1read 100read
2011年10月1期【地域経済】福岡流通サバイバル・キャナルシティ、博多シティ、天神地区の消耗戦 [11/11/17]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【地域経済】福岡流通サバイバル・キャナルシティ、博多シティ、天神地区の消耗戦 [11/11/17]
- 1 :11/11/19 〜 最終レス :11/11/21
- 九州で流通業の生き残り競争が激化してきた。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業は人の
流れを変え、広域的な顧客争奪戦が加速。一方で、人口減や景気の先行き不透明感などを
背景に消費市場は縮み、需要喚起を狙った新店開業がオーバーストア(店舗過剰)に拍車を
掛ける。新旧の百貨店や専門店、量販店などが業態の垣根を越え、限られたパイを奪い合う。
「おしゃれなブランドが1カ所で買えるので楽しい。どれも価格が手ごろなので助かる」
。大きな買い物袋を幾つも手に提げた女性(41)は笑顔で話す。福岡市内の複合商業施設
「キャナルシティ博多」の新棟「イーストビル(第2キャナルシティ)」は9月末の開業
以降、こうした買い物客が引きも切らない。
■博多シティ対抗
第2キャナルにはスウェーデンの「H&M(へネス・アンド・モーリッツ)」、スペイン
の「ZARA(ザラ)」、「ユニクロ」など国内外のカジュアル衣料の大型店が集積。キャ
ナルシティを運営する福岡地所(福岡市)の榎本一彦会長は「世界で5本の指に入るブラン
ドを集めることができた」と胸を張る。
キャナルシティの来場者数は第2キャナルの開業後1カ月間で、前年同期比1.7倍の185万
人に達した。キャナルシティは今や、「カジュアル衣料の一大拠点として、集客力は博多
・天神地区で断トツ」(大手アパレル会社社長)との見方もある。
順風満帆のように見えるキャナルシティ。だが、ほんの半年前の今春はどん底状態にあえ
いでいた。3月の売上高は前年同月比21%減、4月と5月はともに16%減。不振の要因は
3月にオープンしたJR博多駅の新駅ビル「JR博多シティ」だ。
キャナルシティから東に僅か700メートルの博多シティ。百貨店としては異例の低価格
ファッションを目玉にした博多阪急や、OLに人気のアパレルブランドを中心に230テナン
トが入る専門店街「アミュプラザ博多」で構成し、キャナルシティから重複顧客層を根こそ
ぎ奪い取ってしまった。
福岡地所は博多シティの開業を見越し、「工期が短く、集客力のある新施設をつくるしか
ない」(藤賢一取締役)と第2キャナルの建設を決めた。博多シティでは最近、「H&Mの
買い物袋を持った人が増えている」(アミュプラザのあるテナント)という。狙い通りの
反転攻勢を果たしたキャナルシティだが、不安要素も抱える。
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E3E6E2E1978DE3E7E3E3E0E2E3E39E8AE2E2E2E2
開業初日、にぎわう第2キャナル(9月30日、福岡市博多区)
http://www.nikkei.com/content/pic/20111117/96958A9C93819891E3E6E2E1978DE3E7E3E3E0E2E3E39E8AE2E2E2E2-DSXBZO3656270017112011000001-PN1-3.jpg
関連スレ
【鉄道】福岡市営地下鉄七隈線延伸 キャナルシティ付近に新駅 天神、博多の回遊性をアップ [11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321188193/
【外食】「従業員の意識低い」福岡市の屋台、7割が違反[11/11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320393886/
【運輸】高速バスに大宮-博多路線新設 全国最長の1170キロ[11/11/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321313947/
(つづく)
- 2 :
- >>1のつづき
■核テナント頼み
第2キャナルは延べ床面積1万8000平方メートルのうち、H&Mなど4つの核テナントが
半分を占める。これが集客の原動力になっているわけだが、「核テナントが撤退したら、
広い売り場を別のテナントで穴埋めするのは容易ではない」(地元不動産関係者)。人気
テナントの集積はもろ刃の剣でもある。
経済産業省の調べによると、福岡市内の大型小売店販売額は1999年の3682億円をピークに
減少傾向が続き、2010年には99年比26%減の2728億円に縮小した。一方、同市内の小売業の
総売り場面積は99年の159万平方メートルから増加し続けており、最新の商業統計調査(07
年)では99年比9%増の173万平方メートルに拡大した。
消費のパイは縮み、売り場は広がる。そのギャップは大きくなるばかりだ。九州最大の
消費地である福岡市を舞台にした「流通戦争」。キャナルシティ、博多シティ、天神地区の
商業施設などによる消耗戦はまだ序章にすぎない。
-以上-
- 3 :
- いいじゃない、これまでが競争がなさ過ぎた。投資家も選別を考えるだろ。
- 4 :
- 本質的に買い物すること自体で楽しめる層が減ってるのに
先行きは暗いな。
出かけることに意義を見出さない人が増えてる。
- 5 :
- キラキラした、華やかなところに行く。
とても楽しい。
↑これがステータスであり楽しみだった階層は
大都市圏に移住しちゃう。
地方では全滅しつつあるよw
- 6 :
- 中韓まで視野に入れた商圏だからなあ。地元だけじゃ絶対になり立たないレベル。
- 7 :
- キャナルで迷子になったオイラが通りますよーっと
- 8 :
- もろ刃の剣と聞くと、吉野家を連想するようになった。
- 9 :
- ビルの中だけじゃなく、街を歩きたいな
- 10 :
- ユニクロうぁ
- 11 :
- 確かに大型店が撤退したら、そのあとはどうするつもりなんだろ
- 12 :
- キャナルシティ用事ねえ
- 13 :
- 街をウロウロ歩いて楽しむのは
20世紀までの楽しみだよw
- 14 :
- ,;:''""'':;,
,;: '';.., ,..,'' :,
,;:'';, ,; ; ; ; ''':,
,;'':.:. ; ; ; ; '';,
,'ii;:ii;:ii;:ii;;ii;:ii;:ii;:ii:;ii;;ii;:ii;;ii;;ii;;ii',
,'ii;:ii;:ii;:ii;;ii;:ii;:ii;:ii:;ii;;ii;:ii;;ii;;ii;;ii',
,ii;:ii;:ii;:ii;;ii;:ii;:ii;:ii:;ii;;ii;:ii;;ii;;ii;;ii,'
;:::: / \ '; >>11 そのときはびっくしまむらくんから
';:::: ● ● ;' 再スタートです
,, ';:::.::.:. (__人__) ;',,
,;´ `':、::::.. ,.,::'´ `;
':;, ` ""'' '' '' '' '' '' '' ''" ,;:''
''::,, ::::::::::::::::::: ○:::::: '; , ,,:''
';', ';'
';;;:. :::::::: ○::::: ;
':;;'"~ `ヾ '' '' '' '' '' ''.;'
';. '、,; ,:'
';、._,, .ノ','' .,:'
;'' :,:'
':、:;:;.,.,.,.;'
- 15 :
- 確かに中国人やたら多いよな。ももちとかみんなバシャバシャ写真撮りまくっているわ。メンズは縮小してる。福岡は女の物欲と性欲でなりたっている。
- 16 :
- それももうそろそろタネ切れになるよ
なんて言ったって、おおもとのバカおやじたちの資金供給が途絶えれは
すぐアワレにしぼんでいくからw
- 17 :
- 国内の消費支出が減ってる以上売上が減るのも止む終えない。
福岡は、それでも九州一円からの客が期待できるのでまだマシなほう。
九州の他の都市は福岡商圏に売上を吸収されてなお大変
- 18 :
- 福岡は東南アジアの都市に似てるな
- 19 :
- で,リバレインは…?
>>15
>>16
その通りだと思う.そもそも福岡は経済が弱いんだ.
バイトの時給なんか首都圏関西圏と比べて2-300円は安いぞ.
福岡のお偉方は派手好きメンツ好きだから,こういうものばっかり作る.
それもキャナルなんかソープ街の隣にな.
- 20 :
- 東南アジアや中国にいっても
この頃全然物を買わない
見るだけ
何だかんだ言っても日本製品は
質がいい
- 21 :
- 福岡って人事件しか思い浮かばないね。。。
- 22 :
- 地元民の間じゃキャナルはすでにオワコン
日曜と祭日の県外客でもってるようなもん
- 23 :
- >>21
マツモトリケンとかねw
- 24 :
- 福岡も内陸部行くとジャスコが憩の場
- 25 :
- 駅ビルも阪急は微妙だぞ
わざわざ電車乗り継いで博多駅で服買うやつなんていない
- 26 :
- 東京から福岡の田舎に引っ越してきたんだが、小規模な商業施設に行く気がせん。
空と山を見ていい空気吸ってるのが最高。せっかく田舎なんだし。
- 27 :
- 福岡が独自の商圏・文化圏たりえるのは、東京から時間的距離がある故に他ならない。
だが時代はより時間的距離を少なくする方向に向かう。
時間的距離が少なくなればなるほど支店経済は縮小し文化圏も同様に縮小する。
- 28 :
- >>19
>福岡のお偉方は派手好きメンツ好きだから,こういうものばっかり作る.
それもあるけど、国内各大手企業の出店や企画担当者の仕事が、
日本経済が停滞している中での売り上げUP=「首都圏の次は各地方拠点都市への進出」
という誰もが真っ先に思いつく安易な企画ばかりなのも一因。
結果、過当競争により確かに売り上げは上がるものの収益性となると疑問符が付く。
で、売り場の顔とも言えるテナントはより良い条件のところへと転々と移り、去られた
商業施設は頭を抱える。
福岡三越などはその典型で、1階のルイ・ヴィトンが去った後は苦肉の策としてパンとか
雑貨などをセレクトショップと称し空いたスペースを埋めている。
- 29 :
- キャナルは人が全然いないだろ。
- 30 :
- また川島あいの宣伝か〜
- 31 :
- >>28
焼畑農業と言うか、焼畑商法?
- 32 :
- >>27
東京との時間的距離は見かけよりも短いぞ。
福岡空港が都心部からすごく近い事もあってな。
- 33 :
- 天神にある大丸は大丈夫かな?
その大丸には大好きな女性店員がいるのだが。
- 34 :
- 西日本新聞が廃刊になれば、住みやすい街になるよ福岡
- 35 :
- >>33
大丸はひと昔前に比べれば活気があるよ
商圏が南に移ったおかげだが
ひと昔前の大丸は閑古鳥が鳴いてた
南に商圏が移った反動でショッパーズが死んだがな
オレがガキのころは天神に買い物といえばショッパーズだったわ
- 36 :
- >>9
例えば櫛田神社 周辺とか
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.593477,130.411412&spn=0.000479,0.000843&safe=off&fb=1&gl=jp
十メートル程度単位で雰囲気が良いところが所々疎らにある。街全体としての美的な纏まりは全く無い。
残念ながら基本は【つもりお洒落】【自画自賛クール】【良いと思えるのは築後一週間】のコンクリ建造物
がズラズラ並んでいるだけ。無愛想にも電信柱と電線が無造作に交差する。道が狭い上に入り組んでおり
福岡のドライバーは荒いので歩くにも不自由で危険。日本の都市ってどこもそんな感じじゃ無い?
パリなんかは物価高くて汚い、道には犬の糞がそこ辺りにある。道が入り組み運転手のマナーは最悪だけど、何故か散歩が楽しい。最近コンクリでできた無愛想な
近代的な建造物が増えつつあるが。日曜市へ行った後適当に散歩し、パン屋でサンドイッチ買って公園で頬張るだけで
格安な休日を過ごせるんだけどね。。。
- 37 :
- 福岡は鉄道が貧弱なくせに道路がダメダメなのが致命的
いつまでたっても湾岸部にモノレール作らないし
- 38 :
- >>32
そう。だから九州・福岡人は東京志向と言われる。
割を食ってるのは実際には関西圏。
新幹線で関西行くのと飛行機で東京行くのと時間的には大して変わらんし。
ただし飛行機はどうしても運行が多少不安定な上、当日だと高いから
「東京に行きたい」と思ってもなかなかその日に行くわけにはいかない。
この辺の心理的距離は意外と大きい。
新幹線や在来線はこの辺の値段差がないから
例えば「休日なのに普段より一時間早く起きたから遠出するか」
というときにも使える。
で、九州辺りだとその遠出の行き先が時折福岡になるという感じ。
- 39 :
- 日経の続き
天神オワタ
顧客流出、天神の憂鬱
ネオネのスペースは「ルイ・ヴィトン」が9月に撤退した跡地だ。
ネオネは有力な後継テナントを誘致できなかった福岡三越の急場しのぎの産物ともいえる。
「高級感をどこよりも重視する三越が1階にあんな売り場を作るとは……」。
ライバル百貨店幹部の驚きの言葉は福岡三越の苦境を如実に物語る。
福岡三越、岩田屋、博多大丸の合計売上高は3月に前年同月比13%減を記録。
その後も2桁前後のマイナス基調が続く。
OLに人気の高いファッションビルのソラリアプラザは3月以降、売上高が約2割減で推移し、
昨年3月のオープンから快走を続けてきた福岡パルコも今年4月は34%減、5月は26%減と低迷。
天神は「総崩れ状態」(地元流通関係者)だ。
岩田屋三越は2011年4〜9月期に32億円の単独最終赤字を計上した。主因は「売り上げ減によるものだ」(幹部)。
- 40 :
- あおりくってアクロスとかリバレインはテナントすかすかだな
- 41 :
- http://www.youtube.com/watch?v=-POV18Hx4z0
- 42 :
- >>40
アクロスは事実上コンサートホールだし
リバレインは一度潰れてるw
- 43 :
- このまえ久々に天神行ったけど、びっくりするくらい人が少なかった…
日曜日の昼にこの状況じゃね〜やばいな。
まあ、子連れじゃ天神は使いにくいし、俺も最近はルクルしか行かないしな。
- 44 :
- 福岡とかなんも問題ないけどね。
バンバン店が出店して
その度に新規設備投資で
経済がさらに活性化する。
オーバーストアより設備投資がされるほうが
経済効果あるに決まってるでしょ。
ようするに、こういう記事って人口減少で
ろくな新規商業プロジェクトのない
大阪とか東京の嫉妬だね。
- 45 :
- 東京大阪の問題は
不動産のテナント料が高止まりしてるのに
人口が減ってきているということだね。
そんなところに新規出店しても回収できないのはわかりきってる。
福岡はその点で不動産価格がそこそこだから
商業が発展しやすい。
おまけに人口増で
スペース的な余裕もまだある。
これから10年商業開発の中心地は福岡になるだろうね。
- 46 :
- ( ‘д‘)y-~~<天神様は祟り神
- 47 :
- 東京=宗主国欧米
- 48 :
- これ以上商業施設が出来ても同じ。人気テナントの奪い合いに成るだけ。
福岡市は東京や関西に比べて、バックにある人口が少ないので、人気テナント
の複数出店は出来ない。
今は、伊勢丹やパルコ、三越と言った商業施設で選ぶのではなく、どのテナント
が入ってるかが重要。もう、昔のパルコやラフォーレみたいにファッションや
ライフスタイルの提案が出来なく成ってきてます。
かつてセゾングループが提案した美味しい生活、DCブランドは流行らせたラフォーレ、
渋カジを提案したパルコ。こういった商業施設は今や昔。いづれもかつての面影はありません。
今は、客はテナントで商業施設を選ぶ時代。それを心得てか、テナント側も条件
の良い所に入ろうとする。テナント側の逆選別、逆指名に成ってる。
そうやって、大きく成ったのがJR東のルミネやJR九のアミュプラザ。郊外のイオン
です。福岡のファッションの草分けと言われた松屋レディースが潰れたのは
その為。今後、テナント側が入りたがるような、商業施設にしないとダメだよ。
- 49 :
- >>21
大阪よりはマシだろ
- 50 :
-
福岡朝鮮人(福チョン)↓を見たら速やかに処分でお願いします
___
/ \
,,./ /. \\
,,,, / \ / \..
| :::\::: (__人__).::: |<福岡市はいつでん平和ば〜い
\ \/´ /<チクホウガー キタキュウシューガー クルメガー
ノ ⌒⌒ \
フクオカンコクザル
こいつらのせいで他地域は本当に迷惑してるので、宜しくお願いします。
- 51 :
- >>48
現地見てみろよ。
どこも同じテナントだらけ。
スタバ、マツキヨ、ユニクロ、ツタヤとかさ
どこの商業ビルも同じテナントだから
ボロいビルからダメになるだけ。
- 52 :
- 箱作って何とかしようと思ってるのが田舎くさい。
中に入っているものと言ったら東京の劣化版コピーばっかり。
以前に比べたら福岡発ってものが全然なくなったよねえ。
どうしてこうなったの?
- 53 :
- H&Mもスタバも
東京ですらないけどな。
世界の代表的消費ブランドが
成長都市の福岡に集まるのは当然だろ。
- 54 :
- >>53
どっちも東京の方が先なのはなんでだぜ?
- 55 :
- 福岡らしさないよ
どこかのパクリばっかり
- 56 :
- >>52
逆でしょ
どちらかと言うと、芸能、ファッション、文化、およそのトレンドで東京の発信力のほうが弱くなってるじゃん。
芸能界なんて特に、東京よりソウル発のグループのほうが人気あるし
化粧品だってそう、テレビ局の衰退のせいかどうかは知らないが、確実に東京の発信力のほうが下降気味
- 57 :
- >>54
単に人口が多いからだよ。
>>56
だねえ。
東京自体は何かを生み出す力なんか持ってないから。
- 58 :
- 東京を槍玉にあげても福岡に発信力がなくなったことの答えにはならない
- 59 :
- 福岡を槍玉にあげても、東京の発信力が無くなったことの答えにならない
福岡はもともと全国へ向けての発信力はそんなにないんだから
- 60 :
- >>56>>59現在、東京で世の中を引っ張っていける企業が無い。話題づくりが出来る総合
流通業が無いんだよ。
70年代は三越が高級品で、80年代はセゾングループ(西友)がおいしい生活
(トレンド品)で世の中を引っ張った。90年代はパルコとラフォーレがDC
ブランドで世の中を引っ張った。2000年に成ると森ビルの六本木ヒルズ
が複合商業施設で、伊勢丹がインポートブランドで、109がギャル系で世の中を引っ張った。
現在の状況はどうか?三越と伊勢丹は合併してボロボロ。ファッションの伊勢丹は
100%消えた。セゾングループは解体されて、西友はウォールマートの傘下。
パルコは森ビルが買収するが、だだのテナントビル。ラフォーレと109は話題に
も上がらない。六本木ヒルズやミッドタウンやお台場も、昔のように勢いはない。
高島屋に来る人は老人ばかり。セブンアイはそごうと西武を買収して後悔して
るみたい。
現在、話題に上るのはダイソー、ユニクロ、ドラックストア、ファストファッション
のようなデフレ企業ばかり。こういった企業は上記の企業のような総合小売
企業ではありません。
総合小売企業で、いけいけドンドンなのはイオンだけ。2010年代はイオンの時代に成る?
- 61 :
- なぜ相互で補完しながら全体で活性化しようという発想が生まれないんだろ
狭い地域で客を奪い合ってどうするんだよ
- 62 :
- 山坂あるけん裸たい。
- 63 :
- 鸚鵡返しなんて筋が通らんよ
こんなとこで東京のことウダウダ話しててもしょうがないだろ
- 64 :
- 人口の増加率だけが取り柄のフクオカンコ(ry
- 65 :
- >>61
別に行政が店を出すわけじゃないんだから
仲良く客を分け合うわけにもいかないでしょ。
自由競争で出店、閉店が繰り返されることによって街の新陳代謝が進み
活生化するという側面もあるから、客の奪い合いも致し方ない。
- 66 :
- 「シティ」ばかりじゃん。もう少し名前に工夫しろよ。
新潟にも「万代シテイ」てのがあってだな・・・。
- 67 :
- 俺の勝手なイメージ
キャナルシティ周辺をうろついてる男は南新地風俗の時間待ち
- 68 :
- >>60
東京の発信力低下は流通がないというより、
需要サイドにぶっちゃけ金がないんだろうと思う。
三越があったのは高度成長と切り離せないし、
セゾングループはバブルと切り離せない。
「これが新しい」「ナウい」って消費を煽るやり方が
とっくにすたれているから流通主導の考え方は古いでしょ
- 69 :
- >>60
そこに書かれている中に世の中を引っ張った企業なんて一つもないよ。
西武セゾングループか少しはな…というぐらい。
- 70 :
- 北九州は蚊帳の外(´・ω・`)
- 71 :
- 鯖が威張っていてにして?
- 72 :
- 朝鮮特別区福岡
- 73 :
- >>70
(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ
- 74 :
- >>68流通主導で無く、テナント主導に成ると何処も人気テナントを入れたがるから
すべて同じような店に成ってしまう。そう成ってしまうと、わざわざ小倉や
熊本などから、博多まで出て来る必要は無くなる。
そこそこの人口と需要がある小倉や熊本には、そういった人気ブランドが時期
出店すると思うので。
福岡のようにオーバーストアに成ると、商業施設の同一化や画一化は、消耗戦と成り勝ち組商業施設は無くなります。
郊外のイオンにも入ってしまうと、街が面白くなくなるね。
- 75 :
- 福岡って購買力を過剰に見積もられてるような気がする。それに女性が多いことも
過大評価されている。その女性が飽きやすいからこそ商業施設ができてはつぶれ
できてはつぶれしてるんだが。
たぶん外資のマーケティング屋が人口や商圏の大きさを見て福岡にどうですか
とアドバイスするんだろうが、福岡市内は購買力高くても、周辺(他県含めて)
まで見渡せばそうでもないじゃないかな。
実際博多阪急好調といわれるが、カード会員の内訳見ると福岡県内がほとんどで
他県は少ないという記事を読んだ。さすがに福岡にわざわざ出てくる客まで
顧客として見積もるのは、福岡を過大評価しすぎ。
九州は人口40万人超の都市が福岡を除くと5つあるわけだから、そこの中心商店街
の力は侮れんよ。そっちの方が安いからそっちで済ませる人も多いだろうし。
- 76 :
- To高島氏
拠点同士の連結路を集中して整えろ。
- 77 :
- とにかく、だ。
日韓トンネルはやめろ。
キムチ悪い。
- 78 :
- いまどき
そんな地域格差なんて無いのに
(ほとんど大手チェーンだから)
やたら東京とか福岡とかクローズアップされるのは
メディアがそこにあるからって
ただそれだけだろ。
外資もそれがわかってるから
まず東京に大規模出店。
するとメディアが無料で全国に発信してくれるから
それから福岡とかな。
そういう流れでしょ。
自前で宣伝したら10億は掛かるのがタダで済むんだったら
まずメディアのために東京出店するのは当然。
- 79 :
-
VIORO、しばらく行ってないけどどうよ?中の雰囲気はかなり高級感あった気がするけど
- 80 :
- サムネでチャルメラシティに見えた。 orz
写真がチャルメラおじさんに見えた。 orz
眼鏡変えよう。
- 81 :
- 原発事故の影響でガイジン観光客が減ってしまったのが痛いね
韓国人は、韓国経済がアレなのと、円高ウォン安なので、もはや戻って来ない
となると、中国人富裕層を狙うしかないが、九州は原発から遠いので安全です
とやっても、円高な日本行くくらいなら欧州へ行ったほうが全然安いって状況
で果たして日本に来るのか。。。やっぱ、船で上海から来てもらうルートしかないかな
- 82 :
- 中国人観光客は震災後もけっこう居るよ。
中年の団体か、富裕層ぽい若いカップルか。
どっちかだね。
韓国人は見ないね。
- 83 :
- http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2011/11/17/20111117ddlk43020473000c.html
九州新幹線:ストロー現象、熊本市は影響軽微 JR博多駅ビル利用状況まとめ
地域流通経済研究所(熊本市)は、今年3月の九州新幹線全線開業に合わせてオープンした福岡市の
JR博多駅ビル利用状況をまとめた。それによると、同ビルを訪れた人は福岡市が9割近くと突出して多かったのに対し、
熊本市は約4割。地元商業施設への影響は熊本市では5%程度にとどまり、懸念された新幹線開業によるストロー現象は
「熊本市では影響はほとんどなかった」と分析している。
調査は九州初となる「東急ハンズ」や「博多阪急」が出店した「JR博多駅ビル」開業半年となる9月下旬、九州の7県庁所在地の
20歳以上の男女に実施、1432人が答えた。「訪問した」は、7市全体で46・1%と半数に満たなかった。女性は
50・6%と半数を超えたが、男性は41・5%。年齢別では20代が61・0%と最も高く、年齢が高くなるにつれて減り、
60代以上では3割を切った。
都市別では福岡市が85・5%でトップ。次いで▽佐賀市46・3%▽長崎市45・1%▽熊本市43・1%−−と福岡以外は
いずれも5割を切り鹿児島市は32・0%で最も低かった。
訪れた動機(複数回答)は、鹿児島市を除く6市が「新しく開業したから」が最多で、「新幹線が全線開業したから」は熊本、鹿児島両市で3割あった。
訪問時の交通手段は、熊本市が新幹線44・8%で、高速バスの21・8%を大きく上回った。鹿児島市は新幹線が66・7%を占めた。
博多駅ビル開業に伴い「利用が減った」とした地元中心商店街は8・8%あった。百貨店は11・2%。影響が大きかったのは、大分市の商店街で
15・6%、百貨店で20・8%。熊本市はともに5・7%。百貨店は7都市で最も低く、商店街とともに影響は軽微だったとみられる。
- 84 :
- >>18
どっからどう見ても朝鮮韓国。プリンセス天功もテレビで言ってた。
- 85 :
- ファッションビルは人がいなくても
ファッションビルは人がいる
- 86 :
- 人口少なすぎるのに作り過ぎ
- 87 :
- 「キャナルシティ博多」
「H&M(へネス・アンド・モーリッツ)」、「ZARA(ザラ)」、「ユニクロ」
博多阪急 アミュプラザ
>>1に出てくる店で東京発祥のものは一つもないね・・・
- 88 :
- 今から店を出すなら、博多口から徒歩5分圏内が1番栄えると思う。
- 89 :
- >>75
>九州は人口40万人超の都市が福岡を除くと5つあるわけだから
北九州・熊本・鹿児島・大分・長崎・宮崎
6つです。
おそらく宮崎を入れてないと思われる。
- 90 :
- >>79
良くも悪くもニュースになってないから普通にやっているんじゃね。
>>88
博多シティの影響をモロに被るから多分栄えない。
- 91 :
- なんでも天神、博多に一極集中
おかげで大橋、西新、香椎が死んでる
助かってるのは中心地から距離のある姪の浜、今宿のほうだけだな
- 92 :
- >>91
なんかそこらへん小汚いんだよ。
新しい商業ビル群が
綺麗過ぎるのかもしれんが。
- 93 :
- >>59
そういえば、
やたらと東京マスコミが取り上げた
表参道ヒルズ・ヴィーナスフォート・恵比寿ガーデンプレイス・東京ミッドタウン
今どうなってる?
- 94 :
- >>91
>おかげで大橋、西新、香椎が死んでる
死んでない。
例えば大橋 西新 香椎周辺の住民が日用品買うためにわざわざ天神までいくと思うか?
大橋 西新 香椎って元からそういう街だ。
- 95 :
- 転入者増えてるんだからいいんでないの?
東京もんが来て消費してくれりゃ
- 96 :
- 特別区、政令市
2010年10月1日の人口 → 2011年10月1日の人口
東京23区 8,949,447 → 8,970,431 +20,984
福岡市 1,463,826 → 1,479,516 +15,690
札幌市 1,914,434 → 1,921,935 +7,501
さいたま市 1,222,910 → 1,229,957 +7,047
大阪市 2,666,371 → 2,671,636 +5,265
川崎市 1,425,678 → 1,430,939 +5,261
広島市 1,174,209 → 1,178,077 +3,868
仙台市 1,045,903 → 1,049,493 +3,590
横浜市 3,689,603 → 3,692,523 +2,920
名古屋市 2,263,907 → 2,266,530 +2,623
相模原市 717,561 → 719,429 +1,868
千葉市 962,130 → 963,501 +1,371
岡山市 709,622 → 710,765 +1,143
堺市 842,134 → 842,853 +719
新潟市 811,901 → 812,458 +557
神戸市 1,544,873 → 1,545,169 +296
京都市 1,474,473 → 1,473,874 ▼599
静岡市 716,328 → 714,644 ▼1,684
浜松市 800,912 → 798,970 ▼1,942
北九州市 977,288 → 974,729 ▼2,559
- 97 :
- キャナルってまた場所悪いな
- 98 :
- 博多駅は郵便局の取壊しがあるんだろ?
阪急のポジション取りは、あの土地を狙ってるって話もあったが。
- 99 :
- 福岡全体のことを考えれば、天神の生き残りはあきらめて
博多駅〜キャナルの区域に一極集中したほうがいいと思う
天神は屋台をまちおこしに利用するなどして、
下町カラーで細々と余生を過ごせばいい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-