2011年10月1期40代【コンダラ専用】子供の頃の勘違い10.1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
40才毒男、毒女がメアドを晒すスレ!
【プロ】スポーツ総合スレ【アマ】
☆40板のラーメン総合。☆4杯目
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【29台目】


【コンダラ専用】子供の頃の勘違い10.1


1 :11/12/03 〜 最終レス :11/12/08
アニメ「巨人の星」のテーマソング「行け行け飛雄馬」の冒頭.
「♪思いこんだ〜ら」を聞いて、グラウンドをならす、ローラーを「コンダラ」だと覚えてしまった…。
(注:オープニングにローラーは出てきません)
「コンダラ」にまつわるエピソードを語りましょう!
前スレ(参考)
【コンダラ】子供の頃の勘違い9【厳禁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1310903598/

2 :
>>1 乙
勘違いの中身は「コンダラ」に限りません。例えば、
うさぎ美味し、かの山
夕焼け小焼けの赤とんぼ、追われて見たのはいつの日か
台風一家
右手を挙げて「先生!」
「お食事券」と「汚職事件」等
また、ガイシュツネタもOK、もちろん上のネタ重複も構いません。

3 :
♪おもい〜こんだ〜ら
の歌のバックでグラウンド均すローラー引いてたから、
あれが 重いコンダラ と思ってた。

4 :
終了

5 :
(お手数ですが「MSゴシック」等の等倍フォントでご覧ください)
               ;;;;;               ;;;;;   ;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;; ;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;  ;;;;;      ;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;         ;;;;;;;;;
        ;;;;;;             ;;;    ;;;;;;    ;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;;           ;;;;;;;;  ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;      ;;;;;;
        ;;;;;;         ;;;;;;;;;;     ;;   ;;;;;;;;;;             ;;;;;;
        ;;;;;;      ;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;           ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;              ;;;;;;
;;;;;             ;;;;;               ;;;;;              ;;;;;;
;;;;;;;;                ;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;  ;;;;;;;;;;;;         ;;;;;
   ;;;;;;        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;; ;;;;        ;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;
  ;;;;;;    ;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;        ;;;;;
  ;;;;;     ;;;;;   ;;;;; ; ;;; ;; ;;;;;;;;        ;;;
  ;;;;;     ;;;;;   ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;        ;;;;;;
 ;;;;;;   ;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;      ;;;;
 ;;;;;    ;;;;;;;;    ;;;;  ;;;; ;;;;; ;;;;;;

6 :
(お手数ですが「MSゴシック」等の等倍フォントでご覧ください)
..    ...                   ...
@@M  m@@t                    @@@
@@M >@@8    ,p@@@@@@[  M@#t@@@@@/  )@@@@@c@@@  Q@@@@@@*;  @@L@@@< 8@@@@@@O
@@@@@@@@j   @@*   1@@u M@@|  o@@| %@@  ;@@@     @@@  @@@<      @@@
@@@  &@@!  1@@j   @@$ M@@  Z@@| @@@   @@@  @@$]; @@@  @@@  ;@@p)  @@@
@@M   ~@@$  l@@@f}]b@@q  M@@  Z@@| +@@@x{t@@@@ |@@@v{j@@@@  @@@  C@@m{]X@@@@
@@@@@@@@@@p                           @@@     @@8  @@@
@@M   @@@    _+-   ++  ;+   ++++++++    ++    +++     @@*  @@@
@@@@@@@@@@8  J@#l (@@8  @@@@/ x@@%    Q@@- B@w+ j@@C  @@@     @@+  >@W
@@M   .*@@  .Ca$@@@@@  @@@  @@@   M@&   lXd@@@@@@  @@@     &@   @d
@@M   .@@j n@@x  @@@  @@@  @@@  @@J   @@@  .@@@  @@@
@@@@@@@@@@k  !@@@@@[l@@- @@@  @@@ (@@@@@@@@@ u@@@@@<X@@  @@@     @@8  @@@

7 :
(お手数ですが「MSゴシック」等の等倍フォントでご覧ください)
                             @@
   ?@@@@@@@@@@@@@@@@@@k                @@@@                 j@@@w
   j@@@@@@@@@@@@@@@@@@@o                @@@@                 j@@@w
         88 X@@@o                @@@@                 j@@@w
    Iuuu@@@@@@@@@&@@@o                @@@@      .@@@@@@@@@@@@@@@@@@* j@@@w
    @@@@@@@@@   X@@@o       @@@@@@@@@@@@   @@@@       @@@@@@@@@@@@@@@@@@ j@@@w
      t@@.   @@@@@,       @@@@@@@@@@@@@   @@@@              b@@@k j@@@w
      @@@@  t@@@@Q        @@@@i       @@@@        u@k}}}}}}}}8@@@C j@@@w
      @@@@            @@@@i       @@@@@@@@@@@@@@@@Q c@@@@@@@@@@@@@@@C j@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@~    @@@@i       @@@@    ))@@@_ c@@@@     )  j@@@%)))))))$@@@.
                    @@@@i   i@@@@M @@@@        @@@@       j@@@w
    @@@@@#             @@@@i *@@@@@@@@ @@@@        @@@@       j@@@w
     c@@@@?            @@@@@@@@@@@@   @@@@        @@@@@@@@@@@@@   j@@@w
      p@@@@@@@@@@@@@@@@@      t@@@@WW     @@@@         0WWWWWWWWW<   j@@@w
                             @@@@                 j@@@w
                                                 z~
           @@@@                   &@  <@@@@
           @@@@            0p     @@@@ <@@@@/           @@X
   @@@@@@@@@@@@n  @@@@           ;@@@@     @@@@  @@@@/         !@@@@@
   X@@@@@@@@@@@@n @@@@           @@@@@*     @@@@  @@@@/         @@@@j
   X@@@a  M@@@n @@@@ooooo       B@@@@@  -o@@@@@@@@@  @@@@/        M@@@@
   X@@@a  M@@@n @@@@@@@@@@@@@    @@@@@@   c@@@@@d[@@@@  @@@@/        ~@@@@
   X@@@a k@@@@@@@  @@@@   @@@j   h@@@@@@@@@@@     @@@@  @@@@/        b@@@C
   X@@@@@@@@@@@@@  @@@@      I@@@@Y  ~t@@@n    @@@@  @@@@/
   X@@@a      @@@@                  @@@@/ @@@@/       u@@
      @@@u   {@@d                  @@@@@v @@@@/      @@@@@@@@
      d@@@@@n    1ju                @@[  @@@@/      @@@@@@@@
        @@@@@@@@@@@@@@@@                   @@@        @@@@~
          _________

8 :
自分で立てて自分で荒らすのか>>1

9 :
巨人の星の主題歌に「ユクガー男のど根性」ってあるが
ゆく蛾男ってのが正体不明で恐ろしかったよ

10 :
孫子に残したい○○、という言葉は
あたかも兵法書孫子に掲載されるような高いレベルの知恵のことと思っていた。

11 :
カンプウ摩擦とは冬の寒風下で行うものだと思ってた
おれだけじゃなく周り全員も勘違いしてたよ
乾布なんだね

12 :
大人と子供は別の種類の生物の共生関係だと思っていたので、一生学校に通い一生飯を食わしてもらえるのだと信じていた。

13 :
森永のホモ牛
その生産を生業にしている女性の母がブレンドされた、人間の胃腸に優しい製品なのだと思ってました

14 :
コンダラ以外のフツーの勘違いの方は本スレのほうにお越しください

15 :
>381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:37:55.78
>カタカナ語や外来語が英語だと思っていた事。
俺の場合は小4でローマ字を習った時、これを習得すると外人と文通ができる様になるのだと、非常なモチベーションが湧いた。

16 :
更に、外国人が話す話し言葉のことを英語というのだと思っていた。
中1になって初めての英語の授業で「先生は何処の国の英語を教えてくださるのですか」と質問しクラスメイトの爆笑を買った。
しかしその時教師は俺の事を、無茶苦茶国際事情に詳しい生徒だと感じたのだと、卒業後に同窓会で打ち明けられたのだった。

17 :
> 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/10/09(日) 20:19:27.36
> 髪の毛を脱色するのをなんで「部屋代」つうのか判らんかったなw
中学でdyeなんて単語は習わんから、俺は「黒々とした自然な色でありたい」という髪の毛の意思をす(hair die)行為だという事で納得していた。
> 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 12:22:58.71
> デストロイヤーがマスクで顔を隠しているのは、子供の頃に顔に 大やけど をしたからだと思ってた。
earという単語を習った時に「デストロ」はキューバの英雄の仲間だと解釈してしまい、「100m先に落ちた針の音でも聴き分けられる男」と自ら名乗っていた(日本版)スパイダーマンのような能力を持つのだと思っていた。

18 :
兎美味しい狩野(叶、嘉納)山
俺は更に、「忘れ敵ふるさと」という、
過去散々の虐めを受けて逃げる様に都会に出た若者が、その後成功を収め、歳とともに性格も円熟味を増した結果、故郷に対して「過去の怨みは忘れます」とピュアな気持ちになれたという、ドラマチックな歌だと思っていた。

19 :
水色の恋
http://www.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8

昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に「国民的アイドル」とまでいわれ、老若男女から絶大な人気を集めた天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和49年までの4年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けた国民的スーパーアイドルだった。
昭和46年10月1日のデビューから間もなく40年がたとうとしているが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。

20 :
既出だのガイシュツだの文句を言われないように、前スレも参考に総意をまとめました。
★ ふるさと
★ 原詞:高野辰之

★ 兎美味しい 鹿野山 小鮒釣り師 蚊の川
★ 夢は今も 巡り手 忘れ仇 ふるさと

21 :
★ 日本国国歌
★ 原詞:読み人知らず
★ 
★ 君カヨは
★ チヨにヤチヨにサザエ
★ 石野いいわ お隣で
★ 苔のふすまで

22 :
ってか、「♪おもい〜ぃ、こんだあら」って部分の歌詞が、クリアに聞こえないんだよね。
そもそもオレは、「♪おもり〜??んだら〜」って聞こえてて、まったく何を言ってるのか分からなかった。
「重いコンダラ」と勘違いできてるだけ 、マシです。

23 :
>>19
おれも勘違いした口だが、今見るとビックリするくらい髪型が変。
たぶん頭の大きいのを隠してるのだろう。顔だけなら堀北真希のように可愛いね。
教育テレビの歌のお姉さんみたいな歌声で子供受けは抜群だったようだ。
>>20
乙 
このスレなら既出ネタにクレームする者はいないと思うよ。
様々な人の言葉の解釈を集めて変異ぶりを見る方が面白い。

24 :
米国入国カードに、何故そんなプライベートな事を申告する必要があるのかと怒りすら覚えたが、下手に揉めて入国拒否されたら元も子もないので、正直に記入した。
Nationality: JAPAN
Sex: NO
Birthdate: 19xx xx xx

25 :
テレビドラマは生放送だと信じて疑いませんでした。
CMは役者さんの休憩のために、場つなぎで仕方なく流すものなのだと。

26 :
ロンパールームでシリトリ遊びのコーナーで、「き」で始まる言葉の時、子供が「キンタマ」と言うとうつみ先生が「あきら君、もっときれいな物があるでしょう」と言われると、「きれいなキンタマ」と言った。
次のCMが終わって番組に戻ると、あきら君は座っておらずクマのぬいぐるみが置いてあった…
って話を信じていたんだが、私の勘違いかな?

27 :
生放送ならあり得る

28 :
>>20
「忘れが滝」で昔遊んだなぁ、とおもってますた。
今は「わっ、スレが滝!」

29 :
先生!
私たち選手・イチローはスポーツマン・シップにモッコリ
先生同等とタダ買うとこが違いまーす!

30 :
>>26
それは事実。
以前そのネタが都市伝説っぽく語られてて、あるテレビ番組で
検証された。当事者だったロンパールームの司会者のうつみ宮土理が
出演して実際にあった事だと証言してたよ。

31 :
ラジオで流れる幾多の歌謡曲が生演奏で流れているのではなく「レコードをかけている」
事を知った時の驚きといったらありゃしない。
たまたま聞いていた音楽の途中で何度も同じフレーズが繰り返されるので???と思った
ら針飛びだった。
で、「そうだよなー、いろんな歌手が入れ替わり立ち代わり唄いに来るわけねーよ。途中
で終わっちゃう時もあるんだし」(フェードアウトの事)
と納得。

32 :
>>30 本当だったんだあ。笑える…。
ご回答をありがとうございます。

33 :

オイ、おまえらっ!
ここはコンダラ専用だ、コンダラ以外の話をすなっ!!

34 :
勘違いネタではないが、
原作ではユニフォームのロゴをきっちり書き込んでるのに(例えば、GIANTS)
アニメでは左胸に「G」としか入れてないのは不思議だった。
まあ手抜きだろうが

35 :
これもスレ違い
「真っ赤に燃える王者のしるし巨人の星を攫むまで」と歌われてるが
星一徹が飛雄馬に目標として指差したのはプロキシオンという薄黄色の星らしい。

36 :
子供の頃、「」「す」「きちがい」を連呼していたが
幸いこの歳まで上の言葉が生活に絡むことはない

37 :
俗に台風一家と言うが君達は真の意味を理解しているか。
南亜サイクロン、北米ハリケーン、そして東亜タイフーンの三兄弟のことを指す、昇格試験に頻出だからぜひ覚えておいてほしい。

38 :
子供の頃に親に連れられてデパートの安レストランに行った時だと思う。
店内に手洗い場があって水道の蛇口に「不良」と書かれた文字をみて
不良専用の蛇口だと思った。

39 :
>>1
今では普通にアレのことを「コンダラ」と呼ぶらしい。

40 :
★ 盗んで開いて 手を打って盗んで
★ 股開いて手を打って その手を胸に

41 :11/12/08
★ わたしの城下町
★ 原詞:安井かずみ

★ 仔牛道 くぐり抜け
★ 見上げる裕也 毛の空に
★ 誰が歌うのか 子守唄
★ 私の ジョー蒲池
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
40才毒男、毒女がメアドを晒すスレ!
【プロ】スポーツ総合スレ【アマ】
☆40板のラーメン総合。☆4杯目
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【29台目】