1read 100read
2011年10月1期的スポーツ弓道討論所
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ジョン・ロウだけど何か質問ある?
アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目
【ダーツ】調子が悪い時の言い訳【愚痴】
的スポ板・2ch全板人気トーナメント参射目
弓道討論所
- 1 :05/07/23 〜 最終レス :11/12/07
- 弓道の目的は中てることにあり
- 2 :
- 射形、精神、教本、先生、すべては矢を的に当てるための手段であり
当てることが目的じゃないと言う奴は馬鹿
- 3 :
- また糞弓道スレかよ
- 4 :
- 中ることはもちろんだけど、射形や精神的なことも大事だろ。中るだけが目的じゃねぇよ。
- 5 :
- >>2
字を間違ってるぞ。
×当たる→○中る
- 6 :
- >>4
射形も大事だよ?綺麗な方が中るからね
射形を綺麗にしたり精神を鍛えたりするのは
すべて
中る為
もっと勉強しろ餓鬼
>>5
すまん
- 7 :
- 異論がある者はどうぞ
- 8 :
- 人それぞれ。
中てるためにあるという奴もいれば、
そうじゃない奴もいる。
まとめる必要などなし。
ということで終わり。
さっさと削除依頼出してきな
- 9 :
- 正射必中が目標
弓道オリンピック競技になんねかな〜
- 10 :
- 弓道がオリンピック競技になったら、普及率が高くなるじゃん。
そしたら上に這い上がりにくくなるからャダ。
でもこないだ鴨川先生が、世界弓道連盟作りたいって話してた。
- 11 :
- 剣道と同じくオリンピックには不参加の立場じゃないの?
競技性が高まりすぎるという理由で。
同じ道でも柔道は参加してますけどね。
- 12 :
- 弓道の最高目標は
真善美
中てることではない。教本をもっと嫁。
- 13 :
- でもやっぱり中てたぃ…
どうしたら中たるのか
- 14 :
- やっぱ、射形だな
- 15 :
- 肩って入り過ぎもダメだけど抜けて過ぎもダメなんだよね?
- 16 :
- >>12
2ちゃんやってるようなやつらは教本なんざ読まないよ
- 17 :
- >>16
んじゃお前も教本よまねぇんじゃん。
- 18 :
- どんな人が見ても凄い!って思える射がしたい。
勿論、矢がはずれたときにもね。
- 19 :
- 教本は間違っている。
- 20 :
- >15
肩の力を抜きすぎてもダメの意味がゎからなぃ…。私ゎ極力、肩に力が入らなぃよぅに日々練習してぃるしι
- 21 :
- >>20
肩の力はぬいた方がいいよ。てか>>15が言ってるのは肩の力のことじゃなくて、肘が入ってないといけないけど入りすぎてもいけないってことでしょ。
- 22 :
- >21
なるほど!!確かにそうですねεε(ノ゚∀`)ノ〃
納得♪♪
- 23 :
- 師匠のお言葉「正しく引けば中る!だから中てようとするな!」
- 24 :
- >>21
肘が入ってるってことと肩が入ってるてことは別だと思うんですが。
- 25 :
- >>24
わかってるよ。でも>>15が言いたいのはそういうことじゃないのか?
- 26 :
- 横からすみません。
肩は確かに抜きすぎ、入れすぎともに駄目ですよ。どちらも矢が身体から離れるので
あと、肩の力と肩が入る抜けるは別物です。
- 27 :
- >>21
15さんの文章のどこに肘という言葉があるんですか??
- 28 :
- 何でもそうだ ほどほどに バランスよく
- 29 :
- バランス賛成
無理に弓を引こうとしないで、引き分けで自然に弓が開いていけるようになればいいんじゃない。
力んで引いても、会や離れでどっかに無理がかかるだけだねと
- 30 :
- 【ももっち】晴れの国おかやま国体反省会
なにかあれば、よろしくお願いします。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1130409280/l50
- 31 :
- 無心になる事
- 32 :
- アテルではなくてアタルもんだと思いますよ、弓道‥
肩に力がとかいう話は、関節をきちんと使えてない人の話です。人間の骨格は一定の動きをすると同じ軌道の動きしか出来ません。
骨をうまく使えば、力はそんなにいらない、ひじの入り具合とかの話は、八節を一つずつさかのぼって考えていけば、直し方が分かってくると思います。
体をねじらない事とか、弓道全般の知識を増やすためにも教本1から4を読むとか(3巻とかは読まなくても良いかもだけど)
弓道読本よむとかしてみたら?
- 33 :
- 正射は必中なんだよ。
中らない射は正しくない。
だから、正射を目指していれば自ずと大会でも好成績が出せる。
けれども、正射じゃなくても中る。
骨格・筋力の微妙なバランスと練習量の上に成り立っているそれは、
維持が難しい上に崩れだすと目もあてられない。
ところが、本当の意味で正射を指導できる指導者が少ない。
見かけを「正しそうな射」に真似しただけで本質を掴んでないから、
逆に的中を落としたり、
骨格・筋肉を正しく働かせていないため「正しそうな射」が中々できなかったり
結局、正射必中が絵空事に感じてしまう。
安易な的中に走り、正射から離れてしまえば、
射が底の浅い世界に思えたり、射に行き詰り、卒業と同時に射とオサラバすることになる。
たまたま、正射に近付くような射をしていた者、
良き指導者に巡り合った者だけが、射を続けていく。
- 34 :
- なぜ当たるかって?当たるまで止めねーからだ!
当たったんじゃない。当てたんだ
- 35 :
- >>34
確かに練習量と的中率は関係があると思うが…
当たってるとかじゃなく…中てれよ。
当てると中てるじゃ全然意味が違ってくるよ
- 36 :
- >>34
32です。言いたかったのは、狙いを変えたりとか
離れのタイミングとかで的中が変わったり、体力勝負の射は
中てって言いたかったんであって、基本の十文字が
崩れないのを前提に引いたら的中は勝手に8割とか中るって事を
言ったんです。中るように練習するのは何の問題もありません。
- 37 :
- >>36
馬鹿じゃねーの?
- 38 :
- >>37
いや俺にはわかるよ、確かに最初の何年間は努力だけで超高的中を維持することもできるしまた良くない稽古の仕方だというのも知ってる
正射は生射、じゃあどうやったら射は死ぬのか
俺が出した答えは限りなくゼロの射を目指すこと、プラスマイナスゼロではなく最初のから最後までゼロの射。真っ直ぐにしか飛ばない、ゼロの射
- 39 :
- ↑↑教祖↑↑
- 40 :
- 朝まで討論
- 41 :
- 朝から討論
- 42 :
- 正射を目指せば目指す程的中が遠のいていく。
昔は適当に引いてパコパコ的壊してたのにな。
さて、これからはどっちにすればいいと思う?
- 43 :
- >>42
何がしたいんだ?
弓道したいんだったら、正射して的中を出すのを目指すだろ。
的中だけ欲しいんだったら、昔みたいに適当に引いてりゃいいんじゃないかと。
正射ができれば的中も上がるから、お前は間違った正射を目指している。
とか言うのは無しね。
- 44 :
- >>42
君にとっての正射は昔の適当な射かもしれない。
正射とは合理的な射のことで、いわば究極の中て射だ。
これからも弓道を続けていくのであれば、合理性を欠いた射を何十年も続けられないことは容易に想像できるだろう。
一度身に付いた射癖はなかなか直らないものだが、頑張れば絶対に直る。
だから、今自分が一番したい射をすればいい。
どの道、正射は頑張ってたどり着けるものじゃない。
- 45 :
- 正射=真(的中とか)善(精神)美(見た目)って感じがする。
真を極めるためには究極の中て射も必要だから一理ある。
まぁ、自分の個人的な考えだけど…。
善とか美って合理的な感じがしないから省いてOK?
- 46 :
- そうか。確に最近正しく引こうと、教本や先生の言う事鵜呑みにしすぎて、自分の射をしてなかったかも。
とりあえず、初段は持ってて、もう一生審査を受ける気は無いから、見た目はあまり気にしすぎず、真善微美で頑張るよ。
>>43->>45
dクス
- 47 :
- もうすぐ僕の地区は大会があります。
が、テスト前から続くスランプ気味の射とテスト期間の間にぜんぜんあたらなくなってしまいました。
どうも矢所が下に集中しているんですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみに、現時点ではっきりわかる悪い癖は
・退胴
・手の内の小指(付け根)が弓についていない
・割り込みがうまくいかないときがある
主に大三から離れにかけて問題ありなんですが…。
アドバイスいただけたら幸いです。 もっと支持する上で具体的な情報が必要ならレスしていただければ書きます。
別スレでも同じ質問してるんでかぶったらごめんなさい。
ちなみに別スレの意見も参考にさせていただきました。
- 48 :
- 発して中らざるときは、則ち己に勝つ者を怨みず。反ってこれを己に求むるのみ。
- 49 :
- 48>>
その言葉好き
- 50 :
- 弓道の本質を武道と捉えるか?スポーツとして捉えるか?
的に当てたいだけなら、射撃やアーチェリーの方が
道具としては間違いなく遥かに性能が高い。
無論射撃もアーチェリーも9割以上当るようになるには相応の練習と
心の鍛練が必要なのは間違い無いが、和弓と同じ条件(距離及び的大)
で狙った場合和弓と近代射撃用具の差は歴然としている。
でもなんで、己が敢えて和弓を手に取るのかと聞けば・・・・
修道の過程に「精神的鍛練」を求めてやまないからである。
中る為の道具である以上、修練の成果を的中でさし計るのは
必然では有るが、己が求める道の本質を無視した的中に、
満足感がどれほど有ると言えるのであろうか?
- 51 :
- 和弓に限らず全ての射技において、
1.無駄な力(力み)
2.不自然で窮屈な体位
は初心の段階においては、正しい射型よりも的中しやすい場合が生じる。
これは和弓に限らず実銃射撃競技にも同じ事が言える。
射技は競技を問わず、狙った矢先が的を向いた状態で放出すれば
当たるように出来ている道具である以上、
窮屈な体や限界に近い力加減が結果として「力のベクトル」を他へ分散する
事を防ぐのに役立つからである。
この射法を的中の為の合理的な射法と勘違いをしがちであるが、
上達に従い力みが取れてくるとスランプに陥ったり、
練習と試合では緊張により力加減が違い当たらない、
その日の体調で、狙う場所が変わってくる、等の弊害が生じる。
- 52 :
- ほいよ
- 53 :
- いくら正射必中といってもあたらなくては話にならん。
- 54 :
- この頃、ぜんぜん中らないorz
- 55 :
- http://p.pita.st/?m=r4xgcr3e
- 56 :
- まぁ、確かにだ「真善美」だろけど、教本だろうけどだ。
そりゃ、的前立って、ある程度引けるようになってからジワジワと耳に入る物であってだ。
「弓は的に当てる物」と普通は思っている訳だよ、特に新人は。
礼節・所作も確かに大切だよ、しかしだ、
当たらなきゃ、入賞しねーだよ。
- 57 :
- >>50-51
○フーの知恵袋での弓道についての質問で
精神鍛錬にはむかない。なぜなら射るまでの動作が多く
退屈だからというわけわかめな回答の書き込みがあったから
こういう見方をする人もいるわけで・・・orz
ちなみに弓道は形式ばっているという意見もあった。
- 58 :
- その回答者は学生弓道しか
やったことがないと思われ
- 59 :
- 学生弓道だろうが、社会人弓道だろうが、弓道は弓道。
礼式所作について、うるさいのはある程度は仕方ない、「武道」だから。
しかし、剣道、柔道の他の武道でも、礼式は存在するし、雑にはしない。
弓道は、相手が人間でないだけに、余計に自分自身の部分に重きがかかるけど。
正射、所作を大成するのは、一生の道。
これを大成するのは至難の技。
弓の楽しさは、ヤッパリ「中」。
崩れた射形でも「中」は嬉しい、これが正直。
これを正射に求めるから、稽古する。
学生だろうが、社会人だろうが、弓は「的が相手」。
お茶、お華じゃないし、礼式所作にとらわれるなんて、バカバカしい。
中れば楽しいし、気持ちいいし。
どんどん中を狙えばいいと思う。
礼式が無意味だと引いている奴なんて、弓道人にはいないし。
無意味、無用なら、「弓技」があるんだから、それやればいい、とりあえず、和弓使ってるし。
かといって、礼式・所作に傾倒するのも面白くない。
結果、自分が面白ければいい。
- 60 :
- 当たり前のことを、なに偉そうに語ってんだよww
中りを狙わない"弓"道なんてねーよw
- 61 :
- やっぱ的中が大切。
どんなに射形がきれいな人でも、羽分さえ超せないなら
試合での「技能優秀賞」「射技優秀賞」類の賞はもらえない。
弓の世界は「中ってなんぼ」だよ。
- 62 :
- 学生弓道=お祭り
- 63 :
- 弓道って他の武道にあるかけ声とかがないんだよな。
始めから終りまで静かで、まあそれでもいいけど、緩急に欠けるかな。
他の武道だと一気に駆け上がって降りてくる感じ。
弓道はゆっくり登り詰めてゆっくり降りてくる感じ。
- 64 :
- >63
中ったときに言う「良し」「射」の類はかけ声に入らない・・・よな。
でも、それで個性出してるところはある。
- 65 :
- 真善美全て完璧ならば中ります。
中らないときはどれかが欠けているのでしょう。
- 66 :
- 全て完璧ならば中ります。
当たり前だろ。
- 67 :
- その完璧の「真」を説明してくれ。
- 68 :
- 教本通りにやってりゃ中るっつーの
教本通りに出来てないから中らないんだよ
- 69 :
- >>69
お前の話はつまらん
- 70 :
- >>69
>>69
>>69
>>69
>>69
>>69
- 71 :
- 下手くそばっか集まってるな。
>>67
「真」をここで説明されておまいに理解出来るの?
- 72 :
- 弓道なんて所詮、一生の暇つぶしですよ
- 73 :
- >>69
おっしゃる通り
- 74 :
- 弓道は的を射るのではない
心を射るのだ(ププ…
- 75 :
- エロこそ弓道の心なりけり
- 76 :
- 弓道をバカにするな!
- 77 :
- 柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
- 78 :
- test
- 79 :
- そりゃないよ
- 80 :
- >>16
んじゃお前も教本よまねぇんじゃん。
- 81 :
- 人それぞれ。
中てるためにあるという奴もいれば、
そうじゃない奴もいる。
まとめる必要などなし。
ということで終わり。
さっさと削除依頼出してきな
- 82 :
- 『真善美』なんて本気で信じてるやつ随分と多いけどあんなの極端な話戦後に作られた建前みたいなもんだろ。
本質の3つは『貫中久』。それらが揃って初めて『正射』が完成するんだと思うが。
あと教本、射法八節ってのは曖昧にしか作られてない。理由は俗に言う『万人向け』にする必要があるため。
だから完全にそれと同じに引く必要なんか無い。教本、射法八節っていう最小公約数の範囲の中で
自分の身体とかの個性に合わせた引き方ができればベストじゃないかと。
- 83 :
- >>82
お前、デビんとこの少子化スレ見てきただろ
- 84 :
- >>83
残念ながら見てないなぁ。デビサイトは行くけど。
- 85 :
- 今更ながらミスってたw
6行目最小公約数じゃなく最大です…
- 86 :
- >>82
真善美は元々弓道での造語ではない。ついでに言えば明治以降戦前の思想だ。
本気で信じている輩がいるなら誰が日本に持ち込んで衰退した経緯は何か
を聞いてみなされ、殆ど答えられないから。
少子化スレでそこに行き着かないのは、彼らは哲学の範囲みたいだから
あの言い方なのだろう。
俺はこの思想は好きだが、勘違いすると危険思想だから途中までしか答えないよ。
教本に書いてある真善美の情報源のみで、
同値関係の次の疑問までたどり着ける人間がどれだけいるかね?
性質が違うものを引き合いにするのは、水掛け論になるから注意が必要。
- 87 :
- >>86
何いってんだお前
- 88 :
- 学生弓道=お祭り
- 89 :
- ほいよ
- 90 :
- ↑age荒らし乙
凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1170743549/
- 91 :
- もうすぐ僕の地区は大会があります。
が、テスト前から続くスランプ気味の射とテスト期間の間にぜんぜんあたらなくなってしまいました。
どうも矢所が下に集中しているんですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみに、現時点ではっきりわかる悪い癖は
・退胴
・手の内の小指(付け根)が弓についていない
・割り込みがうまくいかないときがある
主に大三から離れにかけて問題ありなんですが…。
アドバイスいただけたら幸いです。 もっと支持する上で具体的な情報が必要ならレスしていただければ書きます。
別スレでも同じ質問してるんでかぶったらごめんなさい。
ちなみに別スレの意見も参考にさせていただきました。
- 92 :
- その完璧の「真」を説明してくれ。
- 93 :
- そりゃないよ
- 94 :
- 無心になる事
- 95 :
- もうすぐ僕の地区は大会があります。
が、テスト前から続くスランプ気味の射とテスト期間の間にぜんぜんあたらなくなってしまいました。
どうも矢所が下に集中しているんですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみに、現時点ではっきりわかる悪い癖は
・退胴
・手の内の小指(付け根)が弓についていない
・割り込みがうまくいかないときがある
主に大三から離れにかけて問題ありなんですが…。
アドバイスいただけたら幸いです。 もっと支持する上で具体的な情報が必要ならレスしていただければ書きます。
別スレでも同じ質問してるんでかぶったらごめんなさい。
ちなみに別スレの意見も参考にさせていただきました。
- 96 :
- また糞弓道スレかよ
- 97 :
- 学生弓道=お祭り
- 98 :
- 全て完璧ならば中ります。
当たり前だろ。
- 99 :
- test
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ジョン・ロウだけど何か質問ある?
アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目
【ダーツ】調子が悪い時の言い訳【愚痴】
的スポ板・2ch全板人気トーナメント参射目