1read 100read
2011年10月1期【ゲーム】ユーザーの53%がゲーム機の購入予定なし、プレイ時間も減少傾向にある調査結果が明らかに[11/11/08]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ゲーム】ユーザーの53%がゲーム機の購入予定なし、プレイ時間も減少傾向にある調査結果が明らかに[11/11/08]
- 1 :11/11/08 〜 最終レス :11/11/19
- ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20111108_gamer_report/
[1/2]
価格.comリサーチの調査によると、
1年前と比べてゲームをプレイする時間が増えた人は17%だったのに対して、
プレイ時間が減ったと回答したのは35.9%。
また、購入予定のゲーム機としては12月17日発売の「PS Vita」を挙げた人が15.6%でしたが、
最多回答は「購入予定がない」の53.3%でした。
これは明らかにゲーム離れの傾向を表したもので、業界からすると冷や汗ものの結果と
なっています。
価格.com - No.057 2011年ゲーム最新事情! -どこでやる?誰とやる?- [価格.comリサーチ]No.057
http://kakaku.com/research/report/057/
調査は価格.comIDの登録ユーザー7927人を対象に行われました。
その内訳は男性が89.4%、女性が10.6%です。
ゲームが遊べる端末として、最も多く回答を集めたのは「パソコン」で74.1%。
次に携帯電話(52.2%)が続き、ゲーム機としてはニンテンドーDS(48.7%)、PS2(41.6%)、
Wii(36.2%)の順となり、ゲーム機を持っていないという人も8.5%いました。(複数回答可)
http://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1159.png
「この半年間でもっとも遊んでいる端末」となると若干順位が入れ替わり、
1位はパソコン(22.5%)、2位がPS3(13.6%)、3位がスマートフォン(9.8%)となりました。
PS3以外の全てのゲーム機はスマートフォンよりも優先度が下がっており
、「どれもまったく使っていない」という人が12.4%でした。
http://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1160.png
そして、「1年前と比べたゲームのプレイ時間」については、「とても増えた(4.7%)」
「やや増えた(12.3%)」のように増加傾向と回答した人が合計17%いたのに対し、
「やや減った(15.5%)」「とても減った(20.4%)」が合計35.9%で、プレイ時間は全体的に
減っている傾向を示しています。
さらには「ゲームをまったくしなくなった」という人も7.5%現れています。
http://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1161.png
-続きます-
- 2 :
- -続きです-
[2/2]
では、なぜプレイ時間が減ったのでしょうか。
その1位は「忙しくなってゲームをする暇がなくなった」で、59.5%の回答を集めました(複数回答可)。
「おもしろいゲームソフトが減った」が32.3%、「ほかに趣味ができた」が24%で続いており、
ゲームをする時間があるのなら他のことを優先するという変化が見られます。
http://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1162.png
最後の質問は「購入を予定しているゲーム機」(複数回答)。
まもなくクリスマスから年末商戦ということで、ゲーム業界も力を入れなければならない時期です。
特にソニーは12月17日に「PlayStation Vita」の発売を控えており、ユーザーの動向が
気になっているはず。
回答を見てみると、Vitaは15.6%が購入予定と回答し、ゲーム機のトップでした。
Vitaの次には15%でPS3が入っており、ソニーにとってはほくほくの結果に見えます。
しかし、アンケートで最多回答だったのは「ゲーム用機器を買う予定はない」の53.3%でした。
http://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1163.png
遊ぶ時間がないからゲームをしない、というのは個人個人の問題なので解消しようがありませんが、
「面白いゲームが減った」という回答が32.3%もあったというのは憂慮すべき数字です。
面白いゲームがなければゲームをする時間は当然減り、新たにゲーム機を買おうという気にも
なりません。
スマートフォンもライバルとして立ちはだかってくる中で、コンシューマーゲームは今後
どの方向へ進んでいくのか、非常に心配です。
-以上です-
- 3 :
- ドラクエもFFも子供のおもちゃみたいな仕様になったしな。
購買意欲がわかない。
- 4 :
- 自宅警備員の俺ですらやってない
- 5 :
- ニンテンドウ涙目ww
- 6 :
- ライトゲームはスマホ、コアゲームはPCでおk
ゲーム専用機はオワコン
- 7 :
- >ゲームが遊べる端末として、最も多く回答を集めたのは「パソコン」で74.1%。
あらま意外ですわ、価格だからでしょうか?
- 8 :
- 逆だわー。
ネトゲのあまりの低品質に嫌気がさして、PS3を最近買った。
とても幸せです。
- 9 :
- ゲーム機を売るのなら、携帯機能は必須という時代になった。
- 10 :
- Steam価格に慣れちゃったから今更ハードなんて買えないわ
- 11 :
- >回答を見てみると、Vitaは15.6%が購入予定と回答し、ゲーム機のトップでした。
>Vitaの次には15%でPS3が入っており、ソニーにとってはほくほくの結果に見えます。
vita買うようなヘビーユーザーは他のゲーム機もほとんど持ってる罠
- 12 :
- 俺は箱○以外は次世代機持ってるけど、一番使っているのはPSPだな
3DSなんて初日に買ったものの、しょぼいコンテンツでずっとお蔵入りだ
結局、ハードだけ買って満足する病気だからしょうがない
vitaは予約済みで買う予定だけど、WiiU、おまえはダメだ
- 13 :
- だってプレーヤー置いてきぼりなんだもん
ファルシのルシがライトニング
- 14 :
- ゲームする時間が勿体無い
これだろ。
ゲームするくらいなら寝たほうがいい。
- 15 :
- >>10
俺も
Steamはリージョン規制が酷いので他にもDLサイト開拓中ですわ
- 16 :
- PS3はBDプレイヤー、HDレコーダーとしての用途のほうが多いこの頃
PSPもPS3のリモート操作用と化してる
- 17 :
- リメイクばっかり、似たようなのばっかりで面白みが感じられんわ
あと3D系多すぎて、酔ってゲームをする気がなくなる
- 18 :
- FFがオンラインゲームになったことでFFから卒業できた。
今度はDQからも卒業できそうだ。
- 19 :
- >>7
ttp://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1163.png
購入予定しているゲーム機(%)
PSV 15.6
PS3 15.0
3DS 11.2
スマホ 7.9
Wii 7.5
パソコン 4.8
ゲームはおまけ。
- 20 :
- >>15
GamersGateオススメ
- 21 :
- 今は携帯ばかりだからな。新たに買わないだろう。
任天堂の苦戦が、それを物語るよな。
- 22 :
- DC→PS2→PC→PS3→PC→PS3
こんな感じで10年くらい経った、ネトゲは人生の無駄だっていうのが分かった
ブラゲは下手したら人生を狂わせる
- 23 :
- >>19
あー分かった
持っている機械でゲームの動作する機械は何?が74.1%で
プレイしているゲームの動作する機械は何?ではなかったんだな
ニッチを自負してるんでビックリしたんだぜ
- 24 :
- VitaってPSPと互換性あるの?
- 25 :
- 現行機のつまらなさにウンザリしてPS2を初めて先月買った
何もかもシックリ来るな、ドリキャス時代は毛嫌いしてたけど
PS2はソフト沢山あるし、オフラインで楽しめるかイチイチ調べなくて良いし
暫くはPS2でノンビリ普通のオフゲ楽しむわ
- 26 :
- 家ゴミ和ゴミ全てゴミ
- 27 :
- 新しい機種は高い。
そして、年齢的に使いこなせる自信がない。
- 28 :
- 金なくてゲームから離れてたら、興味なくなってきちゃった。
- 29 :
- グリーで検索
無料です
- 30 :
- ドラクエやFFは万人RPGだぜ
小学生から老人までプレイしてる
今のは知らんけど
- 31 :
- >>24
無い
- 32 :
- だからハードは全部パソコンにしろ
ソフト会社はパソコンをハードにしたソフトを開発したほうが
10年後、20年後、そのノウハウが役に立つぞ。
必ずパソコンがハードになる時代が来る
- 33 :
- あえて今ファミコンをやるのが楽しい
- 34 :
- 一般とか言うのが一気に去った感じだな
何でもそうだけど基本計算できるのは固定客
音楽なんか特にそうだろう
- 35 :
- 最近はSNSで時間を貯めて無駄遣いするのが主流
- 36 :
- FC→SFC→GB→PS→→→→→→→DS→PSP3000
もうゲーム機なんていらね…
- 37 :
- 大好きだったフロントミッションをアクションゲーム化するとかめちゃくちゃな事してるから、やるゲーム無くなった。
- 38 :
- ゲームのやりかたを覚えるのマンドクセ('A`)
- 39 :
- >>35
それが一般は面白いんならしょうがないだろう
まあ地に足をつけてやらないとね
- 40 :
- >>23
>プレイしているゲームの動作する機械は何?
ttp://gigazine.jp/img/2011/11/08/gamer_report/snap1160.png
半年で一番遊んだゲーム端末(%)
パソコン 22.5
PS3 13.6
スマホ 9.8
Wii 9.6
DS 8.8
PSP 8.6
ケータイ 6.0
PS2 3.4
- 41 :
- ありがとうだがソース見たから>>23なのです
- 42 :
- バブルは弾けたわけでまだバブル時代のつもりでやってたら駄目だよ
堅実にいかないと
- 43 :
- 買うとしたらバイオとFEが出てからの3DSと、PSVITAかなぁ。
- 44 :
- 今の子供ってなにやってんの?
モンハンポケモン?ひたすらやってんの?
- 45 :
- じゃそろそろ買うかな
- 46 :
- >>40
ほとんどネトゲーだろうね
もしくは無料
家庭用みたいに店舗でソフト買ってなんてほたんどいないでしょう
正直モデル的にあまり参考にならんかと
- 47 :
- なんか面白いシミュレーションゲームないかな
- 48 :
- >>44
そりゃ勉強でしょ
- 49 :
- 大人向けのゲームは暴力表現がきつくていやだわと思うこのごろ。
シューティングゲームってゼビウスかとおもったら
戦場に放り込まれてるがな。やりたいゲーム減ったよホント。
- 50 :
- 今の子供は、防犯意識等の向上で携帯を持たされていて
「無料ゲーム」との触れ込みで遊べるゲームを
本当に無料だと思って、遊んでいる。
裏ワザ(課金未自覚)として親のカードの番号を入れると、強いアイテムを入手できる…等問題になることも多々あり
- 51 :
- ペルソナ4買ってみたんだが 90時間くらいやってるのに、まだ終わらないぞ
- 52 :
- 動画サイトのせいだろ
ミクとかMMDとか歌ってみたとか、MADとか、生放送とか
ゲーム実況とか
見る方もそうだが、それ以上に動画作る方に莫大な時間を費やしてる
ただゲームするくらいだったら、実況動画にしたいとか
同じ寝ないでやるんだったら創作活動の方が面白いと思うし
動画編集なんていくらでも時間潰れる
UPしたらUPしたで、コメントチェックとか再生数伸びとか
気になって気になってしょうがなくなるし・・・
すまん、俺はやってないので、想像で書いた
- 53 :
- ひとりでやっててもコメントとか流れてこないと虚しいわ
- 54 :
- こづかいがケータイ代とネット代で削られてるんでしょ。
- 55 :
- >>52
それもまたマイナーだと思うよ
一般的に知られてない
- 56 :
- 最近はPSPばっかだから買う気がおきない
- 57 :
- 大人にたいして質問したら減少傾向なのは当たり前だろ
その分ゲームをし始める子供が出てくるんだから
まぁ、少子化でその子供が少ないんだろうけど
- 58 :
- >>54
ケータイ代なんてずっと前からだよ
だからそのあたりからいわゆるライトユーザーというのが格段に減った
でその一番富の集まるケータイ代のコンテンツ争いにソーシャルゲーが勝ってるだけ
まったく家庭用は関係ない
- 59 :
- 価格.comってパソオタが質問でケンカしてるとこだろ?
質問自体お門違いだろ
- 60 :
- 動画編集なんか、作業的な物だから、一般の人はしないだろう。頭が回る人でないと、やる気がおきない。
- 61 :
- 高い
- 62 :
- つい最近ゲーム機買った!
GC 500円
- 63 :
- 日本がゲームどころではないからな
地震原発不況と自分の人生がゲームオーバー寸前
- 64 :
- USBみたいな感じでXBOXやPS3のゲームが出来る
ゲーム専用のグラボを増設できればPCゲームも敷居がだいぶさがるんだろうけど
そういうことが出来そうな規格がサンダーボルトだけで
それも普及するか怪しいしな
- 65 :
- 価格コムのアンケートだからそりゃパソコン率高いよ
- 66 :
- >>65
それはある、IDなんか持ってる奴らだから一般の人と少し違う
PCやデジタルガジェットにある程度詳しいマニアックな連中だろう
つまり意見にある程度の偏りがあると思われる
しかしながら、ID持ってない俺もゲームは殆どやらない
- 67 :
- >>22
人生の無駄とか、やる前に気付こうぜ…
- 68 :
- つか本体ばっか買うわけないだろと
いつまでもふざけた商売してんなよと
- 69 :
- 無双シリーズみたいに爽快感だけ味わいたい。
たかが数万、買ってやるから。
そのかわり、複雑なゲーム、時間のかかるゲームは作るな。
中心顧客の年齢層は高くなってるんだから、ゲームごときに時間は使えない。
携帯のソーシャル糞ゲー程度の単純さがベストだ。
あれより複雑なら買わない。
もっと単純でスカッとした3D大画面ゲームを出してくれ。あとエロ系。
- 70 :
- 面白くないわ。
それに高いわ。魅力がないし。
- 71 :
- 最近の野菜売り場には作った人の顔写真とか名前がついてるだろ。
あんな感じでゲームも作った人の顔写真と名前住所載せろ。
面白いゲーム作ったやつの次回作は期待するし、明らかな糞ゲー作ったやつは許さん。
- 72 :
- いや、無双をやりながら、地球規模の複雑な社会現象に対し、さまざまなミッションをこなすってのは、どうだw
プレイヤーは、オートモードで、無双感覚でゲームしてるだけでいいし。
シミュレーションモードで、じっくり考え行動を選択し、ミッションを鑑賞するのも良い。
- 73 :
- だ・か・ら、ゲームなんてSFCまでで終わってんだっつーの。
64,PSで3D化して、ゲームユーザーが離れたのがわかんだろ。
ゆとり世代は非ゲーム世代なんだから、
ファミコン世代が卒業した時点で、こうなることぐらい気がつけよゴミ企業ども。
- 74 :
- 【決算】ゲームソフト大手6社 スマホが牽引役、4社増益[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320707200/
- 75 :
- DS時代はファミコンやスーファミ時代よりも
ソフト売れてるんだが
世界の歴代ソフト売り上げでも
DSやWiiのソフトが軒並み上位に
まぁ売れてるのは任天堂ソフトだけだけど
- 76 :
- おわりだから? なに?
離れたから? なに?
作っていけば良いだけだw
- 77 :
- 不況なんだから当然だろ
- 78 :
- ゲームソフト購入予定無しなら分かるがゲーム機購入予定なんて普通ねーよ
むしろ半数があるんから多いほうだろ
- 79 :
- PCかスマホでええわ。
ゲームもイイけど、SNSで十分だわ。
RPGもしたいけど、時間がかかるし、お腹いっぱい感があるし。
- 80 :
- やるっきゃ騎士は電通御用達のアレフ構成員で在日珍英米韓国人記者
- 81 :
- 薄給で長時間労働(サービス残業てんこ盛り)で働かされてる若い世代が、ゲームやってるヒマないと思うが
- 82 :
- パソコンや携帯で十分だからな
専用の箱買ってやるには主に置き場所に問題が出てくる
- 83 :
- 今は個人的には小説の方が楽しめてるからそっちの比率あげてる
ゲームの方が面白くなったらそっちに戻る
それだけだ
- 84 :
- スマフォやiPadでも無料のゲームがいっぱい出てるからなあ。
- 85 :
- 震災前に、BDプレーヤーとして安いからプレステ3を検討してたんだけど、
原発問題があったから、消費電力の高いもんを買うのもどうかと思って自粛してる。
- 86 :
- ゲームで現実逃避してたら国が破綻してたでござる
- 87 :
- ネットのリサーチと実際の販売動向が合ってるの見たこと無い。
- 88 :
- ドリームキャスト以下かよ箱
- 89 :
- 携帯モバゲーとか電池の無駄の極み
- 90 :
- ゲームはやる予定ないけどなんかヴィータを予約してしまったよ
- 91 :
- >>73
いやPS2までかな
そこらへんで完全に成熟しきってブームはさめた
Wiiにしても一過性で終わったしこれからは地道にやるほうが合ってるね
つかゲームだけに限らず娯楽は大衆的なものじゃなくなった
大勢のマニアが群がるものに変わったんだよ
- 92 :
- >>89
電池の無駄と言えばワンセグが一番じゃね?
まったく流行らなかったなw
俺のにもついてるけどつかわねえ
電池消費しそうで無駄だからなw
- 93 :
- ガラケーのiアプリでFFの最新作やってるけど、携帯とRPGの親和性高いな
空き時間にレベル上げとか意外にハマる。
逆に言うと、学生さんは知らないがテレビの前に座してRPGやシミュレーションは厳しいな
スマホのゲームエミュレーションがソニーのPS1の件で本格化するならば
それはソレで個人的には期待したい。
AndroidサイドもiPhoneのIOS陣営への武器の一つになるだろうし拡充してくれ
- 94 :
- >>18
俺はその一つ前からだなあ。
CGになってから興ざめしてエンディングにまで行かずに捨てた。
曲といいシステムといい、DQより好きだったんだが。
- 95 :
- 期待していたPSPの新ギレンの野望があまりにもだめでそれ以降携帯ゲームやらなくなった・・・
- 96 :
- 携帯ゲーム機がメインで据え置きはPS3という感じかな
なんにせよ一見さんはもういないから目の前見て商売しないと
- 97 :
- 今年はエースコンバット2をやりたくなってPS2とかハードから中古屋で買った。
でもなぜだろう。
3をやろうとは思わないんだよな。
- 98 :
- 非人道的な労働環境で寝る時間が無いのにゲームなんていつすれば良いわけ?
今の日本は余裕無さすぎ!
- 99 :
- >>98
別にゲームなんてやらなくてもいいよ
がんばって労働すりゃいい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-