1read 100read
2011年10月1期【新製品】パソコンなくても写真データを自動で整理・保存し、テレビで再生 バッファローの「おもいでばこ」[11/11/08]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【新製品】パソコンなくても写真データを自動で整理・保存し、テレビで再生 バッファローの「おもいでばこ」[11/11/08]
- 1 :11/11/09 〜 最終レス :11/11/13
- パソコン周辺機器メーカーのバッファローは8日、
デジカメや携帯電話で撮影した写真を日付順に自動で整理、保存し、
テレビ画面に映し出す機能を持ったハードディスク(HDD)
「おもいでばこ」を10日に発売すると発表した。
HDD容量は320ギガバイトで、
最大6万枚の写真がカレンダー形式のファイルに自動整理される。
外付けHDDを接続すれば、バックアップも自動で行える。
保存操作はカメラの記録メディアを挿入して「取り込みボタン」を
押すだけ。
「誕生日」「家族旅行」などテーマごとのアルバム編集や動画保存も
できる。
同社は
「撮影した写真をパソコンなどに眠らせたままの人は多い。
思い出の写真を家族みんなで見るといった、新しいスタイルを提案したい」
としている。
オープン価格で、想定実売価格は2万円台前半。
同社は先月、8日分の地上波テレビ番組を自動録画する
「全録レコーダー」も発表しており、今回の商品は家電市場への参入
第2弾。
石井希典デジタルホーム事業部長は
「パソコンに依存しない製品作りで、新しいユーザーニーズを
発掘していく」と話した。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111108/bsj1111081734007-n1.htm
「おもいでばこ」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111108/bsj1111081734007-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111108/bsj1111081734007-p2.jpg
■バッファロー http://buffalo.jp/
2011/11/08 テレビで写真を見る「おもいでばこ」を発売
http://buffalo.jp/product/news/2011/11/08_01/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=3352
関連スレは
【家電】バッファロー、1週間分の地デジ番組全て録画できるレコーダー [11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319108246/l50
- 2 :
- 2
- 3 :
- かなしみばこにならない事を祈る
- 4 :
- 動画は動かんのか?
- 5 :
- 20年前なら売れたと思う。
- 6 :
- んなもん買ったって・・
そのハードディスクが何年かあと壊れたときに、あんたんとこまだその商品を売っているのか?
売ってねーだろ?
いま、金が欲しいから作りました。みたいなもんばっかり作っているなよ馬鹿。
- 7 :
- それよりスマフォからメールでデータを移せるUSBメモリをだな…
MicroSDだと印刷機と規格が合わない事が時々あって困る
- 8 :
- 320GBはさすがに需要ないか
- 9 :
- 次はデジカメや携帯がなくても
撮影や電話できるハードディスクを
作ってくれよ
- 10 :
- エロ本取り込んでTVで再生か
- 11 :
- ことりばこ
- 12 :
- 8mm→ビデオカセット→CD→DVD→Blueray→NAS
新しい保存装置ができるたびに、変換作業って面倒なんだよね。
- 13 :
- >>4
動くから動画なんだろ
止まってたら静止画や
- 14 :
- 320って!?
専用HDD? 洪水のせい?
- 15 :
- ♪無〜理して飲んじゃ〜いけ〜ないと〜〜
- 16 :
- HDD内蔵製品は、中身に寒村使ってたりするから、絶対に買わない。
写真を保存?
ぶっ飛んだときのこと考えたら、怖くて出来んわ。
- 17 :
- >>1
>デジカメや携帯電話で撮影した写真を日付順に自動で整理
これってどういうこと? 撮影日とかって画像のデーターで入ってるから整理なんてしなくていいんじゃないの?
しかも最近のテレビほとんどはSDカードとかに対応していて 日付順に自動再生とかできるじゃん
- 18 :
- 320GBの在庫処分だなwww
- 19 :
- 親父のエロ画像コレクションが家族団らんのリビングのTVに自動的に公開される惨事しか思い浮かばない
- 20 :
- コレは売れる
おれはいらんがネーミングが秀逸
- 21 :
- h t t p : / / b n f s a n j o u . n o m a k i . j p
BNFまとめサイトを作ってみました。
良かったら見て下さい。
半角空けているのは2ch書き込み規制対策です。
URLとして打ち込む時は半角スペース無しで打ち込んで下さい。
- 22 :
- 長期保存なら今のところ安価で適してるのがHDDだろw
- 23 :
- >>22
画像データーとかの長期保存ならDVDとかブルーレイとかのほうがよくない?
- 24 :
- 動画に対応してないのか
Windows7をDLNAサーバーにしてREGZAで見ようとしたがトロくてかなわん
- 25 :
- ブラウザBOXもそうだが対象層がパソコンも触ってことの無い人間だろ。
数年で消えるフラッシュや光ディスクよりまだ長持ちするのがHDD。
本当に消えるのが嫌なら印刷しろ。
- 26 :
- 持ってるおねいさんにレトロ感が
小学生の頃と変わってないやん
と同級生に言われるタイプ
- 27 :
- >>23
DVDやBDなんて保存環境やメディアにもよるが下手したら1年で読み取れなくなる。
数年で消えると思ったほうが無難よ。
とかいうと、HDDも10年動かしてないと軸がどうたらUZEEやつがわくけど
それなら印刷しろとしか言えん。
- 28 :
- パソコンに依存しない製品で生き残って行こうとしてる過渡の手探り状態。
- 29 :
- >>7
スマフォから直接印刷できるプリンター買えよ
- 30 :
- ネーミングがいまひとつ
なんだか動作が重そう
- 31 :
- パソコンを覚える以前の親父なら喜んで使ったと思う
写真のためだけにPCを利用し始めて、今ではフォトショで加工するまでになった
- 32 :
- ネットブックが25000〜で売っているし、これは需要あるんだろうか?
- 33 :
- エロ画像フォルダを他人にみられて、タイーホ
- 34 :
- >>27
長期保存するんだから保存環境が悪いようなところには置かないだろ普通は
10年じゃなくても 5年とか全くそのメディアを触らず動かした場合でもハードディスクのほうがいいのか?
- 35 :
- 写真の保存は現状のまま、紙メディアが一番安心できるよ。
安定性、長期保存性の面で。
一覧性にも優れている。
- 36 :
- >>35
安定性 長期保存は同意だが
一覧性は優れてるか?
- 37 :
- クラウドか、スマホのバックアップでええやん。
2台体制やし、やましいトコが無けりゃw
- 38 :
- https://netprint.co.jp/
http://www.kinkos.co.jp/
今となってはこういうWebプリントサービス使うだろうな
この端末でISOファイルの再生とか出来たらオタクにとっては違った楽しみが出来るだろうがw
- 39 :
- >>10
早速やってみるわw
- 40 :
- パソコンなくても使えるって製品は結局パソコン使いこなせるぐらいのスキルが必要。
- 41 :
- >>34
今まで抜いてきた思い出の画像観るのもまた良し
- 42 :
- おもいでばこは重いでぇ〜
- 43 :
- 知り合いの思い出箱に、いろんな写真入れてあげるといいかもしれない。
- 44 :
- PC使える人には、不要
だからといって、機械オンチは、こんなの買わないだろ
- 45 :
- ググッって自分で調べろよ。
いちいち他人のレスに噛み付くぐらいなら自分の中で答えが決まってんだろ?
絶対なんてどれにもない。
ここにいる全員は、おまえのデータが消えても痛くもかゆくも無い。
- 46 :
- >>44
今の時代は逆、PC使える人間が使う。
なんでもかんでもパソコンでOKってのはXPが出たぐらいの旧時代の考え
こういうのって消費電力が圧倒的に低いから、専用機で出来ることは専用機でする
>>最大消費電力 12W(※本体のみ使用時。平均消費電力:8W)
自作やらATOMじゃここまでは無理
手軽にリモコンで操作できるし専用機だからやることの大半が自動で進から楽。
家族との共有も出来るし、操作が楽だから教える手間も省ける。
- 47 :
- お前らは知らないかもしれんけど、世の中の大半の人は、デジカメの中に入れておいて、要らないのはたまに消して、しゃしん屋さんでプリントしてみんなに配布、っていうデジカメライフなんだよ。
テレビで見れるんだから夢物語なんだけど、接続が無理だからこの機械は売れないな。
- 48 :
- >>45
絶対なんてないとか言ってるくせに何でハードデスクのほうが長持ちって自信満々で言うんだよ
しかも噛み付いてるわけじゃないしな 長持ちするって言ってるんだから根拠言ってほしかっただけだ
- 49 :
- パソコンでなんでもできるでしょ何でわざわざ買わなくちゃいけないの?
- 50 :
- >>48
HDDよりCD−RやDVD−Rのような光ディスクのほうが寿命長いとか言ったら笑われるでw
- 51 :
- >>46
そうは言っても、例えばiPhoneはPCが必須。
iCloudでバックアップはクラウドで作れるようになったが、
音楽や動画が絡むとPCはほぼ必須。
デジカメもPCは必須みたいなものだから、
今まではPCを使っていなかった層がPCを勉強するようになってきてる。
- 52 :
- >>50
まあそういう意見もあるんだね 参考にしとくわ
- 53 :
- あと、消費電力云々言うんだったら、
iPodに写真を転送して、ケーブルでテレビ接続して観た方が電気代はかからないよ。
iPod本体はバッテリー駆動でも作動できるんだから。
- 54 :
- こないだのスレだがこれでも読めば?
【PC関連】ロジテック、USB 2.0対応の「最後の」MOドライブ[11/11/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320210992/
- 55 :
- >>54
MOは日本でだけ普及したローカルな媒体だよ。
CDやDVDは世界的に普及している媒体。
- 56 :
- 銀塩写真が最も信頼性があると、この前の震災で実証されたのに。
- 57 :
- >>55
いやそうじゃなくてスレの内容が
バックアップの話にもなってるってことだよw
- 58 :
- >>57
媒体は読めても、それを読む機械がいつなくなるかわからんのが一番嫌やなんだけどw
- 59 :
- >>54
MOみたいなローカル規格のリーダーですらまだ買えるという考えかたにはならないの?
- 60 :
- 近年デジカメの画素数が飛躍的に増加したから、
大画面のテレビで見ても見栄えがするようになった。
紙焼きアルバムからの移行はこんな形で進むんだなと思った。
- 61 :
- >>58
話が噛みあわないだがなんか、オレがMO押してると思い込んでないか?w
このスレでDVD−Rとかの光ディスクとDVD−RAMとか光磁気ディスクと
HDDのいろんな意見あるよってだけだぞ?w
- 62 :
- >>60
HDDのケースにこういう機能がついたのは昔からある。
リモコンついてるのもあるし、動画の再生ができるのもある。
ただし、そういうのはPCに詳しい人向けだったし、PCも必須。
- 63 :
- >>51,53
なんでもPCですることじゃない。って言ってるんだがw
PCでする手間を考えたらこういう製品が出来るって事
- 64 :
- >>59
MOなんぞ使ってないオレにレスされても困るが該当スレで聞いてくれば?
- 65 :
- 酷いな、これ(笑)
情弱のオッサン相手に売り込む気しかねぇ。
山田電気の「twtter設定\5,000円」を思い出したわ。
- 66 :
- >>61
HDDはクラッシュすると莫大なデータが全損するのが嫌。
あとメーカーは耐久年数は5年ぐらいを想定してるはず。
以前、外付けのHDDが何の前触れもなく死亡したことがあるので、
あんまりHDDは信用していないw
- 67 :
- raid1ぐらいやらないと落胆は大きいだろ。
- 68 :
- >>64
じゃあ何でMOのスレ張ったの?
光ディスクもこんな風に読み込めなくなるって言いたかったんでしょ?
- 69 :
- 思い出の写真とか動画ってのは
忘れた頃に思いがけず発掘して見るからいいと思うのだ。
いつでも見られるようにするってのは良さそうでいて良くないのではないか?
- 70 :
- >>63
例えば、オレが持っているプリンター、PC対応で、PCなしでも写真の印刷は一応はできる。
でも、明らかにPCのソフトを経由した方が便利。
他人からそういう便利な機能を知らされて、
それでPCの勉強を始めるんだと思うよ。
- 71 :
- >>66
そうだな。どちらにせよ、大事なデータなら片方ってことはないでしょうw
>>68
>>61
- 72 :
- >>50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96#.E8.A3.BD.E5.93.81.E5.AF.BF.E5.91.BD
ハードディスクの平均寿命は5年
DVD-Rは、10年
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070720/277930/
但し、国産の品質が保証されているメーカーの製品を使って、
高温多湿を避け、直射日光に当てないなどで、保管状態が良好な場合。
プラスチックが劣化するので、恒久的な保管はできないが、ハードディスクよりは長い。
- 73 :
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おもひで箱
- 74 :
- >>58
DVD-R10年持つなんて思ってるやついないぞw
そんなやついたらよっぽど危機意識がない。
常時稼動してるHDDなんて5年ももたん場合があるぞw
- 75 :
- バックアップも付けないでそんなもん売られても…。
- 76 :
- >>72
>>74
- 77 :
- >>74
DVD-Rは傷・汚れで読めない時は、その部分だけ読めない。
DVD-Rは1枚だけ読めなくなっても、他のは読める。
DVD-Rは容量が少ないので1枚が全損してもダメージが少ない。
- 78 :
- >>70
で?
そういう面倒なことはお前みたいなPC奴隷にまかせて一般人は遊んでいるよw
便利という偽りの言葉で奴隷作業させられてることに気付きましょう
- 79 :
- >>74
さっき確認したが、うちのCD-Rは、10年前のが読めるよ。
HDDのは、その通りだね。
- 80 :
- >>78
あのね、PC奴隷とか言っている時点でPC使いこなせていない人のひがみなんだよw
所有しているプリンターはPC経由だと連続印刷可能で、
単体+メモリカードだと、1枚ごとにセレクト→印刷の繰り返しをしないとダメ。
PCを使えない方が奴隷になるんだけどww
- 81 :
- >>74
まー今のところ個人のデータ保存ならHDDでトリプルミラー+バックアップHDD構成が
一番長持ちするのは確かだなぁ。
どんなメディアでも一定期間毎に新しいのへ移動しなきゃいけないけど、MOだのDVD-R/RWだの
PDだのテープだのは、その移行の手間が現実的じゃないのでメディア/ドライブの寿命が
データの寿命になってしまう。
- 82 :
- >>79
うちのCD−Rは15年前のも読めるよw
ずっと使ってなかった20年前のHDDもよめるよw
1MBないけどw
- 83 :
- この箱自体にモニターつけろや
- 84 :
- 女とのな おもひで を蓄積してHDDが飛んだので
ハードオフに捨てたらおまいらにサルベージされて
ZIPでuぷされたてござる。
- 85 :
- プリンタ単体だと大量に印刷することを想定していないためかしらんが、
プリンタ本体で印刷したファイルの位置を覚えないため、
例えば、50枚目を印刷するため下カーソルを50回押して位置を移動して印刷して、
次に51枚目を印刷する時は下カーソルを51回押さないとダメ。
仕様がクソなのが一番の原因だが、それにしてもひどい。
- 86 :
- >>80,85
じゃ、そんな面倒なことはPC使える賢い人に任せておけばいいよね
出来合いの物さえあればいいんだから
- 87 :
- >>82
20年前のHDDで1MBというのは聞いたことがない。
どうしてかというとFDDが1MBだったから。
FDDの容量で足りないのでHDDを使うわけだから
1MBだとFDDで十分。
大体で数メガ〜数十メガが主流>20年前
- 88 :
- さすがにこれは需要が限られるだろ。
320GBという容量も中途半端だし。
- 89 :
- >>82
10年前に、うちにはDVD-Rに書けるドライブが無かったからCD-Rを持ち出しただけ。
HDDにも古くても読めるのはあるけど、経験的にはDVD-Rより短いと思う。
君って、人の言っていることの反対の事を言う癖があるの?
>>87
それ位だったよね。
- 90 :
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 最近のディーガとかのレコーダーに写真保存できるじゃろ
こんなのいらんじゃろ
- 91 :
- >>86
PCを使える=奴隷、と思っている程度の知識だから使うのに時間がかかる。
要はたいしたことない作業に時間がかなりかかってるんでしょ。
音源の圧縮とか未知の世界なんだろうね。
- 92 :
- >>89
自分の経験則を言うなんて2chで
意味無いって皮肉で適当に返しただけなのにw
- 93 :
- FAXモデム付HDD出してくれ!
FAX自動受信してデータ溜め込んでくれるやつあと外付けHDDみたいな小型で省電力で
任意のメアドに添付ファイルで送信してくれる機能があれば言う事なし!
- 94 :
- >>86
>じゃ、そんな面倒なことはPC使える賢い人に任せておけばいいよね
ちなみに、こういうのは今は有料サービス。
もしくは、商品の買い上げで初回だけ無料というのが多いよ。
例えばiPodは電話での質問は1年間で1回だけ無料。
金払うと一定期間は何回質問しても金額固定。
- 95 :
- 結局、片方でバックアップなんてとらんでしょw
大事なデータなら片方だけなんてありえない。
少し傷つくだけで読み取れなくなる殻無し光ディスクをHDDより
過信しないほうがいいよって。
だから最初から>>1のHDDが信用できないなら〜って話だろ。
- 96 :
- >>93
そういやOSが9x系の時代にはFAXソフトなんてものが結構あったな。
今の時代FAX自体がレガシーなんでもう見かけないけど。
- 97 :
- >>95
DVDはインデックス部分が傷つかない限りは少しの傷で全読み不可にはならないよ。
傷ついた部分だけ読めなくなる。
救済ソフト(傷ついた部分以外の読み出しソフト)もある。
- 98 :
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 最近ハードディスクの大容量化が凄いからハードディスクにバックアップするしかないよね
テラバイトクラスの光ディスクが出てきて欲しいよね
- 99 :
- >>95
光学メディアは予想以上に傷が付いても読み取れるよ。
まぁ、台湾ドライブでは難しいだろうけど。
長期保存では傷よりも膜の酸化の方が問題。
これはどれだけコーティングをキチンとしているかに依存する。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲