朗 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv68683645

92 :
再処理が少し高くても他の処分方法と違って
燃料に使えるんだから一番お得じゃないの?

93 :
>>92
処分しなきゃいけない核ゴミが増えるのに?

94 :
自分で出したゴミを処分できない人類\(^o^)/
人類が、もはや地球のゴミ

95 :
>事故頻度については国際原子力機関(IAEA)の安全目標である10万年に1回や、 
>福島第1原発事故の現状を踏まえた500年に1回まで意見が分かれた。 
もともと日本は、100万年に1回しか事故が起きないはずだったんだけど、その話はなかった
ことになってんのな
http://www.iae.or.jp/publish/kihou/28-4/05.html
鈴木 篤之 (原子力安全委員会 委員長代理 東京大学名誉教授)
そういうことを前提に,どこまで発生頻度の低い事象を議論すればいいのかというのが「安
全目標論」です。これは国際的に10-4/年,あるいは10-6/年の間に「安全目標」があるの
ではないかと言われています。
原子力安全委員会でも専門部会の提言を受けて,暫定的に10-6/年を提示しています。

96 :
オンカロ地下坑道に水が飛沫を上げているだけでなく、岩盤を流れており、多量に水が存在することは明白である。
ドイツで70年代から調査されてきたゴアレーベンの最終処分場が、2000年に凍結された理由は、
「ゴアレーベンのような岩塩層が地下水と接触している場所では、数百年も経ない間に
高温の核廃棄物容器が岩塩層を溶かし、地下水を汚染する危険性が高い」と、多くの専門家が指摘していたからである。
事実ドイツで、最も安全であると明言されてきた2つの岩塩層の放射線廃棄物処分場は、
数百年どころか僅か数十年の使用で地下水の浸入を招き、ドラム缶容器の腐食が激しいだけでなく、
地下水の汚染を招いている。
一つはザクセンアンハルト州の地下500メートルの岩塩抗モアスレーベンであり、旧東ドイツの原発廃棄物処分場として
70年代より使用され、統一後もドイツ唯一の最終処分場として1998年までに3万7000立法メートルの原発廃棄物を
運び入れてきたが、壁が崩落し地下水が侵入していることから、2009年10月に閉鎖が決定された。
(ZDF Nachrichtung 23.10.2009)

97 :
もう一つはニーダーザクセン州の岩塩層アッセ貯蔵場であり、カールスルーエ原子力研究所の
1960年代から1978年までの研究目的低中レベルの核廃棄物などの12万6000のドラム缶が
岩塩層地下750メートルほどに放り込まれてきた。
しかし最近地下水を一部汚染していることが問題視され、岩塩層坑道近くには毎日1万2000リットルの地下水が
発生しており、10年以内に坑道が崩壊する危険性があるという専門家の指摘を受けて、環境省連邦放射線防護局(Bfs)は
2010年1月にドラム缶の回収を決定した。(Bfs Pressmitteilungen 15.01.2010)
その上アッセ周辺では、2002年から2009年の白血病及び甲状腺癌の発生率が急上昇している。
そしてこのような回収移転費用には、最大数兆がかかると言われており、全て国民の税金から支出されなければならない。
(ZDF Nachrichtung 04.12.2010)

98 :
フイルムでは万一の場合も、核廃棄物は最も安全であると言われるガラスの中に閉じ込め(ガラス固化体)、
さらに外側が銅製の鉄製容器に封管され(オーバーバック)、その上ベントナイトという粘土緩衝材で覆われることから、
致命的な事態は避けられると述べている。
しかし実際はドイツの専門家が最終処分場ゴアレーベンの凍結決定の際述べたように、
鉄製容器は高温であることから(少なくとも100度以上が想定)緩衝材の変質は避けられず、水が高温の鉄製容器に接触すれば、
モアスレーベンやアッセで見られたように激しく腐食し、数百年どころか数十年で、
地下水の放射能汚染が始まる可能性は高いと言えよう。

99 :
そしてドイツの多くの専門家が安全な最終処分場などないと明言するなかで、原発ルネッサンスを推進する側は、
世界に少なくとも1つは最終処分場を実存させなくてはならなかった。
それゆえ、『オンカロ10万年の危機(IntoEternity)』というプロパガンダフィルムを制作したと言えるだろう。
このような説明がもし本当であれば、ドイツの地下500メートルを超えるモアスレーベンやアッセでの、僅か数十年での激しい腐食は
起こらない筈であり、地下水汚染などは絶対に有り得ないことだ。
またガラス固化体、オバーバック、そして緩衝材からなる工学的対策も、既に述べたように地下水と接触する場所では、
全く役に立たないと言うのがドイツの見解だった。
そうした見解にも耳を貸さず、このような希望的想定で日本の最終処分場を建設すれば、どのような悲劇が待ち受けているかは
明らかだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼