1read 100read
2011年10月1期バス・バス路線【LKG】三菱ふそうエアロスター【MP】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【けん】埼玉の群小ハズ会社【協同】
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや!
【秩父鉄道観光バス】
【バス停で一泊zzz】 ■バスが停泊するバス停■
【LKG】三菱ふそうエアロスター【MP】
- 1 :11/10/05 〜 最終レス :11/12/16
- とりあえず建ててみました
- 2 :
- >>1
ちゃんとリンクも貼っておくように
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star/10/index.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star/07/index.html
三菱ふそう・エアロスター - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%B5%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
- 3 :
- >>1
重複誘導
三菱ふそう・UDトラックス(日産ディーゼル)スレ 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1299425857/
- 4 :
- 【三菱ふそう】エアロクィーン【MS9・MS8・MS7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1316037676/
も伸びてないし、>>3の言う通り本スレに統合で良いのでは。
- 5 :
- >>3-4
統合してしまうと余計にややこしくなるからその必要はない
- 6 :
- >>3-4
エルガはよくてエアロスターが駄目だと話の筋が通らないぞ
大方反対してるのは千葉のあいつだろ?
何故か特殊車両板にバススレが
【三菱ふそう】エアロクィーン【MS9・MS8・MS7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1300435709/l50
- 7 :
- >>6
千葉のあいつってハマコーのことなのか??
何がなんだかよくわからない…
- 8 :
- >>6-7
エルガスレって千葉の糞犬細木のースレじゃんw
しかも細木の奴マルチでスレ立てしてるし
- 9 :
- >>8
細木はふそうと西工が大嫌いだから、
名無しでスレを荒らしているらしいぞ
- 10 :
- 自分は三菱ふそうが好きだけどね
- 11 :
- エアロスターのデフロスターのメーカーは標準仕様でどこ?
- 12 :
- 美しい扶桑エアロスター☆様であと20年は戦えるぜ。
メジャーチェンジの必要無し。
- 13 :
- 細木の頭がおかしいだけだから、車種単発スレはないのが正解。
- 14 :
- >>12
いつかはメジャーチェンジする
あと出来ればフィンガーコントロール式6MTを追加してほしいね
- 15 :
- いつの日かGH7を搭載した6MTのエアロスターが登場すると信じていましたが…
気がつけばゴミエンジンの6M60T2にAT…orz
- 16 :
- >>15
残念なことにUDは2年ほど前に社名変換したのちにバス部門を撤退したよ
その翌年ぐらいにはMPのOEM販売を終了したらしいし…
- 17 :
- せめてバス部門を切り売りでもしてくれてたらアフターサービスを三菱にやらせれたのに
- 18 :
- ポスト新長期適合の6M60-T2エンジンとトルクコンバーター式ATはなかなかいい組み合わせ
- 19 :
- >>3嫁
終了
- 20 :
- 初代エアロスターK車体のうち
標準顔・神奈中顔(右下窓無し)・川崎市営顔(ライトが角形)のうちどれが好き?
- 21 :
- 長すぎませんか?
- 22 :
- >>20
神奈川県民としてはかなちゅう顔ですね。キュービックのインパクトには負けるけど
スクエアなデザインは新鮮(後半は飽きた)でした。
Mデザインは最後までかなちゅうでは異端というか、そんな感じ。
今のニューエアロスターは呉羽の血統って言う印象です。
- 23 :
- >>22
標準顔(右下窓有り)や川崎市営顔(右下窓有り・ライトが角形)はどうなの?
自分は立川バスエリアなので標準顔(右下窓有り)の方が好きだな。
神奈川や南多摩エリアで神奈中顔見るけど違和感合ったな。
時代は角形ライトになりつつあったので川崎市営顔のほうがよかったかも。
- 24 :
- 京阪バス導入しろよ。
- 25 :
- >>20
圧倒的に神奈中顔だな。
張り出し窓など、元から無かったかの様な佇まい、運賃表示窓。
今のエアロスターでもそうだ。あの場所の凹みは、運賃表示窓の場所を確保するために付けてあると本気で思っている。
- 26 :
- たしか…羽田京急に在籍しているリムジンカラーのMPには
キュービックと同じワイパーと安全窓のラインがなくスッキリしたフェイスだったが
あれはご要望の通りにオーダー出来るものなのか?
- 27 :
- >>22
鹿児島市営特注の左右一体窓
>>26
自家用などで一枚窓をオーダーするとあの形になる
例えば東急のワンロマとか
- 28 :
- 少し前で新羽を訪れた時に
一枚窓統一仕様(中型トラック並みのワイパーと安全窓が無いやつ)のMPを見かけたことがある
京急の乗合(銀+朱+薄青の3トーン)にもあれと同じものにすれば格好良くなるだろうね
- 29 :
- 金剛バス(大阪府)にもワンステップかノンステップの車両がいる。
- 30 :
- 大阪の金剛バスのMPはワンステのみの在籍だが
安全窓のライン(窓無し)で個性を主張している
- 31 :
- このスレは終了しました。
以後は下記のスレッドにお願いします。
三菱ふそう・UDトラックス(日産ディーゼル)スレ 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1299425857/
- 32 :
- そんな誘導してる暇が有ったら、金吾のクソスレ群をJバススレに誘導するなり、削除依頼するなり、しろよ。
- 33 :
- >>31
あそこのスレはほとんど雑談だから…
- 34 :
- 都市排ガス規制関係による神奈中からの転属で金剛バスのような形のバス増えるかな?
それとも転属の時に窓設置改造してしまうか?
- 35 :
- >>32
細木のスレは依頼して受理された試しがないらしい。
- 36 :
- >>35
2ちゃんねる七不思議のひとつだな(笑)
- 37 :
- 細木や金玉が好んで使うカエル絵文字が文字化けしたのが「金吾」だが金玉の減らず口とも読める。
下らない偶然だな。
- 38 :
- 犬バススレのスレ番が残ってた。失礼
- 39 :
- 三菱ふそう初代エアロスターの純正車体は三菱名自(大江工場)製のエアロスターMと、
呉羽自動車工業(→新呉羽車体工業→三菱自動車バス製造(MBM)
→現・三菱ふそうバス製造(MFBM))製のエアロスターKの2種類が存在する。
両者は前面・後面や屋根カーブの形状が異なっていた。その後、1993年(平成5年)から
両社の車体設計は共通となり、呉羽もエアロスターMを製造している。
なお、呉羽では、P-MP118系にオプション扱いで「エアロスターK」を架装した事例が
川崎市営等、わずかながら存在する。
エアロスターMのみ:福島交通(但し中古車除く)、成田空港交通、東急バス、小田急バス、京王バス、遠州鉄道、名古屋市営、
岐阜バス(但し中古車除く)、北陸鉄道(但し中古車除く)、神戸市営、 両備ホールディングス(両備バス)、宇野バス、いわさき
エアロスターKのみ:北海道中央バス、札幌市営、仙台市交通局、新潟交通、東洋バス、神奈川中央交通(右下窓無し)、
川崎市営(角形ライト)、横浜市営、相鉄バス、富山地鉄、京都市営、大阪市営、京阪バス、神姫バス、サンデン、沖縄バス
エアロスターMとKの両方:都営バス、京浜急行バス、立川バス、しずてつジャストライン、豊鉄バス(豊橋鉄道)、
名鉄バス(但し Kはフルワンステのデモ車1台のみ)、旧・京都交通、防長、松江市交、西肥バス
- 40 :
- 豊鉄ではたしか…純正車体と呉羽の両方入れていたね
- 41 :
- 安全窓って運転士的にはあんまり重要じゃないの?
神奈中みたいに塞がれてたり、パスモステッカーが貼ってあったりする事業者
もあるくらいだし
- 42 :
- 安全窓のライン(窓無し)に小径の方向幕を入るのが神奈中ならでは
- 43 :
- 公営は無い所多いね
横浜とか川崎とか大阪とか
- 44 :
- >>39に追加
エアロスターMのみ:函館バス、旭川電気鉄道、北海道北見バス
エアロスターKのみ:道南バス、根室交通、網走バス、北紋バス
エアロスターMとKの両方:じょうてつ、北海道拓殖バス、ジェイ・アール北海道バス(但しKは旧札幌市営バスからの譲渡車)
- 45 :
- >>40
MMは呉羽しか架装してなかったからぬ
- 46 :
- 三菱ふそう初代エアロスターの純正車体は三菱名自(大江工場)製のエアロスターMと、
呉羽自動車工業(→新呉羽車体工業→三菱自動車バス製造(MBM)
→現・三菱ふそうバス製造(MFBM))製のエアロスターKの2種類が存在する。
両者は前面・後面や屋根カーブの形状が異なっていた。その後、1993年(平成5年)から
両社の車体設計は共通となり、呉羽もエアロスターMを製造している。
なお、呉羽では、P-MP118系にオプション扱いで「エアロスターK」を架装した事例が
川崎市営等、わずかながら存在する。
エアロスターMのみ:函館バス、旭川電気鉄道、北海道北見バス、福島交通(但し中古車除く)、成田空港交通、東急バス、小田急バス、京王バス、
遠州鉄道、名古屋市営、岐阜バス(但し中古車除く)、北陸鉄道(但し中古車除く)、神戸市営、 両備ホールディングス(両備バス)、宇野バス、いわさき
エアロスターKのみ:道南バス、根室交通、網走バス、北紋バス、北海道中央バス、札幌市営、仙台市交通局、新潟交通、東洋バス、神奈川中央交通(右下窓無し)、
川崎市営(角形ライト)、横浜市営(右下窓無し)、相鉄バス、富山地鉄、京都市営、大阪市営(右下窓無し)、京阪バス、神姫バス、サンデン、沖縄バス
エアロスターMとKの両方:じょうてつ、北海道拓殖バス、JR北海道バス(但しKは旧札幌市営バスからの譲渡車)、都営バス、京浜急行バス、立川バス、
しずてつジャストライン、豊鉄バス(豊橋鉄道)、名鉄バス(但し Kはフルワンステのデモ車1台のみ)、旧・京都交通、防長、松江市交、西肥バス
- 47 :
- 初代エアロスターKの頃の呉羽車体といえば、
P-MP118まで頑固にB35を架装していた事業者と
P-MP118にエアロスターK(後部ルーバーつき)を架装したものと
P-MP118に所謂『ひらめ』を架装していた事業者があったが、
何故『ひらめ』が試作のみで終わってしまったのかが解せない。
そもそもエアロスターKがすでに完成していたのにひらめの存在意義が?
- 48 :
- 時系列的には平目→MP118のエアロスターKじゃない?
ヤマケイの全国バス絵本(当時は貴重な写真集だった)で日交の平目を知ってこんな恰好イイバスがあるのかと驚いたものだけど。確かに今思えばK-MK116Jのストレッチ版だったね。
その後メジャーチェンジを前に顔を整形してエアロスターKのボディが誕生、P-MP118(518)の一部に架装、っう流れかと。
- 49 :
- 平目を導入していたのは
鳥取日交
大阪市営
新潟交通
他には?
- 50 :
- 京都市にもいなかった?
横大路と九条に入ってたような気がする
- 51 :
- ごめん、京阪も追加
どこかのサイトに画像が出てたような気がする
- 52 :
- >>49
その他は豊鉄バス、元都営→福島交通ぐらいかな
- 53 :
- >>52
元都営(グリーンシャトル一次車)はあっちこっちに散らばったね
羽後交通とか関鉄とか
- 54 :
- 京阪本体にヒラメはいなかったけどグループの京阪宇治交通にまとまった数がいたね。
- 55 :
- 客席の背もたれが起きすぎ
- 56 :
- >>49
阪急バスにもいませんでした?
どちらかと言えば、都営の都市新バスのプロトタイプっぽいから平目とは言いにくいか?
- 57 :
- >>54
ごめん、勘違いしてた。
>>56
某所に画像があったな。
- 58 :
- >>55
どうせなら客席を3段階調整式化(リクライニング)しといた方がよさそうだね
- 59 :
- ヒラメって、どんなの?
- 60 :
- >>59
おそらく角4灯のことだろうねえ
- 61 :
- >>41
亀だけどあんま意味ない
てか大して見えない 無いよりマシかな程度
それより西工みたいに左だけちょっと大きい窓にする方がいい
- 62 :
- >>59
http://www15.plala.or.jp/Tino850Line/Coach-niigatakotsu.html
- 63 :
- >>62
“ヒラメ”とは新潟交通に居た試作車のMP118Nだったのね
だが運転席にあるコクピット部分はブルドックから(大型トラックFシリーズと同じ黒ハンドル)の流用だね
- 64 :
- 平目で興味深いのは、リアデザインがどちらかというとエアロスターMに近いことだね。
むしろ呉羽G4系統の正当なデザインとも言えるが。
ただB35系統で初めてリア方向幕の内部吊り下げ方式のデザインが採用されて、
エアロスターKはそれを進化させた形なワケだけど、何故B35の元祖である名古屋の
三菱はその後G4的なデザインのエアロスターMへと進化したのかが解せない。
- 65 :
- 何かで後部窓が大きくなるのを嫌った事業者に配慮したというのを見たような
- 66 :
- もし富士重の初期型5Eみたいに、エアロスターKの後部3枚窓仕様とかがあったら
多少はそういう問題もクリアしていたのかな?
ブルは3枚窓だったわけだし…
- 67 :
- 何となくだが
現行モデル(96〜)はMとK両方を引き継いでいる感じがする
- 68 :
- お京阪はエアロスターKのリヤスタイルをを態々
平目っぽい独立方向幕仕様にしてたね
- 69 :
- >>68
逆にMになったら独立一枚窓になったんだよなw
- 70 :
- >>60
それは無いと思った。
>>62
なるほど、ウィンカが上部に行った分だけ前照灯が思いっきり端へ行ったよーな感じですな。 dクスコ
>>63
まぁ、ガワが新しくても形式は118だしなぁ。確か、インパネも同じじゃなかったかな?(速度計の位置が違うんだっけ?)
- 71 :
- >>62の2枚目の画像にあるサンシャイン風のワンロマ仕様の呉羽車はなんていうんだ?
都営の都市新バスをワンロマ化したらこんな感じなのかなとは思ったが…
北村のなまずといい、新潟交通は珍車が多いなw
- 72 :
- >>71
あのワンロマは東急のセコハン
- 73 :
- >>72
たしかに東急のセコハンだが
エアロバスKをベースに中折戸と独立一枚窓の上部に方向幕を設けた仕様だね
- 74 :
- 余談だが…
元東急のセコハンで中折戸+独立一枚窓+方向幕仕様のエアロバスK(現在新潟交通で在籍)は
完全オーダー車で当時のカタログ諸元にはないみたいね
そして今…東急や京急にワンロマ化したMP(オーダー車)が在籍しているが
当時(セコハン)からの個性を引き継いでいるかのようにも思えてくる
- 75 :
- ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20110912233455.jpg
この車って一体…
ルーバー見る限りだとKC-MP717かと思うんだがキモイ
- 76 :
- >>75
P-MP618M(P)じゃなかったか
- 77 :
- このお面は東急バスにも1台あったな。
- 78 :
- 神姫バスにもいたような気がする。
- 79 :
- ずいぶん前で「バスマガジン」のVol.3で見た記憶では
後部が引扉でワンロマ仕様のMPが載っていた
- 80 :
- 大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能
- 81 :
- “大阪”で思い出したのだが
金剛バス(金剛自動車)、大阪市営、阪急にLKGのMPが在籍していたね
- 82 :
- >>81
つ高槻市バス
- 83 :
- 高槻にも入ったのか、LKGのMPが。
- 84 :
- >>75
一回乗ったことあるわ。
マスクだけでなく座席も観光型なのでカイテキ快適
- 85 :
- >>82-83
高槻市営バスではこれまでいすゞがメイン(MKとかのふそうは少数)だったが
LKG-MPを入れたのは今回で初めてか
- 86 :
- 山区間あるのにAT入れたのか。
- 87 :
- JR北海道バスのPKGワンステ、中ドアより後ろの席が全てスリーステップ相当の位置に嵩上げされてる
LKGワンステでは、この嵩上げが無くなってほしいわ
- 88 :
- PKG-MPのワンステはエンジン本体がMD92TJであるため
後部座席をスリーステップの位置に合わせて嵩上げしたらしい
- 89 :
- でも、ウィキペディアにあるPKG-AP車内やPKG時代の三菱公式サイトの画像では嵩上げされてない
この嵩上げは購入した会社によって違うのかね
- 90 :
- Wikiで確認したらPKGのモデル(MP&AP)には嵩上げされていなかった
しかしそれを事業者が嵩上げの設置をするようオーダーしたんだろうね
- 91 :
- LKG車の客席って、背もたれが起立しているのがデフォなの?
それとも、名鉄グループだけの仕様なのか?
- 92 :
- 名鉄グループ系仕様のバス(LKGのモデルを含めて)の客席はほとんどハイバックだね
まあ確かに起立しているようだが…
- 93 :
- >>91-92
PKG以降はノンステ部分が短縮された影響で、シートバックを立たせて
足元確保させるようにしていたはず。
- 94 :
- >>93
名古屋市のPKGに乗った時は、背もたれに違和感がなかった。
だが、名鉄や岐阜バスのLKGは、明らかに背もたれが前傾姿勢
両方とも、中扉後方の段上げ部分
- 95 :
- そういや市バスのPKG-MPのシートバックは少し斜めで
観光バスに近いような背もたれだったね
- 96 :
- 埼玉の飯能市にある東栄自動車も忘れんときよ
- 97 :
- AT標準は、ノンステップも標準なものでしょうか?
- 98 :
- 全車ともトルコンATが標準設定
ただ出来ればフィンガータッチ6MTも加えてほしかった…
- 99 :
- MTにしたらエルガよりポンコツなギア比になるぞ…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【けん】埼玉の群小ハズ会社【協同】
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや!
【秩父鉄道観光バス】
【バス停で一泊zzz】 ■バスが停泊するバス停■
-