1read 100read
2011年10月1期カメラハッセルブラッドはいかがわしいでしょう?第19幕
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
ハッセルブラッドはいかがわしいでしょう?第19幕
- 1 :11/05/28 〜 最終レス :11/12/02
- おすすめのデジバック ある?
値段が手頃で評判いいやつ。
外で使いたい。
宜敷く!
- 2 :
- 規則
最低でも503CW以上の機種使ってる人のスレってことで。
- 3 :
- >>最低でも503CW以上
こりゃぁ荒れるぞ!
- 4 :
- 台風が来てますね!
- 5 :
- ボロいハッセルユーザーばかりなのか、書き込み少ないねw
- 6 :
- >>2のせいだな
- 7 :
- >>2 「最低」ってのはなんだ?
年式か? 値段か? 重さか?
イミワカラン。
- 8 :
- 面白いことを書いたつもりなんだろうけど。。。。
アスペかな? >>2 は?
- 9 :
- >>7
機能的に。
いまどきミラー切れなんてあり得ない。
そんなもん捨てろ。
- 10 :
- HマウントのP25とAPTUSK5が1万スタートか祭りになるかな
- 11 :
- 500cm2台使ってますが確かにミラー切れは、嫌だね。
でも、昔の人は、そのカメラで沢山良い作品を作った。
- 12 :
- ミラー切れなんか気にする人は、SWCなんか使えんだろなぁ。
カワイソス
- 13 :
- 一眼レフとSWCを比べるとは
レベル低!
- 14 :
- だってここ、ハッセルスレでしょ(w
- 15 :
- ん?
一眼レフのミラー切れと
外部ファインダーを一緒にするなと言ってるんだよ。
→頭悪い子
- 16 :
- 「ファインダーで見えるもの=フィルムに写るもの」
ってのが成り立たないって意味というくらいわからん?
ノリしろの小さい人間だな。
- 17 :
- ミラー切れは上、swcのレンズかぶりは下という違いくらいで、確かに
似たようなもんだな。
- 18 :
- >>16
自己紹オツ〜
ガキはクそして寝る時間だよ〜w
- 19 :
- そして糞爺は起きて糞喰ってまた寝る
- 20 :
- Hシリーズのフジノンレンズがかなり良いらしいが、天下のツァイスが日本のフジに敗北するなんてあり得るのか?
もっとも設計時期が古いのもあるだろうが
- 21 :
- 設計方針が違うから、一概には比較できないんだよ。
- 22 :
- >>20
CFより古いC、C*が好きなんだが・・・・・
- 23 :
- 皆さんは、新しいCFが好きなのでしょうか?
- 24 :
- >503CW以上の機種
そもそもハッセルに503CW以下の機種なんて存在しないw
- 25 :
- >>24
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 26 :
- >503CW以上の機種
この一言が、オンボロハッセルユーザーに火をつけたかw
いとおかし。
- 27 :
- >>21
フジとツァイスがガチでレンズ作ったらどっちが優秀なのっと
- 28 :
- >>27
ツァイスの本気って言うとこれかな?
http://www.dpreview.com/news/0610/06100101zeiss1700f4.asp
- 29 :
- 500だとミラー切れするなw>>28
- 30 :
- >>28
サンプル画ほしいな
- 31 :
- >>20
いや、なかなかフジノンは侮れないのよ。地味だけど。
仕事でGX645にフェーズP45つけてつかってたけど、描写力とトーンは素晴らしかった。地味だけど。
ただ、旧120mmは駄目だった。それ以外は、(いい意味で)空気みたいなレンズ。
フジ-ハッセルはXpanの頃からの付き合いだから、まあ性能は認めてるんでしょ。
レンズ開発方針がデジタル対応で新設計ってのも関係してるかも。
まあフィルム時代の設計がデジでも問題なく通用してるT*レンズもかなり凄まじいが。。
- 32 :
- ツァイスに新レンズ設計させればもっと凄かったと思うの
- 33 :
- 勝手に思ってろ
- 34 :
- >>32
メーカーからの又聞きで、あくまで噂レベルの話なんだけど、
どうもハッセルも最初はツァイスに依頼するつもりだったらしいよ。
(おそらくは技術的な問題で)ツァイス側が難色を示したという話を聞いた。
あの当時でデジタル対応の中判AFレンズっつったら設計も相当難航しそうだし、
電子系を含む設計ノウハウが必要だから、光学ベンダーのツァイスにはリスクが大きかったんでしょ。
仮に実現しても、価格は倍近くになってた気がする。
ちなみにフジに依頼が来たときは、すでにボディの設計はほぼ終わってたらしい。
- 35 :
- ツァイスだって電子系はお得意だろうに
- 36 :
- …ってことは、Hシリーズのボディが存在する限り、発セルはFujiと心中するしかないんだね
- 37 :
- >>35
うーん、ホントはコンタ645で経験してるから、
中判AFなんかのノウハウは持ってるはずなんだよね。
単に、当時はリソースに余力が無かっただけなのかも。
>>36
ツァイスを含む、他の光学ベンダーが開発に乗り出さない限りね。
ボディありきの設計だから、新規でレンズ開発するのは不可能ではない気もする。
実際には共同開発じゃないようだし。
- 38 :
- ちなみに、H1とGX645はファームウェアの違いのみだけど、
H2以降のハッセルはフジブランドで出してないし、
H1のファーム更新についても、歩調を合わせていない(GXよりもH1の方が更新してる)
いまも蜜月というわけじゃないっぽい。おかげで発売時は同じ性能なのに、
時を追うごとに性能差が出てくるという謎の現象がおきてるorz
- 39 :
- Hシリーズは基本的にハッセルのブランドを借りたフジだから名機にはならなそう
- 40 :
- >>36
発セルもFUJIFILM同様に、美容・製薬業界で生き残り。
- 41 :
- >>39
実際には逆でGX645がOEM版。
だからH2以降は登場しなかった。
GX645は結構プロが使ってたよ。
H1よりも値引き率が大きかったし、もともとフジ使ってたカメラマンが
結構買ってた。仕事の上では必ずしもハッセルのネームバリューは必要ないし、
ハッセルよりフジのほうがメーカーとの距離も近いからね。
でもまあしょっちゅう壊れてすぐにスウェーデン送りだったし、名機とは言い難いかも。
Hシステムの修理はアセンブリ交換が基本だから、パーツなくなったら終わりだし、
Vシステムみたいに職人が居る限り調整出来る、ってもんでもないからね。
良くも悪くも現代的なカメラだよ。
正直、使いやすくて好きなんだけどね。
あまり使わないけど、内蔵型のマガジン引き蓋はちょっとびっくりした。
- 42 :
- 中判デジカメ作るノウハウがなかったから日本のメーカーと協業するしかなく、
ついでにレンズも設計できて商売敵にならないとこといえばフジしかなかったから渋々、ってこたぁないよな?
- 43 :
- いや、ボディの基本設計は自力で出来てるし、それはないんじゃない?
たしかに商売敵にならないってのはフジぐらいしか無いがw
これは憶測だけど、本当はツァイスで進めようとしたのを途中でやめたんじゃないか思う。
フジに依頼する4年前から開発進んでて、一切レンズ設計を進めないってのもありえなさそうだし、
途中でツァイスが断ったか、ハッセルが満足しなかったかどっちかの気がする。
さすがに長年連れ添った光学ベンダーを無視して、いきなりフジには頼まないでしょ。
フジも「ツァイス製品に性能で劣るレンズならいらない」「ツァイスのMTFを基準にして欲しい」て言われてたとか。
↓のフジノンの開発者のインタビューに載ってた。長いけどいろいろ開発秘話が出てるよ。
http://ammo.jp/monthly/0501/04.html
苦労したのは「スウェーデン人の夏休み中開発が進まない」事だったとかw
- 44 :
- ハッセルの中の人のインタブー 海外のサイトにないかな
- 45 :
- テレテッサー350C*のフィルターって直径何ミリですか?
- 46 :
- 86mmだよ〜ん
- 47 :
- おまい珍説だな
- 48 :
- オクでB60のゼラzルダー兼67mmアダプタ落としたけど、
直径小さくてCFレンズにつかなかった・・・orz
もしかしてB60って外バヨネットと内バヨネットの2種類あるの?
- 49 :
- >>48
ここが参考になればよいけど
ttp://homepage3.nifty.com/sony/camera/hassel.htm
- 50 :
- 純正品にB60のゼラzルダー兼67mmアダプタなんてあったか?
B60のCFレンズでゼラtィルターを使いたければ、
40681のリング使うのが一番簡単だと思うが〜。
フィルターホルダーは好きなもん使えばいいし、
そのまま差込んで使うこともできるが。
とりあえず何がしたいのさ??
- 51 :
- プロシェードのリングがゼラzルダー兼用だよね?
でB60のリングがプロシェードのタイプによって3種類あるんだよね?
ちがうのかな?
- 52 :
- >>49
これはありがたい!痛み入ります。。
とりあえず、以下のモノであることが判明↓
ttp://homepage3.nifty.com/sony/camera/graph/filter_adap_60_zera01.jpg
・・・おもいっきりCレンズ用ですねorz
ここの商品名にも「ゼラtィルターホルダーリング B60」と書いてるし、
オクの説明文もB60とあったので、B60=CF80mmと脊髄反射で落札してました。。
まあ、Cレンズ持ってないので再出品するか、むしろCレンズを買うかでもします。
ありがとうございました。
>>50
40681とプロシェードは持ってるんですが、
ゼラチン入れられてなおかつ67mm’ネジ切り付き、ってのが欲しかったのです。
そうすれば汎用の頑丈なフード付けられると思ったので。
しかし考えが甘かったです。。
- 53 :
- >>52
LEE専用アダプターリングが参考になれば
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607811498.html
+LEEフィルターフレーム(小)100mm角(75mm角のゼラtィルター用)
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607388099.html
- 54 :
- あらっ、ありがとうございます!
なんだなんだ、最近みんなとみにやさしいなw
LEEフィルター、そういうのもあるのか!
あれすごくいいんですけどねー。へなへな蛇腹フードかっこいいし。
でも実はフィルターもアダプタも外れやすくて、しかも隙間多いので
パーマで塞いだり固定してやらないとダメだったりするんですよorz
そして、いかんせんアダプタ+フードに3万は出せないorz
ちなみに、現在最有力候補はB60変換アダプタ+キャノンのゼラzルダーだったりします。
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0003
- 55 :
- 拡大レンズが四角いタイプのファインダーの視度調整レンズは売られていますか?
ハッセルをゲットしたはいいが、目が悪うて像が滲んで見える。
- 56 :
- >>55
無い。
それに目が悪くなくても滲むから新しいフードと変えた方がいい。
- 57 :
- まじっすかっw
- 58 :
- まずメガネ屋け!
- 59 :
- 乱視がキツくてね。仕事のPCモニタで同じ距離をずっと見てるせいか斜視になりつつある。
- 60 :
- >>59
四角いルーペは収差が凄いからど真ん中しか見れない、
丸いルーペの方が若干視野が広く成ると思う。
- 61 :
- >>55
俺はルーペ落として使ってた
過去形なのはそこまでやるなら大判でいいじゃんって事でハッセル卒業しました
- 62 :
- みなさん、ハッセルでどんなものを撮ってますか?
風景?
スナップ?
ポートレート?
- 63 :
- >>62
セルフヌード
- 64 :
- >>62
花
- 65 :
- >>62
風俗嬢
- 66 :
- >>62
壁
- 67 :
- >>62
- 68 :
- >>62
SM
- 69 :
- >>62
玉袋
- 70 :
- 筋太郎!!!!!!!!!!!
フェーズワン嫌い
- 71 :
- 俺も壁ばかり撮ってるな
- 72 :
- ピントの合わせやすいスクリーンってあります?
お薦めを教えて下さい。
- 73 :
- 谷山
- 74 :
- >>72
http://homepage3.nifty.com/sony/camera/graph/screen_oct01.jpg
http://homepage3.nifty.com/sony/camera/graph/screen_oct02.jpg
- 75 :
- オプトファイバーは暗いから
普通のアキュートマットDがいいと思う。
- 76 :
- >>75
普通じゃ嫌だから聞いてるんです!
貴方とは違うんです!
- 77 :
- スクリーン尋ねた者ですが
キュートマットDは人気あるみたいですね。
スプリットがあるのがいいみたいですね。
斜めにあるのが売られていますがあれはどうなんですか?
- 78 :
- どうって言われてもねぇ・・・
ヨコシマしかないような被写体だと斜めスプリットの方がいいでしょうね、
くらいしか言えんよね。
- 79 :
- 斜めスプリットのアキュートDなんて存在しねぇ。
斜めは暗いから、曇天や日没前後・室内等の暗いシーンでは厳しいぞ。
まぁそうはいっても1万もしねぇだろうから買って確かめてみるがよろし。
ヤフオクだと、古いスクリーンをアキュートDだって
平気な面して大嘘ぶっこいてるヤツ多いから気をつけな
まぁ最近ではカメラ屋ですらそんなモンだが。
- 80 :
- どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
どう?どう?どう?どう?どう?
- 81 :
- >>80
加藤鷹か?お前はw
- 82 :
- これ使ってる人いる? ラバーバンドでレンズに装着。
安物買いのなんとやらだろうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607810705.html
- 83 :
- 撮影途中でプロクサー1mを使いたくなって
バッグ前面のファスナーからプロクサーの半透明のケース
を取り出してプロクサーを見たら下の黄色いスポンジがなんか湿って
細かいスポンジの粒がプロクサーにいっぱい付いてた。
クリーニングクロスで拭いたらコーティングがムラといかキズが付いたようになった。
暑さでむれたのが原因だと思うけどお前らも注意しろよ。
- 84 :
- フィルムバック(A12)の半円型のインジケーターについて質問です。
残り12枚の時点で、半分くらいオレンジが出てきてるんだけど、
そろそろメンテナンスに出した方が良いのでしょうか。
コマ間隔にばらつきがありますが、間隔は十分でコマ被りはありません。
- 85 :
- ぎみぎみアンサー 転載しま
- 86 :
- 別に問題無いけど、そりゃ出した方がいいでしょ。
車で例えればエンジンが焼き付く前にオイル交換するのと同じ。
何故かカメラは壊れるまで整備に出さないヤツが多いが。
コマ間のバラツキは巻き上げ方の問題だと思う。
ワインダーか、EL系ボディ使ってますか?
12コマとも巻上げ途中で途切れること無く、
かつ均一な力で巻き上げない限り、
コマ間がばらつくのが自然なこと。
- 87 :
- >>84
修行が足りません(Lv=1)。
- 88 :
- distagon 50mm のCF-FLE と CFi は何が違うの?
- 89 :
- お前の訊き方が、まず違う。
- 90 :
- >>88
全くの別物
- 91 :
- 偏屈。
普通に会話を楽しめんのか。
- 92 :
- ツアイスのデータシート。
http://lenses.zeiss.com/photo/en_DE/service/download_center.html
グラフを見る限り光学性能はほぼ同等。
CFの方が画角が1°広くてネガのサイズが大きい。
この変更は何の為なんでしょう。
- 93 :
- 露出計なんですけどどこのものがお薦めですか?
- 94 :
- お前の訊き方が、まず違う。
- 95 :
- 露出計はどれがお薦めですか?
- 96 :
- ちがーう!
w
- 97 :
- なにがどう違うのですか?
- 98 :
- 違いの分かる男
- 99 :
- 違いの分かる男のカメラ、ハッセルブラッド500C/M
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲