1read 100read
2011年10月1期車なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【楽ドラ】ブリヂストン・プレイズ Play4【Playz】
お前の車歴教えろ
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
リアフォグを通常時点灯させるバカがいる part2
なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。
- 1 :10/06/16 〜 最終レス :11/12/14
- DQNの存在以外でマイナス要素あるか?
特にキレイにいじってるコンプリート仕様はカッコ悪い要素がないんだが…。
- 2 :
- 端から世間一般に人気など無いだろう
- 3 :
- VIPは車高低すぎなんだよな
あそこまで低いと下品なだけ
ホイールアーチに被ってない+フェンダーからタイヤはみ出てない車高なら、欧州チューナーコンプリートみたいなVIPは結構いると思う
雑誌に載ってる車なら
自分は33シーマの黒、純正TRグレードのエアロ、スーパーRS19インチ履かせたシンプル仕様に乗ってる
33シーマ、20セルシオ、17マジェスタまではVIP、それ以降はラグジュアリーカスタムが似合うと思う
- 4 :
- >>3
ちなみに16アリストはなんでも似合う。
- 5 :
- >>2
まぁ最近は減ったかなwww
- 6 :
- >>1
お前わかんないの?VIP乗ってる奴なんて、見た目DQNみたいなのばっかだろ?
そんな奴等に表立って何も言えないから、しょうがなく
2ちゃんまで来て車コミコミの悪口言ってんだよ。
だから本当は車なんてどうでもいいんじゃね?乗ってる奴をけなしたいだけなんだよ。
- 7 :
- >>6
やっぱりDQNか。
- 8 :
- オタクっぽい見た目な奴でvip乗ってるのってそういえば見たことないな
ヤンキーっぽいのが走り屋系の車に乗ってるのは割といるけど
- 9 :
- >>8
いやけっこういるぞ。
- 10 :
- 俺東北住みなんだけど、最終型セルシオの関東ナンバー乗っているよ。
その前は近畿地方ナンバーの140ベンツ。
車内検索上等!
- 11 :
- BBSとか、かっこいいやん。
- 12 :
- VIPカー好きだな
運転マナーが素敵だと濡れる
- 13 :
- BBSって(笑)
なん年前に流行ったホイールだよ(笑)(笑)
- 14 :
- >>13
あの渋さがたまらんのに!!
分かってないなぁ〜
- 15 :
- 中古の車をVIP仕様にする金があったら新車で高級車買えね?
- 16 :
- >>15
たぶん昔のセダンのほうが好きだからじゃね?
セルシオとか新車で買えねぇし。
- 17 :
- >>15
ノーマルじゃ、満足できないんだろうな。
かといって、新車を改造するだけの金は出せない、とか・・・
- 18 :
- 俺もBBSの良さが分からん、誰か教えてくれw
てか、メッシュが生理的に受け付けん。
- 19 :
- >>18
いかつさ+スポーティさ。
- 20 :
- だって100%VIPじゃないよな
- 21 :
- >>14
好みだろ
わかってないのはお前だ
- 22 :
- お前ら、マイスターとかケーニッヒとかも無理なの??
- 23 :
- 男は黙ってSSRメッシュ
- 24 :
- 男は黙って885メッシュ
- 25 :
- OZフッツーラエボスペックだろ
- 26 :
- >>15
買えるね。
30セルシオを三年前に500万くらいで買って
一つ100万くらいのアンプを4つ乗せてる奴がいる。
- 27 :
- VIPって普通後ろに乗ってるもんだろ。
自分で運転してVIPって言ってる時点で頭悪い。
- 28 :
- VIPに乗ってる奴に限ってVIPとは程遠い件について。
BIPでいいよもう。
- 29 :
- インフィニティと初代シーマが好きです><;
- 30 :
- >>27
いまだにお前みたいな馬鹿がいるのかよww
VIPCARの「VIP」ってそういう意味じゃねぇしww
- 31 :
- >>27
それはV.I.Pで自分で運転してるのがVIPらしいぞ
- 32 :
- VSOP
- 33 :
- なんつーか、ノーマル車高萌えみたいな?
別に高級車に限らず、スポーツ系も。
車高下がってると、逆に安っぽいイメージがある。
- 34 :
- >>33
安っぽいというか、少し崩れた感じがVIPの良いところでもあるんだが。
これはローライダーなどにも言える。
- 35 :
- 2ちゃん的には
セドグロのVIPがツボでしょう。
- 36 :
- >>30
VIPって何の略なの?
- 37 :
- 結構いっぱいある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VIP
- 38 :
- [sage]
DQNが問題視されてるが、
逆にオタクみたいな格好でセルシオとか乗るほうがダサいわな。
だから自然と見た目はDQNっぽくなるんじゃね?www
- 39 :
- VIPじゃなくてVIP系だからね。
VIPはロールスロイスや、マイバッハだろうけど
VIP系は違うからねー
- 40 :
- >>39
実際乗ってる奴はそんなの関係ないんじゃないの
- 41 :
- AMG、BRABUS、ロリンザー、カールソンを目指したのは多いが
アルピナ目指したVIPはいないな
- 42 :
- 30セルシオのロリンザーやカールソンは良く見る。
……と思ったらニセモノww
- 43 :
- それはVIPといったらこのイメージだからだ
- 44 :
- やっぱケーニッヒ、マイスターエクイップ、フッツーラ辺りが好きだな。
- 45 :
- >>38
ほんとのDQNはミニバンだろw
- 46 :
- 俺は昔こんなのが知り合いにいた、ってか今も何も変わって無いらしいが・・・
とにかく車高の低さを求める
俺の車高高くない?と会うたびに聞いてくる 「十分低いですよ(知能が)」と皆、気を使う
雪なんかほとんど降らない地方なのに寒冷地仕様のパーツ付けて「俺仕様だぜ!」と喜ぶ
自分と車はみんなが注目していると勘違いしている超自意識過剰
常に車に金かけてないと気が済まない、貯金なんか無し
基本、他の事には最低限しか使いたくないので昼間に出たがらない
水がもったいないから強引に仲良くなったスタンドやディーラーでタダ洗車させてもらう
似たような車、いじり方の車を見かけると異常なほどの対抗意識を燃やす
かなり古い小物やパーツが数百円とかで売られてるのを買って、コレ定価で1万だよと自慢げに言う
安物買いの銭失いの典型 車以外に1000円以上使うのを恐ろしいほど嫌う
- 47 :
- >>46
そいつにとって、それが生きがいなら別にいいと思うが、他人に自慢したりするのは痛いなwwww
- 48 :
- 興味の無い奴に自慢するほど時間の無駄って事が
俺にもわかる年になりました。
- 49 :
- [sage]若い時は俺も自慢してたwww
- 50 :
- >>22
多分俺には無理かなあ。
BBSに話を戻すと昔19歳で無茶なローン組んで新車のF31レパード買って
(今41歳です。セダンの話じゃなくてスマンね)
当時としてはかなり高かった16インチのBBS履いたけど
これはメッシュホイール全般に言えるが奇麗にするのが面倒で
1年位で手離してAVSのVS6に履き換えた覚えがあるなあ。
それ以来ホイール選びってまずメーカー云々よりデザインとかから
スポークホイールとかで洗いやすいかどうかとかそっちを先に見るねえ。
それと3ピースとかでピアスボルト付なんかも避けてるな。
奇麗にはしておきたいが面倒なのは嫌だね。
- 51 :
- >>35
2ちゃんはセドグロ<マークU,チェイサーじゃねぇの?ww
- 52 :
- やっぱボディカラーは黒だな
個性出すならワイン、ダークグリーン、ダークブルー
白やシルバー系はラグジュアリーのほうが似合う
- 53 :
- >>50
メッシュてめんどいよね…orz
今は6本スポーク
- 54 :
- ムーンディスク着ければ解決 w
昔、GSでバイトしてた時に、ムーンに似たカバーを付けた車がパンクで入ってきたが、
カバーを固定しているボルトが固着しているうえに、
六角レンチを入れる穴が丸くなっていて、どうやっても外れず、
空気すら入れられなくて、オーナーも店員も皆、途方に暮れた事がある。
結局、レッカーで引っ張ってどこかに持ってかれてた・・・
- 55 :
- っつか、心から車好きな奴ってスポーツカー、ローライダー、VIPCARは極めてるイメージがあるんだけど。
一つのジャンルに縛られてる奴って、ホントの車好きじゃない気がする。
- 56 :
- なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか?
VIPを乗せる車、あるいは役員車やハイヤー等(のドライバー) →→→→→→ 「ヴイアイピー」、「ヴィップ」
と言うのだろうが、これが
シャコタン、ハの字タイヤの民族だと →→→→→→ 【BIP(※)】
誉めようにも、メリットすらも見つからない
※ 発音は【B】IPPU。B(び)を強調
- 57 :
- >>53
今はV36クーペだけどAVSのモデルF7履いてるよ。
>>55
割と手を入れるのは昔も今も好きだけど外観は基本的にノーマル
でいいなあ。エアロとかはせいぜい純正程度でいいね。
敢えて言うとディーラーなんかに乗りつけても違和感ないけど
わかる人が見たら違いに気付くような車。そんなのが俺の理想だな。
あとは気にすると言えば足とブレーキ、室内関連だな。
足は当然乗り心地諸々に影響するし外観たって乗ってしまえば
自分から見えるわけじゃないから俺はむしろ室内に金かけた方が
いいと考えてるな。
それとブレーキはV36は所有して気付いたがサイズはそれなりなのに
意外に効かないな。
車重の違いもあるが以前のF31にBNR32用+N1ローターの方が体感的には効いてた。
純正は外してインパルのキットに換えてしまったよ。
万が一を考えるとこの辺も気を使った方がいいように思う。
まあタイヤの限界に依存する部分は大きいけどさ。
- 58 :
- タイヤ依存が大きいどころかそれが全てだろ
ブレーキだけ変えたって耐久性しか変わらんだろ
純正ブレーキでロックまでもっていけないとかありえないし
- 59 :
- >>55
はげどww
- 60 :
- とりあえず2ちゃんは見た目より走り。
- 61 :
- >>58
ロックというかABS作動は純正ブレーキでも普通にしてたよ。
タイヤは純正サイズの225&245じゃなくて245&275だけど
それでも極普通にね。
ただポンと何気に踏んだ時の効きが弱く感じるんだよな。
パッド交換も試したが皆似た感じだった。
効く効かないと言うよりは自分のフィーリングに合わないのかも。
キャリパーから換えてしまったのはそういう理由。
- 62 :
- 数年前に比べて確実に減ったな。
- 63 :
- 鬼キャン・引っ張りタイヤ・ボヘボヘいうマフラーついてる車に乗るVIPって、ドコの国のVIPよ?
そんな要人居たら見てみたいモンだ・・・
- 64 :
- ↑いるよね、馬鹿の一つ覚えで念仏みたいに決まった台詞言うカスってさ
- 65 :
- ↑
DQN乙
- 66 :
- >>64
要するに釣りだろww
- 67 :
- 福岡でY33がマックに突っ込んで逃走したなw
BIP乗りって池沼ばかりw
- 68 :
- >>67
シーマ?セドグロ?
- 69 :
- シーマ
- 70 :
- あ〜無念。
- 71 :
- 黒のG50プレジってもの凄く威圧感あるな・・・
これに匹敵する威圧感がある車ってなんだろうか?
やっぱり日産車かな?
現行プレジや現行シーマ後期も威圧感あるけどG50の方が迫力あるんだよね・・・
トヨタだと17マジェスタくらいしか威圧感ないような・・・
- 72 :
- 威圧感と言えば・・・セルシオ改造の霊柩車とか
- 73 :
- >>71
威圧感なら日産だな。
プレジもそうだし黒のピッカピカの32シーマとかも顔面凶器やわ。
- 74 :
- >>63
つ>>56
- 75 :
-
マジレスすると、カローラやブルーバードなどで車高短や鬼キャンやらをやっても様にならないから、なるべくデカいセダンでやりたいわけだわ。
迫力も違うしな。
個人的には高級感とかどうでもいいから セルシオの2000ccとか出して欲しかったわ。
- 76 :
- セルシオの2000なんて想像すらできんかったわw
固定概念にとらわれすぎなのか俺って?
たまにコンビニなんかでVIPCARとかの雑誌チラッっと見るけど
パーツのクオリティーあんまり高くないしセンスいいとは思えないけどなぁ
でもDQNのおかげでオーディオだけは進化したんだよな
ハイエンドのH/Uが沢山出たのもこいつらがばかすか買ってくれた功罪だと思ってる。
- 77 :
- >>73
今のF50のでかいグリル(後期シーマ、後期Q45、プレジ)は迫力ある?
トヨタだと現行センチュリー、18マジェスタ、17マジェスタあたりは迫力ある?
全部黒ボディでシーマシャコタンの場合で
- 78 :
- >>76
みんなチリが合ってないよね・・・
白やシルバーだと「チリ合わせにこだわった」って言ってる車と純正バンパー(ノーエアロやハーフエアロ車)の車以外は悲惨・・・
- 79 :
- >>76
まぁ確かにセンスにもよるからな。
VIP好きから言わせると、DQN仕様とVIP仕様は別物と考えてほしい。
- 80 :
- たいしてかわらないだろ
- 81 :
- とっくに廃車になってそうな車乗ってて感心するわ
- 82 :
- 31シーマカッコいいし
- 83 :
- >>80
DQN仕様=
基本はノーマル。ボディが汚い。ホイルはノーマルなのに車高だけ低かったりする。エアロが付いてる場合はボロボロで汚い外巻きが多い。トランクにアンテナ。フルスモ及び黒系のカーテン。土禁。ライトだけHID。
VIP仕様=ボディのキレイさにとことんこだわる。ホイル、車高、マフラー、エアロなど金が許す限りこだわる。ツラウチかツライチ(フェンダーとタイヤのバランス)にこだわる。
- 84 :
- >>76
>ハイエンドのH/Uが沢山出たのも
その辺はafとか読んでた層が買ってたのが大きいと思うなあ。
そういう人だとGT-Rとかでもオーディオはナカミチとか多かったよ。
俺の周りでもパルサーGTi-Rとか初期のインプとかいたけど
車高調とかタービン交換してるのにオーディオはナカミチとかカロのX
だったよ。当然そいつらはaf読んでた。
- 85 :
- カロがどうこうと言うより
オートバックス等で買えるし取り付けられるモノ=安物
という認識が。
そういう意味では、ショップに丸投げよりもDIYで四苦八苦している人の方が
知識がある分、楽しめた気がする(当然真贋は「自分なりに」検証しての話)。
- 86 :
- >>55
その前に「DQN」を意識し過ぎてる奴はホントの車好きじゃないね。
確かに心底車好きな奴はスポーツカー、ローライダー、VIPCARは好きだろうね。
- 87 :
- ロールスのファントム見た
凄い威圧感と重圧だった
VIPでああいう感じ出したいんだが
どの車種にしたらいいんだろう
- 88 :
- ロールスのファントム
- 89 :
- >>87
300C
- 90 :
- 国産セダンだと
威圧感や重圧は無理?
- 91 :
- DQNにしかみえないからな
- 92 :
- アホみたいに車高下げるのやめろよ
鬼キャンとかもう
- 93 :
- >>91
DQNでも威圧感や重圧を出すのは可能でしょ
黒の現行エスカレードに巨大なホイール履かせてるのも威圧感や重圧が凄かったし
センチュリーがロイヤル顔にできたら良かったのに
そういう顔面キットがあればいいのに
センチュリーは表情が穏やかすぎ
- 94 :
- センチュリーにはプレジみたいなグリル希望。
よりイカつくなるし凶器になる。誰も寄せつけん。
- 95 :
- 今の時点でセンチュリーをいかつくするなら・・・
黒ボディ、JPやオートクチュールのエアロをボディ同色、深リムのホイール、フルスモ、ツライチでベタベタ
そしてグリルはボディ同色に塗り潰す
126ベンツのAMGみたいなブラックコックローチ仕様しかないな
- 96 :
- ブレジはG50は顔面が絶壁でいかついけど、ボディが薄いからファントムみたいな重圧は無い
薄いのはスマートでカッコいいけどね
F50はボディ厚いけど、顔面がスラントしすぎ
やはりファントムみたいな重圧はない
- 97 :
- 在日朝鮮人(朝鮮)が多いよね、この手の車って。
- 98 :
- >>95
俺の好きな仕様だ。
ホイルもボディ同色なら最強。
- 99 :
- ブラックコックローチ仕様はマジでカッコいいな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【楽ドラ】ブリヂストン・プレイズ Play4【Playz】
お前の車歴教えろ
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
リアフォグを通常時点灯させるバカがいる part2