1read 100read
2011年10月1期車走行距離10万`を超えた車を語る【33年目】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
悪天候ドライブマニア 11季目もよろしく
【自働】オートバックス 18店舗目【後退】
★★事故相談総合スレッド Part64★★
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ44頭目【SANYO】


走行距離10万`を超えた車を語る【33年目】


1 :11/12/12 〜 最終レス :11/12/16
次スレは>>970踏んだ人が建てる事
次スレ経たないうちに、埋めない事
前スレ
走行距離10万`を超えた車を語る【32年目】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319003460/
関連スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part7
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316730335/
1台の車を長く乗る奴は貧乏臭いけどカッコいい3
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296615993/
話を発展させるのもいいけど、スレ違いはほどほどに

2 :
2おゲット

3 :
パジェロ V44WGに乗っているおいらがきましたよ!
13万キロ

4 :
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 11:58:01.03 ID:GVFyOyv40
1000なら俺のは復帰しない
前スレ1000に幸あれ・・・

5 :
そうかあかんか

6 :
>スレ違いはほどほどに
これは、何を指していたのかね?

7 :
六でもない七の流れ

8 :
前スレ996は何がしたかったのか・・・

9 :
この先苦労しそうだから、9だな

10 :
10万キロ

11 :
前スレの最後の話題にちょっと乗ってみる
FB13サニーに乗ってた、エアコンのコンデンサに穴が開いて冷媒が漏れて
エアコンの利きが悪くなったのと、生活スタイルの変化とが合致して乗り換えた
7年で10万km乗ったが、アップルでもガリバーでもどこでも値段が付かなかったから
免許取ると言い出した従兄弟に2万でやった。
叔父さんはちょっと面倒そうだった、従兄弟はこともあろうかAT限定で免許とりやがった。
その後しばらく叔父さんの足車として走ったあと、叔父さんの知人で同じFB13サニー乗りの
部品取りとして農家の納屋に廃車手続きして納められたまでは聞いてる。
エアコン以外はとくにこれと言ったトラブルも無く、スキーに行きまくったせいか
タイヤハウスの内側から外装に錆が浮いてきたくらい。板金幾らかかったか忘れた。
年間走行距離の半分を1〜3月で走ってた。
帰省で高速1000km超を一日で走ったりも何度もやったが若かったからか平気だった
むしろ年取った今がもっと条件良い車の筈なのに一気に高速走ると疲れが出る。

12 :
10万3000キロになりました。
仲間に入れてください。

13 :
車種、仕様、年式、主要諸元、主要装備、地域
を晒さないとダメ

14 :
>>12
オメ!慣らしが終わってこれからが本番だな!

15 :
>>3
パジェロオーナースレ19年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320672295/
こちらへどうぞ

16 :
>>15
楽しみます。

17 :
ゼロクラの10万キロは余裕

18 :
11万キロ突破の初代アテンザ4WD乗りです。
今度のオイル交換で0W-30とか入れてみようかと思います。
前回、10W-40入れてちょっと重かったような気がしたんで。。。
古い車だと硬いオイルの方がいいんですかねぇ。
さすがに0W-20とかはやめておこうと思いますが。

19 :
>>18
初代アテンザは、俗に言う「古いクルマ」にカテゴライズされないんで
説明書通りの指定でおk

20 :
>>17
初代フーガも余裕
日産は電装系が弱いとかネタに思えてきた

21 :
>>20
あんさん、そりゃ昔の話さ
バブル期〜ビーン期手前位の日産車は・・・
ポチポチ・・・・・・あれ?
「あ、この瞬間が日産車だね♪」
よくあった

22 :
今どき10万キロを余裕で走れない車があれば、
そのメーカーは潰れているだろ。

23 :
ビジバイですら10万余裕な時代だ。
普通車なら20万は持ってもらわないと困る。

24 :
20万も問題ないでしょ
今は30万が寿命?

25 :
軽で15万、普通で25万が乗り換え平均

26 :
>>22
まあ、期間次第だけどねえ。10年10万キロならどんな車でも問題ないけど、
20年10万キロとかになると、エンジンとかは大丈夫でもパッキンなどのゴム類や
電装品がやられてトラブル続出で廃車にした方が早いって場合もあるし。
ここのスレの人はみんな距離乗るから関係ないけど、サンデードライバーだと
年5000キロ以下の人たくさんいるからねえ。
そう言う人たちは10万行く前に限界を感じて手放して、年式や車種的にそのまま解体屋に行ってしまうケース結構あるし。

27 :
そうだね、今は距離より年数のほうが判断基準になる気がする

28 :
ゴムとかの劣化がね。
ドラレコのケーブルを通すのに、ドアのゴムを外したら切れたから交換した。
半地下駐車場で、日の当たらないところ保管でもそうだから、日当たり
良好保管だと、依然としてきつそう。

29 :
今の車14年目 大事に乗ってるのに何で税金高く取るんだコノヤロー

30 :
確かに5年18万でもそんなにヤレは感じないな

31 :
砂利の青空駐車なんかで週一ペースだと、サビや何やらで10年でおしまいかもね

32 :
海辺とか雪国だともっときつそう。

33 :
>>11
いい話だ

34 :
俺の車10万キロ超えたけど、最近は年間4000キロ位しか乗ってないや。
車齢14年目で俺が中古で買って9年目かな。
途中から車が2台に増えたんであまり乗らないけど、車齢20年までは乗りたいと
思ってる。
多分走行距離は13万キロ位までしかいかないと思うけど。

35 :
>>34
よい話です。
俺もぶっ壊れるまで乗る。

36 :
メーカー別に限界の平均
トヨタ、日産が20万
マツダ、ホンダ、スバルが15万
ダイハツ、スズキ、軽など13万
こんなとこだろうな。

37 :
メーカー別平均限界距離は
20万…トヨタ、日産
17万…ホンダ、スバル、マツダ
13万…ダイハツ、スズキや軽
こんなところだろうな

38 :
>>29
古い車は燃費や排ガス等で環境に良くないからって、無理矢理理由づけしてるけど
正直、業界からの圧力だよね
業界と政治屋がグルになってやがる
燃費や排ガスの質が悪いのを乗り続けた場合と新しい車に換えて省燃費・クリーンになった分の差によるCO2排出量と
新車1台作る際のCO2排出量のどちらが環境に優しいんだろうね
俺は非常に疑問に思ってるよ

39 :
車齢20年、18万キロ超えたけど全然壊れる気がしない
まぁ多少は金かけて整備してるけど
普通にガンガンフル加速してるし高速もOK
消耗品とかゴム部品さえ交換してれば車って結構持つんじゃないかな

40 :
ディーゼルエンジンは基本頑丈だ!・・・と言われていた(例外除)
が、低硫黄軽油が出回り始めてきて古い設計の噴射ポンプ寿命が
怪しくなり、市場の軽油が超低硫黄軽油に切り替わってきて
決定的となった。
古い設計の噴射ポンプは故障する、以前以上に消耗品となってしまった。
そりゃ昔から消耗品と言われていたが、悪くても10年程度で交換すれば
良かった物が、2〜5年で交換しなくてはならないってのはねぇ・・・
リビルト品等は内部の部品を低硫黄対軽油に対応させて
故障・燃料漏れの対策をしているとかなんとか言っているが
それでも古い設計の噴射ポンプの故障率は上がるばかり。
もうどうにもならんのかねorz
4年に1回リビルト品でも10万+は大きい出費だよ。
30万km目前で挫折しそう。
@トヨタ3L

41 :
温泉地行って硫黄を混ぜるんだ

42 :
車の寿命はエンジンより他の部分が大きいでしょ
ホンダ車だけど26万キロ乗って・・エンジンは全く問題なし
車体と電装関係が限界。

43 :
>>38
経済を廻す為、という事も忘れるな
みんなが買い替えずに車齢平均が10年〜15年に延びたら、日本じゃつまらない車しか作らないトヨタしか生き残れないし、
そんな状態になったら経済が廻らなくなって生きていけない
高齢車を乗るどころじゃ無くなるぞ
理由の100%がエコの為、じゃない

44 :
舗装路を普通に走ってりゃ車の寿命は長いと思う。
サーキット走行で走りまくるとボディが怪しくなってくるけど。
ただ、長く乗りたくても部品が出ないとかで買い替えを余儀なくされるとかね。
たとえば工場の機械なんてとても頑丈に作ってあるからメンテさえすれば40年
でも余裕で使えるけど、車もそこまではいかなくても長く乗れると思う。
部品さえあれば。
でも車は機械と違って安いから、買い換えちゃうっていうのもあるけど。
あと、あれだね。1台の車に長く乗ってると一生で乗れる車の台数が少なくて
つまらんから、長く乗る車と普通に買い換える車の2台体制が楽しいと思う。

45 :
13万キロ突破
いつ壊れるか不安です

46 :
みんなタイミングベルトやオルタネータ交換はどのくらいでやってる?

47 :
何に乗ってんの?

48 :
20後期セルシオ

49 :
>>43
そんな屁理屈言うなよ
経済を廻す為に税金を割り増しにする?
ありえないだろ
経済を廻す目的なのであれば何故その他多くの商品に対して長期使用に対する制裁金を義務付けて
商品サイクルを強制的に回すような制度が無いんだよ!
他の商品は通常の需要と供給で回ってるのに車はそのような制度がないと業界が持たない?
そんな訳無いだろ、話にならない

50 :
自公政権が作ってきた無数の悪法のほんの一つだ。
新しい車の税軽減だけならまだ分かるが、重課はおかしい。
それに比べて、現在検討されている取得税、重量税廃止は、
同じ業界活性化目的でも、どれだけまともな政策(案)か。

51 :
強制地デジで無理やりテレビ買わされたの忘れないでください・・・・

52 :
>>51
それはテレビ買換えで経済回すのとは別理由
電波の周波数使用区分を整理する事によって今後の電波利用を円滑にするための強権発動
まぁ経済を回すためと言っても良いかもしれないけどあくまでもテレビ買換え需要を期待しての事ではない
アナログテレビは利用期間の長短にかかわらず全排除だから車のグリーン税制とはまったくの別物
テレビメーカは今後の需要落ち込みで大変だと思うぞ

53 :
う〜〜〜ん タメになるねぇ〜〜

54 :
経済を回すためにやったエコポイント&エコカー補助・・
日本は不況脱出できず、だが公務員の給与は不況知らず・・
それが今の日本の現実w
暴動が起きないのが不思議!

55 :
>>51
地デジチューナー付けて乗り切ったけど
今時チャンネル回すテレビって無いんだよな。
アンテナ線しか外部入力無いし

56 :
電波オークションも既得権温存でやらなくなったし。

57 :
こういう話の時に公務員が〜って持ち出すのは大概底辺なんだよな

58 :
あっ!公務員さんだ!>>57ちぃーっす

59 :
>>38
いや、排ガスの汚さの程度の問題ではあるけど、あまりに汚いのは、今どきやっぱり迷惑ということはあるよ。
そんなことはないと思うなら、東京辺、特に首都高速のトンネルで渋滞を食らってみれば嫌でも分かる。
今はバスやトラックの排ガスも相当にきれいになってるから、臭いのがいると非常に迷惑。
ガラガラの田舎道だけしか走ってないなら分かるはずがないだろうけど、「ドライバー自身は
何ともないからといって、後続に臭いガスを吸わせて平然としてる自己厨」でしかない。
たまに、触媒を抜いてる珍走の類いがいるけど、「やってることはまるで同じ」。

60 :
普通に調整されてれば古いからってそんな酷くないでしょ
俺のもちゃんと車検で排ガスOKだったし

61 :
>>60
ちゃんとしてればいいけど、いい加減なのもいるからね。

62 :
>>56
電波オークションは微妙だなぁ
確かに高く売れて且つ癒着や既得権が絡まないクリーンな制度だとは思うけど、
でもそれは商品の価格に転嫁される訳で結局消費者負担が増えると言う事はないのだろうか?
>>59
確かにあまりに汚いのは数値の問題ではなく人間センサーレベルで非常に迷惑を感じるよね
でもね、それだったら何も車齢で切り分ける必要はなくて単に車検時の数値検査を厳しくすれば良いだけ
なぜに税金上げるの?って話

63 :
>>62
逆に問い返したい。
原子炉みたいな超絶危険物の管理さえも杜撰極まりない状態で放置してきた前科がある
日本の政治家や役人の類いで、そういう合理的な発想が出来る真っ当なアタマを持った
奴なんかいると思う?
いるわけないでしょ? せいぜい、どっかから提出された書類の書式が規定通りか
判断できる程度のアタマしかあるわけがない。
要するに「杓子定規の単純馬鹿」相手に何言っても無駄 無駄。

64 :
税金泥棒の公務員を
日本国民が叩かないと
行けない日がすぐそこに来ているのは
確かだな。

65 :
ただ問題なのは、税金をロクに払ってない奴ほど声がでかいってことだ。
そしてその声を発する方向も頓珍漢だし。

66 :
>>64
いや、とっくの昔にそうなっているから。

67 :
あれ?スレ間違えたかな

68 :
言いたい事は色々あるんだろうけど よそでやれって話だな鬱陶しい

69 :
>>64
ナマポ受給者乙

70 :
ダイハツのオプティ・エアロダウンビークス乗りです。
平成11年式で走行距離は19万9千kmです。(約2万km/年で走ってます)
昨年あたりから、経年劣化・錆腐食による故障が多くなってきました。
・オルタネーターの経年劣化とそれに伴うバッテリー上がり
・エンジン冷却液ゴムホースのひび割れによる液漏れ(結果オーバーヒート)
・マスタシリンダーの腐食によるブレーキオイル漏れ(ブレーキすかすか)
・エンジンシリンダーヘッドカバーの経年劣化によるオイル滲み
・エンジン周りのガスケット経年劣化によるオイル滲み
・サスペンションの軋み(最近は特にギシギシうるさい)
目標としては月まで(38万km)走りたかったのですが、そろそろ買い替え時期なんでしょうか?

71 :
今日はお休み?

72 :
>>70
軽でよく乗りましたね

73 :
>>70
サスがへたるとかしてハンドルが効かなくなって人を跳ね飛ばしたり、変なところでエンストしたのを
避けるために対向車や後続が歩道に飛び込んだりして、何人か傷しないかぎり、無理やり
乗り続けるわけ?

74 :
>>73
まぁなんていうか、キモイぞ、お前
スレタイ百万回読んでから巣に帰れ

75 :
多分、日本語が理解できないんだと思う

76 :
>>70
12歳は特に問題ないと思うんだけどどうなんだろうね
ちなみに俺の車は軽じゃないけど16歳で今回マフラー穴空いて修理する予定
ゴムホースのひび割れとかマスターシリンダーの腐食でトラブルに至ったのは残念だけど
本来は予防保守で避けることができるトラブルだよ
で、年齢なりのメンテナンスしてれば特に問題ないと思うよ
でもちょっと気になるのが、ターボだよね
軽のターボで20万キロ以上ってどうなんだろう
私には未知の世界でよくわからんです

77 :
感覚的な平均故障間隔で考えると
経年劣化はともかく距離換算だと軽は倍掛け位な気がする
>>70
それ全部無交換だったのん?
だとしたら天晴れとしか言いようが無い・・・

78 :
>>74
距離を走るからこそ、「しっかりチェックして危険を未然に防ぐ」のが当然だぞ?
特に、「ブレーキオイル漏れ(ブレーキすかすか)」なんて危ないことをやって、
結果として事故を起こしたりしなかったからといって平然としてるようじゃ、
他がどうなってるか、危なすぎる。
というか、同じことを考えてるやつに跳ね飛ばされたりしたらどうするっての?
「距離を走るならあちこちヘタるのが当然で、ブレーキが効かなくなって
跳ね飛ばされても仕方ない」と笑って済ませるか?

79 :
>>78 激しく同意。
>・マスタシリンダーの腐食によるブレーキオイル漏れ(ブレーキすかすか)
こんなの自行為だし、ブレーキが効かないことで人を撥ねたらどうするんだ。
メンテしてないのが一番わかるぞこれ。メンテする気やカネをかける気がないなら買い換えてくれ。
>>70のような車が走ってるのが恐ろしいわ。自分の車の回りに来ないで欲しい。

80 :
最近、急にサスがカクンカクンって音がするというかぎこちない感じがするようになった。
この前、雪道を走ってからこうなったようなきもするし、寒くなったからが原因なのか?
それとも下部洗車してオイルが抜けてギシギシ言ってるのか?何が原因だと思う?

81 :
ダストブーツ破損
リンク部分のゴムお亡くなり。

82 :
>>70
先ほどレスした事の繰り返しになるけど、避ける事ができたはずのトラブルが発生しているってことは
メンテナンスが適正に出来ていないって事だから、このままの姿勢だと今後も心配
劣化・故障に関して、不具合が発生した後の対応で良い物と、不具合が発生しては困る物を
きちんと分けて考えなきゃだめ
不具合が発生しては困るものは予防保守で不具合になる前にメンテナンスしておく必要がある事を
理解した上で乗り続けないと本当に命取りになる可能性があるよ
で、何も自分がメンテナンスの全てを理解している必要はなく、車検などのタイミングでディーラーと
良く相談すれば良いだけ
そろそろ変えておいた方が良いものってありますか〜?って聞いて内容を吟味すれば良いよ

83 :
4年しか経っていないのに11万キロ。

84 :
俺、90クレスタのディーゼル2.4に乗っているけど、現在48万キロ。
消耗品は消耗限界辺りで交換してるけど、未だに燃費はカタログ値だし、低回転〜高回転までスムーズ。
黒煙はスゴいが何も異常なし。

85 :
>>84 今後、代替しようにもあのサイズのディーゼルないよね。。
黒煙が凄く出る車をなんとかする(あまり黒煙を出ないようにする)方法ってないのかな?
どこが悪いとかあるのだろうか?
ウチの職場のコースター(1HD・21万キロ)が凄くて恥ずかしいんだが。

86 :
つ 後付DPF

87 :
黒煙はスゴいが異常アリだよwwww

88 :
>>84
それだけの距離を走ってトヨタL型ディーゼルエンジン持病のヘッド割れが起きてないって事は、
しっかり暖機してるんでしょうねえ。
ガソリン車感覚で乗ると必ずやらかすポイントだし。後継のKZも、小型車用のC型もなるし。
>>85
基本的なところとして、エアクリ交換、オイル交換がちゃんとされてるかチェック。
車検の時とか、一時凌ぎならアンチスモーク系の添加剤も効果あり。
脱税だし、クマリン検査食らうとやばいけど、灯油を燃料に混ぜても黒煙は減る。
入れすぎると噴射ポンプが潤滑不良で壊れるけどね。
違法改造になるけど(違法ばかりですまんw)、配管いじってEGRしてしまうと嘘のように黒煙減る場合もある。

89 :
>>19
規定通りだとたしか5W-40だったかな。
あんまりちゃんと規定通りに入れたこと無いけど。
っていうか初代でもまだ古いクルマにはならんのかwww
2004年の9月納車だから4WD敵にはかなりな初期ロットなんだけどね。

90 :
>>89
アテンザ世代なら少なくとも5W30だろうし、0w20でもおかしくないと思うけど。
マツダスピードアテンザのターボだったら5W40でもおかしくないし、0W20入れたらターボが壊れる可能性があるけど。

91 :
>>89
2004年の車が古い車になるには2、30年早い

92 :
百貨店とかホームセンターの駐車場でかなり急な上り坂を走行したら稀に失火状態でブルブル振動して前に進まない状況になるのですが、これって燃料ポンプの劣化が原因でしょうか?
普段の走行でも市街地渋滞とかで低回転走行したら信号待ちや信号発進する時とかにかなり燻って失火しておそらくマフラーから軽く黒煙が出てる状態になります
ですので急な上り坂の駐車場だとアクセル強く踏んでも殆ど前進しないでブスブス言ってる感じになります

93 :
>>92
自分ならまずプラグ交換するかな
ちなみに今主流のイリジウムプラグは10万kmもつ時もあれば2万kmで終わる時もあるので要注意

94 :
>>71
いいえ。今日、というか今週は昼勤(15〜23時)です。
>>72
ありがとうございます。片道45kmの通勤に使っているので20万kmは割とすぐでした。
>>73 >>78
(ブレーキすかすか)という書き方が気に障ったようですね。笑って済まされませんね。ゴメンなさい。
実際は・・・ここ4・5日、ブレーキの利きが緩いかな?→何でだろ→ボンネットを開けてみる→ブレーキオイルが下限より少し上くらいまで減っている→
      次の日にディーラーへ→マスターシリンダーの腐食・液漏れ発見→マスターシリンダー交換→7万円(工賃込み)也。です
>>74 >>75
まぁまぁ
>>76 >>82
以後、注意します。
>>77
オルタネータは13万・18万km時、バッテリーは10万・18万km時に交換しました。
その他は18万kmを超えた辺りから起きたトラブルです。
>>79
スイマセン。
もし良ければ御車のナンバーを教えて下さい。あなたの車に近づかないようにします。

95 :
ギシギシ最近うるさいよなぁ
サスペンション交換って高そうだ

96 :
>>92
アクセルに対するツキは?
踏み込むとエンストしそうになってアイドリング保つのがやっとって感じだと燃料系統かなぁ。
俺の場合は燃料ポンプかと思ったら燃料フィルターだった。
フィルターが詰まってポンプが送れなかったらしい。

97 :
>>70
軽で20万はすごい!

98 :
そろそろ仲間入りできるか出来るのでしょうか?
h16年式GD3フィット12万2千キロ・・・

99 :
BNR34で12万キロ間近。まだエンジンもタービンもOHしてないがレブまで普通に回って元気です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
悪天候ドライブマニア 11季目もよろしく
【自働】オートバックス 18店舗目【後退】
★★事故相談総合スレッド Part64★★
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ44頭目【SANYO】