1read 100read
2011年10月1期建設住宅業界硬質発泡ウレタン吹き付けって本当に断熱性高いの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
硬質発泡ウレタン吹き付けって本当に断熱性高いの?
- 1 :09/11/07 〜 最終レス :11/11/27
- ウレタン現場吹きつけって一般的なグラスウールや
ロックウール充填より同じ厚さなら断熱性が本当に
優れてるの?
- 2 :
- 隙間がでない分有利だと考えていいの?
- 3 :
- 教えてくださいよ
- 4 :
- ウレタンの吹き厚は15ミリ程度だよ
- 5 :
- え?そんな薄くて断熱できてるんですか?
- 6 :
- うちは屋根80mm壁70mm基礎60mm
まだ住んでないから効果は知らん
硬化して割れたりしないか心配
- 7 :
- >>5
カップラーメンの容器は2mm厚ぐらいだけど
100度の熱湯を素手で持てる温度まで断熱してくれるじゃん?
- 8 :
- >>6
どんな家やねんw
日本の寒い地域でもそんなに厚く吹き付けしないぞw
わかった!キノコハウスだw
- 9 :
- >>6
割れるか割れないかは吹き付けをした次第!
施工を2日に分けて吹き付けしてたら割れないでしょう。
- 10 :
- >>6お前冷蔵庫にすんでんの?
- 11 :
- やっと規制解けた
>>6だけど、嘘じゃないよ。
仕様を確認したが、硬質ウレタンフォームで間違いなかった。
- 12 :
- >>11
じゃあ百歩譲ってホントの話にしよう
可能性としては北海道くらいか…
まぁ60や80吹いてたらかなり断熱効果あるわ
だけどペアガラス入れないと意味ないよ?
サッシも断熱のやつじゃないと意味ないし
そんだけ厚みあって冬場に寒いと感じたら
どっか欠損してるかもね
吹いた時は60でも大工が邪魔ですぐけずるからね
- 13 :
- ペアガラス Low-E 室内側樹脂サッシです。
もしかしてここで言うウレタン吹き付けってのと違うのかな?
現場でブーブー吹いてモコモコして来たのを、固まってからはみ出たのを削るって。
一条の北海道仕様と一緒だと言ってたけど。
- 14 :
- ニヤニヤ
- 15 :
- 検索して施行の写真見ていると
間柱の厚みから考えると
たぶん80〜100ミリの厚みでの施工ぽいのだが
一般的には(温暖地域)15ミリとかそんなもんなの。
後 ウレタンって年齢劣化 やせてしまうとかって有るのかな。
一般の発泡スチロールとかって何年たつと一回り小さくなったりするよね。
- 16 :
- >>11
現場吹き付けじゃなくて、ウレタンの断熱ボード(既製品)じゃない?
- 17 :
- >>15
劣化して縮むよ
- 18 :
- 昨日東京の工務店の見学会に行ったら、
天井: 発砲断熱フォームライトSL 65mm
壁面: 発砲断熱フォームライトSL 45mm
床下: ポリスチレンフォーム 40mm
ってあって、社長が実際には天井は100mmは吹くねって言ってたけど、これって十分?
良く分からないんだけど、グラスウールとかに換算するとどの程度かな。
エロい人教えて。
- 19 :
- >>18
家のを調べてみたら、ほぼ仕様が同じだ!
天井: 発砲断熱フォームライトSL 60mm
壁面: 発砲断熱フォームライトSL 40mm
床下: 発砲断熱フォームライトSL 40mm
窓は全てペアガラスの高気密・高断熱仕様です。
建てて4年過ぎましたが南向き窓のせいもあって非常に快適です。
首都圏ですが今の時期でも昼間は晴れていれば暖房器具を使っていません。
(朝、晩だけ使っていますが、すぐに暖かくなる)
前の借家では一日中暖房を付けっぱなしだった事を考えると雲泥の差!
ちなみに矩形図では
「発砲断熱フォームライトSL」は「吹付硬質ウレタンフォーム」になっています。
- 20 :
- 上から熱が逃げるんですね
屋根裏なんかも断熱した方がいいんでしょうかね
- 21 :
- >19ですけど
高気密・高断熱仕様は屋根裏にも断熱材があるようです。
冬は熱が逃げないように夏は、それこそ断熱ですよね。
ですので夏も冷房の効きは良いと感じています。
(夏は南の窓側はゴーヤなどで遮光しているのもあって
前の借家に比べて冷房を付ける頻度が下がっています)
前に調べたところ >>15 で言ってるように
発泡スチロールは何年か経つと一回り小さくなったりするようだし
グラス&ロックウールなどでも自重で沈み(片寄る?)
隙間が生じて断熱性能は低下すると聞いた事があります。
吹付硬質ウレタンフォームは、どの程度持つのか知りませんが
軽いし隙間無く吹き付けていましたから
性能は、そんなに劣化しないのかな〜と漠然と思っています。
もっとも、そういう家に住んでいるってだけで
専門家じゃないので本当のところは分かりませんけどね!
- 22 :
- うちはセルロース使って部屋内、夏は15℃温度が下がったし、冬は15℃温度が上がった
- 23 :
- >>22 本当っすか?すごいっすね! 新聞紙を溶かすやつだよね。
- 24 :
- 東北から北海道にかけては屋根80mm壁70mm基礎60mmこの仕様は普通ですよ!
FAS工法だともっと薄くて十分なんだけど・・・値段がねぇ・・・高いYO
グラスウールは濡れたら終わり。外張り断熱も結局ボード間に隙間ができるから×。
今の所現場発泡ウレタンが高気密で一番です。
ちなみに工場などの冷蔵庫にウレタン吹く場合はもっと厚く吹きます!
原料もマンションや戸建用とは違います。
- 25 :
- 良く燃えるけどね
- 26 :
- もう〜発泡塞がりだろ!!
- 27 :
- ツマンネ
- 28 :
- 発砲は時間とともに痩せるよ、と言う人がいる
- 29 :
- アイシネンが一番。
- 30 :
- 断熱性は高いよ。
逆に言えば、断熱材の外側の端部には内側からの熱が伝わらない。
RCにウレタン吹いてしまうと、
ウレタン−室内間では結露しないけど、RC−ウレタン境界部で結露しやすい。
- 31 :
- 均一に吹き付けができれば特にマイナス点はないと考えておk?
- 32 :
- ホームセンターに売ってるやつでも効果はありますか?
- 33 :
- ウレタンは縮むよ最低!
- 34 :
- GW使うと家が腐る
- 35 :
- GW使うと家が腐る
- 36 :
- >>33は勉強不足。
>>34はピンポン。
- 37 :
- アメリカだとボードの接着剤代わりにも使っちゃうのね。
平らな場所で屋根のトラスを組んで、地面に並べた石膏ボードの上に立てて
その上から発泡ウレタンを吹き付け。
そのままクレーンで持ち上げて一発で天井ボードから屋根まで出来ちゃうのw
あのやり方見てアメリカスゲーって思った。
- 38 :
- GW使うと家が腐る
- 39 :
- age
- 40 :
- いくらくらいするもんなの?
- 41 :
- アクアフォームやフォームライトよりアイシネンの方が良いのかな?
値段はかなり違うみたいだけど。
- 42 :
- 木造の屋根断熱につかって防湿層不要謳ってるのはアイシネンだけだね。
- 43 :
- アイシネンは類似商品とは別格!って謳ってるサイトもあれば、
成分等がはっきりしないし変わらないんじゃね?ってサイトもあるよね。
- 44 :
- 現場発泡吹付フェノールも出て来たんだね。
- 45 :
- 現場発泡タイプの種類と料金の一覧の作成をお願い
- 46 :
- a
- 47 :
- うちでは、アイシネンを施工してますが快適です、値段なりの価値はあり。
- 48 :
- うちは長崎だけど、
基礎はポリウレタンフォーム30mm。
壁はウレタン吹き付け50mm。
屋根はウレタン吹き付け100mm。
- 49 :
- >>47
いくら掛かりましたか?
- 50 :
- >>49
34坪の家で80万でした、床下も含む。
- 51 :
- >>50
ありがとうございます。
参考になります。
- 52 :
- アイシネン良さそうだなー。ハウスメーカーはグラスウールばかりだから、工務店でやってみようかな。
- 53 :
- 俺は買わないと思うけど集成材と発泡ウレタンの吹き付けは相性良かったよ剥がれにくいし
強いてゆうなら密閉率が今までよりかなり高い壁面からの通気性はゼロ
逆にビニール密閉してほしいぐらい・・・私の考えたのはこんな感じです・・・
- 54 :
- ゼロフロンERが断熱性が高いようで気になっていますが、
アイシネンやフォームライトSLなどと比較してどうでしょうか。
吸湿性、吸水性ではやはりアイシネンが優れているように思いますが。
- 55 :
- >>50
通常のグラスウールとかの断熱施工の料金に+して80万って意味ですか?
それとも、アイシネンの施工にかかったお金のトータルが80万ってことでしょうか?
後者だったら、それ程高いものじゃないみたいですね。快適性が得られると思えば
かなり安いんじゃないでしょうか。
勉強しはじめの素人ですが、現場発泡タイプの欠点を補う性能をもつ
アイシネンって良さそうですね。
- 56 :
- あ、水を中に貯めない、という点で、です。
- 57 :
- >>55 断熱にかかったのが80万でした、窓は輸入のペアガラス、冬は暖かく、夏は涼しくです。
- 58 :
- >>57
2万3千円/坪くいらいなんですね。
アイシネンはメチャクチャ高額なものだと思い込んでたので
嬉しい情報ありがとうございます。
窓とかサッシが高そうですね
特に輸入となると・・・木製サッシとかですか?
- 59 :
- >>58窓は内側だけ木製で外はちがいます後のメインテナンスを考えての事です。
- 60 :
- 発泡は隅々まで行かなければ意味ない。
あと問題は膨張しまくってあっちこっち壊すのが困るね
- 61 :
- ウレタンは縮むし燃えるし、ガスも出る最低。、アイシネンも最低
- 62 :
- 今のところ、最強の断熱方法でしょ
- 63 :
- 永久保証謳ってるアイシネンも縮むのかな?
今朝大手HMの展示場(高性能グラスウール16K100ミリ)に行ったが、
結構寒かった。ちなみにW地域。
やっぱり費用対効果と施工性を考えるとアイシネンが良いのかな〜とは思う。
- 64 :
- 発泡ウレタン内部に吹き付けていて、外部でトーチで防水してたら
燃えてエライことになったわ
- 65 :
- アイシネンに敵はなし。
- 66 :
- 知ってて買うならいいんじゃないかな
断熱効果はすごいよ
- 67 :
- ごめんなさい木造のでしょ?
- 68 :
- うん、木造の
- 69 :
- ぁー鉄とコンクリ相手だとかなり内容変わってくるねっ
- 70 :
- >>50
天井・床下・壁全てアイシネンでその価格?
ちなみにそれぞれ何ミリくらい?
- 71 :
- 手抜き欠陥工事を隠されそうで嫌だな。
シロアリとかに木がやられたら終わりだし。
- 72 :
- >>50 何センチかは、忘れましたが後で吹きすぎてもカットするので見積もりでは営業さんに薄くだしてもらいました。
- 73 :
- >>70 すべての金額ですが、1階の天井はしてません、2階はしてます。
- 74 :
- >>72-73
薄く施工したのが安さのポイントだね
情報ありがとう
- 75 :
- アイシネンは熱伝導率、透湿抵抗のカタログ値がなく不明ですが断熱性能が低い。グラスウール並。
- 76 :
- いや、アイシネンは最高だよ
何、知ったかしてんの?
- 77 :
- グラスウールは二日でできる
きついけど一日でも
- 78 :
- >>74アイシネンは直接依頼しました、そのほうがバックマ−ジンの分安くできます。
- 79 :
- グラスウールはリスクが大きすぎる
ダメな施工業者選んだら終わり
- 80 :
- アイシネンの施工された建設中の戸建てに行ったら思った以上に臭いがあったので、候補から外し、結局グラスウールに。
未練はある。
- 81 :
- >>80
2−3週間でおさまってくる。新築だと引き渡しぐらいには全く臭わない。断熱リフォームだと、その間はつらいかも。
- 82 :
- 今時、グラスウールはないな
経年劣化の面で不安すぎるw
- 83 :
- 壁に隠れてるところこそ、良い断熱を使うほうが後悔しないと思います、設計士や工務店は見えないところは?
- 84 :
- 見えない所は見ます
- 85 :
- 自分も今度建てる家は現場発泡タイプの断熱材にしようと思う
グラスウールをきちんと施工できる職人さんて少ないみたいだし
- 86 :
- 建て売り上がりの大工は断熱材を鬼のよーに丁寧に入れる・・・・・・
哀愁さえ漂うほどに・・
- 87 :
- 安かろう、悪かろうでは悲惨。
- 88 :
- >>82
経年劣化はどの断熱材にも有りますよ
グラスウールも10kの時はひどかったけど、現在の高性能16k以上では
他の断熱材と変わりません
- 89 :
- 高性能グラスウールwww
- 90 :
- なんか、商売敵なのか必死でグラスウール売り込む馬鹿がいるな
誰も資金に余裕があればグラスウールなんて選ばんよ。
他に良い断熱材が開発されている現在はグラスウールは時代遅れ。
グラスウール+気密シートじゃ、気密性もイマイチだしな。
- 91 :
- >>90 賛成。
- 92 :
- 断熱性能が糞なアイシネンより64kロックウールのブローイングのほうが遥かに優れている。
- 93 :
- http://blog.goo.ne.jp/nam_007/c/dd5e95906b26e3965829f0c703722fe3
これを見れば一目瞭然なように、アイシネンは日本で壁の断熱には向かない。
- 94 :
- 訂正 気密性能が(ちゃんとした気密施工より)糞なアイシネンより
- 95 :
- >>93
言いたいのはこれだな?
ttp://blog.goo.ne.jp/nam_007/e/c2aaabd64cbb7f75f3438f884973ebee
- 96 :
- 防湿・気密シート+アイシネンが最強
- 97 :
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/c42e0eb0cc2c113df2a3f7ceab130ad9.png
↑しかもこれは2×8(約184mm)でアイシネンの厚さが180mm以上だからな
一般的なツーバイフォーやツーバイシックスや在来だったら150mm以下だからもっとヤバイ。
- 98 :
- オープンセルにはオープンセルの良さがある
- 99 :
- アイシネンはそもそものコンセプトが気密の手間を省いて
施工時間を減らそうというセコイ工法だからなぁ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲