1read 100read
2011年10月1期【自動車】トヨタ、「プリウス」一部改良に合わせ12万円値上げへ[11/11/03] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【自動車】トヨタ、「プリウス」一部改良に合わせ12万円値上げへ[11/11/03]


1 :11/11/04 〜 最終レス :11/11/20
トヨタ自動車は3日、主力のハイブリッド車(HV)「プリウス」の
国内価格を値上げする方針を決めた。
一部改良に合わせ、最低価格を現在205万円から217万円に引き上げる。
平成21年も発売された3代目プリウスの値上げは初めて。
モーターに使うレアアースや車体の鋼材など、原材料価格の高騰による措置で、
人気車種の値上げにより収益改善を図る狙いもある。
トヨタの国内事業を表す単体決算は、円高などの影響もあり
平成24年3月期まで4期連続で赤字となる見込みとなっている。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111103/bsa1111032323006-n1.htm
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7203

2 :
流通ではダブついてるんだが

3 :

4 :
円高デフレだというのに

5 :
        買わない 豊田のは
        おれ
        くるま3台もってる
        ばいく3台もってる
        豊田 買わない

6 :
プリウスに改造マフラーを付けて、ローダウン。
更にあの思い車体で、ガソリン走行を余儀なくされる高速を、
150km位ですっ飛ばしてるアフォを見たんだが、
何故そいつは、プリウスを買ったんだろう???
と、ふと考えてみた・・・。

7 :
      車検のときに 
      車
      かえてるおれ
      親がいいから
      車ばんばん
      変える
      車おたく

8 :
黒いエアロ付けたプリウスって最近DQNに人気だね
アホそうなのがアホそうな車転がして喜んでるわ。

9 :
車のとらぶるも
女のとらぶるも
親がいいから
すぐ解決
おれみたく余裕の生活してから
車のこと
語れや

10 :
ホンダのインチキハイブリットにビビって大幅値下げして後悔してたんだろうな。

11 :
日本で作らないTOYOTAがバカなだけ >>1
超円高なのに

12 :
ますます割に合わない車になった

13 :
ハイブリッドは割に合わない
軽ならミライース、乗用車ならスカイアクティブ買った方がまし

14 :
これでヴィッツベースの小型プリウスも高くなりそうだな

15 :
震災での赤字をプリウスに銘打って
上乗せするは企業の常套手段だと思います
高級車に乗る人は値段気にしないだろうから

16 :
発売直前、インサイトに対抗するために慌てて安くしたが、
インサイトが話にならんデキだったから、
値上げしてもプリウスのほうが売れると判断したんだな。

17 :
>>16
それだったら、とっくに値上げしてるつうの。(笑)

18 :
こんだけ売っても赤字なのか・・・・。一体どうなってんだよ

19 :
値上げしてもいいからドアの防音材、防振材を何とかしてほしい
今は軽トラ並み‥

20 :
環境に配慮して高くても買うユーザーの善意につけ込む素晴らしい価格変更ですね

21 :
>>6
150km/hでも1キロ18リットルで走るから
この前東北道を150km/hで走っていたら、200km/hは出しているポルシェに
簡単に抜かれたけどw

22 :
>>19
ショップでやると+5万は確実だからねえ。
俺は自分でやって1万ぐらいだったけど。

23 :
>>21
糞が自慢かよw

24 :
>>6
燃費だけを考えて買ってる奴もいるけど
特殊な機構にワクワクして買ってる奴もいる
多分、そいつは後者なんだろう

25 :
もともと安物
どうでもいい
国産なんか
10年乗ってない

26 :
高級車じゃないし、同じ普通車乗るなら、それぐらいの値上げは燃費分でいくらでも取り戻せるよ。

27 :
>>19
軽トラの方が すげーうるさい 
プリウス乗り うらやましい

28 :
>>21
ふにゃ足で飛ばすなよ。
後ろから見たら線はみ出てるから抜きづらいんだよ。

29 :
>>24
乗ってみると普通のカメ車なんだよね
ワクワクして買った人はすぐに飽きると思う
レンタカー乗ってから買った方が良い車

30 :
>>29
いや、そういう加速とか走りに関して期待してる奴は少ないと思う
モーターで無音で走り始める独特な静粛感とか、モーターとエンジンの切り替わりはどんな挙動か?とか
回生ブレーキで充電メータが回復する感じとか
そういうのが好きな人がいるのよ。
そういう人は、だいたい機械好きで改造とかが好きだったりする。

31 :
プリウスのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

32 :
デフレ解消につながるんだから2ちゃんねるやってる人からは拍手喝采だろコレ

33 :
まぁまぁいいじゃないか
現代カローラなんだからw

34 :
>>21
>1キロ18リットルで走る
戦車かよw

35 :
>31
最後まで手抜きするな!

36 :
>>34
すげぇ・・・よく気が付くな
ふつうに読み流してたw

37 :
おいおいちょっとそのポン語おかしくないか?

38 :
円高なので値上げする
この皮肉w

39 :
プリウスの安物版(アクア)の発売が控えている為だよ。
安物は2つもいらないと言う事だろ。

40 :
>>33
ヒュンダイw

41 :
205万じゃないと買わない

42 :
>>21
>150km/hでも1キロ18リットルで走る
持っている奴ならこんなことは絶対に言わない。
瞬間燃費計見ただけで無理ってわかるだろwww

43 :
>>42
もっと良く見ろw
ヒント>>34

44 :
最近の釣り師は なかなか高度なテクニックを持ち合わせおるようだ!

45 :
あれ、部品納入価格を値下要求するとかの話はどうなったんだ?

46 :
>>30
それらはすぐに飽きるからレンタカーで充分って言ってるんじゃないの?

47 :
>>10
インチキハイブリッドを叩き潰したから予定通りの値上げだと思うよ
次はフィットハイブリッドつぶしでしょ

48 :
>>46
そういうのは、自分の持ち物になって初めて満足感が得られるんだな

49 :
FJクルーザーは26000ドルで315万円。
プリウスは23500ドルで205万円。
装備の差を考慮してもプリウスは安すぎる。

50 :
>>1
インサイトが出るって言うんで定価落としたんだったなw
で、値引き勝負に勝ったから値上げ?ダンピングじゃねーか

51 :
205万円のやつは、リアワイパーがない
あんなにバックドアが寝ていて、拭き取れないじゃ話にならないので
事実上選んじゃいけないグレード

52 :
元が安かったからLで12万値上げはちと高すぎるような印象を受けてしまうな。
リアワイパーやトノカバー標準装備化とかしないとさすがに割高感が出てしまうな。

53 :
>>49
FJクルーザーは燃費悪すぎだろw

54 :
インサイトはやっつけたし、そろそろ値上げして儲けたいよー
って事じゃないのか。
どうせならもっとドーンといこうや。

55 :
原材料わ 安いだろ 円高で?
ドル建て してるから レクサスが不振なんじゃねーの?
人気車種に 便乗値上げか?

56 :

一部改良に合わせ値上げ   嘘!!
モーターに使うレアアースや車体の鋼材など、原材料価格の高騰による値上げ  嘘!!
  

57 :
>>55
いや、元から薄利のバーゲン価格だったんだよ。
発売当初の必死の説明会とか試乗会でもわかるように、
インサイト潰しのために急遽販売価格が大幅に下げられた。

58 :
プリウスって禿おっさんが好んで乗る車だろ
ズラ薄ってな

59 :
プリウスって2〜3年くらいで電池の寿命でしょ?
電池交換いくらするの?交換すると燃費分以上に金がかかる
んじゃないの?

60 :
>プリウスって2〜3年くらいで電池の寿命でしょ?
もうそれ流行らないし、誰も騙されないから

61 :
>>59
いくらんんでもそれは無い。

62 :
やっぱりダンピング販売だったんだね

63 :
最低グレード作るのめんどくせーから標準グレード買えよってことね

64 :
プリウスは電池寿命で燃費がよくなった分以上金持って行かれるよ。

65 :
こっちの方がいいだろ?
プリウスのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもハイブリッドなのに無音だから人をひくには良い。ハイブリッドは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ年数経つとちょっと怖いね。バッテリー交換が高くつくし。

速度にかんしては多分ターボもハイブリッドも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどバッテリーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもハイブリッドな

んて買わないでしょ。個人的にはハイブリッドでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で150キロ位でマジでポルシェを

抜いた。つまりはポルシェですらプリウスのハイブリッドには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。

66 :
そこらじゅうに走っていて気持ち悪い

67 :
維持費、耐久性、利便性、快適性
いろんなこと考えるとカローラフィールダーが一番かも

68 :
あの視界の悪さは空力に特化させた証か。
背が小さい人がのる車じゃねーよな。

69 :
元々最低グレードでそのまま乗ってる奴なんていないだろ?
一番売れてるグレードはSで230万
次に売れてるのはGで250万

70 :
トヨタで買っていいかなと思うのはアベンシスワゴンだけ

71 :
<<6
安いし、踏んで走ってもそこそこ燃費いいからじゃね?

72 :
トヨタは為替差損を日本で埋めようとしてねえか?
そういう会社だよ
外面だけいいバカ会社

73 :
耳すませて「車来てないな」って道路横断したらすぐ近くまできてた
いつか轢かれるw

74 :
これだけで、20〜30億/月利益アップだな。

75 :
はいはい国内だけ国内だけ
海外の安売り&高額人件費を日本でカバーすんな糞が

76 :
>平成21年も発売された
連続タイプミス? NIと打つ所を右にずれてMOかw

77 :
>>34
1リットルで55メートル w
ぜんぜんエコじゃねーw

78 :
俺が今のトヨタで買いたいと思うのはオーリスRS(MT)のみだわ

79 :
35GTRの2ペダルのターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのに2ペダルだから操作も簡単で良い。ターボは力が有ると言わ
れてるけど個人的にも速いと思う。NAと比べればそゃちょとは全然違うかもし
れないけど、NAなんて糞って店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ツィンクラッチなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボに比べてNAは糞。NA乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかで天地の差。アホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはターボ以外糞。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでプリウスに
抜かれた。つまりはGTRですらハイブリッドのプリウスには勝てないと言うわけで、
次はプリウスに買い換える。。

80 :
>>31
オレ、スカイライン乗りだが、先週にプリウスに煽られて困った。加速は良いのは
わかる。しかし急接近しすぎで怖かった。多分、時速130−140キロあたりで
加速するのはいいが、ブレーキの利きが悪いと思う。それよりもアクセルを
踏み込むと暴力的な加速をするのではないか。オレだって覆面パトさえいなけりゃ、
時速150キロでも170キロでも出したいさ。プリウスで時速140キロは大丈夫か?
車体は沈み込むように安定しているか? ガタビシしてそうな気がするが。スカイラインは
時速160キロくらいでも安定した走り。

81 :
インサイトに対抗するのに安く売りすぎたんだよな。
いくらプリウスを売っても儲からねえって違うだろ。

82 :
まず後方視界の悪さを何とかしてくれ

83 :
トヨタはハイエースとカローラ作ってればいいよ

84 :
レアアース使いまくりで
環境破壊の車ですか?

85 :
>>80
元スカイライン乗りだが、スカイライン見ると対抗してくるオサーンヨタ乗りをよく見るわ。
どうせエコカー補助金に釣られてクラウンやマーク2から乗り換えた奴だろ。
まだ昔を引き摺ってんだな。

86 :
アクアが出るのにプリウスを今更買う馬鹿は少ないだろ

87 :
インサイトが勝手に自滅したからな
元々高い頃から売れてたし、何の問題も無い

88 :
プリウスアルファのCMをよくやってるな

89 :
>>80
営業車なんだろそれ
いつぞやν速で見た名レス
「車なんて客の怒りでいくらでも速くなるんだよ。」

90 :
プリウスは、昔の方が良かったな
視界的にも、大きさ的にも
今のプリウスはでかすぎるし、横も後ろも視界が狭すぎるわ

91 :
>>34
ワロタw

92 :
>>85
91スターレット乗り(30プリウスも一応持ってるよ)だけどスカイライン(V35だけどw)に煽られてぶっちぎってやったし個人の資質と気分の問題じゃないの?
ただプリウス運転したからって急に運転が大人しくなるわけじゃないからさ、遅いしグニャグニャだからあんまり出せないけど。
燃費なんか野郎(プリウス)が勝手に色々制御してくるからイライラするだけでエコ運転なんか意識したことないよ。
ハイエースもベンツもあるけど運転は変わらない、変わるのは車の性能だけ。
で、一番いいのはスターレット♪軽いし速いしシートは悪いし狭いしたまらん。燃費は3000NAのEワゴンと変わらないけど。

93 :
現状でもまだ安いから、2年後くらいにまた値上げするだろ。

94 :
>>1
これはホンダのせいだ

95 :
インサイト潰しの臨時値下げ終了かw

96 :
米国で売ってる値段より安いのか?

97 :
>>93
年次改良で、難癖つけて1年ごとに値上げしてくんだろうな
まあ今はプリウスαの方に客が流れてるけど
ハイブリットももうミニバンじゃないと売れない時代になるなあ

98 :
若者は車買わないし、プリウス買えるのは公務員や安定企業の社員や年金ウマウマ組だろうし彼らは300万円になっても買うでしょ

99 :
アクアが結構高いんだろうな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼