2011年10月1期40代大阪都になると教科書は関西弁になるんやで TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
韓国人はどうして優れた民族なのだろう
【今でも】40代アニメ好きスレPart16【大好きさ】
懐かしいな〜と思わせるスレ
【午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【未】★10


大阪都になると教科書は関西弁になるんやで


1 :11/11/30 〜 最終レス :11/12/05
東北弁じゃなくてよかった

2 :
かめへんかめへん

3 :
関西弁も多種多様なんやし

4 :
は〜

5 :
近くが、ねき になる
じゃ が ほな になる

6 :
カーネーションは泉州弁

7 :
マレーシアに行った時、関西弁を話す現地人がいたけど
留学先が大阪だった

8 :
八尾の朝吉は河内弁

9 :
どうでもいい

10 :
>>1
おまえあほやろ

11 :
ニュースも関西弁になるとおもしろいかも

12 :
>>11
関西弁の微妙なニュアンスを分からないとテレビのニュースも新聞も理解出来ないとかめんどくさいで。
河内や泉州でも違うし。

13 :
出張で電車に乗ってたら、女子高生の会話がみんな漫才やってるように聞こえて
笑えた
大阪の駅のアナウンスはなぜか標準語だったな
関西人のカキコって、標準語が多いみたいだな
まちBとか見て思ったけど、不思議

14 :
標準語ってどこの言葉だよ。
日本には標準語の設定がないんだよ。
まさか東京で使ってる言葉が標準だなんて言わないよな?(笑)

15 :
をとと表記されるのか?
台風で40,000戸の被害が→4の被害が って?

16 :11/12/05
かぃ〜の。。。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
韓国人はどうして優れた民族なのだろう
【今でも】40代アニメ好きスレPart16【大好きさ】
懐かしいな〜と思わせるスレ
【午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【未】★10