1read 100read
2011年10月1期武道・武芸▼正伝勤労者空手道▲ まろばし 転 第2章 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
さっき、職場でケンカしてクビになっちゃった
面防具研究スレ
ラーメン好きの武道家が集まるスレ
【ヤナル】総合格闘術 骨法烏合會矢野卓見道場7【DQN】


▼正伝勤労者空手道▲ まろばし 転 第2章


1 :09/04/09 〜 最終レス :11/11/04
第1章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1212057929/l50
こんなに盛り上がるとは思わなかったので第2章突入したいと思います。
また意見交換、自分が思っていること、実体験じゃんじゃん書いてください。
いい所は参考にしていきましょう。

2 :
既に正伝の2は立ってるよw

3 :
関節技なんかもあるのですか?

4 :
>>3
簡単な逆小手と肘をキメて固めるくらいです。

5 :
みんなが思ってる程総合色は強くないよ。

6 :
誘導
▼正伝勤労者空手道▲まろばし2本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1239250693/

7 :
http://blog.goo.ne.jp/karate_yuki/m/200811
ここはなんか関係あるのかな?

8 :
俺正伝初段で今総合やってるけど
なかなか正伝の技だけでは捌ききれないよ。
>>6誘導ってあるけど俺はこっちのスレのほうがいいな。
だって実体験とかちゃんと否定しないで話し合えそうだし
別に誘導しなくてもいいんじゃない?

9 :
>>8
ミドルを掌でストッピングするまろばしは使えましたか?

10 :
総合では難しいんじゃない。
廻し蹴りを掌でストッピングするのだって両手でやる為
ガードが下がるし。

11 :
>>9さん
あまり使えませんでした。
パンチだと車受け何気に使えましたよ。
まろばし関係も思ったより使えました。
でもタックル、ローキックは受け方練習しないと最初は受けれなかったです。

12 :
>>11
そうですか。自分は武道空手の風格を残して総合的な戦い方をしたいので、工夫しなくちゃですね。

13 :
おはようございます。
俺も>>12と同じ意見だな〜
やっぱり強いことに憧れちゃうからね。
前スレ後半に他流試合の話も出ていたけど実体験の話は
参考になるな。なんか否定的みたいなそんなのは正伝じゃね〜みたいな意見
も出てたけど俺は体験した人の意見を参考に自分で工夫して強くなりたいね。
みんなの意見はどう?

14 :
>>13
俺は精神的にも強くなりたいね。
もちろん実戦を想定して技もだけど心構えとかも必要だね
他流試合経験者の意見は大体同じような意見だったし工夫箇所も
参考になるからそこをどうのように捌いていくかお互いがんばりましょう。

15 :
捌きって芦原会館みたいな感じ?
前スレ見ても細かい組手ルールとか出てないので教えてください。
武器術もやるんでしょ?

16 :
おっとまたスレたってたんだ。
2個あるけどこっちのほうが更新はしてるね。

17 :
あと書き忘れたけど、ポイント制の防具空手です。
ロー無しです。俺的にはちょっと納得いかないルールだと思いますが。
日本拳法に近いかな。
あと捌きについてだけど芦原空手とは全然違うよ。
捌きは芦原のほうが実戦的だと思うな。でも正伝も使える捌きいっぱいあるよ。
武器術だって杖術、棒、ヌンチャク、トンファ、サイ、木刀、衣、鎌、短刀
いっぱいあって面白いよ。
和気藹々って分けじゃないけどいい緊張感があって武道家集団って感じがする。

18 :
そーですか。
なんか古武道のにおいがしますね。
現代組手に対応できますか?
たとえばフック、アッパーとか。
関節は少しあるみたいだけど、投げはどうですか?

19 :
俺もすごく興味ある。
なんで閉鎖的なの?

20 :
振り拳は使うね。アッパーには対処できないと思う。

21 :
昔習ったけどアッパーあるよ。肘とか膝もかなりやったけどな。

22 :
道場にもよるね。型しかやらない所もあるし。

23 :
そうなんだろうね。 俺いたとこは型よりも護身術みたいのをよくやってたね。締め技も結構あったけど。 柔道もやったことあるけど柔道の締め技より実戦的だった気がする。

24 :
道場によって全然違いますね。
ちなみにコンビネーションみたいのはありますか?

25 :
あとwww17.plala.or.jp/mumonkanは別もんですか?
動画があるのですがなかなか面白かったです。

26 :
★★★ディオ先生=関玄介(宇宙戦争) モヲタOFFでの評判★★★
469 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 02:02:07 O
宇宙戦争マジ空気嫁よ
522 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 03:22:53 O
宇宙戦争さんは口説きも下手なら自演も下手ですね
568 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 11:41:30 0
人数多い飲み会だと宇宙戦争みたいな奴って必ず一人はいるんだよな
どんな上品な集まりでも
234 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 18:07:21 0
宇宙戦争さんは風俗嬢と女ヲタの区別がつかないんです!
頭の中も筋肉なんです!許してあげてください
741 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/20(水) 02:03:30 0
宇宙さんは性欲が強すぎるんだよ。
だからガツガツすけべ根性丸出しだし
次にまたオフ来るなら
一発抜いて気持ちを落ち着かせてからにしなよ。
△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

27 :
↑よそでやれ

28 :
コンビネーションはありますよ。
強い人は鬼のように強いです。

29 :
>>25
HP開けなかったけど総合空手道無門館って所ですね。

30 :
実体不明。。どういう空手なんだ。

31 :
>>7
関係無いと思います。
最近訳の分からないのが多いですね。

32 :
俺大会出るけど、あのルール一寸疑問に思う時がある。
連打とかより一撃に徹してるというか、後スーパーセーフだといいけど鉄面だと
蹴りや猿臂怪我しそうで出せないよ。胴プロテクターも邪魔なような。
連打の有効性とかローキックとかも視野に入れて欲しいと思う。
みんなは実戦を考えたときそんなことは思いませんか?
俺だけだったらすみません。

33 :
連打はあまりさせないね。
もつれると見苦しいからかな?
一撃必は無理なのにね。

34 :
>>32
鉄面への蹴りはレガース付ければ問題ない。
あと猿臂は反則だからな、宗師範の前で膝蹴り出して破門された人も居るから気をつけたほうが良いぞ。
連打は1つ1つの技がきちんと出ていれば取ってくれる。
下段に関しては「勤労者」だから仕事に支障がでちゃだめなんで試合では使わないね。
まぁ師範によるが下段を稽古しているところもある。
>>33
ボクシングや総合でも一撃で決まる試合なんていくらでもある。
理想は高くもたないと。

35 :
俺の所は下段はキックミットで蹴る位だな。
本当はスネサポーターとかでお互い蹴って受けた方が良いんだけどね。
膝蹴り、猿臂、投げは練習しておかないと実戦ではなかなか直ぐでないよ。
組手試合じゃなくて実戦の場合はだけどね。スパーリングは必要だと思うよ。
他流やってた人とやった場合いろんな攻撃に対処するの難しいし、タックル受けた見たら
想像と全然違うよ。鉄面サポーターで蹴るのは良いけどつめ剥がした奴結構いるから
気をつけたほうが良いよ。理想は高く現実的に練習頑張りましょう。

36 :
書き忘れたけど短刀もなかなか上手くいかないよね。
杖、棒、鎌、ヌンチャク、サイ、木刀、丈全て使いこなしたいな。
みんなん所ぜんぶやってる?

37 :
なかなか良い意見ですね。
武器術は全部やってないのが現状じゃないかな?
たしかに全ての局面において使用できるのが空手ならば
いろんな受け方捌き方、投げ方、受身等練習しておいた方が良いよね。
でもあくまで空手の技のうちで対処する為の技として考えて練習すれば?
強くなることは肉体と精神が伴って初めて強くなる。
みんな頑張りましょう。

38 :
膝禁止なの?なんで?

39 :
私にはよくわかりません。

40 :
前にも言ったけどK-1とか総合に勝てる気がしない。
素人相手が想定なら自信あるけど何かやってる奴らとはやりたくないな。
本当に練習通り行くのだろうか?受け方投げ方全然違うし・・・
まぁ多少まろばし見たいなのも使ってた気もするけどね。掌で顔を上げて
見たいなのとか。膝蹴り除けられるかな〜首相撲対応できるかな〜
みんなはどう思ってる?実体験とか参考なるんだけど・・・
意見まってます。

41 :
>>40
K-1とか総合に勝てる人はK-1とか総合の練習をしてる人だと思いますよ?
K-1とか総合の試合に出場したいのならそっち行ったほうがいいと思いますけど

42 :
俺が言いたいのはそうじゃないんですよ。
素人ならいけるけど格闘技、武道をかじった人とやったとき
対処出来るかって事を言いたかった訳で。
体験談だとなかなか難しいみたいだから。
そういう急所は自分で練習して対処しないといけないけど
指導者、門下生はどう思ってるのかな?って
>>37さんなんかいい意見出てるな〜と思ってスレしてみました。

43 :
>>42
あぁなるほどですね
私の場合ですが周りに格闘家の友人が多いのでよく稽古つけてもらってます
変わりにこちらは武器教えたり
やはり私レベルでは相手の動きわからないと対処できませんので

44 :
質問なんですけど。
ここの空手は師範とかに教えてもらわないで自分で学ぶのですか?
前向きに対策とかは師範どうしで研究して指導しないんですか?
急所は自分で対応とか。
なんか我流でやってるみたいですね。

45 :
あくまで空手だからなあ。他流対策なんてなかなかできないでしょ。型も基本も武器もあるのに。しかもプロじゃないからなあ。

46 :
すいません。実際実力はどうなんですか?
型中心の伝統派みたいな感じですか?

47 :
実力?俺が知ってる体験と情報でならかなり強いよ。型ばっかりやってるわけじゃないし。ただ、黒帯になるまではそんなに強くない様に感じる。 一般的な街道場よりは強いと思う。

48 :
なるほど有難うございました。
大会とかあったら見に行きたいので教えてください。

49 :
四段の人なんていないよね?

50 :
>>49
自分は黒道だが他にも何人かいるっぼいね

51 :
自分も黒道です。
なかなか若い子の本音とか聞く機会あまりないからこの場所は面白いし、
参考になりますね。確かに自分も若い頃に思ってた事を先生に面と向かって
なかなか言えなかった。意見交換できる場所としてはいいね。
みんな強くなる為に色々悩んで工夫するのはいいことだよ。
ただ基本の大切さを忘れず新しいことに挑戦した方が絶対にいいと思います。
堅物ではなく柔軟に冷静に新しい物受け入れるのも一つの方法かと。

52 :
確かに師範とかに直には言いにくいですよね。www
>>51さんの意見に俺は賛成です。

53 :
>>51さん
ちなみに赤ですか??

54 :
>>48
大会を見学したいのでしたら是非、範士教士高段者大会をと思いますが。残念ながら今年は全国大会の年ですが。

55 :
>>53さん
こんな自分ですが赤ではなく錬士です。

56 :
>>55さん
こちら関東の者です。いくつか地方の方の話しを聞きたいのですが。杖の乱の初動作の八之字で入る所、進みながら入りますか?脚はそのままで八之字から正面へ打ち込みますか?

57 :
>>56さん
遅れてすいません。こちらも関東ですが杖の初動作は
私の所は進みながら入ります。ちなみに私は水道のビニールパイプで作った
オリジナルの杖を使ってます。(笑)
武器術は空手の基本動作が上達するのに最適ですよね。

58 :
>>57さん有り難うございます。そのまま八之字で正面へ打ち込みする所もありますよね?見た事ありますか?やはり道場により違いがあるのかなと。それと師範の方ならご存知かと思いますが埼玉の範士は昔は鉄パイプで鍛えていたそうですよね。

59 :
すみません。黒道とか赤とか錬士とかなんですか?
ここの空手は他流実績とかありますか?
HPはないんですか?教えてください。お願いします。

60 :
HPありません。
まちがいなく日本で一番厳しい武道集団です。

61 :
日本一は言い過ぎじゃない?
他の所経験した事あるなら言えるけど。
まず何に厳しいのですか?

62 :
>>59
四段から道衣が黒になる
錬士ってのは称号、他に教士、範士がある
道衣が黒になると黒帯に白いラインが入るんだが教士、範士はラインが赤い

63 :
大変失礼しました。
日本一は言い過ぎでした。
日本で二番目に厳しい武道集団です。

64 :
宗師範 範士九段 川元 規久
 
 正伝勤労者空手道会創業
 古武道武秘流長捲術継承
 方円流杖道創伝
 一条心流縄術創伝
 正伝ころもどり武術範士九段
 正伝まろばし無刀どり武術範士九段
 正伝短棒武術範士九段
1.南光(喜屋武親雲上)
2.注輯(真栄田親雲上)
3.十三(松村宗棍)
4.鎮東(松茂良興作)
5.抜塞(親泊親雲上)
6.五十四歩(松村宗棍)
7.公相君(北谷屋良親方)
    ↓
喜屋武朝徳(少林流・喜屋武流)
    ↓
仲里常延(少林寺流)
島袋善良(少林流)
    ↓
保勇(少林寺流)
    ↓
川元 規久(正伝勤労者空手道会)
他で見つけましたが沖縄空手なんですね。

65 :
宗師範は範士十段です。

66 :
面白そうな流派ですね。
でもよく見ていくと指導方針とかはバラバラ見たいで
決まりは無さそうですね。
武器術なんかも同じ流派なのに違ったり、他所で習って補ったりしてるみたい。
現代技術の対応は自分でやらないと教えてくれないの?

67 :
教えてくれますよ。
ただ基本的なことだけですね。

68 :
振り拳とかたりゅうのみなさんはやってるのかな?
けっこうつかえますよ。

69 :
>>68
他流派でも稽古はしますね
ただフルコン系では顔面が無いので使う機会が無いってだけだと思います
直突きが相手の手が前にあると決まりにくいのに対して
相手の防御の外側から撃てるのが好きで自分も試合では良く使う技のひとつです
ただ振り拳や背刀は鍛えにくい部分が当たるので怪我しやすいのが難点・・・
しかし首筋に背刀が決まったときの破壊力はハンパ無いですね
自分の後輩が試合で食らって失神してました

70 :
失神ですか?首筋ならハンパ無いですね。
他にいい技とか受け捌きはどんなのがありますか?

71 :
>>70
正伝の試合で使うならばやはり上段の直突きはとことん鍛える必要があると思います
蹴り技が得意ならば左の中段回し蹴りが意外と決まりやすいですね
自分の場合は受けや捌きはあまり意識しずに
相手が動いた瞬間に正面に立たないよう横方向に動くことを意識しています

72 :
>>71さん
私も同じような考えをしています。
横への動きは、まろばしを意識してでしょうか?最近は何がきても関係無しに真っ直ぐに突っ込む事も考えています。

73 :
円の動きのように相手の死角に回り込むとかはしないのですか?
直線的な横の動きだと追い込まれそうで一寸対応しにくくないですか?

74 :
>>72
まさにその通りです
自分も同じように開始線から自然体で真っ直ぐ歩いて行き自分の距離に入ったら相手よりも先に動くことを心がけています
自分は試合が実戦の稽古だと思っているので
勝つことだけではなく勝ち方にもこだわって試合を行うようにしています
今年の全国大会では絶対に後ろに下がらない様な試合をしたいと思ってます
みなさんは試合のとき気をつけてる事とかありますか?
>>73
真横に動く際に相手方向に踏み込みつつ横への移動を行うので
結果的に相手を中心として円を描くことになります

75 :
>>74さん
私も今年の全国大会、型も試合も最低優勝を、そして前へ前へ進む事を意識しようと思います。
お互い頑張りましょう。

76 :
それと勝つ事だけを考えて試合をすると逆に動けなくなると思います。
真っ直ぐ突っ込む。気持ちで絶対に負けない。八段の試合など正にそうだなと。

77 :
自分も全国大会でみんなをあっと言わせる試合をしたいと思います。

78 :
>>77
胴回し回転蹴りとかやられたら「あっ」と声に出してしまうかもしれません
ただ・・・実戦を想定した場合胴回しが外れたらどうするんだろうかと考えると出せませんね^^:
裏拳なんかはレアなので決まったのを見たときは「おぉ」って思います

79 :
>>74さん
直心館の方でしょうか?

80 :
直心館って組手専門なんですよね?
練習とかは組手しかしないんですか?

81 :
>>79
自分は直心館ではありませんが普段の稽古でも組手の割合は多いですね

82 :
>>80
直心館の範士の先生は宗師範も認める師範でして全ての術技を極めた師範ですが指導は組み手専門のようです。ですので正伝のマークを付けていません。宮本武蔵、山岡徹舟を越えた人物だと宗師範は話されています。

83 :
>>82そうですか。
全国大会で対戦楽しみにしています。
やるからには本気モード全開で行きますのでよろしく。

84 :
あっちなみに他流からの転向です。

85 :
>>83
いや、私も直心館ではありませんよ。ただ試合のビデオなど見ると、やはり試合運びがさすがに上手いですね。私も研究中です。

86 :
タックルしたらどうなるんでしょ?

87 :
人によるんじゃない?柔道経験者とかレスリング経験者とかも
いるからそういう人たちはすぐ捌けると思うけど。
空手オンリーの人はなかなか対応できないと思うよ。
まぁ どの格闘技もそうだけど得意不得意があるから・・・
それを捌けるようにするのも修行のうちでしょう。

88 :
前に出ていけるのは、防具をつけているから。
引かないことが大事で、前に出ていくのが大事ではないと思う。
防具試合は、やっぱり防具試合でしかない。
みんな『試合に』勝つ動きになる
試合に強いに越したことはないと思うが、防具着けてるのが前提に馴れるのは、余り良くないのではないかと、思う。
普段の体術やまろばしの稽古の内容と、試合は全くの別物のような感じがする
投げ打つと、審判から白い目でみられるし…
皆さんどう思いますか?

89 :
俺も投げには賛成だな。実戦考えたら掴むのは必然だし。
面が有ると無いとじゃ全然怖さが違うのは確かにある。
胴プロテクターも必要ないんじゃないかな?ボディの攻撃も
あれじゃー全然きかないよね。
建前なしなら、やっぱり防具の試合でしか俺もないと思うよ。
他流のフルコン経験者からすればなにげにローも無いしチョロイ感じがするよ。

90 :
>>88
前に出て行くことが出来るのが防具のお陰だとか
試合とまろばしがまったく別物ってのは意識の問題だと思います
まろばしで試合をするように心がけていないと試合は所詮防具制の試合でしかないですね
投げに関しては一瞬で相手を投げることが出来れば審判は取ってくれますよ
もみ合っている様な状態から投げた場合は自分が主審なら見苦しいので取らないです
>>89
自分はフルコンを経験していた時にグローブを付けて稽古をする事もあったのですが
フルコンの下段は上段の突きへの意識が少ないので対応は可能です
が・・・キックボクサーのローはきつかったですね
あれは正伝の稽古だけでは対応しきれないです

91 :
鉄面だとアッパーとか入りにくくない?

92 :
確かに顔面有と無しじゃ蹴りの間合いが全然違うね。
ローだけに限らず全体的に言えるよ。でも胴プロテクターがじゃまで
上手く蹴れない。俺の見解で悪いけど防具なんだし膝、肘有でも
いいんじゃないかな〜だって怪我もしないで実戦的でしょ?

93 :
>>91
スーパーセーフなら良いですが鉄面だとちょっと決めづらいですね
自分は試合では角度を調節しやすいので掌底を使います
>>92
上段の膝があごに入ったら確実に怪我すると思うんだが・・・
まぁ中段のみならあってもいいと思います

94 :
他流との交流とかは無いの?
上のほうに書いてあったけど新しい技術を取り入れて
練習しないととんでもない事になるから気をつけたほうがいいよ。
まぁ あんまり情報ないからどんな空手か分らないかけど。
別に煽りとかじゃなく、意見として経験から言ってみました。

95 :
>>94
とんでもないことってなんなんざんしょ

96 :
素人には通じるけど多少なんかやってた人の対応には
追いつけない場合がありますよ。
新しい物を知らない事は知識が無いのでモロくらいやすくなったりします。
打撃のみではなく、投げ技関節
全てにいえる事ですけどね。

97 :
痛い所突いてるな〜

98 :
身体を練っていれば対応できますよ。

99 :
別に全ての格闘技に対応させる必要なくね?
それ突き詰めたら型なんぞも一切やらないで総合でもやってればいいじゃない
なんの為に伝統武道やってんの??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
さっき、職場でケンカしてクビになっちゃった
面防具研究スレ
ラーメン好きの武道家が集まるスレ
【ヤナル】総合格闘術 骨法烏合會矢野卓見道場7【DQN】