1read 100read
2011年10月1期カメラ【Konica BIG mini】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【Konica BIG mini】
- 1 :05/05/13 〜 最終レス :11/12/01
-
名 機
- 2 :
-
御 意
- 3 :
-
つ ま ら ん
- 4 :
- BM-301が好きだが
- 5 :
- >>4
ブラックのやつ?
- 6 :
- ビッグミニF リミテッド、ぐわっぐわっぐわっはっはっはっはっは!!!!!!!!!!(超大激爆笑
- 7 :
- >>6
いらないなら送ってくれ
- 8 :
- ビッグミニ301は実に名機だ。コンタックスT-2のデザインは多分に影響受けているな。
- 9 :
- BM-301でビッグミニは完成したのでは?
その後に出たのは301のレンズ違いのようなもんだし。
ただ,あの蝶番部分の配線…いけてないねぇ。
- 10 :
- グッピー
- 11 :
- オレは BIG mini F だぞう
シャッターが降りないとイライラするときがある
- 12 :
- BIGか miniか、はっきりしろよっ!
- 13 :
- 蝶番のフレキの配線だと思いますが、液晶が一部つかなくなりました。
修理した人、どのくらいかかりましたか?
半年前、XA2を代わりに買ったのですが、301も捨てがたい…
- 14 :
- BM201 今でも修理サービス受けれますか?
レンズ繰り出し部分のギアがこわれました。
- 15 :
- >>14
屋不億で中古買えば??
- 16 :
- クロームのやつを2Kでかいますた。
- 17 :
- BM-301 持ってたんだが、よく言えば優等生、
悪く言えば平凡な写りなんで手放した。
ヘキサー銀があるもんで。
- 18 :
- ヘキサーも、性能を保ったままBM301サイズならもっとよかったけどな。
漏れはBM301に露出補正が付いていたのに驚いたよ。
- 19 :
- 10年前にBM301を買って、Fも一時期使っていました。
301を残して、Fはレクシオ70の下取りに出してしまった。
しかし、最近になってA4(初代の輸出用?)と201を手に入れた。
ネガで撮る分には、どれも大差ないと言うか、どれも良い。
Fを手放したことが悔やまれてなりません・・・。
- 20 :
- やっぱりタン塩レンズはいいよな!
- 21 :
- GRとかヘキサーとかTCみたいに仰々しく無い所が良い。
- 22 :
- >>18
無限遠モードもありましたね。
しかーし、禿げしくボタンが押しにくい。
漏れはモルトの切れ端を貼り付けて
指の腹でも操作できるようにしてました。
いつも爪は短くしてるもんで。
- 23 :
- BM301フィルムの巻き上げが故障したんだけど
これってなおせる?
直せるならどこで直せるか教えてください
- 24 :
- >>23
ネタかもしれんが、屋不億で買え
- 25 :
- 俺の301も巻き上げが不調だ。
時々、コマがダブる・・・・orz
- 26 :
- >25
同じ症状です。
仕方ないからsonyのデジカメでも買うかな。
カールツァイスついてるし。
- 27 :
- >>25-26
自分のBM201もコマダブりで同じ症状だなぁ
裏蓋フレキもきそうだし、そろそろ限界かな(´・ω・`)
- 28 :
- コニミノさんBIG miniデジタル宜しく!
- 29 :
- もうBIGminiとか言ってる時代でもなくなった・・・
デジタルはBIGminiよりも小さいしな
- 30 :
- デジタルも銀塩コンパクもトコニカ系はコニミノになってから整理されちゃったし・・・
旧コニカ系はレンズ付きフィルムと現場監督系だけですか、そうですか・・・
- 31 :
- フィルムの現場監督も、店頭在庫のみと言う話だけど。
- 32 :
- TC1も生産終わり?
- 33 :
- >>28 BIG mini - Digital 激しく希望
2代目か3代目の筐体に、今のデジカメの中身をいれる。
画質は良いというより、味があるようにチューニング。
ただし、TVS-Dみたいなことは無いように。
- 34 :
- 当時は「せっけん箱」とか言われていたけど
俺もBIG miniのデザインは結構好きでした。
BIG miniの箱にKD-510の中身を入れれば、
それで結構いいと思うんですが
最近のコニミノのデジは(ry
- 35 :
- コニミノのデジだめなん?
デザインが?
それとも写り?
- 36 :
- 会社が・・・
- 37 :
- あげとこか…
- 38 :
- あげてなかた
- 39 :
- GR1デジタル VS BIG miniデジタル
- 40 :
- フレキ切れが一番のネックかい?
- 41 :
- >>10
マーメイドでつか?
漏れも持ってるけど動かなくなって修理出したことある。
Bigminiって壊れやすいのかな?
最近使ってないけど取りあえずシャッターは切れるようだ。
- 42 :
- S100は仲間外れですか、そうですか。
リコーR1みたいなレンズバリアに萌えてます。
- 43 :
- オレが未だ某大手証券会社にいた頃。社員旅行で伊豆に行くとき
オレは写真係に任命された。俺はBIG miniで気楽に行った。
朝早く目が覚めたオレは海岸を散歩していた。上ってきた朝日と水平線、
島影。BIG miniで精一杯綺麗に撮ったつもりだった。
後日会社に出すため、サービスプリントをミニアルバムに押し込んでいた。
そこに歳が2周り上のプロカメラマンが遊びに来た。
件の写真を見て、「君は欲張りだ。ここからここを切って・・・」と長々と
説教された。「コレは社員旅行の写真で、BIG miniしかもって行かなかったし。」と
言い訳すると、「プロは言い訳するんじゃない」と怒られた。
オレが生涯、写真は趣味に徹すると思った瞬間だった。
今でも理不尽な説教だったと思っている。
- 44 :
- 機種名だけ変えてコピペすか
- 45 :
- >>42
>S100
これ、APSの BMS-100 のこと?
それならシルバーを二台持ってる。35mm版は持っていないけど。
レンズバリアの動きと音がかっこいいし、起動の機敏さなら TC-1 ともいい勝負。
写りは無難といった所だけど、
EPION1000 / 1010 (APSのティアラ)よりも周囲の流れが少ない。
書いているうちに、ブラックとモスグリーンが欲しくなってきた。
- 46 :
- ほしゅ
- 47 :
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000021-rbb-sci
ソニーとコニカミノルタ、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラを共同開発
ソニーとコニカミノルタフォトイメージングは19日、
αマウント対応のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラを共同開発することで合意した。
コニカミノルタは、AF(自動焦点)技術やAE(自動露出)技術、一眼レフのメカトロ技術、
CCDシフト方式のボディ内蔵手ブレ補正技術、
1,600万本の交換レンズ資産を持っているカメラメーカー。
一方のソニーは、CCDやCMOSなどのイメージセンサー、画像処理技術、
リチウムイオンバッテリー、小型・軽量化設計技術、高密度実装技術など、
主要技術・デバイスを有する。両社は、これらの関連技術やキーデバイスを生かして、
αマウントシステムに準拠したデジタル一眼レフカメラの商品化を進めていくという。
ソニーの広報によると、共同開発の交渉は、2005年春に始めたとしており、
製品化は2006年夏の見込み。製品は、両社のブランドから発売される。
なお、手ブレ補正技術ライセンスの授受などといったスペックは未定。
ソニー執行役パーソナルオーディオビジュアルネットワークカンパニー
NCプレジデントの中川裕氏は、「αシリーズに代表されるコニカミノルタの優れたカメラ技術と、
私共のデジタルAV技術によって、新たな商品づくりに取り組めることを大変喜ばしく思います。
ソニーは今後、成長著しいレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ市場に参入し、
デジタルイメージング事業をさらに強化してまいります」と述べている。
コニカミノルタフォトイメージング代表取締役社長の宮地剛氏は、
「デジタルカメラに不可欠なデバイス・技術に強さを有するソニーと共同で
開発に取り組めることを非常に喜んでおります。重点強化を目指している
デジタル一眼レフカメラの商品力の大幅な向上を図り、イメージングにおいて、
新しい価値を創造してまいります」とコメントしている。
(RBB TODAY) - 7月19日19時5分更新
- 48 :
- >47マルチ馬鹿Cね
- 49 :
- 長年愛用してきた初代Bigminiの露出計がったようです・・・・
代わりになるカメラが現存していない・・・orz
黒NATURAでも買おうかな(´Д⊂グスン
- 50 :
- 50
- 51 :
- >>49
中古でもタマ数は豊富でしょ。
- 52 :
- レコーダーの方が好き。by 郷
- 53 :
-
高 橋 由 美 子
- 54 :
- コニカならカンパイも好き。
- 55 :
- あと五分
- 56 :
- >>54 コニカのカンパイがらみで、恥ずかしい思い出を一席疲労しよう。
1年ぐらい前、ジャンクワゴンから¥315−で救出したんだけど、外観は
多少使用感があったのは別にいいとして、電池を入れたら、どうやら完動品である様子。
嬉しかったので一通りの機能をチェック中に、目玉の機能である音声反応レリーズ
を試してみたら、普通の発声量で「カンパイ!」と言っても、反応しない。
徐々に音量を上げていったんだけど、なかなか反応しないので、マイク部に口を近づけて
大音量で「カンッパッ〜〜イ!!!」と言ったら作動した。これはイイ!アヒャヒャヒャと
喜んでいたら、妻にその姿を見られていた...orz
その後、弁明するのが大変だった。妊娠中の妻は、気が立っていて、何をするかわからない。
怖かった。
- 57 :
- (,,゚Д゚) ガンガレ!
- 58 :
- コニカの”カンパイ”は、新品でもかなり大きな音にしか反応しないと
何かの本で読んだ事を、ここに書いておこう。
- 59 :
- Fのリミテッドほすい
- 60 :
- >>59
フジヤにあるよ。
長いこと売れ残ってる。
- 61 :
- 行ってみよと>>60さんきゅ
- 62 :
- Fのリミテッドもプルーフもティアラもうちに転がってる。
無駄遣いだよなぁ。
あ、301の壊れたのもあったような・・・
- 63 :
- ついにねんがんのBigMiniFをてにいれたぞ。
μIIとR-1に続き3台目の廉価単焦点コンパクトだな。
ハドヲフで2100円だった。
試し撮りが楽しみだ。
- 64 :
- >>63
安いなぁ
- 65 :
- 僕もハードオフで3000円で手に入れたよ。
ハードオフの店員はズームのほうが価値あると思ってるみたい
- 66 :
- 初代(輸出用A4)は露出計があぼーん
201はフレキが切れ
301はコマだぶりが頻発
Fはレクシオ70の下取り
Fを下取りに出す時点では、初代から301まで健在だった・・・
下取りなんかに出さなきゃ良かった。。。。orz
- 67 :
- そろそろBIGmini Digitalなんてのが出て欲しい
今の技術で適当に作ってもGR-Dほど叩かれないはず…
- 68 :
- BM-Dできれば2代目の復刻で。
- 69 :
- k-mini愛用者じゃだめですか?
- 70 :
- ダメ!
- 71 :
- orz
- 72 :
- 心を広く持とうよ(´ー`*)
- 73 :
- 結構綺麗なF(皮ケース・ストラップ付)を@500でゲット
- 74 :
- Fは収差がひどくロクな写真が撮れなかった。
- 75 :
- 釣りかもしれないけど
ロクな写真が撮れないのは収差のせいではなく(ry
- 76 :
- ホントに左下がひどく、写るんです以下だったよ。
レンズカバーもできなかったし。俺のだけかな?
>>73 気分悪くさせてメンゴ。写りのレポできたらヨロ。
- 77 :
- Fより301のほうが写りが良いって話聞くけど、写るんです以下は大げさでしょ。
どっちも良く写る良いカメラだよ。
- 78 :
- >>76の言わんとすることは、
「左下の収差の酷さが」写ルンです以下だった、ということなのでは?
- 79 :
- a
- 80 :
- >>76
修理出しましょう。
- 81 :
- a
- 82 :
- つーか、「収差」って言葉知ってる時点で、
何がおかしいか分かるよな、>76
- 83 :
- BIG
- 84 :
- MAGNUM
- 85 :
- 北斗
- 86 :
- 連打?
- 87 :
- 16連射
- 88 :
- 毛利名人
- 89 :
-
- 90 :
- フレキ切れをおこさない為の
コツのような物はありますか?。
- 91 :
- 少しだけ開けてフィルム装填
- 92 :
- 名機として人気は高いが専用スレが立つと途端に人気がなくなるな
- 93 :
- 時々決まった形のゴーストが出るのが困る
- 94 :
- BM-301使ってます。
シャッターボタンを完全に押し込んでからピント合わせするのだけが不満。
- 95 :
- BIGminiは想い出のカメラだった
今となっては大昔の話のように感じるよ
- 96 :
-
終 了 、、、、
- 97 :
- 西田ひかるのビッグミニ
2台買いました。
- 98 :
- こんなスレあったんだ。久しぶりにビッグミニFを撫で回してみたよ。
- 99 :
- 初代BIGmini使いです。
昨日コニミノSCに行って、裏蓋内の電池交換と点検清掃をしてもらいました。
その時作業を担当した方が、
「これは、世界で初めてフラットなレンズ収納を実現した機種なんですよ。」
等々、カメラを前に愛おしそうに語って下さいました。
コニカにとっても記念碑的なカメラだったんですね。
これからも大事に使い続けていきます。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲