1read 100read
2011年10月1期建設住宅業界■■■■■■■■■アイダ×タマ■■■■■■■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
■■■■■■■■■アイダ×タマ■■■■■■■■■
- 1 :08/08/09 〜 最終レス :11/06/21
- 結局どっちが安いの?
- 2 :
- 従来は【坪単価】の算出に【延床面積】を使った。
しかし玉は【施工面積】と言う【裏技】を使い、【坪単価】を2〜3割安く見せている。
実質的には坪単価40万円と言う方がいるが、あくまでも施工面積にたいするもの。
延床面積で計算すると実質的に50万円以上になる。
- 3 :
- アイダの方がちょっとだけ安いけど、グレードはメチャメチャ下がる。
タマホームは自由設計の注文住宅、アイダは建売だから比較するのに無理がある。
だいたいアイダは地盤調査もしないでズブズブの土地に木の杭打っただけで建てる。
そのうちテレビで取り上げられる日もそう遠くないと思う。
ミサワやダイワを抜いて業界トップの積水ハウスを今年抜くかどうかのとこまできた
タマホームとアイダを比較しようなんてどうかしてるんじゃないですか。
- 4 :
- >>3
たま社員乙!
- 5 :
- >>4
アイダ社員乙!
>>3に何ひとつ間違いはない
アイダの建売レベルの家が全国的にあんなに売れるはずがない
首都圏ローカルの貧乏人相手に狭い土地にショボい粗悪な家を量産するアイダと
全国レベルで高品質の注文住宅を大量に受注しているタマホームを比較してもね
全くもって意味がない
>>1は一体何がしたいんだろう
もしやタマホームのスレを乱立しては放置プレイされてる奴か?
だったらここも放置だな
サヨウナラ
- 6 :
- >>5
たま社員乙!
- 7 :
- ぐーぐる
で アイダ 背計 やばい と検索するといろいろでますw
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA&gbv=2
- 8 :
- >>3
タマって基本的には自由設計ではないのでは?今は300プランから選ぶのではいですか。
近じか自由設計の場合、坪単価上げると他のスレに書いてあった。
>アイダは地盤調査もしないでズブズブの土地に木の杭打っただけで建てる。
今時地盤検査しないで建築確認おりるの?ちょっと信じがたい。
- 9 :
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA&gbv=
ついに北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
- 10 :
- >>8
建築確認と地盤調査は関係ないよ
地盤調査のデータ添付するわけじゃないんだから
アイダって100区画の分譲してもその内の3、4箇所しか
地盤調査さないんだから、普通じゃ考えられないよね
まあ欠陥住宅になってもアレじゃ当然ですね
- 11 :
- http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-06.jpg
タマの真実
- 12 :
- >○○○設計が今ある物件を販売し終えたら倒産するという噂を不動産業者さんから聞いたのですが、本当でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414247379
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-06.jpg
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/aida/buken-04.jpg
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1215609843/l50
- 13 :
- ____
/ \ 馬鹿息子必死ですね。
/ _ _ ',
_| / ・ ヽ /・ ヽi
{ し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \//
/ `ヽ | |ニニニニ ′
| y | |___j⌒ヽ
| | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ
(__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
- 14 :
- http://xn--5ckwcij3l.com/aida.html
>45坪以上の建築条件付で、アイダ設計は坪単価22.9万円
>構造、基礎、建築手法などは、タマホームと一緒。
- 15 :
- >>14
アイダは所詮建売屋で、注文住宅のタマと同じはずがない
アイダほど最低の仕様の家はそうそうない
そもそも何故こんなスレ立てたのかが疑問
別スレでは倒産の噂が絶えないアイダに対して
成長の角度はやや鈍ったとはいえこの不景気の中着実に成長している
タマホームはアイダと並べて語られてすごく迷惑だと思う
- 16 :
- フィリピンの国家警察内には、日本の警察庁から派遣されている駐在官がいます。
CIDGと呼ばれる特捜部みたいな部署があり、二人の日本人(警察官)が常駐しているとのことです。
今年五月、不法滞在で逮捕されていた竹内弘容疑者(元タマホーム岡山支店社員)が、退去強制になった上で「詐欺犯」として航空機内で逮捕されました。
国際刑事警察機構から国際手配されていたわけですが、退去強制が決まった後に複数の現地有力新聞は「詐欺」として報道しています。
被害者の白石夫妻の実名、詳細な被害金額、タマホーム在職時の事件であった等々。
この報道の情報源は、勿論CIDGに駐在する日本の警察関係者からのものでしょう。
2年以上前の事件が詳細に報道されています。
各誌の英文記事を読みますと、すべて竹内弘容疑者は「不法滞在者」「詐欺犯」となっています。
どうしても「横領事件」にして、自らを「被害者」にしたいのでしょうが、手配容疑は「詐欺」と判断するしかありません。
会社が代金を弁済したのだから「横領」、とはならないでしょうね。
「詐欺罪」は親告罪ではありませんが、被害者の実名まで出てきていますのでがあったものと推定できます。
初期の対応の悪さが被害者を怒らせ、に至ったのでしょう。
あとからタマホームは弁済し、示談にしたと思います。
国際手配の内容が詐欺でしたら、【横領】に変更するのは無理では?
- 17 :
- アイダのほうがタマより15%安いよ
- 18 :
- >>17
でも建物の質や価値はタマの半分程度だし
所詮アイダは建売であって注文住宅に手の出ない貧乏人が
それでもなんとか一戸建てが欲しいと必死に悪あがきした結果
たどり着く最後の砦みたいなもんで家の価値はほとんどない
- 19 :
- アイダは経営不振で建て売り激減。
逆に建築棟数は激増。
品質は玉と同レベル。
低所得者向け。
- 20 :
- いまどき地盤調査もせずに家を建てるなんてさ
アイダさん、そんなのでいいわけ?
まあ何年後かにあちこちで大問題になったとしても
その頃まだアイダさんあるかどうかもわからないし
とりあえず売っちゃいますか?
今抱えてる不良在庫物件をねw
- 21 :
- 玉のスウェーデン式地盤調査なんて、大して意味が無い。
結局地盤改良で稼ぐ為の方便。いや、大便だ!!
- 22 :
- 改良剤、一袋(1立米)一万円強だから、どんなに使っても4袋だろ!
5万円程度の材料に2人工と重機損料と回送料で、10万円強にしかならない。
ソレを玉は50万以上の請求するんだろ?
どうなんだ、ボッタ息子君?
- 23 :
- >>21
じゃあどんな調査ならいいわけ?たいがいのとこがその方法でしょ?
地盤調査もしないでズブズブの安い土地買って平気で家を建てるアイダには
企業としての責任感というものが完全に欠如してるとしかいえませんね
- 24 :
- 建物一棟の儲けより、地盤改良の儲けのほうが大きいんだから、アカンよ。
- 25 :
- 2500万円詐取の男フィリピン逃亡 岡山南署が逮捕
http://www.okanichi.co.jp/20080613125105.html
岡山南署は11日、瀬戸内市牛窓町生まれ、住所不定、無職竹内弘容疑者(50)を詐欺の疑いで逮捕した。
調べでは、竹内容疑者は大手住宅建築販売会社(本社・東京都港区)の岡山支店営業員として勤務していた05年12月〜06年5月、
倉敷市内の会社役員男性(81)と妻(77)から、住宅建築代金2489万円を「着工金」「中間金」「最終金」の名目で、
計3回にわたってだまし取った疑い。
竹内容疑者はフィリピンに逃亡したため、同署が警察庁を通じて同国へ協力を要請。
不法滞在のため強制退去となった竹内容疑者を公海上の航空機内で逮捕した。
容疑を認めているという。
- 26 :
- 確かアイダは尺寸モジュール
都市部ではタマホームより間取りの融通がきく
どちらも安かろう悪かろうだけど
- 27 :
- >>26
アイダにはきちんと設計できる奴がいない、まさに素人集団
確かにアイダは安かろう悪かろうの典型だ、それに建売だし
注文住宅のタマホームと比べるのがムリっていうもの
- 28 :
- >擁壁作って盛土したら、そりゃ地耐圧調査は要るよ。
>でも、全部の現場に地盤調査は不要だぜ。
>無駄な地盤調査と、恣意的な報告書と地盤改良、ソレは無駄な経費の源泉。
地盤調査を無駄な経費っていっちゃったよ…
ちょっと信じられない発言ですね
それでいいのかアイダ設計
もう父さんするから開き直ったか?
- 29 :
- >>27
設計は支那でやってると聞いたが
- 30 :
- 2500万円詐取の男フィリピン逃亡 岡山南署が逮捕
http://www.okanichi.co.jp/20080613125105.html
岡山南署は11日、瀬戸内市牛窓町生まれ、住所不定、無職竹内弘容疑者(50)を詐欺の疑いで逮捕した。
調べでは、竹内容疑者は大手住宅建築販売会社(本社・東京都港区)の岡山支店営業員として勤務していた05年12月〜06年5月、
倉敷市内の会社役員男性(81)と妻(77)から、住宅建築代金2489万円を「着工金」「中間金」「最終金」の名目で、
計3回にわたってだまし取った疑い。
竹内容疑者はフィリピンに逃亡したため、同署が警察庁を通じて同国へ協力を要請。
不法滞在のため強制退去となった竹内容疑者を公海上の航空機内で逮捕した。
容疑を認めているという。
- 31 :
- 【埼玉・川口】アーバンエステート〜2店舗目〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1200900621/
引き続き語り合いましょう
タマホームより安くて高級 アーバンエステート
- 32 :
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1219157054/8
- 33 :
- フィリピンへ逃亡した社員の数でどちらが良いか決めませんか?
- 34 :
- > フィリピンへ逃亡
イメージ悪いですよね
アイダ設計の社員ですか?
- 35 :
-
- 36 :
- http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z117.html
- 37 :
- ____
/ \ 馬鹿息子必死ですね。
/ _ _ ',
_| / ・ ヽ /・ ヽi
{ し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \//
/ `ヽ | |ニニニニ ′
| y | |___j⌒ヽ
| | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ
(__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
- 38 :
- 注文住宅はアイダ設計
http://www.aidagroup.co.jp/
たまきんより 安い 蛸壺22.9万
- 39 :
- 玉よりはアイダはまとも
- 40 :
- 書き込めば、書き込むほど、頭の悪さが目立つな w
なぁ、テ小僧 ww w
- 41 :
- タマが 安いのは巧妙に表示された【坪単価】だけだった
オプションだらけの下駄履き価格、ローコスト系の常套手段のメーターモジュールと乾式工法、施工面積は法床面積の2割増しが珍しくない
オール電化なのに空調は無し、エアコン・コンセントはオプション、オール電化対応費を別途諸経費に計上される
バルコニー、その下の土間コンクリート、玄関ポーチ等施工面積算入、面格子は勿論オプション
ベタ基礎、サイディング、根太無し工法、すべて価格的に安いから、そして工期の短いことが理由
ある意味合理的だけど、あたかも特別な仕様のように謳う特殊宣伝、坪単価は実質的に40万〜45万程度らしいが、35坪以上の坪単価
100u程度の土地には入りきれない大きさで、大都市周辺ではとても無理な規格
35坪で3LDKにしかならない家に住みたいと思いますか、皆さん?
また、支店ごとに違うらしい諸経費のパーセンテージ、地域格差は止む無いがタマの広告には諸経費も管理費も表示無し
地盤調査と地盤改良で高額な見積が多数報告あり、要注意!
求人広告を見ると、58歳まで採用とあり即戦力が最優先、つまり寄せ集め
長時間労働と低賃金で数年コキ使って給料が高くなったらイジメてやめさせるか、病気で死んでもらいたいらしい
九州や、その他ローカルな地域で職人・大工を募り都市部に連れてくるらしいが、そんな方々が良い家を作れますかね?
噂によれば、ブログでタマホームでの家つくりを公開すると、タマから色々と贈り物があるらしい。どおりでタマをヨイショするブログが多い
2ちゃんには張付き工作員が常駐し、何か書かれるとすぐに反撃するが、でも論理的な内容が無く、すぐに感情的になる
建築の知識は浅く、法律的知識はほとんど無し、こんなオタクがたくさんいるのかなぁ〜〜と思うと恐い
会社の研修で教えられたことが普遍的に一番だと信じ込む工作員の愚かさ。逆立ちしてもローコストはローコスト、原価が安い住宅
HMとは違うんだ、ただ建てているだけのビルダーだろ。それを高級品の如く宣伝して、『日本の住宅は高い』とぬかすアホ
お蔭様で不当景品類及び不当表示防止法第4条第1項第1号(優良誤認)で排除命令を公取委から頂戴しました。
- 42 :
-
ついに!ヤフーニュース8・23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000135-reu-int.view-000
- 43 :
- 安いのは巧妙に表示された【坪単価】だけだった
オプションだらけの下駄履き価格、ローコスト系の常套手段のメーターモジュールと乾式工法、施工面積は法床面積の2割増しが珍しくない
オール電化なのに空調は無し、エアコン・コンセントはオプション、オール電化対応費を別途諸経費に計上される
バルコニー、その下の土間コンクリート、玄関ポーチ等施工面積算入、面格子は勿論オプション
ベタ基礎、サイディング、根太無し工法、すべて価格的に安いから、そして工期の短いことが理由
ある意味合理的だけど、あたかも特別な仕様のように謳う特殊宣伝、坪単価は実質的に40万〜45万程度らしいが、35坪以上の坪単価
100u程度の土地には入りきれない大きさで、大都市周辺ではとても無理な規格
35坪で3LDKにしかならない家に住みたいと思いますか、皆さん?
また、支店ごとに違うらしい諸経費のパーセンテージ、地域格差は止む無いがタマの広告には諸経費も管理費も表示無し
地盤調査と地盤改良で高額な見積が多数報告あり、要注意!
求人広告を見ると、58歳まで採用とあり即戦力が最優先、つまり寄せ集め
長時間労働と低賃金で数年コキ使って給料が高くなったらイジメてやめさせるか、病気で死んでもらいたいらしい
九州や、その他ローカルな地域で職人・大工を募り都市部に連れてくるらしいが、そんな方々が良い家を作れますかね?
噂によれば、ブログでタマホームでの家つくりを公開すると、タマから色々と贈り物があるらしい。どおりでタマをヨイショするブログが多い
2ちゃんには張付き工作員が常駐し、何か書かれるとすぐに反撃するが、でも論理的な内容が無く、すぐに感情的になる
建築の知識は浅く、法律的知識はほとんど無し、こんなオタクがたくさんいるのかなぁ〜〜と思うと恐い
会社の研修で教えられたことが普遍的に一番だと信じ込む工作員の愚かさ。逆立ちしてもローコストはローコスト、原価が安い住宅
HMとは違うんだ、ただ建てているだけのビルダーだろ。それを高級品の如く宣伝して、『日本の住宅は高い』とぬかすアホ
お蔭様で不当景品類及び不当表示防止法第4条第1項第1号(優良誤認)で排除命令を公取委から頂戴しました。
- 44 :
- カスガイを【耐震金具】にする馬鹿ぶり
さすが、タマホーム!
- 45 :
- ここまでやればプロ
http://kirara1-1.com/top.html
http://jj-ygirl.com/lady/mirai/index.html
- 46 :
- タマホームの「オール電化」って、要するにただの「ガス配管無し」と同義ってことだなwww
だから、エアコンコンセントさえオプションなのか、インチキ臭さの消臭器用のコンセントも
オプションらしいな。消臭出来てないものwww
- 47 :
- 書き込めば、書き込むほど、頭の悪さが目立つな w
なぁ、テ小僧 ww w
- 48 :
- おい、そこの二人
お前らが馬鹿なのはわかったからタマスレだけでやっとけよ
そのために糞スレ乱立したんだろ?
なあ、ひとりで必死君!
- 49 :
- 大きなお世話だよ
- 50 :
- こんなワンマン会社はだめだよ。
役員も一族 世襲制。
アイダ 評判
で グーグルで検索するといろいろでますw
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA&gbv=
- 51 :
- >擁壁作って盛土したら、そりゃ地耐圧調査は要るよ。
>でも、全部の現場に地盤調査は不要だぜ。
>無駄な地盤調査と、恣意的な報告書と地盤改良、ソレは無駄な経費の源泉。
地盤調査を無駄な経費っていっちゃったよ…
ちょっと信じられない発言ですね
それでいいのかアイダ設計
もう父さんするから開き直ったか?
- 52 :
- 133 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 23:48:20 ID:i6ijHLj8
この会社の凄いところは宅建もたない営業がすごい多いということ
なぜって? 人件費を徹底的にケチって超安月給で中高年を
雇っているということだ ほんと素人が多いし 自動車の免許さえあれば
雇ってくれる感じ
あと一番の驚きが3け月とかで営業所を移動させられるということ
クレームがあった場合の逃げ方だね
下手にせこいイベントいかないほうがいいよ 電話とかかかってるけど
もういいです ていうと 逆ぎれされるんだな
134 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 00:09:24 ID:???
免許なくても無免許運転という手がある。実際無免許運転を平気でしてた店長が千葉にいたっけ。
そこそこ売ってたから社内でも無免許運転を黙認してるんだから呆れるよ。モラル低すぎでしょ。
もっともアイダ設計の辞書に「モラル」なんて言葉はないけど。
- 53 :
- 21 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 19:24:51 ID:???
アイダ設計って会社の名前は設計だけど
設計デザインの勉強したことがある社員はゼロなんですか?
一軒たりともちゃんと設計されている家を見たことが無いんですが
22 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 20:16:07 ID:???
>>21 チャイナクオリティ
中国に設計部門がある。人件費が超安い。どうりで団地ぽい間取り
ばかりですね。
- 54 :
- 大宮にある会社は本当にやばいらしい そろそろくるよ
とりあえず在庫処理に必死だけど
そろそろ仮払い金とか交通費の精算は早めにしといたほうがいいぞ
万一の時は勤続年数が長ければ6ケ月分上限は28万くらい保険でるけど
有給の手当ては精算できないからな
- 55 :
- 社員も業者も必見↓
http://oshiete.homes.jp/qa4012393.html
>○○○設計が今ある物件を販売し終えたら倒産するという噂を不動産業者さんから聞いたのですが、本当でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414247379
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-06.jpg
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/aida/buken-04.jpg
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1215609843/l50
- 56 :
- アイ○は噂によると設計やら、cadやらすべて人件費の安い中国でやってるみたいだね
で安くて低所得層を騙せたみたいやけど、このところの消費低迷でやばいみたい
地盤調査もしないてズブズブの沼地に家を建てればいつか傾くよ
アイダが先か家が先かの話だね
足らない柱は廃材を継ぎ足す(^^)vこれがアイダクオリティ!
アイダって大量の不良債権予備軍みたいな売れそうもない土地を所有してるけど
アイダがったらそれはどうなるんだろうね
今日のニュースでまた住宅業界の貸し渋りが始まるみたいだ
つかアイダの家って金太郎飴みたいにいくつかパターン化してるし
どーんと値引きしても儲けがあるみたいだね
800 900は当たり前みたいな
- 57 :
- 今月末がやばいかも
>足らない柱は廃材を継ぎ足す(^^)vこれがアイダクオリティ!
廃材はどこもつかっている
- 58 :
- http://syain.seesaa.net/article/14655259.html
『タマホームで建てることだけという約束だけです。プランは全面変更しても構いません』と言われ、
契約した人は少なくないと思います。
100万円を払った直後、金額訂正が何度も続き同じ内容(つまり変更なしです)がいつの間にか100万円高に・・・
信頼できなくなり解約を申し出ました。
タダの時(契約前と同じ内容)から一切進んでいない状態でしたが、『一切返金できません』と言われました。
担当社員や支店長の質と言われていますが、本社の対応も同様です。
なぜなら「本社は支店の問題に介入しません」だそうです。
Posted by 契約書捺印は・・・ at 2008年05月10日 13:50
- 59 :
- タマスレでおなじみの「ひとりで必死君」
こっちにまで進出していたとはねw
本当に必死だねw
君のタマホームに対する「逆恨み」はよくわかった
そして世界は大爆笑w
- 60 :
- http://syain.seesaa.net/article/14655259.html
『今月何とか契約して下さい。契約した後に図面変更しても金額は変わりませんので・・・
解約は、2週間以内なら100万円全額返金しますのでお願いします』
てっきり支店長さんまで一緒に来て契約を迫るので、信じて契約しました。
6日後、どうしても親が進める会社にしないと援助がして貰えないため、解約を申し入れに行くと、
『本社に伝えないと行けないので1週間待ってほしい』って言われ1週間後全く連絡が無いので
どうなったのか電話で問いただした所、支店長が出張中なので『2〜3日待ってほしい』と言われ
その後5日位して『当社に非が有って解約する場合は全額返金するけれど、他社さんで契約する場合は
業界の慣習ですのでその会社に負担して貰って下さい』との電話がありました。
余りに酷い対応なので、を起こす事を決意しましたが、2時間後全額返金するとの電話があり落ち着きました。
しかし、返金までそれからさらに1月位時間があり最後まで怖い思いをさせられました。
解約できる契約なんておかしいと思わないと駄目だと、大いに反省しましたね
Posted by タマらんなー at 2008年01月19日 02:13
- 61 :
- 玉チャンの真実
http://www.avxp-2008.net/buy/
- 62 :
- ttp://www.tamahome.jp/prod/reason/2n1.html
アメリカではグレードの高い家が坪単価30万円程度で建てられるのに、
日本では同じ家を建てようとすると、
倍位の金額がかかってしまう。「なぜ、日本の家はそんなに高いのか?
家を建てるという事が手の届かない出来事であってはいけない」。
そんな想いからタマホームは誕生しました。
誰もが品質の高い家を建て、豊かな暮らしをおくることを願い、
きっとお客様も同じ想いに違いないと信じて、「高品質な家の標準価格として、
坪単価25.8万円」という目標を立てました。
しかし、この目標は従来の住宅業界で一般的に行われてきた「積上げ方式」
では達成できません。そこで発想を転換し、まず掲げた目標を実現すると決め、
既成概念にとらわれる事のない企業努力と、ご協力頂いているお取引先へ
働きかけることで実現することができました。
- 63 :
- アイダ設計のほうが安いね
坪22.9万円からだし
便所も汲み取り式でなく 水洗 ウォシュレット付
http://www.aida-iiie.com/tyuumon/cyumon_kyan/img/229.pdf
- 64 :
- 20080810%20%EF%BC%A3%EF%BC%B3%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%20041.jpga.jpg
わろた
- 65 :
- >便所も汲み取り式でなく
w
- 66 :
- 2008年8月25日(月)15時58分配信 産経新聞 ■消費者9割近く疑いの目 公取委が注意喚起
「お客様満足度第1位」のお客様って誰のこと?「地域実績No1」はどの地域?−。
商品やサービスの広告によくみられる「No1」や「第1位」などの表示について公正取引委員会が調査したところ、
消費者の9割近くが表示の客観性について疑問を持っていることが、わかった。
しかも実態として第1位などの根拠が薄弱な場合も多く、公取委では「こうした表示は消費者がもっとも参考にするデータ。
事業者はできるだけ詳細な表示を心がけてほしい」としている。
調査は公取委が消費者モニターに依頼し、「No1表示」をしている商品などを収集し、今年1月にアンケートを実施した。
これによると、No1表示の出典が表示されていない場合、「客観性に疑問」と答えたのが76・6%、「架空の表示を行った
と疑う」が12・5%で、客観的な調査に基づくと思う」と答えたのは、わずか9・9%しかなかった。
No1表示が多くみられるのは、商品分野で食品(健康食品を含む)▽家電製品▽化粧品−などの順。
サービス分野では、学習塾▽住宅関連リフォーム▽住宅建築−などが上位。
具体的にみると、通信販売の化粧品では「お客様満足度〇〇部門No1」という表示がみられた。
これは、実際は化粧品業界全体の部門1位ではなく、通信販売の化粧品での1位だったが、こうした詳しい分野の説明は表示されていなかった。
また、学習塾の表示では「地域No1の合格実績」というのがあったが、これも表示の根拠となる地理的範囲を具体的に提示せず、
どこの地域でのNo1なのかが明確ではなかった。
景品表示法では、商品・サービスの内容や取引条件について、同業他社より著しく優良であったり有利であると誤解させる表示を禁じている。
過去には、テレビCMなどで「着工棟数2年連続日本一」と宣伝した【タマホーム】が、大手を除いた実績で、その表示も小さかったとして公取委から排除命令を受けた。
公取委は「消費者は初めて買う商品や高額な品物はNo1表示を参考にするだろうし、売り上げ実績からも商品を優良だと思いがち。
No1表示は必ずしもすべてを言い表しているものではない」と注意を喚起している。
- 67 :
- こんなワンマン会社はだめだよ。
役員も一族 世襲制。
アイダ 評判
で グーグルで検索するといろいろでますw
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA&gbv=
- 68 :
- >擁壁作って盛土したら、そりゃ地耐圧調査は要るよ。
>でも、全部の現場に地盤調査は不要だぜ。
>無駄な地盤調査と、恣意的な報告書と地盤改良、ソレは無駄な経費の源泉。
地盤調査を無駄な経費っていっちゃったよ…
ちょっと信じられない発言ですね
それでいいのかアイダ設計
もう父さんするから開き直ったか?
今月末がやばいかも
>足らない柱は廃材を継ぎ足す(^^)vこれがアイダクオリティ!
- 69 :
- 大宮にある会社は本当にやばいらしい そろそろくるよ
とりあえず在庫処理に必死だけど
そろそろ仮払い金とか交通費の精算は早めにしといたほうがいいぞ
万一の時は勤続年数が長ければ6ケ月分上限は28万くらい保険でるけど
有給の手当ては精算できないからな
- 70 :
- アイ○は噂によると設計やら、cadやらすべて人件費の安い中国でやってるみたいだね
で安くて低所得層を騙せたみたいやけど、このところの消費低迷でやばいみたい
地盤調査もしないてズブズブの沼地に家を建てればいつか傾くよ
アイダが先か家が先かの話だね
足らない柱は廃材を継ぎ足す(^^)vこれがアイダクオリティ!
アイダって大量の不良債権予備軍みたいな売れそうもない土地を所有してるけど
アイダがったらそれはどうなるんだろうね
- 71 :
- この会社の凄いところは宅建もたない営業がすごい多いということ
なぜって? 人件費を徹底的にケチって超安月給で中高年を
雇っているということだ ほんと素人が多いし 自動車の免許さえあれば
雇ってくれる感じ
あと一番の驚きが3け月とかで営業所を移動させられるということ
クレームがあった場合の逃げ方だね
下手にせこいイベントいかないほうがいいよ 電話とかかかってるけど
もういいです ていうと 逆ぎれされるんだな
免許なくても無免許運転という手がある。実際無免許運転を平気でしてた店長が千葉にいたっけ。
そこそこ売ってたから社内でも無免許運転を黙認してるんだから呆れるよ。モラル低すぎでしょ。
もっともアイダ設計の辞書に「モラル」なんて言葉はないけど。
- 72 :
- >「成約棟数1万棟突破(自社調査)」
公正取引委員会が注意喚起しているのは、このような客観性が低い表示のことを指す。
タマホームは昨年、景品表示法違反で不当表示とされ、排除命令を受けた。
しかし企業体質は簡単には変わらない。
消費者の誤認を誘うような宣伝広告が今後も続くだろう。
さて、アイダ設計と比較されること自体、恥ずかしいこと。
両者とも消費者に誤認して頂く宣伝ばかりだからな。
- 73 :
- タマホームもアイダ設計も不可解な経費や費用が多すぎる。
消費者を馬鹿にしたやり方は許せない。
行政がしっかりと目を光らせ、不当な表示や消費者無視の広告を排除してほしい。
- 74 :
- アイダはトップとその一族の若造の報酬が高い
時期トップも若造がなる いわば世襲制のワンマン経営という噂
下っ端ぺいぺいの営業は月の契約がないと手取り10マソちょっとらしいよ
- 75 :
- おとりの例
1000万円台特集のページにいくと
http://www.aida-iiie.com/tokusyu/c/index.html
埼玉1390万円をクリックすると
http://www.aida-iiie.com/irodorinomori/osusume_new/bukken/saitama/hanyu_fujiikamigumi05/
http://www.pinkdisc.jp/catalog/images/f4000000000338.jpg
もうページがない
期待だけさせるおとりかもしれない
- 76 :
- >>75
おい! 昼飯食ってんだぞ!ww
- 77 :
- したくてもトイレが別料金だから我慢する。
時々脱糞しても仕方ない。
- 78 :
- >>77
うまい
- 79 :
- 「3LDKが2,400万円台から!」と言う広告に乗せられて、見て来ましたよ。
高速道路沿いの物件。
まず2,400万円台は目玉商品で1戸しか無く、他が全部売れるまで売らないそうです。
しかも希望者間で抽選とか。
つまり「3LDKが2,400万円台から!」と言う広告で客を呼び寄せて、
実際にはもっと高い部屋を売ろうとする訳です。担当営業自身がはっきりそうおっしゃいました。
音に関しては、高速道路その物の音よりも、その下を通る一般道の音の方が大問題です。
上を高速道路で蓋をされ、反対側は土手で塞がれ、
交通騒音はほとんど全てに来ます。
ドアと窓を閉めてしまえば確かにほとんど聞こえなくはなりますが、
季節によっては窓や屋内の扉等を全開にして風を通したい時だってある訳で、
あの音は致命的です。
環境的にはすぐ近くにある街がネック。
夫婦で「昔さんざんお世話になったの近所に住むのはやっぱアレだよね(苦笑)。」
と言い合いながら帰りました。
当然我が家の候補リストからは削除されました。
- 80 :
- ストーリーがイマイチだな。
- 81 :
- 21:08/21(木) 00:59 ??? [age]
玉のスウェーデン式地盤調査なんて、大して意味が無い。
結局地盤改良で稼ぐ為の方便。いや、大便だ!!
22:08/21(木) 01:03 ??? [age]
改良剤、一袋(1立米)一万円強だから、どんなに使っても4袋だろ!
5万円程度の材料に2人工と重機損料と回送料で、10万円強にしかならない。
ソレを玉は50万以上の請求するんだろ?
どうなんだ、ボッタ息子君?
- 82 :
- 書き込めば、書き込むほど、頭の悪さが目立つな w
なぁ、テ小僧 ww w
- 83 :
-
釣れた !
今日も大漁の予感。
- 84 :
- http://syain.seesaa.net/article/14655259.html
『タマホームで建てることだけという約束だけです。プランは全面変更しても構いません』と言われ、
契約した人は少なくないと思います。
100万円を払った直後、金額訂正が何度も続き同じ内容(つまり変更なしです)がいつの間にか100万円高に・・・
信頼できなくなり解約を申し出ました。
タダの時(契約前と同じ内容)から一切進んでいない状態でしたが、『一切返金できません』と言われました。
担当社員や支店長の質と言われていますが、本社の対応も同様です。
なぜなら「本社は支店の問題に介入しません」だそうです。
Posted by 契約書捺印は・・・ at 2008年05月10日 13:50
- 85 :
- ア○ダの経営母体の正体は?
http://www.maniajam.com/shop/detailer.php?hinban=GCD-134
- 86 :
- タマが 安いのは巧妙に表示された【坪単価】だけだった
オプションだらけの下駄履き価格、ローコスト系の常套手段のメーターモジュールと乾式工法、施工面積は法床面積の2割増しが珍しくない
オール電化なのに空調は無し、エアコン・コンセントはオプション、オール電化対応費を別途諸経費に計上される
バルコニー、その下の土間コンクリート、玄関ポーチ等施工面積算入、面格子は勿論オプション
ベタ基礎、サイディング、根太無し工法、すべて価格的に安いから、そして工期の短いことが理由
ある意味合理的だけど、あたかも特別な仕様のように謳う特殊宣伝、坪単価は実質的に40万〜45万程度らしいが、35坪以上の坪単価
100u程度の土地には入りきれない大きさで、大都市周辺ではとても無理な規格
35坪で3LDKにしかならない家に住みたいと思いますか、皆さん?
また、支店ごとに違うらしい諸経費のパーセンテージ、地域格差は止む無いがタマの広告には諸経費も管理費も表示無し
地盤調査と地盤改良で高額な見積が多数報告あり、要注意!
求人広告を見ると、58歳まで採用とあり即戦力が最優先、つまり寄せ集め
長時間労働と低賃金で数年コキ使って給料が高くなったらイジメてやめさせるか、病気で死んでもらいたいらしい
九州や、その他ローカルな地域で職人・大工を募り都市部に連れてくるらしいが、そんな方々が良い家を作れますかね?
噂によれば、ブログでタマホームでの家つくりを公開すると、タマから色々と贈り物があるらしい。どおりでタマをヨイショするブログが多い
2ちゃんには張付き工作員が常駐し、何か書かれるとすぐに反撃するが、でも論理的な内容が無く、すぐに感情的になる
建築の知識は浅く、法律的知識はほとんど無し、こんなオタクがたくさんいるのかなぁ〜〜と思うと恐い
会社の研修で教えられたことが普遍的に一番だと信じ込む工作員の愚かさ。逆立ちしてもローコストはローコスト、原価が安い住宅
HMとは違うんだ、ただ建てているだけのビルダーだろ。それを高級品の如く宣伝して、『日本の住宅は高い』とぬかすアホ
お蔭様で不当景品類及び不当表示防止法第4条第1項第1号(優良誤認)で排除命令を公取委から頂戴しました。
- 87 :
- 新興住宅タマホームの正体は?
http://www.maniajam.com/shop/detailer.php?hinban=GCD-134
- 88 :
- タマスレ乱立させたものの誰にも相手にされず放置され…
だからってここかよ、しかも又放置されてるしよ
恥ずかしい奴だな〜
- 89 :
- アイダの家の価値とか質はタマホームの半分程度
社員の質に至ってはタマホームの半分以下
大人と小学生くらいの差がある
それに会社の財務体質が危険度Aランクのアイダと業界トップ目前の
タマホームでは企業の格が違う
- 90 :
- アイダの家の価値とか質はタマホームの半分程度
社員の質に至ってはタマホームの半分以下
大人と小学生くらいの差がある
それに会社の財務体質が危険度Aランクのアイダと業界トップ目前の
タマホームでは企業の格が違う
- 91 :
- >地盤調査と地盤改良で高額な見積が多数報告あり、要注意!
儲かるんですね!
きっと
- 92 :
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/bc7435a95e34c55175c731ac669b9f93.jpg
なぜかタマのHPに書かれている社長挨拶と開業日が違います。
12月23日も明けて正月元旦も、気象協会のデータでは雪も霙も降っていません。
「みぞれまじり」はどうやら嘘みたいですね(爆)
くさい演出、乙です。
- 93 :
- ↓ この違いを、どのように説明するんだろうか?
*****************************************************
◆ 某展示場にて来場者に配られている印刷物より
社長回想記
平成11年12月23日 真冬の1日。私は、行列の出来たモデルハウスを見て涙が出てきました。
会社を創業してから1年半、銀行からもようやく融資を頂き、社員も10人体制で筑後店のオープンを迎えました。
*****************************************************
◆ タマホームHPより
平成11年1月1日。その日は、九州地方には珍しい、みぞれまじりの雪が降る1日でした。
そして、第1号店の筑後モデルハウスのオープンの日でもありました。
会社を創業してから1年半、銀行からもようやく融資を頂き、社員も10人体制で筑後店のオープンを迎えました。
オープン初日にお客様は来店されるのだろうか?自分の信念が試される瞬間です。
そして・・・私は、行列の出来たモデルハウスを見て涙が出てきました。
*****************************************************
本当に出鱈目な会社なんですよね!
- 94 :
- 私は、タマホームで建設しましたが、大変後悔しています。
営業の方も最初は熱心でしたが、大きな
ミスがあり話にならなかったので店長を呼びましたが、「支払いが済んでいるのであとは知らない。
出るとこに出ますよ」と脅迫様の言葉をあびました。
連絡しても反応無く、ほったらかし状態です。
本当、営業の方を頼っていたので、残念です。
坪単価も見積もりと全く違い、事前に検査をすることなく、建築中にこれができないなどといわれ 実際は、坪60万ほどになりました。
本当、契約まではタマホームも熱心ですが契約のはんこを押すと後は、ほったらかしです。
やり直しが聞かないローンだけが残っている毎日です。
もっと、信用できる会社に契約すればよかったと思っています。
みなさんもマイホームを建てるときは、十分気をつけてください。
- 95 :
- 埼玉県民共済がベスト
- 96 :
- 同意
- 97 :
- アイダ設計がベスト 全く同一の見積もりでアイダが18%安かった。 これ本当
- 98 :
- 素直に信じます
- 99 :
- >>91からの8連投はタマスレではすっかりおなじみの「ひとりで必死君」です
今日は何度もIDを変えてひとりで何役もしていますが恥ずかしい位にバレバレです
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-