1read 100read
2011年10月1期ボクシング右フックというパンチは存在しない
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ドネアが西岡・長谷川に挑戦状
新井田豊Part.19
ボクシング人気 下降の原因 10
【なにわの】宮崎 亮【ゴリさん】
右フックというパンチは存在しない
- 1 :11/02/23 〜 最終レス :11/12/08
- 本当か
- 2 :
- 海老原も左フック(サウスポー)は打たない
とか言ってたけど
単にストレートパンチャーが打たないってだけ
- 3 :
- 小林さんの右クロスも
ガッツさんの幻の右も
ぶっちゃけただの右フック
- 4 :
- 右フックなんか大外から相手の視覚をつかなきゃマジ当たらん
届くまでの距離が長すぎるんだよ!くそ右フックが!!
- 5 :
- 捨てパンチでは良く打つじゃん。
- 6 :
- ただロングライトフックは当たれば一番破壊力があります
トドメ用だな
- 7 :
- ロングライトフック
- 8 :
- ハグラーがハーンズを倒したのは右のロングフックだよ!
まあ確かにあまり打たないけどね。
当たらないから。
存在はする。
- 9 :
- 鼻フックは右に
- 10 :
- ていうか、多くのボクサーが右ストレートをちゃんと打てなくて
結果的に右フックばかりという
右ストレートを習得するのは確かに難しいんだがね
- 11 :
- [sage]
ク
- 12 :
- ワシャ右フック使いまくってるぞ
サウスポーだからな
- 13 :
- パッキャオは奥手のフック上手いじゃん
- 14 :
- >>1のようなことを誰か言ってたな
- 15 :
- 威力あるきれいなストレート打つのって意外と難しいよね
- 16 :
- 俺のストレートは常に完全だから問題ない
- 17 :
- 腕まっすぐ伸ばすだけだから簡単じゃないの
- 18 :
- それに比べ
左フックのコストパフォーマンスは優秀らしい
そこそこ遠くにも
至近距離にも対応するし
威力も申し分ないらしい
- 19 :
- >>17それが打てないんだよ!
ボクサーじゃない奴は
ストレートて打てないし、
ボクサーでも威力があって綺麗なストレートを打てる奴はそうはいない。
- 20 :
- 腕を真っ直ぐ伸ばすだけの動きだからこそ真似っこパンチは練習生でも早く身に付くが、凄いと言われるほど出し抜いたストレートを打つのが難しいんだよ。
- 21 :
- 威力と迫力のあるフックを打つのは比較的簡単でもストレートはそうはいかないもんな。
- 22 :
- うん、本当の良い右ストレートを自分のモノにするのって難しい
どの種類のパンチもそれなりに苦労して身に付けたが
右ストレートが一番難しかった
優秀なボクサーでも腹の底からしっくり来る右ストレートを
いつでも打てるという人はほとんど居ない筈
- 23 :
- >>20
出し抜いたストレートってなんぞや?
- 24 :
- サウスポーだが奥手のフックはほとんど使わないな
足使って打ち合い極力避けるスタイルだから
左ストレートも地べたに踏ん張って打たない
打ち合いするパンチある人だったらガード上からバカスカ右フック打っても
いいんじゃない
- 25 :
- 日本人ボクサーでストレートが凄かった奴て、
海老原、大場、柴田ぐらいじゃないかな?
- 26 :
- 威嚇的にいきなり強打を振るったり、ブルファイターがガードにでも叩き込んでペース乱したり、トドメに強振して叩き込む時には使える。
威力自体は最強のパンチだから変則的に狙って使うと有効
- 27 :
- パッキャオは右で左を隠しながらフック打つよな
- 28 :
- 腰を回すとどうしてもフックになるな
- 29 :
- 地味にタメになるなこのスレ
- 30 :
- 右フックはコスパ悪すぎてほとんど使わない
スタミナ消費的にも糞
空振りしたら最悪
- 31 :
- >>30
強く振ったら体も持っていかれて体制立て直すだけでごっそりスタミナもっていかれるな
うまく使わないとただのギャンブラーなパンチでしかない
相手が受け止めてくれるなら別だが
- 32 :
- >>25
西岡
- 33 :
- 右フック(笑)右アッパー(爆笑)
- 34 :
- (笑)じゃねーんだよカス
俺の得意パンチだぞ文句あっか
- 35 :
- 3勝3KO6敗2分けとかが好きそうなパンチ
- 36 :
- >>32
葛西によるとジョニゴン戦の右ストレートはたまたま打てた感じらしい
西岡が右ストレートを自分のモノのしたのはその後なんだと
キャリアある西岡でもけっこう最近てことだから
右ストレートをまともに打てないまま引退するボクサーがどれだけ多いかが分かる
- 37 :
- 具志堅もストレート凄かった
- 38 :
- トシオカさんは左ストだろ。
何のためのモンスターレフトだよ。
- 39 :
- あ、そうだったw
- 40 :
- 1だけどボクマガの技術解説のコーナーでこの言葉をみたんだ
チャベスJr.の右フックをほめてた
- 41 :
- >>25
徳ちゃんを忘れちゃいけないぜ!
・・・・ハッ!?
- 42 :
- ある記者が、今まで本当に理想的な真っ直ぐのストレートパンチでのKOを見たことがない、一度生で見たい、とか言ってたな。
ストレートとフックの中間が多いと
- 43 :
- >>42
オーバーハンド、クロスか〜
- 44 :
- 右フックはもっとも難しいパンチ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/buryokumagai/article/5
- 45 :
- >>25
> 海老原、大場、柴田ぐらいじゃないかな?
西岡、渡辺、徳山、竹原、1号
- 46 :
- 亀田は手打ち
- 47 :
- >>46
手打ちのフックってことだよね?
さすがに全部のパンチが手打ちなんてことはないよね?
それだと練習生以下だもんね
- 48 :
- ってか基礎と実戦にかなりの隔たりを感じる
基礎自体が一種の宗教になっちゃってる
実際の試合じゃ崩して工夫しないと勝てないよ
- 49 :
- 宗教とは違うと思うが
武道のカタみたいな感じ?
でも無駄だとは思わないよ。大事だよ
- 50 :
- アマなんかじゃ特にうるさいんだが
前後のバランスを保ったまま腰の回転でパンチを打つように
教えられ、けっこううるさく言われるが
実際、実戦を見てるとプロじゃほとんどのやつが上体を前に倒すパンチ打つ
そして後ろ足はそれと同時に引きずり、前に出す
もう少し技術体系を現実に即して見直したほうがいいと思う
(もっとも最先端の場ではどんどん進歩してるんだろうけど)
末端にいくにつれどんどんあやふやになって代わりに根性論が出てくる
本当に古典的にずっと言われてきたセオリーが正しいのかとかさ
そういう既成概念をぶち壊した点でハメドは本当に偉大だと思う
あのハメドが近代ボクシングとは一線を画すボクシングしたとき
正統派でないから、自分の信じる基礎とは違うからハメドを叩いてた奴こそ
ボクシング全体の進歩を妨げるガンだと思うよ
スポーツはリベラルでないといけない
- 51 :
- つい最近まで水飲むのは身体に悪いんだ
限界まで我慢しまくれとかいうキチガイ意見が
学校など公の場で平然と幅を利かせてたぐらいだからな
そりゃ迷信にちかいようなセオリーもあるだろうな
- 52 :
- >>36
ストレートそのものじゃなくて、2回踏み込む打ち方ね。
西岡好きだから試合はたくさん見てきたけど、
それまでの試合でもあのストレートは打ってるんだよな。
葛西の談話が出てきたり、西岡本人も気づいてなかった
ようなコメントをしていて、それに驚いた。
デラホーヤもあれで距離を詰めてボディーのコンビを打つ
のがうまかったよ。
- 53 :
- 右ボディフック(失笑)
- 54 :
- プロでいうと右フックよく使うのは誰だろうな
ガンボアとかか
- 55 :
- >>54
JCチャベスですよ。接近戦でバンバン打ち込んでました。
- 56 :
- >>54
内藤
- 57 :
- >>56
ただの大降りです。
- 58 :
- 右フックて接近戦じゃ普通に使うけど、遠目の相手に無理して一歩踏み込んで打つパンチでもないような気がするわ。
右ロングフック当たる距離なら右ストレート当てたほうがコストパフォーマンスいいだろ普通。
少し下がられると全然当たらんしね。
どんな場面で打つのが効果的なんだろ。
- 59 :
- >>57
世界チャンピヨンなめすぎw
- 60 :
- >>58相手に止めを刺す時だよ。
内山も相手を追い詰めて
最後は右フックでしとめてる。
- 61 :
- 前にも書かれてるがマンストッピングパワーだけはあらゆるパンチの中で最強だからな。
パワーのあるブルファイターがインでバチバチ振るうのにも有効
- 62 :
- 自分の左に隠して打ったり
相手の左の伸びしろを見極めて即返しで打ったり
なんらかの形でフォローできるなら打ってもいいと思う
- 63 :
- >>62
それ、ただの大振り右フックです。
純粋な右フック(つまりは左フックと同じ原理で打つ打ち方)を打つのは
限られた選手しかいません。>>55は正解ですね。
- 64 :
- ホプキンスがトリニダードを倒したのは右フックだね
- 65 :
- ガンボアは?打ててるの?
- 66 :
- 内藤はパンチよりも顔面が先に飛んでくるのが怖そうだ。
- 67 :
- 左フックならあるけど右のフックはないってのか?
そうでもないだろ 右パンチってそんなに真っ直ぐ突くだけだったか?
相手が近けりゃ横殴りになるだろ フックじゃねーか
- 68 :
- >>57
内藤が使ってた大降りの右フックはフェイントの一種だと思ってたけど違うのか?
- 69 :
- >>1は大場の発言だっけ
- 70 :
- 大場久美子?
- 71 :
- コメットさん
- 72 :
- 最初右フックって左フックみたいな腕の曲げかたすると思ってて
右フック教わったときに腕を少ししか曲げないんで驚いた
- 73 :
- ルイス・コンセプションは結構右フック使ってるな。
- 74 :
- 日本人は肩の筋肉が弱いので使いにくいだけ。
海外の選手はわりと使ってるよ。
- 75 :
- >>72
腕曲げないのはスイングだと思う
- 76 :
- >>75
スイングっていうの?
ロングフックの場合、真横じゃなくて斜め前方に効かすカンジで打つから
結果、肘の角度はショートより浅くなるんじゃないの?
- 77 :
- >>75
スイングだよな
でも右フックとスイングを同一視して記述されていたりする
- 78 :
- レノックスルイスとか肘曲げて打ってたよ
- 79 :
- トリッキーな選手に右フック多用するの多い気がする
- 80 :
- ユーバンクの右フックは良かった気がする
- 81 :
- >>50
昔、ハメドの真似をした日本人世界王者がいてね…
そしてハメド自身もオーソドックスなボクシングに負けたわけだが。
出来ない人ほど基礎をおろそかにして新しい物に走ろうとするのは他でもよく見るね。
その新しいものが、どう出来上がったのかとか、
それが自分にあっている物なのかも判断せずに取り入れて、失敗するのは良くある。
- 82 :
- >>81
知ってるよ
できないのに真似して失敗したのはケージ
ハメドはちゃんとイングルの理論に基づいて独自の基礎を持ってる
でもハメドはイングルが想定したよりはるかに特殊だった
オーソドックスに負けたってw比べ物にならないほどの数のオーソドックスを倒して
きているだろうがw
>>50で言ってるの癌だというのは盲目的に基礎を唱える奴ら
たしかに、基礎は大事だし習得も大変だが度をすぎて選手を縛り付けてはいけない
選手は指導者の操り人形ではない
当たり前だがハメドの真似をしろと言ってるわけじゃない
あんなのできる人間ほとんどいない
選手にもっと自分で考えながらやる裁量を広げてあげることが大事
前にボクマガに大場浩平のインタビューが載ってたがやはり指導者と対立したそうだ
それでも自分を貫いたそうだ
ちなみに俺はボクシングの前は剣道の世界にいたんだが
剣道はかなり保守的でボクシングよりさらに基礎教がひどいw
道なんてついてるから宗教じみた感じで当たり前だが
- 83 :
- >>82
>比べ物にならないほどの数のオーソドックスを倒して
>きているだろうがw
そして最後はレベルの高いオーソドックスに負けたわけだが。
>盲目的に基礎を唱える奴ら
それが本当に盲目的な発言なのかどうか、一度再考した方がいいと思うけどね。
>たしかに、基礎は大事だし習得も大変だが度をすぎて選手を縛り付けてはいけない
これを言う人は基礎というものを理解で来ていない事が多いね。
習得も何もずっとやり続けるものなんだが。
上に行けば単なる基礎でもレベルの違うものになるよ。
自分で考えながらやるのは大事だけど、
物事の基礎から外れて勝手な事をやってしまう人が多い。
だから指導者は口を酸っぱくして言っているんだと思うけど。
大場選手は才能あるからね。
基礎もしっかり出来てるし。
それを他の人が真似出来るかどうかは別の話なんだけどね。
- 84 :
- >>82も>>83も
どっちもどっちだな
どっちも正解と言える
個人的にはやや>>82よりだが
- 85 :
- ハメドも最初は基礎からやってる
その上であのスタイルを身に付けた
ハメドが負けたのはバレラの対応力によるもの
スタイルの問題、優劣でなく本人の資質が試合を分けてるだけ
言えるのは基礎を疎かにする選手は上にいけないし
感情をコントロールできない選手も肝心な所でミスをする
- 86 :
- >>そして最後はレベルの高いオーソドックスに負けたわけだが。
バレラクラスがでてきてようやくハメドを止められるオーソドックスって
なんなのよw
ドマイナーなイングルの理論にここまでされた歴史のあるボクシングってなんなのよ?
近代ボクシングなんてルールに則って考えたときの一つのあり方でしかない
そこに固執しすぎるのはいけない
多様性は認めなければならない
今ある型を至上絶対にしてしまってはいけない
俺は別に基礎自体を否定することは一言もいってないよね?
どこに噛み付く要素があるのかな?
俺が言ってるのは裁量の範囲が狭すぎる基礎教のことだって
大筋ではあんたと言ってること同じだよ
>>大場選手は才能あるからね。
>>基礎もしっかり出来てるし。
あれれ〜?大場は基礎もしっかりできてるのに指導者に結構叩かれたそうだぞ?
どういうことなのかな?w
このように選手に許される裁量が小さすぎる
選手はどんどん指導者とぶつかっていい
- 87 :
- ハメドは丁寧にジャブを使うじゃん
- 88 :
- 噂に聞いてたほどハメドは無茶苦茶じゃないと感じたよ。
ちゃんとボクシングのリズムで戦ってるし、低いけど構えてる試合も少なくない。
ガード(ブロック)をポリシーというほど使用しないのをのぞくと、
ハメドの動きで一番オーソドックスと違うのは、前手で飛び込んで打つ、カンガルージョルトを多用することぐらいだろ。
- 89 :
- アマチュアの分際でハメドと同じ動きができると思ってるのがおめでたいわ
- 90 :
- >>86
地味〜にだけど広がってるよ
そりゃハメドほどじゃないけど
後ハメドの後にイングル門下で活躍したのいないし
なんか一人はいたけど名前忘れた
汎用性の問題だよ
- 91 :
- アメリカのボクサーは脇があいてるの多いね
- 92 :
- >>88
ハメドはそれまでのボクシングのリズムとは違うよ」
あの飛び込むような大きなアッパーやフックを
ポンポンとヒット出来たのはリズムのせい
ハメドはリズムの革命児
まあそのハメド本人は
「スタイルの差なんて大した問題じゃない」と
言ってるところが中々深い
- 93 :
- >>92
いま考えてみりゃあのジャンピングラリアットみたいなパンチが
ポコポコ当たるのはマンガみたいだったな
- 94 :
- >>86
否定はしていないが理解も出来ていないようだったからね。
基礎教ってのは君の妄想が生んだものだろ。
自分は基礎はしっかり出来てる、やっているつもりの人ほど、
なんだかんだ文句をつけて指導者を否定したがる。
単に自分がしっかり出来ていないだけなのに。
大場選手が何でトレーナーとぶつかったかがわからないから、
基礎に問題があったのかそれとも他の話なのか、
そこら辺はなんともいえないね。
- 95 :
- L字ガードとかに味噌ついたんじゃないか 名古屋だけに
帝拳なんて亀海にL字ガードやら自由にやらせて随分柔軟になったな
- 96 :
- >>94
>>否定はしていないが理解も出来ていないようだったからね。
どこが理解できてないか具体的にわかるように説明しなきゃね
>>基礎教ってのは君の妄想が生んだものだろ。
基礎教ってのは基礎を免罪符にして(たとえそれが合理的であっても)
選手の自由な考えを認めない日本のスポーツ界、ボクシング界の傾向
を皮肉をこめて表したんだよ、そういう傾向の存在自体も認めないってことかい?
それだったら話にならないよ
>>自分は基礎はしっかり出来てる、やっているつもりの人ほど、
>>なんだかんだ文句をつけて指導者を否定したがる。
>>単に自分がしっかり出来ていないだけなのに。
あんたが一番言いたい部分はここだよね、ここを強く思うあんたは
自分の考えが否定されたみたいに感じて気にいらないわけだ
俺は指導者なんてくだらねえゴミだみたいには言ってないよね
指導者の考えは一意見でしかないと言ってるんだよ
あくまで主役は選手、指導者は共に高めあう仲間であって主人ではない
指導者は基礎を自分の考えるようにちゃんと教えたいなら合理的に説明できなきゃだめ
自分の考えと違う動きする選手がいて、その選手が合理性を持って自分の動きを説明できるなら
それは認めなきゃ
でも実際は違うだろ?頭ごなしにこれったらこれ!と押し付ける自称指導者のなんと多いことか
そんなんで選手が納得するわけがない
あんたがいうように一面においては「基礎をないがしろにして新しいものに飛びつくのはよくない」
というのは正しい
だがそのことを用いて俺を批判するのは的外れもいいとこ、失笑
- 97 :
- ハメドvsメイウェザー見たかったな やろうと思えばできたろ
フェザーのハメドが2つあげてライト、ウェルターのメイが2つ下げてライト
- 98 :
- メイ自身はハメドをかなり買ってたしな
でもさすがに身体の大きさが違いすぎる
ハメドはミニマムの平均にも身体の大きさはみたない
今はミドル級だがw
- 99 :
- ハメドは避けるのすごかったけど、何でもないのでもパンチ貰うと必ず顎が跳ね上がるのが面白かったw
ケージ以外にもハメドの被害者は沢山いるんだろうなw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ドネアが西岡・長谷川に挑戦状
新井田豊Part.19
ボクシング人気 下降の原因 10
【なにわの】宮崎 亮【ゴリさん】