2011年10月1期【資源】ガソリン価格の下落、2カ月ぶりに止まる 全国平均142円50銭[11/11/02] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【資源】ガソリン価格の下落、2カ月ぶりに止まる 全国平均142円50銭[11/11/02]


1 :11/11/02 〜 最終レス :11/11/07
石油情報センターが2日発表したレギュラーガソリンの10月31日現在の
全国平均小売価格は、1リットル当たり前週(10月24日)と同じ
142円50銭だった。
8月15日から前週まで2カ月余り下落が続いていたが、国際的な原油価格は
「足元で高止まり」(同センター)しており、小売価格にも影響した。
同センターは、今後の値動きについて「横ばいを含む小幅な変動が続く」
とみている。
地域別の平均価格は、24道府県で下落、11県が横ばい、12都県で上昇した。
下落幅が最も大きかったのは和歌山県の50銭。
ハイオクの全国平均価格は横ばいの153円30銭、
軽油は10銭安の122円80銭だった。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110216570022-n1.htm
■石油情報センター http://oil-info.ieej.or.jp/
 一般小売価格 給油所ガソリン・軽油・灯油 週次調査(月曜調査・水曜公表)
 http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

2 :
円高なのに高いね

3 :
落ちすぎぃ!!!

4 :
去年の今頃と比べると、WTI相場は安く、円高 それなのに去年より10円以上高いガソリン
石油業界のぼったくり、カルテルだろ

5 :
ヒント:中間搾取

6 :
冬場は、灯油を精製するために、ガソリンとかが、供給過多になるため、
値段が下がるのが通常なのだが・・・

7 :
今日入れにいったら134円だった。
前回より2円高くなっていたのだが。

8 :
土曜日に入れたら129円だった。

9 :
ガソリン価格はそれぞれの地方で間違いなく談合が行われている。
県境を超えた瞬間、ガソリンの価格が変わる。しかもその県は同じような価格ばかり。
国はなんとかしろ。

10 :
全国平均142円というのは高いな
132円で入れてきました

11 :
燃料とか電気とか見えないところで利権が錯綜してる。
業界大手のゴリラがキャラのところは『ブランド使用料』とそうして
SSから2.5円/L摂取してる。
エネルギー利権は相当根深い、、、。

12 :
うちの地域はなぜかJAのSSが飛びぬけて安い・・

13 :
たっか
あの異様な最安値の時代はもう来ねえんだろうなあ

14 :
どんだけ円高でも原油そのものが高いし、他の石油製品との関係もあるのでガソリンの価格は簡単には下がらない。

15 :
90円切ったあの頃

16 :
昔はハイオク売れば報奨金がでたのでレギュラーとそうしてハイオク
いれてた時代もあるんだそうだ。
レギュラーのタンクにハイオク納品してたってこと、、、。
GSどれだけ儲けたんだか、、、、。

17 :
おまいらガソリン元売がぼったくってるのはまあ当然だが、
50円くらい(?)は税金だってことを忘れるなよ。しかも2重課税の。
よし、では引き続きガソリン元売叩け。

18 :
え?下落してたの?

19 :
しかしたけーなあ
リッター100円切ってた時もあったのに

20 :
俺の地元じゃ80円切ってた
ハイオクは90円切ってた
もう10年くらい前か

21 :
10年前より燃費が良い車に乗り換えたから毎月のガス代は安くなったけどな

22 :
ガソリン値下げ隊というのがむかーし昔いてな・・・

23 :
>>22
ブフフフッ

24 :
全く下がった実感がない

25 :
めちゃ高いんですが

26 :
ガソリンは為替と逆で上り最速だからな

27 :
消費して何が悪い?
本来なら、ガンガン消費するべきだよ。
借金してまで消費しろって言わないけど
金があるなら節約する必要がない。

28 :
180円くらい行ったことなかったか?
あの頃に比べれば。

29 :
100円超えたら、バイクも車も乗らないと思っていたが
乗らなきゃしょーがないから、車だけは乗っている

30 :

円高なのにガソリン高ぇ〜んだよ
はやく全部潰れちゃえばいいのにぃ〜
TPPで外資のガソリンスタンドが来てくれた方がイイヤw

31 :
円高なんだから95〜100円にしろよ!
どんだけ支那人なんだよ!!

32 :
うちの近所145円しかもここ数ヶ月ほぼ横ばい
>>31円安だったら200円近くになってるよ。円高のおかげで今の値段に抑えられている
100ccスクーターが今となっては手放せない

33 :
2万円プリカで最安値128円かな?@山形

34 :
8年くらい前は1L100円未満が当たり前だった

35 :
藻でしょ藻

36 :
値上げは足並みそろうのに
値下げとなると足踏みする

37 :
石油会社は儲かって笑が止まらんだろうな。

38 :
昔は安かったといってるやつは昔は店頭価格が外税だったことを忘れている。
それでも安いけど。

39 :
ガイアックスを再び普及させてくれ。

40 :
円高なんだから
イカサマしないで
さっさと値下げしろや
適正 100円だろ

41 :
近所ではリッター131円が最安だったな

42 :
              /_/           . . -‐‐- . .
          ガ   /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  ソ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  リ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く   ン   / 、__   ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   下   {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   げ  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     隊  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

43 :
ここでガソリン値下げ隊の登場というわけですよ

44 :
リッターほぼ1$の時代がなつかしいな

45 :
>>37
帳面上はね…

46 :
日本は税金高すぎだよ。まぁ車持ってないからまだマシだが。

47 :
>>45
元売りは高給取りの代名詞だぞ

48 :
火力発電のおかげでガソリンはすご〜く安くなりましたよね、え?

49 :
ガソリン高くなったから、燃費のいい車がバカ売れするように
なってきたな
そのうちリッター40とか60とかの車が増えてきて
さらにガソリン売れなくなる
自業自得

50 :11/11/07
効率100%を超えることはないだろ

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼