2011年10月1期【地域経済】甲府鳥もつ煮に認定制度…調理・提供で5条件[11/11/07] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【地域経済】甲府鳥もつ煮に認定制度…調理・提供で5条件[11/11/07]


1 :11/11/07 〜 最終レス :11/11/11
「甲府鳥もつ煮」で昨年のB1グランプリを獲得した甲府市の任意団体
「みなさまの縁をとりもつ隊」は、グランプリにふさわしい味を提供する店舗を
独自基準で認定する制度を導入した。
認定を受けた店には認定証が渡され、のぼり旗が貸与される。
同隊の味とは異なる鳥もつ煮が出回り、
観光客らから苦情などが相次いだことを受け、導入に踏み切ったという。
認定を受けるには、調理方法や提供方法などについて、
「砂肝、レバー、ハツ、キンカンが入っていること」
「たれはしょうゆと砂糖をベースとすること」といった五つの条件を
満たす必要がある。
4日現在、市内27店舗が認定されており、認定店は同隊のHPで確認できる。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111106-OYT1T00297.htm
認定店であることを示す認定証とのぼり旗
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111104-204957-1-L.jpg
■みなさまの縁をとりもつ隊 http://www7b.biglobe.ne.jp/torimotsu/
 2011.11.03 「甲府鳥もつ煮認定店制度」を発足いたしました。
 http://www7b.biglobe.ne.jp/torimotsu/ninteitenseido.htm
『甲府鳥もつ煮五か条』
 其の1 「甲府鳥もつ煮」で甲府を元気にすること
 其の2 「甲府鳥もつ煮」は、‘おもてなしの心’をもって提供すること
 其の3 「甲府鳥もつ煮」は、砂肝、レバー、ハツ、きんかんが入っていること
 其の4 「甲府鳥もつ煮」は、注文を受けた後に生の食材から調理すること
 其の5 「甲府鳥もつ煮」のタレは、醤油と砂糖をベースとすること

2 :
>>1
フランチャイズ:モツろんです

3 :
そんな大層なものかね

4 :
>たれはしょうゆと砂糖をベース
また砂糖入れるんか。
もうそれだけで味が想像できるから食べる価値など無い

5 :
>>3
昔から甲州商人は天井(部分)の無い蚊帳を売る(多分行商?)といわれて
山梨隣接県では、未だに白い目で見られてる
モラルの維持では、遅いと思うけど出来るだけ厳しくしなくちゃ
それでも、戒律を破るのが、山梨県人(平坦な耕作地が少ないことに関係するとういう説もあるそうだ)

6 :
放蕩はどうした

7 :
新たなるトリモツ利権が誕生の予感。

8 :
>>1
其の0「甲府鳥もつ煮」は甲府産の地鶏を使用すること
が抜けてますよ

9 :
山梨出身だけどトリモツ煮なんて
見たことも聞いたことも無かったな。
どっかの国みたいなデッチアゲの伝統料理だろ

10 :
DQN店増えたよなぁ
変にグランプリ出ない方がいいような

11 :
一時期やたらメディアで取り上げられてたけど、さして美味いもんでもないわな。
普通のモツ煮の方が美味いわ。

12 :
これ食ったけど正直それほどうまくはないな。

13 :
>>9
山梨の伝統料理じゃなくて
甲府だけに限定される伝統料理らしいぞ

14 :
確かにあったことはあったけど、山梨でも超マイナーなものだったんだよ。

15 :
これ甘ったるくてうまくないよ
普通のモツ煮の方が美味い

16 :
山梨出身だけど、鳥もつは蕎麦屋のサイドメニューだから、外食で蕎麦屋に行かない人はB1で注目されるまで知らなかっただろうし、ほうとうみたいな家庭の郷土食とは少し違うよ。
俺は、全国的に蕎麦屋のサイドメニューの定番で鳥もつがあると思ってたなぁ。

17 :
>>9
甲府に限らず、
蕎麦屋では普通に扱っているぞ。昔から。
蕎麦を食べに出かけない家族だったのなら、
見かけることは少ないと思う。

18 :
誤解生みそうだから一応補足。
甲府に限らず、
蕎麦屋では普通に扱っているぞ。昔から。
 ↓
甲府に限らず、
山梨県の蕎麦屋では普通に扱っているぞ。昔から。

19 :11/11/11
旨そうだな(^^)

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼