2011年10月1期武道・武芸何故剣道人口は減り続けるのか Part3.5 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
●少林寺拳法はカルト宗教か?●
宇城憲治 VS 日本空手協会
ポイ捨てされたフルコンタクト・カレー=白い黒人
剣道アンチスレ


何故剣道人口は減り続けるのか Part3.5


1 :10/12/23 〜 最終レス :11/11/28
剣道の将来やいかに
何故剣道人口は減り続けるのかスレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1291374545/の隔離スレです
上記スレにて
@剣道家の人間性は他と比べて陰湿・卑怯など悪い性質を持っている
A剣道には特有の陰湿な体質がある
B剣道は陰湿な人間や卑怯な人間を育成している
C剣道をやっていうrとイジメなどを行うようになる
D上記@〜Cが剣道人口減少の原因である
といった主張をもった人と、それらは別に関係なくと思う人の話し合いが議論にならないため
上記@〜D以外の理由による剣道人口の話をするためのスレとして立てました
よって上記@〜Dに関する話題(いじめ事件の話題・剣道には特有の陰湿体質がある、など)はこのスレでは行わないようにしましょう
また、それらの主張をする人に対する反応も行わないようにしましょう

2 :
筑紫台剣道部・熊本県警などと剣道人口の関係の話はhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1293089563/で行いましょう
また、剣道人口と関係なく剣道を叩きたい人はhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1291346481/剣道アンチスレへどうぞ
このスレは上記スレでキチガイ擁護などと呼ばれる人の隔離スレでもあります
競技内容やルール、剣道の面白さをどうアピールするか、などの話題を中心に話しましょう
住み分けを無視して話を続ける人は主張に関係なく荒らしです
また議論の相手をののしる人も同様に荒らしです
そういった人には構わないようにしましょう
以上、テンプレ?です

3 :
はい、喜んで隔離されます♪

4 :
Part2が落ちてアンチスレが次スレとして立たされた時、筑紫台ネタが隔離されてアンチスレに行くかと思って
自分がPart3の本スレを別に立てたんだが、まさか自分が逆に隔離されるとは(藁)
これだから2chは廃れるんだなぁw

5 :
向こうのスレ>>234、打突部位はやっぱ問題だと思うぞ
少なくとも肩や胴突きくらいは検討してもいい範囲だろう

6 :
>>4
その手の話題はNGだ テンプレ見れ

7 :
>>5
武道を競技として考えると、ある程度ルールで競技内容を制約したほうが
技術が向上するという大きな利点がある。
当身を排除した柔道は投げ技や固め技が発達したし、逆に投げ技を排除した空手は突き蹴りが発達した。
どちらも元々は打撃投げ関節を含んだ総合武術だったから、どちらの武道でも「本来の姿とはかけ離れている」
という批判は聞かれるが、残された側の技の技術レベルは間違いなく過去のものより向上している。
競技性を考えても、「どんな技を使ってもよい」より「ある程度の技」しか出せないほうが
攻防の楽しみ、上達の喜びがより味わえる。

8 :
そんなことを考えると、剣道で打突部位が制約されているのは一定の合理性があると考えられる。
ご意見の「肩や胴突き」だが、これはいずれも「技術向上」「傷害防止」を目的として排除され得るだろう。
まず「技術向上」について。
肩や胸突き(胴突き)は部位が広すぎて技術が低下するおそれがある。
より遠く、小さく、守りの固い部位である面や咽頭を打突部位としたほうが、竹刀操作の技術がより洗練される可能性が高い。
さらに、胸突きは竹刀をまっすぐ構えてさえいれば簡単に入ってしまうから胸突きばかりを狙うことが懸念されるし、
大きく強く打ちこんでいかなければならない他の技を上達させる妨げともなる。
次に「傷害防止」について。
肩を打突部位に加える場合、現在の面の垂れでは打撃を防ぐには不完全であり、改良を要する。
もし垂れを大きくしたとしても、打撃に失敗して上腕に当たる場合が容易に想像される。
胸突きを打突部位に加えると、突きを受けた際の衝撃が大きすぎて傷害の危険性が高い。
現代武道として存続するためには傷害の可能性が高いことは絶対に許されないので、
傷害の可能性を競技性を失わない範囲で出来る限り低減させる努力は当然のこと。

9 :
>>7
議論はされるべきなんじゃないか?
防具じゃ守りきれないというなら防具の改良も考えればいい
防具にルールを合わせるんじゃなくルールに防具を合わせるべきだろう
怪我はなるべく防ぐのはもちろんだが、全く排除なんてできないだろうと思う
安全性が考慮されたルールと思われる伝統派空手ですら防具の上から殴られて歯が折れることもあるんだし
なんならフェンシングのように選択制にしたっていい

10 :
>>9
議論はされてもいいと思うよ。現実にここで議論してるし。
でも胸突きは一時期解禁されてて結局禁止になったという現実は大きいと思うんだ。
改良すればいいと簡単にいうけれど、打突部位が増えれば防具はそれだけ大きく重く、そして高価になる。
動きやすさも損なわれる。それこそ剣道人口を減らす理由になりかねない。
>怪我はなるべく防ぐのはもちろんだが、全く排除なんてできないだろうと思う
防具を開発・改良してきた先人のおかげで、これだけ激しい運動を行う対人格闘技にもかかわらず
道具の扱いさえしっかりすれば外傷はほとんど起こらない。これはすごいことだよ。
それこそ歯が折れるとか骨が折れるなんて事故はまずない。
幼少から学生、社会人、高齢者まで長きにわたって継続可能な要因はここにある。
起こるとしたらオーバートレーニングで膝やかかとを傷めるとか、脱水症状を起こすとか
高齢者では激しい運動に耐えられず心停止なんてこともあるが、体調と運動量の管理を怠らなければこれも起こらない。
こういう伝統なら永遠に続けられるべき。

11 :
>>10
確かに安全性を高くするのは重要だと思うけど、もっと激しくより実戦的な戦い方を学びたいってニーズもあるはず
そうすれば上記の点や場合によっては組み打ちなんかも考慮に入れていいんじゃないかね
もちろん防具を強化して、希望者のみ行う、中高生は禁止、などの措置は必要だろうが

12 :
>>11
そういう需要があることは理解できる。
けれど、世間の多くの人にその考えを認めてもらうためには、「より実戦的」というのは
一体どんなルールなのかという疑問に答えなければならないだろうね。
組み討ちだけ認めれば「実戦」と呼んでいいものだろうか?
もっと言うと、現代社会において「より実戦的」である必要って何なんだろうか。
たとえ「実戦的」な剣道を修錬したとしても、それを実用に使うことはありえないわけだよね。
そんな中で、「実戦的」である利点をどう説明したらいいだろう?

13 :
成人の希望者のみ、とするなら簡易面に袋竹刀でもいいんじゃね。

14 :
>>12
少なくとも、打突部位の見直し、組み打ち等をやってみれば今よりは、と思う
実戦性、なんてのはさ 結果的にそうなっちまうもんで、今は自由度の高くて実際やりあう格闘技・武道のが実戦的って言われる気がする
実際にやりあう、のは満たしてるから上記の制限を少し緩めれば結構違うと思うんだよね
そりゃもちろん必要性はあまりないけどさ
格闘技や武道を始める理由の多くは強くなりたいからじゃないかと思うんだけどなあ
>>13
面白そうだなw でも突きがね・・・ のど以外でもけっこうやばい箇所はありそう

15 :
>>13
それだと剣術の稽古法、というかスポチャンとどれくらい違うんだろうか…
>>14
>今は自由度の高くて実際やりあう格闘技・武道のが実戦的って言われる気がする
確かに、武道が競技性を高め過ぎた反省として、より自由度の高い競技が見直されているという面はあるだろう。
でも、「総合格闘技」を初心者から始めて成功したプロ選手はいるだろうか。
ほとんどの選手はバックボーンとなる武道・格闘技を何かしら持っていて、
そこにルール上不足している技術を補う形を取っているように思う。
結局、それは自由度が高い競技の技術的な限界を示しているんではなかろうか。
それに、「やる」総合格闘技ブームが起きた背景として、
PRIDEやK-1などの「見る」プロ競技の爆発的な流行があるのは間違いないよね。
剣道もそのようなプロ化を推進すべきだと思う?

16 :
>>15
勝敗は自己申告で致命傷を負ったと思ったら負けをみとめればいい。足はなしにしてもいい。
スポチャンのようにはならないよ。触れれば切れるものをお互いに持ってることを前提にやれ
ばいろいろなことが見えてくる。

17 :
>>15
そりゃあ技術を限定したほうがそのなかでのレベルはより洗練されるだろうさ
そういった意味で今の剣道はすっごく洗練されてるよ
でもその代わり自由さを失ってる部分もあるし、選択性で最初は今までの剣道をあるレベルまでやれば良いんじゃないかなと・・・
プロ化はそぐわないだろうね ってかプロいないし(特連はあれだが)
様々なスポーツのプロ化なんかがやられたりやられてなかったり淘汰されたりしてった中で
戦後50年たってもプロ化されないってことは他にも理由はあるとしても観戦するスポーツとして適さないからってのが大きいだろうと
>>16
自己申告って部分はスポチャンと同じだっけ・・・?
でも剣道でもすごく良いのもらうと逆に痛くなかったりするからな 無我夢中でやってて自分で気づくか・・・

18 :
>>17
俺もよく知らんが初期はそうじゃなかったっけ?歩み足を多用するだけでも
すごく新鮮な感じになるね。

19 :
>>16
でも、本当に「真剣」を前提とすると踏み込み足を伴った積極的な打ち込みは難しくなって、運動量は大きく減ると思う。
組み討ちを認めたとしても、間合いが危険すぎて実用にならない気がする。
「本物」を求める人には逆に満足のいかない結果になる気がするんだが。
現代剣道でも稽古の中で自己申告で一本を決めることはよくあることだから、
対外試合なんかやめて身内だけでやってればいいってこと?
客観性がないから少なくとも対外試合は出来ないね。

20 :
>>17
>選択性で最初は今までの剣道をあるレベルまでやれば良いんじゃないかなと・・・
でもそれだと全国的な広がりを魅せるというまでにはならないんじゃないかな。
道場や学校単位で好き勝手にやるという感じ。
竹刀剣術が隆盛した背景には、統一したルール、統一した用具を用いて
他流派が広く参加できるようになったことがあると思うんだ。
ごく一部の人だけが参加する競技があまり流行るとは思えないなぁ。
>観戦するスポーツとして適さないからってのが大きいだろうと
でも、競技人口の拡大という点では、観戦したときの分かりやすさは大事だと思う。
わかりにくさが剣道の面白さにつながっている点もあるけれど…
>>18
雑誌の記事に触発されたの?w
歩み足を禁止する規則なんて無いんだから、好きな足さばきでやったらいいと思うよ。
引き技を出したときなんかは自然に歩み足で引いたりするわけで。

21 :
>歩み足を禁止する規則なんて無いんだから、好きな足さばきでやったらいい
歩み足に限らず、禁止されているわけでもないのに特定の技術について
ゴチャゴチャいう狭量な体質が剣道の世界にはある。
剣道人口が減るのは、そういう体質のせいなんじゃないの。

22 :
上で袋竹刀の話を書いたけど、走り込んで飛び込む、走って引く、横走りする
などは重要な技術なんだよ。

23 :
袋竹刀で打ち合うのは楽しいぞw
手が内出血で真っ赤になるけどな。
防具剣道が何故今のようなスタイルになるのかも理解できてくるよ。

24 :
.

25 :
そもそも真剣を持ち歩かない現代人が竹の棒で打ち合って
今のは斬れたとかいや斬れて無いとか言い合ってホントに有意義で楽しいのだろうか?
子供のころで卒業するような代物じゃないのか?
挙句に人間形成とか謳っちゃってるし
実際にしあってた連中が独特の死生観を持つのは理解できるがゴッコじゃ無理だろ
その死生観だって仏教に等しいとか思い上がりも甚だしいだろ人しがさ
減り続けて正解だろうな日本のためには

26 :
そ、剣道はどのみちそのうち警察だけのものになるだろ。

27 :
最近の剣道は近いとこでがちゃがちゃやっててつまらん。あげくみんな守り
が硬いから膠着延長ばっか。これじゃしらけるだろ

28 :
剣道の掲げる(屁)理屈って、真剣勝負の有り得る時代では有効なんだよな
その延長線上に現実的な 斬り合い=死 というものが強烈に存在していたから、防具ありの稽古も成り立った
だが真剣勝負など不可能な現代
バシバシ叩き合うものの先に、何がある?
辛うじて存在するのは 撲 程度ではなかろうか(失笑)
屁理屈に依存せずに少しでもリアリティを求めるならば、
防具有りでも結構だが、竹刀による接触はセンサーで関知し、これを一切有効打とするべきであろう

29 :
真剣なら指先をちょっと深く斬られただけで構えが崩れおたおたする。
崩れた相手を仕留めるのは簡単。
新撰組が池田屋で、藤堂は額を割られ、永倉は指を裂かれながらも
生き延びたのは斬り合い慣れしていたから。

30 :
センサー付けたってリアリティなんか無いだろ、し合いが無いんだから
真剣と切り離して竹刀競技で完結した方が健全だろ
だいたいし合いの模擬戦を子供の頃からやらすとか
心が歪むよ絶対

31 :
エアー剣でやればもっと健全。www

32 :
あくまで剣道が屁理屈を掲げ続けるのであれば、という前提での提案だから、
竹刀スポーツとして明るく楽しいモノに転換するのであれば、それはそれで良い
だがそうするならば、しかめっ面して精神修養人間形成という念仏を唱えるのはブラックジョーク過ぎるので即廃止だな

33 :
欲しがりすぎなんだろうな結局

34 :
明るく楽しいならスポチャンでよい。剣道は連盟のシステム上組織が硬直化しており
変革はまず不可能。遠からず警察だけのものになるだろう。

35 :
もともと竹刀競技連盟てのがあったんじゃないの?それにもどせばよくね?

36 :
沈み行く日本と共に、剣道もまた消える、か

37 :
ちゃんと現実的な人が増えてるから剣道人口が減ってんじゃないの?
剣道=日本ってのもな
もっと多様性がある国だと思うよ剣道家が思ってるよりずっと

38 :
そもそも剣道人口は減っているのか?

39 :
学校必修化で形だけの剣道人口は増える予定
それで剣連の爺共は満足しながら死んでくのだろう

40 :
伝統文化っていってるけど、古きよき日本の剣道を完全にスポーツ化させたのは
むしろ剣連ではなかろうか

41 :
そうだよ
自己矛盾にはまり込んでるけど、決してそれを認めようとしない

42 :

そもそも剣道人口は減っているのか

43 :
減ってはいるんじゃないですかねぇ
昔は道場にあふれんばかりだったのに、今は…みたいな話は
たまに耳にします
特に小学生は確実に減ってるんじゃないでしょうか

44 :
子供自体が減ってるからな。

45 :
武士道シックスティーンで少しは増えなかったのか?

46 :
>>40
>古きよき日本の剣道
今とそんなに違うんですか?

47 :
そもそも剣道スレ全般に初心者が質問しにくい空気があるんですけども

48 :
>>47
たとえばー?

49 :
るろ剣の石動雷十太「竹刀は駄目だ」
    「

50 :
剣術なら古いが、剣道の歴史は浅い
武士が消えて必然性が無い時代に生まれたものだから、スポーツ化する以外に道はなかった
江戸時代から実戦との乖離は進んでいたが、武士階級が消滅し、伝統を捨てたんだから歴史もくそもない

51 :11/11/28
公平さに欠け、年寄りに優遇な側面が続く以上は減り続ける。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
●少林寺拳法はカルト宗教か?●
宇城憲治 VS 日本空手協会
ポイ捨てされたフルコンタクト・カレー=白い黒人
剣道アンチスレ