2011年10月1期カメラ今までに出会った忘れ得ぬ名機たち
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
今までに出会った忘れ得ぬ名機たち
- 1 :06/12/23 〜 最終レス :11/05/06
- タイトルの通り。
カメラやレンズはもちろんのこと、三脚、フィルム何でもいい。
初めての一台とか最高の一枚を残してくれた一台とか
その名機にまつわるエピソードをセピア色で語ってください。
- 2 :
- ペンタックスSV
初めてアレで写真を撮った感動は忘れない。
55ミリ1本で動物園に行って、なぜアップで撮れないんだ?
と激しく悩んだ25年前・・
望遠レンズの存在を知らなかった・・orz
- 3 :
- ペンタックスSP
このカメラが実質TTL測光の有利性を一般に知らしめ
確実な露出を手軽に求められるカメラとして一眼レフを普及させたのは偉業と言わざるをえない。
当時の一眼レフのスタンダードをつくり
今でもその基本的な作りの良さは色あせる事無く多くのファンに使われ続けている
用意されたスーパータクマーレンズにも名品が多く愛用者も数多い
日本のカメラが名実共に世界最高の水準になったのはこのカメラの功績が大きい。
漏れも親父のSPから一眼レフをはじめた、日本が誇る完成された一眼レフだ。
- 4 :
- 最近寂しいスレが頻繁に立ってるね。
フィルムカメラの歴史も最終章か
- 5 :
- つーか写真文化の終焉な
デジが出てから厨のおかげで、どれだけ撮りずらくなったことか。
所詮知らない奴にはライカM3も
カメラくらいの認識しかないんだろうな
- 6 :
- 大きくて重いカメラはダメですが、小さくてみっちり重いのは好きです。
そんな私の名機はオリンパスの35DCだす。
次点はμII。取り扱いに気をつかうTC-1よりも気軽に使えた。こっちはメチャクチャ軽いですが。
- 7 :
- ペンタLX
巻き上げレバーの感触が良かった…
レバーがスリムと選べたり、削りだしグリップなど
いろいろ遊ぶ楽しさもあった。
- 8 :
- オリンパス・トリップ35
12歳の時、初めて親父に買ってもらったカメラだ。
今は 35mmレンジ・一眼・6×7レンジ・一眼 645一眼と
10台程のカメラを所有しているが、トリップ35を買ってもらった
時程、所有した喜びは無かったかも・・・。
後は 今でも現役バリバリ旧F-1。
- 9 :
- ペンタ人気だな。
そんな自分はミノルタX-7
X-7のポスターくれと写真屋の親父に言ったら
「厨房の小遣いじゃカメラ買えんだろ、おまえ」ときっぱりと断られ
頭にきたので新聞配達をしてお金をためて自力で購入。
感心した親父がポスターの他にニコンの双眼鏡とか色々おまけしてくれた。
初めて給料を手にして自分の稼ぎで買った物だからあの喜びは忘れられないな。
- 10 :
- α9000。変わり者と呼んでクレ
- 11 :
- Mamiya C220。
学生時代、下宿と質屋の間をイターリキタリ。
困ったときの質草として最高の働きをしてくれた。
30年前だから、サラ金は今ほど気軽じゃなかった。
- 12 :
- やっぱライカとハッセルでしょう。
レンズ、ボディともに良く修理も出来るし。
- 13 :
- 数々のカメラの生け贄によって生き残った
ライカM3,M2,ハッセル500CMという事実。
- 14 :
- >>11
カメラには自分もかなり助けられた。
デジカメじゃ陳腐化するの早くて七区差にもならんだろうなぁ
- 15 :
- なんだかんだいっても ライカM6TTLだな
2台持っているがマニュアル銀塩カメラのよさを感じる
- 16 :
- もう使わないからと思い只であげてしまったハスキー4段が
一番忘れられない・・・
- 17 :
- α9xi。
当時は叩かれた操作性も、慣れると右手の人差し指と親指のみで
殆どの撮影操作ができるのが良かった。
レンズはα85mm/f1.4G
言わずと知れたミノルタの名玉。
コレを使いたいが為にαを使っていたようなもの!
つーか、ミ ノ ル タ・・・何もかも皆懐かしい。。。
- 18 :
- コニカヘキサー
- 19 :
- age
- 20 :
- ニコンF3かな。
測光のクセやメーター表示には不満があるが、
MD-4付けた時のシャッタータイムラグの少なさは本当に神がかり的。
実際に使ってみてはじめて価値のわかるカメラ、だと思う。
- 21 :
- ニコンF
ずっと一眼レフは嫌いだったけど、Fのおかげで一眼も好きになれた。
普通に使ってるならまず壊れない安心感がいい。
買う前には自分で操作する夢まで見たことがある。
買ったときは嬉しくて枕元に置いて寝たりしたことも・・・・
- 22 :
- >>21
分かるよ。
そのころだったら一財産だったろうな。
- 23 :
- Zorki
- 24 :
- 「さやか」、、名器だった。
- 25 :
- FM2。
出放すことはなかったと思いますわ。orz
- 26 :
- FUJICA 690 II
III型はプラッぽくて嫌い。
あの信頼感とシンプルさが良い。
- 27 :
- EOS-620
コンディションの良い物を2台持っている。
20年も前に発売されたカメラだが、機能に関しては必要にして充分なものが、
80年代のカメラによって、すでに実現されていると思う。
一時期、EOS-1Nを使いもしたが、とにかく重くてウンザリした。
600シリーズは軽いし、そこも重要な点だな。
- 28 :
- フジペット 笑うな。単眼なのにあの描写、発色 リバーサルで使ってみ。
納得いくよ。
もういちど再販してくれ。絶対売れるよ。
- 29 :
- >>29
つ【HOLGA】
つ【ヤフオク】
- 30 :
- 29×
訂正
>>28
つ【HOLGA】
つ【ヤフオク】
- 31 :
- ああ、ホルガ、、持ってるよ。ぜんぜんだめね。カスだよ
フジペット使ってみな。同じような顔してるけど、
性能は全然違う。
- 32 :
- EOS750QD
楽オクで買った最初の一眼レフがこいつだった。
落札価格172円でシャッターに少しオイル付着の者だったが初めてAFを会わせた時の感動は忘れられない。
今ではEOS7にバトンタッチしたが愛着が沸いてオークションで売るなんて出来ない。今までありがとう。
- 33 :
- >>31
マジですか?オクで狙ってみます。
- 34 :
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111367857/172
- 35 :
- コニカヘキサー
ニューマミヤ6と50mm
ローライフレックス3.5F
ニコンミニ
ホルガは買ったが、フィルムを通す前にレンズを捨ててピンホールにした。
というか、そのために買った。
- 36 :
- オリンパス OM−1
それまでコンパクトカメラしか使った事が無かった・・・
その違いに感動したあの夏の日・・・
- 37 :
- 工房時代に中古で買ったFM2.
それまでは標準ズーム付きの α-7000 しか使っていなかったので
タイムラグの少なさ,メカニカル機の楽しさに初めて萌えた.
それから,はじめての単焦点が一緒についてきた 50/1.4.
それ以後単焦点沼にどっぷり
- 38 :
- コーワSW
俺の師匠が使っていた。
28ミリでのスナップの楽しさを教えてくれたカメラ。
- 39 :
- オリンパスXA
俺が実際に使っていたのはXA2のほうだけど、あの大きさで連動距離計
内蔵・絞り優先EEって事でハイアマチュアのサブカメラとして人気あっ
たよな。
俺はサブカメラにはメモカメラとしての簡便性を望んでいたので高機能
のXAよりXA2を選んだクチだけど。
>>38
コーワSWを使ったことがあるとは裏山椎。
中古屋で時々見るけど高くて手が出ない。
- 40 :
- ダゲレオタイプ
発表されてから1年後、給料とボーナスを貯めて買った
それでも金がなくて、買えたのは本体と標準レンズだけ
ストロボとモードラを手に入れたのは翌夏のボーナスの時だった
嬉しくてどこへ行きときも持ち歩いていたっけ・・・(遠い目)
- 41 :
- キヤノンスケッチブック。雨の日のクルマを気軽に撮れるトリプレットでした。
- 42 :
- ペンタのME+M50mmF1.7が、親父にもらった(というか強引に占有した)
最初の一眼だった
しばらくシャッターが下りなくて放っておいてたが、先日何気なく
分解掃除してみたら直っちゃったんで、久々にフィルム入れて街撮りしてる
- 43 :
- プラハで一万円で買ったPENTACON 6。
その後調子が悪くなって修理に三万円。
ファインダーの暗さが気になり、改造に三万円。
すごく使って、よく写ったた。
一台で六台分の金がかかったが、あれは名機だった。フィルム交換はハッセルより速いしぶれないし、マミヤ6よりも寄れる。
しかしながら、今は冬眠中…。
- 44 :
- 京セラPmini。惜しげもなくガシガシ使える単焦点。センスー100さえあれば最高の相棒…orz
- 45 :
- 21の夏に出会ったEIKON
ファインダーが明るく、レンズもコンパクトで
黒光りするボディに心底惚れてた。
俺の手を離れた後、次期種が発表されたらしい
- 46 :
- 21の夏に出逢ったMAMKO...,
あれは名器だった。
俺の手を離れた後、どうなったやら...。
- 47 :
- マジレスするが、まだおまえの経験が浅かったから良く思えただけだろ
一番はじめのーの快感を二度と得られないのと同じだ
- 48 :
- 46は21以後、鈍器にしか出会っていなかった
- 49 :
- 初めてのソープはゴムなんかつけなかった
あのときの感動は今じゃ味わえない
同じゴムつけるならアナ○ファックのほうがいい
上手な子に当るとMANKOの比ではない。
てなこと言ってると脱線するから
AE-1は良かった。操作が簡単で初めての人に”撮ってもらう”場合も安心できた。
- 50 :
- >>49
kwsk
- 51 :
- >>50
どっちを?
- 52 :
- ピッカリコニカ
- 53 :
- コニカBIGmini301
- 54 :
- NHKAMで日曜朝にやってる番組名みたい
- 55 :
- なスレタイ
- 56 :
- オリムパスペンEE-3
漏れの初カメラ。6歳の時に親父からもらった。小学生の分際で
バリバリフィルムを消費できるこのカメラはハーフサイズで、
倍撮れるのが、非常に経済的であった!!
40歳になるまで、所持していたが、20年程、出番がなく放置プレイ状態。
結局、酸っぱいお店の委託コーナーで売却(´・ω・`)
今になって思うと、売らなきゃよかった(´・ω・)(・ω・`)ねー。。
- 57 :
- おっさんが
(´・ω・)(・ω・`)ねー。。
だってさ
- 58 :
- ヘンだよ
(´・ω・)(・ω・`)ねー。。
- 59 :
- オリンパスOM-2、まだ現役です
- 60 :
- ローライ6006、18年前に買った気楽に使える66の一眼。
今も現役。
- 61 :
- 過疎ってますね!
ニコンF2とかれこれ30年、無事是名機。
- 62 :
- このスレも、もう少しで2周年記念だな。
- 63 :
- その後いろんな女と寝たが
最初の女が一番だった
- 64 :
- なまじ最初にいい女と寝ると後々妥協出来なくなって大変になる
- 65 :
- マジレスするとXA、ニコンFE、ヤシカマット124G。どれも一人旅に何度も連れていった。
レンズではトキナーATX-357、シグマ24/2.8。名レンズじゃないけど、初めて買った交換レンズ。
その後機材は増えたが、良い写真は減った。構図はうまくなったが、良い表情が撮れない。
- 66 :
- キヤノンFX
- 67 :
- すまん、もう一度(fusianasanのテスト)
- 68 :
- ペンタMX。あれはペンタの象徴だと思う。
- 69 :
- Canon Autoboy D5
ゴーグル越しでも見易いでっかいファインダーに厚手のグローブしてても操作し易いデカいボタン類。
極めつけは正面の機能切り替えレバー。
モード毎にクリック感が変えてあって、慣れればレバー突っつくだけで何モードか判るようになる。
写りも素晴らしい。
ダイバーの為のコンパクト機。
- 70 :
- QUANTARAY D2-RZ。誰も知らん一眼レフ、しかも東京光学製品。
- 71 :
- SIGMA Mark1!
お前はペンタSP以上のフィーリングで応えてくれたぜ!
- 72 :
- 小学5年生のときに夜店の輪投げでとったトイカメラ。
近所のカメラ屋で35mmフィルムを暗室で切って入れてくれた。
いつも手札サイズに焼いてくれて単眼で写した写真そのもので
ピンボケこの上なしの写真だったがあのころ一番の宝物だった。
- 73 :
- M4-P
モノクロネガフィルム詰めて飲み歩きしったけ・・・
- 74 :
- それぞれ思い出がありますね。
- 75 :
- M2
初めてファインダーを覗いた日の夜、夢でもファインダーを覗いていた。
こんな事は初めてで翌日直ぐに予約した。直近の給料で歩合が乗ったので、沈ズミと一緒に買った。
ライカは初めてで、ライカは嫌らしく嫌味なカメラと決め付けていたが、使ってみてから嫌らしく嫌味か改めて自分で確認しようと思った。
以後デジイチも含めメインとして使っている。
良い写真が撮れるかは別として、撮る行為自体が一番気持ちが良い。
コウジヤさん、素敵なを有難う。
- 76 :
- スーパーカー撮りに行くときに使った親父のレンジファインダー
二重像がかすれてて、明る過ぎると全然ピント合わせられなくて、
似たような距離の違うポイントで合わせてからフレーミングしてたw
なので最近の(ってもうだいぶ前からかなあ・・・)測距点がたくさん
あるカメラでも、常に中心で合わせてからフレーミングして撮ってますwww
- 77 :
- EOS750
今考えるとどうしょうもないオート機だが、
学生の私にはこれしか買えなかった。
私にとって写真の楽しさを教えてくれた最大の功労者。
- 78 :
-
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
- 79 :
- レンズ交換の出来ない一眼レフCanonEXEEが俺の原点。
小学2年生の時親父がカメラ屋から貰ってきたカメラ。
小2の体にはとても重いカメラだったけど
嬉しくて遠足にも持っていたったな。
帰りの途中であまりの重さに泣きそうになったけど。
- 80 :
- 去年の暮れにマンフロの自由雲台とカーボンの三脚を買った。
今年の桜はそれで撮った。
死ぬほど高かったけど、それだけのことはあるね。
- 81 :
- >>79
レンズ交換できなかったっけ?確かあったと思うよ。
- 82 :
- 前群交換式だな
- 83 :
- 最近のでもいいのかな
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
安い、軽い、どシャープ。貧乏鉄の最終兵器。
キャッシュバックで2万切るほどの値段でこの写りは凄い。
キヤノンNFD 135/3.5に会ったとき並の衝撃。
- 84 :
- EOS-3(+PB-E2仕様)
その爆音にネコは逃げ、イヌは顔をひきつらせ、人は驚き振り返る…
EOS-1N RS
一秒が長く感じる。
F-1
いざという時に敵を迎え撃つための武器。ジッツオの5型に着けると戦闘力倍増。
最近、使ってないな…
- 85 :
- 初代EOS-1の巻き戻しを聞いたことないな?
- 86 :
- 何?
オレEOS-1使ってるけど、文句あんの?
バカにしてんのか?おら
- 87 :11/05/06
- 何?
オレEOS-1使ってるけど、文句だと思ってんの?
バカにしてんのか?おら
<他のスレ>
ガルベスは何で球審にボールを投げつけたの?
【究極】ニコンF3 VS キヤノンF1【至高】
■ゴツい■ヘビーデューティだ!■おしゃれ■
85mm最強はどれだ!!Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲