1read 100read
2011年10月1期大学生活リア充、キョロ充に続く大生発祥のネットスラング、概念を考えるスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
冷静に考えるとコナンって保険証もないだろうし知人の家に預けるってのは色々無理じゃね?
進学校からマーチ以下いった奴にありがちなこと
嵐生歌下手杉ワロタwwwww
大妻女子大・木村智奈美葬儀会場


リア充、キョロ充に続く大生発祥のネットスラング、概念を考えるスレ


1 :11/12/01 〜 最終レス :11/12/10
キモぼ・・気持ち悪いぼっち、オタク趣味はないけど周囲からはキモオタ扱いされがちな人を指す

2 :
何故か誇らしげに講義に遅れてくる奴に名前つけようぜ

3 :
ドヤ遅

4 :
大生板発祥の言葉たち
ぼっち
便所飯
リア充
キョロ充
まじめ系クズ
板の陰湿さが伺えるなw

5 :
リア充は唾棄すべき存在だったのにキョロ充という概念の発見により高潔な君子に成り上がってしまったのが残念でなりません

6 :
>>5
違うな
リア充という言葉を使う人間がキョロッカスにまで広がって、リア充のニュアンスが羨望の対象に変わったのが原因

7 :
かのぼ(彼女いるけどぼっち)

8 :
ソロ弁…一人飯

9 :
語の定義を求めたがるのはキョロの特徴
「リア充」もそのせいで拡大解釈された

10 :
ナヨナヨ男
キョロDQN

11 :
>>10
DQORON

12 :
>>9
リア充はかえってハードル上がっただろ

13 :
さっきラジオで女子中高生の間で流行した言葉とかなんだかで
リア充とはリアル(現実の生活)が充実していることつまり彼氏、彼女がいること
とか言ってたわ

14 :
>>4
キョロ充って流行ってるか?
この板でしか見たことない

15 :
今の高校生てみんなリア充とか知ってるの?

16 :
うちの学長がリア充になれと宣ってるくらい、社会に浸透してる

17 :
=⊂( ^ω^)⊃オタ充 ネト充等だお

18 :
キョロ充は浸透してなくない?
リア充の意味知ってる奴も
キョロ充は知らなかったよ
流行らせるならJJなんかいいんじゃね
使う機会が結構ありそう
雑誌?えっ違うのどういう意味?みたいになって会話も弾むしw

19 :
彼氏彼女がいれば充実してるって思えるやつらがある意味羨ましい

20 :
性格の悪さが垣間みれる言葉は流行りにくい
リア充やぼっちが流行る過程で毒気が抜けたのもそのせい
キョロ充やJJが流行らないのもそのせい

21 :
JJってこの板発なん?

22 :
毒気がないレッテルに何の意味があるというのか

23 :
○○充はもう古い

24 :
世間に浸透したせいで意味が歪められ無駄な定義論争やいさかいを生んだ
またその悲劇を繰り返そうというのか?
世間に浸透して良いことなんてあるのか?

25 :
ヘゲモン…自分以外の他人を見下してる人、または敬語を使わない人。
ヘゲモニーモンスターの略。
ルサっち…常に卑屈で謙虚なのだが、裏返しのナルシストであり、他人を愛することができない人。
自分が愛されたいあまりに悪気なく他人を傷付けるので、たちが悪い。
ルサンチマンが由来。

26 :
でも今は板の勢いがないから昔みたいに流行語をうみだせないんでしょ?

27 :
今年もメリメリクリスマスがやってきたな
僕も是非ともメリメリしたいです

28 :
髪型威嚇系ガリ・・・髪型は立派だが体は残念

29 :
リア充は女子高生に大人気らしいな

30 :
女はみんなキョロ充 キョロ充は遅れて流行りにのる

31 :
ホワイトキック

32 :
キョロ充とか他の板で見たことないわ

33 :
だって、キョロ充って言葉は、自分を正当化する為にぼっちが言い始めたんじゃないの?
だとすれば、今後も、ぼっち以外には流行らないよ。

34 :
キョロの為に今後も広報活動に勤しむよ

35 :
キョロ充「キョロ充とか流行んねーよw」

36 :
【ヒキ充】引きこもりなのに充実してる人
【ヘラ充】メンヘラなのに充実してる人

37 :
「量産型」って言葉なかなか使いやすいと思った

38 :
>>37
うちの大学の女の子三割くらい西野カナのクローンだわ

39 :
スーパーフライ流行ったとき
大学にヒッピーもどきが大量発生したの思い出したw
2008頃だったかな
まぁかくいう俺もあの頃はミスチル桜井意識した格好ばっかしてたが
ピンクのジャケットばっかきてごめんなさい・・・

40 :
ピンクのジャケットwwwwwwwwwwww
多分陰で、笑点の一番つまらない奴って言われてるよ

41 :
イケメンなんで大丈夫ですw
キャラと扱いはこうらくさんに近いけど
カラオケでもものまねミスチルしか歌わなかったし
マジ黒歴史だわ・・・
その後遺症で今でもカラオケで何歌ってもミスチル風になるんだぜ?
桜井意識しすぎwミスチル歌う奴にろくな奴はいないwwと罵倒されています

42 :
>>41

43 :
>>41

44 :
>>41

45 :
>>18
2chではそれなりに浸透してる
リア充と違って馬鹿にする対象だから現実では使われにくいかもな

46 :
キョロ充でググると丁寧に解説まで出てくるし

47 :
>>41

48 :
>>41

49 :
>>41
大生マジで終わったな

50 :
木こり

51 :
>>41

52 :
これは罵倒されて然るべき

53 :
>>41はキョロ充

54 :
>>41
コピペじゃない…だと…

55 :
>>41
キョロ誤爆wwww

56 :
コキュン(小DQN)中学生レベルの糞ガキ

57 :
おまえら釣られすぎ!!

58 :
トメ充・・・ビッチではない女でかつ男でいうリア充な人を指す言葉

59 :
モブお、モブこ…いわゆる「量産型」。その名のとおりモブキャラみたいな存在である。

60 :
>>59
モブっていいな
使えそう

61 :
定義歪め虫
大生板発祥のいくつかの言葉の定義を
自分たちに都合よく書き換え
さらに発祥すらうやむやにする
そんな某外国もびっくりな
クソ舐めた非ネット住民ゴミカス野郎

62 :
木こりも大生板発祥だからな

63 :
女子高生ケータイ流行語2011 金賞「リア充」
ttp://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52132472.html
この単語5年くらい前から流行ってたよね。5年くらい前から使ってたわー

64 :
潮干狩り

65 :
>>41
これがキョロッカスの破壊力か・・・

66 :
リア充発祥のスレが読みたいなぁ
それを読まんといまいち喜べない…

67 :
( ´ω`)青くせぇ坊主、青坊主は…どうだお…?

68 :
夢充・・・所謂ストイック未来投資型非リア※男女問わず(あくまでストイック限定。半端リアには適用絶対不可。)

69 :
リア充は実は大生起源じゃない

これを流行らせようぜ

70 :
>>69
じゃあどこだよって当然なるわけだが

71 :
起源主張とかどっかの国見たいですね

72 :
それいいだしたら無断で使用してるのも(ry

73 :
大生は若者の流行発信基地だからな

74 :
219 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/12/01(木) 13:08:11.76 ID:4PXC5Iz+0
クズ大学生やニート共が大学生活板で傷の舐めあいをする

そこにリアルが充実してるやつらが「なんでお前ら友達つくらないの?」みたいな感じで煽りにくる

「リアルが充実してるやつらが大学生活板に来るな、さっさと氏ね」みたいな感じで排他的な雰囲気になる

「リア充」の誕生
こういうガセをニューカスに書く奴がいる

75 :
ttp://epcan.us/s/12032310241/ep378246.jpg
ttp://epcan.us/s/12032310591/ep378247.jpg
ttp://epcan.us/s/12032310841/ep378248.jpg

76 :
日笠とか言う西友ブスすぎやろ……

77 :
間違えた
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00014708.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00014709.jpg

78 :
>>41
ぴんつま

79 :
>>41
目も当てられん・・・

80 :
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00014709.jpg

81 :
>>80
胸が熱くなるな

82 :
pン充(獣)
笑う時に猿みたく大げさに手をパンパン叩くやつを指す

83 :
DQNはなかなか一般に浸透しないな

84 :
マイナスな言葉は浸透しにくいだろうな

85 :
キョロ充を流行らせたいのはボッチだろって思わなくもない

86 :
>>41
ひど・・・我慢できなくなっちゃった?

87 :
>>82
こういう見た目だけを対象とするのは流行りにくいきがする。
リア充もキョロも曖昧っちゃ曖昧だし、そういうところが広まりやすかったような

88 :
彼女いない歴=年齢
いないれ

89 :
土Pは語呂的にもいい線いってんだけどなー
土田がそこまで不細工じゃないとこが微妙なのか
髪型山P顔ほっしゃんで山しゃんのほうがよかったか

90 :
>>84
「終わコン」とかマイナスじゃないの?
世間ではスタンダードなものを実はなんですって指摘するために用語を作ると、
自然とマイナスな言葉になると思う。「リア充」だって揶揄、敵視するために作られたんだし
それともう一つ重要なのは、流行語はコミュニティから産み出されるという法則
twitterでの流行語と女子高生の流行語が一致しないように、大生で流行語を作るなら
大生らしい、大生に特化した流行語を考えたらいいのではないか
更にその言葉を使って大生民同士が結束できるようなものが望ましい

91 :
ドヤ遅は学校だけに限られるしね。
JJはいいと思う。でもJJこそニュアンスが変わりそうだな。のろけ位の意味になりそう。
ちょっとしたことでJJと言ってたら、言った側が惨めになるからとかそんな理由で。

92 :
小中にいる机をバンバン叩いて笑うやつになんか名前付けて

93 :
DQN=頭色した奴ら
いまいち定着しないな
おまえらも頭色してんのか???

94 :
非リアは大生でも絶滅しかかってるな
ぼっちより意味がはっきりしてて好きなんだけど

95 :
>>89
土Pは一時期使われてたが意味がわからなかった

96 :
けいおんあたり見てリア充が個性とか言い出すのに名前付けて

97 :
リア充という言葉を聞くたびに大生板にいてよかったと思いますわ。

98 :
しかし女子高生が生み出した言葉となってしまいましたね

99 :
女子高生の間で流行ってると書いてあるだけで女子高生が生み出したわけではない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
冷静に考えるとコナンって保険証もないだろうし知人の家に預けるってのは色々無理じゃね?
進学校からマーチ以下いった奴にありがちなこと
嵐生歌下手杉ワロタwwwww
大妻女子大・木村智奈美葬儀会場