1read 100read
2011年10月1期武道・武芸未知未開の武術を語れ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
武板の狂人「キムチくん」
☆カランビットナイフ術☆
空手の破門ってアホくさいこと多い
武道評論家金城=白い黒人=フルコンタクト・カレー


未知未開の武術を語れ


1 :11/04/17 〜 最終レス :11/12/20
あまり人に知られていない未知未開の武術を語ってくれ。その流派の伝説や達人、技術等、和、洋、中、
何でもかまわない。年齢、経験、不問やる気のある方大歓迎 アットホームなスレです。

2 :
荒巻在日
荒巻在日

3 :
未知未開の格闘技といえばやはり、長州力が旅番組で戦った、
マダガスカル原住民のレスリングだな。
素手、打撃なしで、相手を組み伏したら勝ちという、原始的なレスリングだったな。
長州にあっさりフォールとられてたよ。

4 :
雲弘流剣術とか。

5 :
>>3 未知未開にもほどがありすぎだろW 
長州なら勝つよ 普通に
http://www.youtube.com/watch?v=1ZZtLB4MkMw&feature=youtube_gdata_player
>>4 雲弘流剣術って本当にあるんだな 下ネタだとおmった
剣術繋がりで言うと 柳剛流というのもあったらしい 津本陽の小次郎の直刀にでてくる
大業物を使い徹底的に足だけを攻め立てる 

6 :
タイのグラビー・グラボーンとか。ムエタイの原型になったやつ。

7 :
関係で伝わった武術は、その出自からか、あまり表に出て来ないね。
亡くなられた居合の先生が、酒の席で、「知人がやってる柔術が、の捕り物柔だ」て、言ってた事があったよ。
流派名を言ってたと思うけど、もう10年ぐらい前の話だし、酒の席での話しだから、聞き直せなくて判らないまま。
酒が入ると、ポロリと口伝や、自分や他人のヤバイ話など、凄い話が結構出てきて、色々と面白かったよ。

8 :
棒術なんかも非人がやってる事が多かったって聞いたことがあるな。

9 :
>>5
骨法の堀辺が研究した脛切り武術だな

10 :
>>7ポロリと口伝や、自分や他人のヤバイ話など、凄い話が結構出てきて って目茶苦茶気になるだろ詳細希望
>>8カポエイラも元は奴隷の武術なんだが 他にも名前知らんけどフィリピンのカリ棒使うのも確か白人に対しての抵抗だし
かぶるな 棒術って武士みたいに刀持てない階層の武術だよな 柔術も 

11 :
東南アジア系なら今の日本には未知のがまだまだあるやろ。

12 :
旅行で西安に行ったとき、ホテルに「カンフーショー」のポスターが貼ってあった。
座禅を組んだ坊主の頭に、まさに角材を振り下ろさんとする写真が掲載されており、
ワクワクした私は中国人ガイドに「これ見たい」と伝えた。
するとガイドが「アイヤーこれ別料金アルヨ」というので私はケチって見るのを止めた。
今思えば、未知の武術とのがあったかもしれない。残念だ。

13 :
アイヌ人に伝わる武術があるとのこと。

14 :
>>13聞いたことあるよ。それ  youtubeで見たかも 松前藩にひどい目にあって頃、それに抗った伝説の英雄がいたらしい
関係あるかは知らないけど

15 :
昔の秘伝に源流(みなもとりゅう)ってのがあった。かなり独特の居合を伝えてたな。

16 :
age

17 :
tesu

18 :
古式ムエタイ。
南方系のムエ・チャイヤーと東北系のムエ・コーラート。

19 :
弓術や棒術や刀術、相撲の類いはだいたいの民族にあるからな

20 :
>>5
おいおい、雲弘流は名前はアレだが現存してる流派だぞ…
チタオバやクラッシュといった旧ソ連の民族格闘技も是非!

21 :
西洋にいわゆる剣術はあるのかな?フェンシングとかじゃなく。
でどちらが強いのか?平服時と、フル装備、同レベルでやったら、どちらが勝つ?
日本、中国、西洋、その他で、やったら。
フル装備は、西洋有利だろうなww

22 :
>>19
以前、テレビでアイルランドのケルト民族に伝わる相撲を観たが、
日本の相撲にソックリだった。
まず土俵が円。円はケルト人にとって神聖な物で、
円卓の騎士団の円卓にも通じるそうな。
マワシに順ずる腰紐も着ける。

23 :
アメリカ黒人が編み出したストリートの喧嘩術、「ジェイルハウス・ロック」。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jailhouse_rock_(fighting_style)
刑務所を出入りするような荒っぽい連中が使う技だったために、この名が付いたらしい。
その起源は詳らかではないが、黒人奴隷の故郷であるアフリカの格闘技や西洋のボクシング、アメリカ黒人たちの創意工夫など、
様々な要素が長い時間をかけて、混然一体となったものではないかと言われている。
その性質上、長らくアンダーグラウンドな存在だったが、近年は次第に存在が一般に認知され、
物語のキャラクターの必技に使われたり、ヒップホップダンスの振り付けに取り入れられたりもしているとのこと。
土地によって様々なスタイルのジェイルハウス・ロックが存在するが、中でも52ブロックというグループは技術公開に積極的で、多数の動画をYouTubeに上げている。
http://www.youtube.com/watch?v=bc9XpqkURBg&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=38uVH9-DCdk&sns=em

24 :
民族レスリングは世界のどこにでもあるな。

25 :
>>24 知ってると思うけど。ヒント 鎧 重い

26 :
北海道にひっそりと伝わる「志光流拳法」

27 :
>>23 空手の手刀受けみたいなものがあったな。まあ、正直まゆつば物だな、
実戦では、ああはならいだろうし武器使うんじゃね、アノ手の連中は、WW
>>21 戦ったら日本ぼろ負けでしょWWWW

28 :
志光流は単なる平成前後の創作流派。今は生徒なんているのか?

29 :

★★★ 犯罪者=フルコンタクトカレーに関する情報 (三訂版)
1.在日チョンである。
2.以前は新潟に在住していた。
3.現在、福岡県宮若市2000年公園付近に在住。
4.推定年齢47歳 〜50歳
5.新潟の大道塾を空道ルールになる前の青帯でやめた(試験に落ちた)男 (山田利一郎氏の支部)
6.仕事は金属加工のCADオペか?  現在は無職、フリーター、コンビニ等でバイトの可能性有り。
7.仕事をさぼって、工場で金属ヌンチャクを作ったりしていた。
8.フルコンタクト・カレーのIP情報
  ホスト名: p2069-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
  IPアドレス: 125.173.240.69
ここまでの情報で、本人特定できた方は、実名を晒してください。

30 :
>>23
ジョー・フレージャーがそれっぽい動きしてるから
意外と新興ではないかもしれない。

31 :
まぁ、黒人さんは、技術無しでも強いだろう、普通に、もう、泣きべそかいて
相手が油断した所を、意満々で金的位かな、絡まれた場合。
外れたら自分でズボンぬいで、あっあーされるしかないな、
ところで、忍者ってどんな体術使うんだろう、柔術系とか?
http://www.youtube.com/watch?v=_tYxt0H6PtE  5分30秒ごろからの奴は本物?
あまり見たことが無い動きだけど・・・

32 :
今時、忍者なんているわけねーだろW
全部、他の格闘技の寄せ厚めだろ。

33 :
>>28
OB乙。
俺もそうだがw

34 :
そーいや昔格闘技通信に載ってたイスラム武術とかってどうなったのかな?
サンボみたいな道着着て飛び蹴りしてた写真があったから打撃系だった?誰か消息プリーズ!

35 :
>>34
http://www.youtube.com/watch?v=kzoEZyvl4Oc&feature=related
蹴り技メインですが見付けてきますた。

36 :
>>35
ああこんな感じだった!
…でもこれアフガニスタンのカンフーみたいですね、格通で読んだのは確かイランの武術で渋谷だか代々木だかで教えてたとかなんとか(激しくうろ覚え)

37 :
てす

38 :
俺が謎だったのは、二郎拳だ。名前が、何かダサくて気になっていたんだ
何年も前から、調べてみた所、名前の由来は、二人の男が、対練で練習するところから
名付けられたらしい。他にも諸説あり。
松田氏の本に記載があったが詳細は無かった。ネットは
便利だな。 二郎と言えば、坂上二郎しか連想できないw(野球拳の使い手だったらしい)
http://www.youtube.com/watch?v=DhXHY851AcQ&feature=related

39 :
>>38
二郎拳なんてマニアックな武術をよく知っているな。
でも残念ながら日本のWeb上では出て来ないよ。中国のサイトでも検索しないと無理だと思う。

40 :
>>18
先日、DVDでマッハ!!!を見たけど古式ムエタイって半端ねぇな。
成り立ちからして白兵戦に特化した人拳だし。
危険な技を全て取っ払って競技用に特化したのが、今のムエタイって言うんだから凄ぇよな。
競技用でも鬼強だし。

41 :
映画は影響力大だな。俺も子供の時あれ見てれば、ムエタイやっただろうな。
結構、出てた女の子も良かったしタイ見直したぜW
ジャッキーも今見るとなw ブルースは、今見ても凄いな!

42 :
確かに凄いね!

43 :
ぶっちゃけあれはアクション用だべ
見映え重視の中華式陣でしょ
ムエタイぢゃないんじゃね
古式ムエタイの型も
中華の南派拳法にそっくりだから
そうなるのは仕方ないんかも

44 :
保守上げ♪

45 :
カナディアンカンフー

46 :
ムエタイって型あるんだな。ってか、やべちょっと惚れたかも
確かにちょっと中武に似てるし、もっと、K1ジム的な物想像してたわ
新しいの取り入れる余裕は無いけどw
http://peevee.tv/v?2mwi08

47 :
猫流護身術
http://www.youtube.com/watch?v=ZXr3KHmw8U4
1870年にアメリカに渡った日本人が開祖
世界は広すぎるな・・・

48 :
>>27
真夏の日本の山岳地帯で
戦場まで数十キロの駆け足で移動
それから不眠不休で3日間ぶっとうしで合戦
この条件でやったら勝てるかも?
・・・両方死ぬか(笑)

49 :
志光流なつかしい
かみつきあり、昇段は対複数の自由組手という流派でしたね
有段者は黒道着というのも今振り返るとなつかしい

50 :
>>13
そーいや武芸流派大事典に載ってたな。
アイヌの秘法だとか。毒矢とか遣うらしい。

51 :
あげ

52 :
>>50
秋田藩に伝わってたらしい。
マタギの人たちも使ったんだって。

53 :
>>49
面白いね。
>>36
コン・キャフ・タバンとかいうんよね。

54 :
東南アジア系なら今の日本には未知のがまだまだあるやろ。

55 :
けっこう米軍が入っているところは発掘されている気がする
そういうのが好きな人も多いだろうし
で、帰ってから尾ひれつけてスクール開業か映画のインストラクター
結果的に有名になる

56 :
>>54
アフリカとか中東も面白そう。
>>55
ヨーロッパ経由もあるね。
シラットはヨーロッパに多いとか。

57 :
>>49
志光流拳法は既に活動停止してるはず。
なかなか面白い流派だったけど、実戦志向だったにも関わらず、顔面パンチを取り入れなかったことと、閉鎖的かつ前時代的過ぎたことが悔やまれる。
OBは結構、あちこちに散らばって、空手や総合でサークル的に活躍してるみたいだけど。
ちなみにキックやラウェイで活躍した“狂犬”石黒竜也も志光流の出身。

58 :
>>50
アイヌの捕鯨では、トリカブトの毒矢を使うみたいで調合法なども
資料であったような気がする。

59 :
>>21
西洋剣術についてはスレあるよ。
西洋剣術、取り巻く文化的諸要素について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1308839047/
日本の古流のような形では残らなかったようだが、
資料から動きや装備を復元して趣味のスポーツとしてやってる人たちがいて、
上記スレでは実際にそれに参加してる人を中心に議論が進んでる。

60 :
>>27>>48
人生ボロ負けのお前らと一緒にしようとすんなよw

61 :
>>60 かわいい!むきになるところがw

62 :
>>61
いや、そりゃお前の方じゃん
オレは単に事実を指摘しただけだけど
悔しいからってむきになって無駄に食いつこうとするなよ生ゴミw

63 :
南米にも何かちょこちょこあるらしいが

64 :
マイケル・エチャニスの白兵戦用短棒術の本(洋書)は、韓国のファランドー(花郎道)がベースとなってた。

65 :
琉球拳法「急所術」
なんかの漫画で見て、洋書を取り寄せようとして面倒でやめた
どの辺が起源なんだろ

66 :
>>64
確か花郎道ってハプキドーから出たんだよね。
だったら合気系かな。

67 :
>>63
ナイフ術とかいろいろあるみたいね。

68 :
You tubeでアステカ拳法なるものを見つけた。Xilamとかいうらしい。
見たら中国拳法ぽかった。

69 :
http://ebakin.jp/watch_video.php?v=3HB4MGO75ON7

70 :
>>67
なかなか面白そうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8E

71 :
神保町の古本屋で、「JU-JITSU」というフランス語の古い本を見つけて買った。古流柔術とも、ブラジリアン柔術とも違うようだ(あれはJIU-JITSUだし)。
表紙は私服のフランス人が拳銃を持った男に裏拳を入れている写真なのだが、
中を見る限り、紹介されている技は伝統空手にしか見えない…
謎は深まるが、フランス語が読めないのでまったく分からない。

72 :
よーろっぱで
柔道+伝統空手がミックスされた競技 ジュージュツ がある
(おもにドイツ)
ブラジリアンと区別するためヨーロピアン柔術との呼びなもある

73 :
>>72
読んだ範囲では、柔道の技はまったく出てこないし、競技のことも出てこない。
むしろ護身術をウリにしてるっぽい。
時代とともにだんだん、現行のヨーロピアン柔術として形成されていくのだろうか。

74 :
インディアン武術
ナイフの柄と刃を一緒に握って殴ったりする
それを計算した形状のナイフもある

75 :
当て身について考えてみないか? 
いわゆる急所のことだが未知の部類に入るんじゃないか?
有名どころと言えば中武の八不打とか、金的などが挙げられるが他にもこんなトコ突いてもと
思うような場所で死んだり気絶したりという場所が伝わる、あらん限りの情報をたのんます。

76 :
5百円の本を参照しろw

77 :
>>73競技動画あるよ
よく探してみて
ただ現行ルールだと
打撃が寸止めだと圧力で組ついてしまう柔道強豪選手の方が有利になってしまうよね

78 :
2chicon
ひとの体には,体の局所に迷走神経が走っているため、それに打撃を加えることに
より、オーバーロード起こさせることで失神させたり出来るそうだ。

79 :
光圓流か・・・。間合いを潰していく能力が凄いな。
突きも蹴りも当たったら一撃で終わる威力だ。重心移動のスピードがバケモノじみてる。
http://www.youtube.com/watch?v=JdJZLaGKtDU

80 :
>>79
いいねぇ〜光圓流。下手な総合より強そうだ。
もっと映像見たいね。

81 :
2chicon
ざらにいるw

82 :
宣伝乙

83 :
ここでも宣伝か。
ご苦労さん

84 :
型の動きは必で恐い
ハラと背中けっこう本気で動いてるだろ
組手は弟子をいたわって受けたあとは流してる
受けるまでの動きは速くてうまくてやばい
勝負ならここで当身入れて終わり
当身もすべらせて止めて爆発は見せてない
みんな見えんのかな

85 :
なんのこと?

86 :
>>84には幻覚が見えていると思われ。

87 :
>>84
見える奴は2chの1%くらい?

88 :
各スレッドで、ジエンしとるがすぐばれるようなジエンはするなよw

89 :
新しい情報はなしか
関係者でもいい詳しく解説してくれ(笑

90 :
ガチ相撲に出てほしい笑

91 :
>>79
体重どのくらいなんだろね?
85キロ以上であの動きだったら太刀打ちできる日本人少ないかもね。

92 :
受けの人が飛んでるわけでもないのにゴロゴロあちこちに吹っ飛んでるね。
投げてる方はケロッとしてる。崩しがうまいのかな?

93 :
自演すんなや、夢想(笑)

94 :
>>79
ここにもリンクがw

95 :
凄腕なのに自演(笑)

96 :
新しい情報はなしか

97 :
宇宙禅拳法ってのは知ってる?
http://www.utyuuzenkenpo.com/

98 :
宇宙禅、名前は電波っぽいが技術はしっかりしてるね
松濤館空手と養神館合気道のコラボか

99 :
>>98 思いっきり馬鹿にしようと思ったのに動きはすごい、
しかし、名前がw オームみたいだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
武板の狂人「キムチくん」
☆カランビットナイフ術☆
空手の破門ってアホくさいこと多い
武道評論家金城=白い黒人=フルコンタクト・カレー