1read 100read
2011年10月1期【精密機器】オリンパス社員は知っていた 「株価は実態を表していない」(J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[11/11/09]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【精密機器】オリンパス社員は知っていた 「株価は実態を表していない」(J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[11/11/09]
- 1 :11/11/10 〜 最終レス :11/11/16
- ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/09112674.html?p=all
[1/2]
「今まで隠していて申し訳ない」――。
20年来の損失隠しがあったことを認めたオリンパス。ウッドフォード社長の解任からひと月足らずで、
時価総額は4分の1に下落した。
社外に知られていない事情はまだ多そうだが、社員たちは以前から会社にさまざまな疑念や反発を
抱いていたようだ。
表面化した例として有名なのが「オリンパス内部」だ。
2009年4月、オリンパスのH社員は、会社が取引先から「機密情報を知る社員」を引き抜こうと
しているのを知った。
そこで上司に「このままでは違法行為になる。会社の信用を失わせかねない」と懸念を伝えたが、
聞き入れてもらえない。仕方なく社内の「コンプライアンスヘルプライン室」にメールで相談することに
した。
■社員タレコミの背景に「内部通報への不信感」?
ヘルプライン室はあろうことか、H氏の上司と人事部に相談メールを転送。
H氏は品質保証部門へ配置転換され、「H君教育計画」と題した書類を渡されて新人と同じ教育を
受け続けた。
部署外との連絡も禁じられ、評価も長期病欠者並みに低くなった。
H氏は、配転は不当として会社を訴えた。
1審では「配転による不利益はわずかで、報復目的とはいえない」という判決だったが、
11年8月の2審判決はH氏への配転命令を無効とし、会社側に220万円の損害賠償を命じている。
配転が「上司による制裁」であったことが認められたわけだが、内部通報の担当部署がこの状態
ということは、上司個人だけでなく、組織、企業風土面で問題があったのではと疑わざるを得ない。
オリンパスの「無謀M&A」について月刊誌「FACTA」に記事が載ったのは、今年の夏のことだ。
「社員のタレコミがきっかけだったのでは?」という声も聞かれる。
H氏の一件で会社の信用が失墜していたことが、メディアへのにつながった可能性もある。
詳しいことは現社長も「知らなかった」くらいだから、一部社員以外は蚊帳の外だったようだが、
「何かおかしい」という感じは一般社員の間に広くあったようだ。
「株価はそれなりではあるが、実態を表したものではない。
抱える負債の大きさや自己資本比率の低さを鑑みると、いくら利益が出ていると言われても
内視鏡以外に将来性を感じるものがない。(かといって)リスクをとることを極端に嫌う会社なので、
今後何か新しい事業が出てくるということは考えられない」
これは、オリンパスの海外営業部門に勤務していた30代前半の男性が、口コミサイト
「キャリコネ」に10年8月に書き込んでいた内容だ。
-続きます-
- 2 :
- -続きです-
[2/2]
■女性社員のほとんどは20代で結婚退職
会社の相談窓口は頼りにならないと感じる社員たちは、ネットの掲示板や口コミサイトを不満のはけ口
としている。
オリンパスではそうした書き込みが目立つ。
研究開発部門の社員たちも、会社の方針や先行きに不安をあらわにする。
「デジタルカメラ分野は5年ぐらいで撤退ではないか?
会社の規模を大きくしたい気持ちが先行し、技術と顧客がついてきていない感じがする」(30歳男性、研究開発)
「内視鏡以外の技術が全く伸びてこない。これで内視鏡がコケたら終わりだ」(28歳男性、研究開発)
いずれも09年から10年ごろの書き込みだ。
代理店営業を担当する28歳の女性も、「売れない顕微鏡、カメラの事業部を内視鏡部門が補っている
構図。これを続けている間は大幅な給与向上は望めない。
技術力がないわけではないが、製品開発のスピード感はあまりない」と事業を冷徹に見ている。
しかし、こんな彼女の声が経営に反映されることは期待できない。
オリンパスでは、女性社員は「お嫁さん要員」と見られているからだ。
「女性社員のほとんどが社内恋愛で、かつ20代で結婚し退職する。
女性社員もそのつもりで入社する人がほとんどですから、キャリアを目指す女性社員はほとんどいません」
(46歳男性、企画営業)
家庭的な雰囲気が垣間見られるが、それがアダとなることもある。
トップだけでなく、事情を知りうる立場にいた社員も「事を荒立てず、穏やかな会社員生活を全うしたい」
と問題を先送りしているうちに、手がつけられないほど大きくなってしまったのかもしれない。
-以上です-
関連スレは
【精密機器】オリンパス、1990年代から損失計上を先送り★2[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320754327/l50
等々。
- 3 :
- 知ってた
- 4 :
- 今年を表す 言葉
ギリシャ危機
ギリシャ関係の会社 オリンパス
- 5 :
- はやく売らないと・・・
- 6 :
- オリンパスは倒産するんだね
劣化NECみたいな会社だからな
まー。
- 7 :
- >>4
今年の漢字は「希」で決まりだなw
- 8 :
- 何なんだこの糞企業はw
- 9 :
- 家政婦はミタってかんじ?( ・ω・)y─┛〜〜
- 10 :
- 高山は一般社員以下
- 11 :
- ひでぇ会社なんだよな。
友人はオリンパスで社内結婚したんだけど、嫁は「辞めないなら社内に居場所は無いぞ」って内容の事を
言われて退社に追い込まれたぜ。
その退社へ追い込んだ上司は結婚式で「非常に有能な社員を寿退社で失って悔しい」とか言ってたけどな。
- 12 :
- 日本全体がオリンパスみたいなものだろ。
いつか壊れる。それも一気にだ。
- 13 :
- 嫁に行ってないお局は肩身が狭かったろうな‥
- 14 :
- 馬鹿には馬鹿があつまるというか、、
組織だったんだね。
米谷氏の功績も何もかも雲散だね、こりゃ。
- 15 :
- 安定した中堅企業はこんなもん
- 16 :
- >女性社員のほとんどは20代で結婚退職
良い事じゃあないのか ?
- 17 :
- >>1
株価がどうのこうのと書いてあるけどもう上場廃止は決まっただろ。
- 18 :
- コンプライアンス部署がことなかれ主義の高学歴バカって何も意味ねーな
何かあった時のリスクは計り知れないんだから企業内の独立警察くらいの位置付けに……まあそんなとこないよね
- 19 :
- まぁ典型的な日本の大企業。
- 20 :
- こういうのは中国企業に買収してもらうと一番すっきるするよ
- 21 :
- もしかして、経団連がTPPを急ぐのは……
- 22 :
- >>1
東京地事が経団連やマスコミ官庁と結託して
悪徳判事化していてまったく司法として機能してない
- 23 :
- まあつまり典型的な日本企業の旧弊だったってわけね
- 24 :
- オリンパスの大株主の英ファンドマネジャーのベイリー・ギフォードは、
オリンパスが解任したマイケル・ウッドフォード元社長を社長に復帰させる予定
- 25 :
- >オリンパスでは、女性社員は「お嫁さん要員」と見られているからだ。
日本のいわゆる大企業なんてみんなそうじゃん 特に一般なんて
短大とか3流大学の女の方が、男より大企業に就職しやすかったりする
ほとんどが寿退社で30歳までには消えるし
- 26 :
- 高い技術力を老害が潰したようなもんだな。
- 27 :
- ITXの名前はまだ出てこないのか
- 28 :
- 一気に糞企業の看板が付いたな。
社長が返り咲くなら、少しは印象違うかな
ファンドも賢いが、必死だな
大部分で撤退だな。
リストラされても死ぬなよ
- 29 :
- 内視鏡の価値いくらよ?
- 30 :
- >>4
君はもう東電を忘れてしまったの?史上稀なるテロ企業なのに
- 31 :
- それと、他の会社もやってる気がする
死に物狂いで隠蔽工作しそうだな
ますます嫌な世の中になりそうだ
- 32 :
- >>25
うん、一般職は男性社員の結婚要因だからね。
福利厚生みたいなもん
- 33 :
- 粉飾決算が日本企業オンリーだと思ってる情弱
エンロンとかワールドコムとか知らないようだな
- 34 :
- このまま清算したほうが良さそうな会社だな
- 35 :
- 品質管理部って糞部署なの?
みんな避けてるの?誰か教えて。
- 36 :
- 糞はなぜくさいの?誰か教えて。
- 37 :
- 内視鏡だけ切り売りセールか
デジカメ欲しいとこあるかな
あ、チャイナか
- 38 :
- >>33
誰でも知ってること・・・
- 39 :
- , -=〜=―- 、
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) {
∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ‐――――┴、 < だめだこりゃ
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
- 40 :
- >>37
サムソンが欲しそうな顔してる
- 41 :
- >>40
サムソンの医療器具を使いたいか?
- 42 :
- 上場してる以上嘘ついて金集めたわけだから詐欺、出資法違反。即上場廃止レベル
- 43 :
- 東証という所はハゲタカ外資系証券会社にとっては治外法権地帯であり、
金融庁や検察庁や証券取引等監視員会には手も足も出せないようだ。
かつて外資系証券会社を取り締まった勇気のある財務官僚がいたが、
その財務官僚は今は財務省にはいない。
ノーパンしゃぶしゃぶ以来財務官僚は骨を抜かれて今は
アメリカの言いなりだ。
ゴールドマンサックスにとっては東京市場は金のなる木であり、
悪名高いMSCBで日本の個人株主を食いまくって利益を独占している。
これでは日本人投資家は手も足も出せないが、
株を知らない人ほどハゲタカ外資のカモにされている。
なぜならば日本政府がハゲタカ外資に有利な規制の緩和を行い、
日本の証券会社を締め上げた。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cb76b7457acf2a4ea1f4f524550e8108
- 44 :
- >リスクをとることを極端に嫌う会社
まるでTPP反対のどっかの団体
- 45 :
- ホリエモンが2年なら菊川は無期懲役くらい食らわないとな
- 46 :
- 富士フィルム-HOYA-キャノン
さあどこだw
- 47 :
- >>46
内視鏡もカメラもやってるから、富士フィルムが一番可能性高いんじゃないか?
- 48 :
- >>46
リコー、GE、フィリップス
あたりも追加で
適当に
- 49 :
- >>6
NECも怪しそうだけどな
- 50 :
- なるほど、オリンパスはギリシャつながりなのか
- 51 :
- 医療機器関係はコニカミノルタに引き取ってもらい、
カメラ部門は解散でいいよ。
- 52 :
- >>1
した社員をお抱えの弁護士と産業医に欝診断させて
長期休職→退職に追い込もうとしてたくだりも書かなきゃ
ttp://legal24.blog.so-net.ne.jp/2011-09-13
- 53 :
- 多かれ少なかれ株価なんて裏のからくりで操作されてるだろが
目先の金しか考えない素人が経営に口出せるんだから将来的なリスクなんて計り知れないわ
- 54 :
- 極めて普通の会社だな
むしろここよりまともな会社ってのが少ないだろw
- 55 :
- クソカスゴミ会社は潰れて地獄に落ちろ
ニートの勝ちだな
- 56 :
- 再建しようぜ
- 57 :
- ニートが勝ち続けると国が潰れるんだがなあ…
- 58 :
- 嫁候補ってのは大事だよ。
全くがない部署や理系院卒の最後の砦。
- 59 :
- コンプライアンス、ガバナンスの欠如
- 60 :
- 社員は退職金出るうちにやめるか
どこかに買収されるまで待つか
どちらが得でしょう?
- 61 :
- うちの会社とすごい体質がにてるワラ
まあ日本の古い会社なんてみんな似たようなもんだろうけど
- 62 :
- まあどんどん高給取りを大幅削減していけばいいんじゃないのかな
どんどん辞めさせて改善していかないといけないだろ
普段からトップを変えていかないからこんな事に
なったんだから自己責任だろ
- 63 :
- 実に昭和的なよい会社じゃないかw
- 64 :
- 古き良き日本の実態
- 65 :
- 肺癌検査装置もう少しで大幅なコストダウンが見込めるのに。
ものにならないで終わってしまうのか。
- 66 :
- 男女のの場を提供するための会社だったんだな
- 67 :
- まさに日本企業だな
- 68 :
- 見た目だけ取り繕ってるゴミ会社って処か。
完全に社風に染まれば楽そうな会社だな。
でもそんな会社に未来は無い。
- 69 :
- 仮に会社が存続するとしても、デジカメ部門と顕微鏡部門を切り離して
リストラし、内視鏡専門の会社として再出発だろうな。
- 70 :
- 日本という国も同じ
- 71 :
- 要するに、人間のクズみたいな奴ほど、早く昇進する会社ということだろ。
それじゃ、あんなクズみたいな社長が出来上がるわけだw
とっとと潰れろ!
- 72 :
- どう頑張った所でキヤノンやニコンにはなれない
そりゃあ腐るしかない罠
- 73 :
- 顕微鏡などの医療部門だけ切り離しケムンパスとして再出発して欲しい。
- 74 :
- インサイダー取引で儲ける人たち
- 75 :
- 村だな
- 76 :
- 村なら村で、身の丈経営やってれば良いだけなのにな
- 77 :
- まぁ、借金を消す魔法を手に入れて、過去の財テクだけを処理していたなんて、
誰も信じないだろうけどな。
役員の懐や、カメラ事業の赤、仲介の闇世界の人物、いろんなところに金が流れて入るんじゃないかと、
思われても不思議ではない。
- 78 :
- >>57
ニートが勝つと国が潰れるんなら
潰れることが正しいんだよ
- 79 :
- 結局、ゾンビ企業が終わるときが来たってことで、
とうの昔に終わっていたんだろ。ゾンビだからそんなもの。
ゾンビの皆さん、おつ
- 80 :
- リスク回避を続けてきたらまとめてドカンと来た訳だな
- 81 :
- ここの従業員が4万人ってなんか多くない?
何に人使ってんだろ、こんなもんなのかな?
- 82 :
- 営業は相当にいるんじゃね?
あと医療機器は製造工程も手作業が多いよ。生産数も民生みたいには多くないから
それにソフト開発とかの部門もあるからな
新宿周辺とか結構関連会社ある
- 83 :
- 今年はカメラメーカーが御難だな?
- 84 :
- 理系は冷静沈着。文系はきちがいで押せ押せ。
日本社会のよくある光景だな。
- 85 :
- >>82
成る程
- 86 :
- 胃カメラ発明者がいなかったら、とっくに倒産してたんだろうな
- 87 :
- EBOやるかな?
- 88 :
- >>84
鳩山と菅…
- 89 :
- カメラ部門だけなんとか残ってくれたら後はどうでも良いよ
何とかならんかねえ
- 90 :
- 内視鏡部門を売ってから、会社更生法かな。
ここまで来ると株主なんぞ・・・
- 91 :
- >>40
ウリンパスに改名
- 92 :
- ようは20年前に倒産してたって事か
- 93 :
- >>61
ほぼ自営業の零細企業だって、社長がアパートや別荘地を投資事業として購入して含み損抱えてるのに
社長は失敗だと絶対に認めないとか、そういうのって零細も中小も大企業も似たようなもんだと思う。
- 94 :
- 昭和やなぁ
- 95 :
- 判官びいきっていうか中二病っていうか
キヤノン、ニコンがデジイチの二大メーカーなのが気に入らない人が
オリンパスあげしてて気持ち悪かったな
彼らにすればオリンパスは真面目っていうことらしい
普通にキャノニコ買ってればいいのにw
- 96 :
- >>95
オリンパスの何処が真面目なんだか。
少なくとも誠実と言う言葉から最も遠いカメラメーカーじゃんねぇ。
- 97 :
- オリンパスってOMシリーズのオートフォーカス化大失敗で終わったメーカーでしょ
- 98 :
- うるさい人を黙らせるには、
1、金を握らす。
2、女を与える。
3、地位をやる。
4、して口封じ。
をするのが一番いい。マイケルに20代女子社員を与え金を握らせば問題なかったw
- 99 :
- 4が一番安上がりだな!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲