2011年10月1期【鉄道】宇都宮駅直結のホテル、JR東日本が来年3月開業[11/11/16] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【鉄道】宇都宮駅直結のホテル、JR東日本が来年3月開業[11/11/16]


1 :11/11/16 〜 最終レス :11/11/20
JR東日本は、栃木県の宇都宮駅に直結する駅ビルに来年3月、ホテルを開業する
と発表した。
廊下のタイルなどに宇都宮市特産の大谷石を使ったり、ジャズを楽しめる部屋を
設けたりして地域の魅力を盛り込んだホテルを目指している。
大宮支社によると、開業するのは「ホテル アール・メッツ宇都宮」。
「アール」という名前には、リージョン(地域)、リサイクル(再利用)、
リバイバル(活性化)の三つのRの意味が込められ、JRのホテルグループの中では
初めてのコンセプトになるという。
ホテルは9階建ての駅ビルのうち3階以上を改装する。
部屋数は158室で来年3月27日の開業予定。
1、2階部分はこれまで通り、「パセオ」が営業を続ける。
ホテルには、市が掲げている「ジャズのまち」にちなみ、オーディオ機器を配備した
「コンセプトルーム」と呼ばれる客室を設け、ジャズのCDの貸し出しを検討している。
また、チェックインの際の荷物置きや廊下のタイル、各部屋のナンバープレートに
大谷石を使う。
開業から約半年後の9月30日までは1部屋あたりの宿泊料金を、4千?8千円
安く設定する。来年1月11日から予約を受け付ける。
ソースは
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201111150594.html

2 :
ぁゃιぃ餃子

3 :
水戸は駅前に黄門様像。
それに春にはミスこうもんがお出迎え。これが絶世の美女なのだ

4 :
ジャズに限定しないほうがいいんじゃないの?
日本のものだったらJ−POPでもロックでも演歌でもヒップホップでもK−POPでもいいじゃない?

5 :
今さら宇都宮駅近辺にホテルを建てても、需要はないだろ。
地方は厳しいのだ。

6 :
>>5
ビジネス需要がある
工業団地等があるから
小山駅も富士通やコマツなどがあるためビジネスマンがすごく増えたらしい
小山駅も本当はホテルがあればいいのに

7 :
大谷石はやめとけ。地震でどんだけ崩れたか。

8 :
>>7
「また、チェックインの際の荷物置きや廊下のタイル、各部屋のナンバープレートに
大谷石を使う。」

9 :
東武も満室が多々あるので需要はあるでしょう

10 :
>>4
渡辺貞夫の出身地。

11 :
どーでもE

12 :
レストランも併設しろよ
出張サラリーマンが店さがして困ってるのをよく見る

13 :
>>12
駅出て東口のロータリー内に餃子屋2軒あるじゃん
そればっか食ってたら体臭がキムチみたくなるんだろうけど

14 :
>>10
斉藤和義とか、ミヒマルのヒロコとか

15 :
JR宇都宮駅前と東武宇都宮駅前ってどっちが栄えてるの?

16 :
>>12
宇都宮に限らず、地方都市はメインの駅から繁華街まで遠いのが多いよな。
>>14
ホテルでJ-POPなんか聞きたくねーよw

17 :
鬱飲み屋市(w

18 :
>>15
今は、インターパークに客をみんな取られているだろうが。

19 :
>>2
マジでそうだよ。福島は全品サンプル検査やって毎日、新聞一面使って検査
報告しているが、宮城・群馬・栃木だのは知らんぷり。キノコや栗や桃が
セシウム吸収しやすいってのも福島がきちんと全部調べてるから分かった。
栃木や群馬はマジで野菜だのヤバい。

20 :
>>18
宇都宮市の都市開発は完全に間違えてるからなあ
中心部に全く金を回さず郊外だけ開発を進めてる県庁所在地は
ここくらいなもんじゃないだろうか?
日本最低の県庁所在地である前橋市は駅前が廃墟だが行政が
中心地を荒廃に追い込むような施策は執ってないからなあ

21 :
埼玉の大宮駅にして下さい

22 :
>>20
確かに交弱には辛いよね

23 :
つーか駅併設なら宇都宮の前に新青森に作れ
市だか県だかの方針か知らんが駅付近に宿無さ杉
6時10分のはやぶさに乗るのに
青森駅前でも5時半前に部屋出ないとまにあわねーし
前にも後にもそれ1本しかない接続特急電車青森から
一駅とはいえ新青森までド早朝から激混みだったし
車で駅に行ける人しか使いづらい

24 :11/11/20
テナント入れても稼げないからホテルでも
そういうことでしょ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼