1read 100read
2011年10月1期カメラ8mmムービーカメラ Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
8mmムービーカメラ Part3
1 :10/05/19 〜 最終レス :11/11/30 本スレが落ちたようなので立てました。 8ミリに関する話題はこちらで。
2 : ムエン通信Webアジト http://www.galstown.ne.jp/movie/muen/ 動画配信と8ミリ機器の取説を公開するサイトです。 インターネット時代の映像表現、映像利用の可能性をさぐり、 同時に古いフォーマットとして見捨てられつつある8ミリフイルムの 質感のよさを訴え、8ミリ映画(映像)の制作を支援したいと思っています。
3 : 8mmFILM大百科 http://cine8mmfilm.at.infoseek.co.jp/ 8ミリ機材説明書図書館 http://page.freett.com/library1/
4 : フジクローム・カラー8ミリムービー用リバーサルフィルム http://fujifilm.jp/personal/film/8mm/index.html スーパー8フィルム http://wwwca.kodak.com/JP/ja/motion/super8/index.shtml
5 : 『自主』8mm専用『制作』「ISO001」 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133938765/l50
6 : Super8wiki http://super8wiki.com/index.php/Main_Page
7 : Filmshooting|com http://www.filmshooting.com/
8 : Spectra Film http://www.spectrafilmandvideo.com/
9 : マルチポストですみません。 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1253609594/l50 の>>945 さんにより誘導されてまいりました。 原文そのままコピペで申し訳ないですが書かせていただきます。 祖父から譲っていただいた年代物(?)のカメラがあるのですが オークション等での相場をもし分かるようでしたら教えて頂きたいと思い書き込みさせていただきます。 カメラについては何も分からないので、スレ違いかもしれませんが・・・ ELMO SUPER 8 SOUND 1012XL-S Macro ELMO SUPER 8 SOUND 2600AF ELMO C-300(2個) Canon single 8 518 Canon single 8 518 sv Canon 1014XL-S Fujica single 8 ZX 300 Fujica single 8 Z850 SOUND Mamiya m645 この10個です。一応ググって原価は調べてきました。 もし全部が稼動良好でしたら皆さんはどの程度の値段をつけますか? 本来であればオークション板で聞くべきだとは思うのですが、相応のスレを見つけられずこちらの方で質問だせて頂きました。 と一つ付け加えさせていただきますと、もし買い取ってくださる方がいましたら申し出てみてください。 メールでやり取りさせていただきます、ぶしつけがましいですがよろしくお願いします。
10 : 相場を知ってどうするの? 祖父の形見を売っ払って金が欲しいの? 大事に使ってもらえる人に譲りたいんだったら相場なんて関係なくね?
11 : >>10 あの、勝手に祖父をさないでくださいw 相場を知ればオークションではなく、専門店にでも行こうかなと考えてます。 それに知っておかないで仮にぼったくられても悔しいですしね ですので相応で納得できる範囲で買い取ってくださるのが一番の理想です
12 : single 8 は残念ながらもうほとんど値段がつかないんじゃないかな。 フィルムの販売終了も決定してるし。 super 8 は良くて数千円から1-2万じゃない?機種と状態によるけど。 自分で基本的な動作確認とレンズのカビくもり等がチェックできるのが前提で。 それが無理で現状渡しになると数百円からせいぜい5千円までかな。
13 : >>9 どれも数円から数百円 Canon 1014XL-Sは高価なモデルで人気もある数千円になるかもしれないが 商売でやってる店での買い取りなら数百円、持って帰れ!かもしれん まあ、ヤフオクより高くなることはありえない ちゃんと普段から使っていて、撮影したフィルムの画像なんかがあれば、1014XL-Sは オークションで1万円くらいにはなるかもしれない しかし、なんでこのごろは頭悪いのに詐欺師になりたがるような奴が増えたのかね 間抜けなのに守銭奴って(笑えるエピソードもなくて)なんだかなって思うわ M645はリバーサルフィルムでも1回通してみた方がいいんじゃない 中判フィルムの写りの良さ、美しさを一度体験してから売ればいい
14 : >>11 どういうつもりでじーさんが>>11 にカメラを託したのかが気になる ジジコメぷりーず
15 : >>12 ふむふむ、なるほど それじゃ仕方がないですね、レスありがとうございました。 とりあえず中古カメラ専門店があったので行ってくることにします。 >>13-14 そうなんですか、詳しくありがとうございます。 m645は人気ありますね。色んなページで拝見しました。 じーさんに関しては、もう興味も無くなって粗大ゴミで捨てるつもりだったんですけども どうせ捨てるくらいなら売ってでもお金にしてくればいいよとの事でした。 本当に何にも特別な思いがあって託したわけじゃないと言われましたw
16 : >>9 よくオークションで8ミリカメラを落札する者です。 518SVはシングル8機の中では使い勝手のよいカメラなので 状態が良ければ(電池を入れてモーター・露出計の作動確認、レンズ・ファインダーに傷はないか、付属品の有無) 買い手がつくと思いますよ。 但し、>>12 >>13 の言うように値段は期待しないでください。 出品するにも、専門店に売るにしても 「次のユーザーに大事に使ってもらいたい」くらいの気持ちで手放したほうがいいと思います。 あと、スーパー8機種(特に1014あたり)は、状態の良い物は海外で高値で取引されていますから ebayへの出品も考えてみてはいかがでしょうか。 参考↓ http://cgi.ebay.com/Canon-1014xls-1014-xls-xl-s-Super-8-Camera-/160437373932?cmd=ViewItem&pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item255ad00bec#ht_500wt_1154
17 : たぶん普通の中古カメラ屋だと8ミリの買い取りはしないんじゃないかな? 8ミリも扱う専門店じゃないと。委託なら置いてくれるかもしれないけど。
18 : 新宿の中古カメラ市場にも委託で何台か置いてあるけど全然、売れてないね。
19 : この間カラオケ行ったら 8ミリカメラ(たぶんヤシカの2本ターレット)を持った男が 彼女を海辺で写す(ふり)映像が流れて、すごいテンション上がったw たま〜にヤフオクでダブル8機落札する人がいると思ったら こういう小道具で使われてたのねw
20 : 原価を知った。って凄いなぜんぶバラして当時のエンジニアに分析させたの?
21 : エクタの100D、ビックは1,580円で売るみたいだな。 ヨドバシも同じなんだろうな。 https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0041771326944
22 : ヨドも同じ値段だったよ。
23 : あ、もう売ってるの? 今週、吉祥寺のヨドバシはまだ置いてなかったなあ。
24 : 町田のヨドは相変わらず64Tが2本残ってる。 期限切れまで残ってそう。。。
25 : 新宿ヨドには先週入ってたよ。 プラスX消えるの早かったね。
26 : 100Dの上がりを知りたい。 早く使いたいけど、なかなか機会が無いw
27 : 秋葉ヨドにもあったヨ。欲を言えば1450円ぐらいで 売ってくれないかなぁ。64Tと同じ値段だったら もっと買いやすかったけどね。
28 : >>26 ようつべにレポあったよ http://www.youtube.com/watch?v=JtZOIW2aob4
29 : レトロさんで現像料込みを買うか量販店で買うか迷うところだけど やっぱり量販店で買って、Dwayne'sあたりにまとめて出したほうが安上がりだよね。 円高だしw
30 : うん、レトロは送料もかかるしな、 16mmだと尚更海外でフィルムまとめ買い、まとめて現像がお得ですな、
31 : >>28 サンクス
32 : エクタ100ゲット! ヨドバシ新宿西口はフィルム充実してるねぇ。 テスト撮影は御苑あたりに行こうかしら。 >>30 16mmやってる人いたんだなぁw 俺も死ぬまでにはH16で撮ってみたい。
33 : 俺はアリを使ってみたい、 400ftマガジンを装填して
34 : 400ftマガジン使ってみたかったなぁ、、機会がなかった SRに比べて、STの方が装填は難しいというか面倒くさい bolex使ってみたい
35 : もし浅草に住んでたら スカイツリーを完成まで毎日定点コマ撮りしてみたかった。 すみません妄想ですw ところで 市販のフィルムクリーナーが馬鹿高いので 何か代用になるものを探しています。 エリモトベンジンが使えるらしいのですが 溶けたり剥がれたりしませんかね?
36 : テストして報告よろしく
37 : 薄めないと剤が溶けてきそうだな、
38 : >>37 逆にそれを狙って剤を溶かして、なんか面白いかんじに ならんかなw
39 : >>35 です。 実際にエリモト買って使ってみたけど、剤溶けたりセメントが剥がれたりすることもなく問題は無さそう。 長い目で見たらわからんけど。 130mlで600円くらいだしかなり経済的。 ちなみにソースはここ↓ ttp://www.h4.dion.ne.jp/~s8mmeiga/page009.html 普通のベンジンは使えないらしいけど、それを試す勇気はないw
40 : どういう場面でフィルムクリーナーを使いたいんだ>>35 は?
41 : カビの除去じゃない? 古いフィルムなんかの。
42 : >>40 手袋して編集するのが面倒でフィルムに指紋が着いちゃうし ダブル8は削りカスが出ちゃうしで意外と汚れる。 あと、古いフィルムのケアとかに使ってる。
43 : RT200をフジの現像が終わるくらいまで長期保存したいんだけど 防湿庫より冷蔵庫のほうが長くもつでしょうか? おしえてエロい人
44 : 冷凍庫保存がいいんじゃないの 使うときは冷蔵庫で解凍 そのあと常温に戻して開封
45 : ありがとうエロい人
46 : 冷凍保存されていたものを再度冷凍、って大丈夫なのかね。 と、思わず魚の切り身的な発想を・・・。
47 : ( ´・ω・`)えー、じゃあパーシャルにしときゃいいの?
48 : kodakのvisio2 or 3で撮ってる猛者いる?
49 : 前スレ 8mmムービーカメラ Part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1210852562/ 以前のスレ: 8mmムービーカメラ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1169787585/ ■■8mmカメラについて-2■■ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077471417/ ■■8mmカメラについて■■ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1027994058/
50 : この過疎っぷりだと 8ミリ人口は数える程しかいないのかと 思ってしまう。
51 : >>50 レスが付かないと証明してるみたいなのでカキコ。 でも実際少ないじゃないかな。
52 : ( ・∀・)ノ 俺も8ミリやってますよ まだまだこの画像はデジタルでは出せないね
53 : 戦う8mm見つけました http://vimeo.com/5580112
54 : 花火大会をシングル8で撮るんだけど R25とRT200Nどちらを使うべきでしょうか? カメラの取説にはどのフィルムでも写ると書いてあるんだけど 「闇夜のカラス」みたいにただ写ってるだけじゃ困る。
55 : >>51 過去8年色んな所で撮ってるけど、自分以外の8ミリユーザーを見たことが無い。 それにどこ行ってもあの音で周りにビクつかれるw
56 : >>54 実際撮った事あるけど、花火を綺麗に撮りたいならR25がいいよ。 200だと画面全体がザラザラになっちゃう。
57 : >>56 ありがとー
58 : >>55 こないだスカイツリーを撮りに行ったけどやっぱり8mmで撮ってる人はいなかった。 もしかしたら一人くらいはいるかなって思ってたんだけど・・・
59 : NHKに出た8ミリ熱中人でさえ、取材された当時8ミリやってなかったもんなあ http://6318.teacup.com/itohav/bbs
60 : >>54 だけど、実際に花火大会行って撮ってみたら思ったよりも明るく写ってた。 これはいい機材といい撮影場所があれば ビデオカメラの比にならない程の絵が撮れそうだね。 テレシネ用のビデオの設定が悪くて若干ピンボケです。 実際はこれより明るいです。 ttp://www.youtube.com/watch?v=LatUQH61cII
61 : レポ乙
62 : デジorデジカメで同じように撮れないのん?
63 : もっと具体的に質問すれば答えられると思うが 何を聞きたいのか意味不明
64 : デジで撮って、それを8mm風に加工できないかっていう意味じゃないの?
65 : >>62 ttp://www.superheadz.com/digitalharinezumi/
66 : >>65 ごもっともな推薦で。
67 : スレ違い
68 : 過疎化にスレ違いもなにもないと思うのだが・・・・。
69 : 8mm終了 なつかしネタでいいよ
70 : まだスーパー8が残ってるよ。 最後の一兵になっても撮り続けてやる。
71 : うれしいね、おれもBraun Nizoのサイレント2台持ってるよ
72 : 俺、Bolexの四角いフードのやつが欲しい
73 : >>72 あの光線銃みたいなやつ? 斬新的なデザインだけど、撮ってて職質かけられそうだなw
74 : けっこう重たいんだよね光線銃、ウチは155使っているけど 撮ってるとけっこう声かけられます。
75 : TVドラマ「謎の円盤UFO」第一話の冒頭で UFOを撮影するシーンで使われるのがBolex 150(または 155macro)
76 : シングルの現像から戻ってくる箱パッケージが変わった・・・。 真緑一色の無地に。 いよいよカウントダウンか。。。 つらい。。。
77 : >>76 在庫が切れたか。。。 そのうちスポンジも無くなってテープになりそうだな。
78 : シングルがアレで未来がないのだが、みなさんスーパー 使ってますか? 一昨年からスーパーも使いはじめて最近は 1014xl-sが主機になってます。んで100Dも出たので自家現像 してみたんだけどかなり色がこってりしているがシャープな 撮れかたで好みの映像に仕上がりました。 どなたか他のカメラで100D撮ってみた感想あれば知りたいな。
79 : ニコンR8で撮影中。まだ未現像。楽しみになってきた。
80 : >>78 Braun Nizoの148XLとか481macroでガンガン撮ってますが
81 : LEICINA SPECIALが押し入れ片付けてたら出てきた。 コントロールユニットも。 専用の充電器か何か必要なのかと思ったら 乾電池でOKなのね。 どうか動きますように・・・
82 : >>81 昔にお爺さんとかが使ってたの? だとしたら相当マニアックだなw
83 : >>78 310XLいいよ。F1.0の驚異的明るさ。 軽いから山登りに持ってても苦じゃない。
84 : 単三乾電池5本必要で、見事動いてくれた。 ズームのサーボもちゃんと動く。 電池の+-がわかりにくくて、最初間違って入れてしまったから やっぱり壊れてるのかと思ったよ。 これって、好きな人にはお宝なんだろうか?
85 : 大事に使いなさいよ。 スーパー8はまだまだ販売続行だから。
86 : ポジ自家現してる人って現像液なにつかってるの? テテテナール? タンクは専用品なのかな?
87 : >78 だけどテテナール使ってます。 他にもポジ現する方法があるみたいだけど 薬品揃えるのがめんどくさいので試して ないです。 自分はLPLの1リッター缶で現像してるけど 暗室準備出来るのなら洗面器でも現像出来る つー話を聞いたことがあるなあ。
88 : >>86 ここ半年はやってないけど、テテナールとロモの現像タンク使ってます。 でも、LPLの四本用で上手く撹拌した方がムラやバッキング残りが少なくて綺麗だったりするかも。 せっかく自由に現像出来るんだから、もっと色んな処方で遊んでみたい…。
89 : Canon 310XL をオークションで入手したんですが、届いた品を見たら、 中にK40のフィルムカートリッジが入ったままでした。 Dwayne's PhotoでのKodachromeの現像が12月で終了してしまうので、 その前に送って現像してもらってみようと思っています。 8mmフィルム・カメラは未経験でして、初歩的な質問なんですが、 この中に入っているフィルムが最後まで撮りきってなくても、 途中でフタを開けて取り出しても、問題ありませんか? フィルムの残量表示はフタを開けないと見れないようでしす、 バッテリーも切れていて、それを交換しようにもフタを開ける 必要があるので、回してみてどうか、という確認もできません。 よろしくお願いします。
90 : >89 10コマぐらい感光しちゃうけど、その程度。
91 : >>90 お返事ありがとうございます。 やっぱり少しは感光しちゃうんですか。 でも10コマ程度なら、1秒未満ですね。
92 : オークションとかで買うカメラにもけっこう フィルムが入っているよね。前にそんな エクタ160を現像してみたことがあるんだが 男の子のお誕生会が映っていた。この子も 今では歳をとってオレみたいなオッサンに なっているんだろうなぁ。色味はおかしい けどちゃんと絵が出てきた時は感動したなぁ
93 : >>92 いい話だね。映画「8mm」みたいじゃなくてよかったな
94 : 現像話が出たので書いてみる。 コダクロームの現像もあと二ヶ月で終わるのですが 撮りきってないコダクロ持っている人けっこういると思う。 どこかで白黒でなら自家現像出来るって話を聞いたこと あるんだけど、どなたかやったことある人いますか? またはやり方を知っている、やり方書いてあるサイトを 知っているなんて人がいたら情報がほしいです。切実に。
95 : 山崎幹夫が教えてなかったっけ?
96 : あまりきれいな白黒にはならなかった。 グレー&ホワイトって感じ。 処方は忘れた。
97 : 山崎さんがやってるのはテテナールによるE-6処方。
98 : 1つ、薬局で劇薬扱いの薬品が必要だって聞いたよ。 その入手をどうクリアするか、聞くの忘れた。。。 美大とか美術学校関係者に聞くのがいいんじゃないかなあ。 具体的に名前は出せないが。
99 : うーん、コダクロの白黒現像はなかなか 難しそうですね。劇薬が必要なのか。 ためしにE-6とC-41で現像して玉砕して みるのも一興かな。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲