2011年10月1期トランプ 暇だし俺たちで新しいトランプのゲームつくろっか TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ネクソン大富豪
新しいカードを作る
104枚でプレー
【マジック】トランプのカッコイイ切り方【お遊び】


 暇だし俺たちで新しいトランプのゲームつくろっか


1 :05/05/21 〜 最終レス :10/07/09
 みんなでルールとか決めよう!!!

2 :
ひまだし2gets

3 :
トランプゲームに着想を得ている欧米産カードゲームは数多く出てるぞ
被らないようにがんばれ

4 :
 がんがれwww

5 :
ひまだし5ゲッツ

6 :
遊戯王風のトランプゲーム考えてみた。
■■■■■ トラップフィールド
■■■■■ バトルフィールド
  ■山札
■■■■■ バトルフィールド
■■■■■ トラップフィールド
このゲームはスペードとクローバーを黒カード(以下黒)、ハートとダイヤを赤カード(以下赤)として使う。
・黒→戦士カードとして、バトルフィールドにおいて使う。(数字がそのまま攻撃力、防御力となる。)
・赤→トラップカードとして、トラップフィールドにおいて使う。(相手が攻撃してきた時に、同じ数字の赤がトラップフィールドにある場合、
相手の攻撃を無効化できる。無効化した場合、赤は無くならない。また、相手の場にある同じ数字の赤を破壊することもできる。破壊した場合、赤は無くなる)
・ジョーカー→トラップカードとして、トラップフィールドにおいて使う。(1ターンだけ自分の場の黒の攻撃力を2倍、1ターンだけ相手の黒を自分の黒と
して使うことが出来る、相手の赤カード2枚選んで破壊、の3つから一つ選んで使うことができる)
ルール
・相手のライフポイント(以下ライフ)30を0にしたら勝ち
・最初にカードを5枚ずつ配り(全部赤の場合はもう一回配る)、その後は交互に1枚ずつ引いていく
・どちらのカードも裏にしてフィールドに出す
・黒は攻撃表示と防御表示2つの状態がある。自分が攻撃表示で攻撃された時、自分の数字が下回っている場合は数字の差の分だけライフにダメージを受け、
上回っている場合は相手の黒が破壊され、相手が数字の差の分だけライフにダメージを受ける。同じ場合は、両方破壊される。
自分が防御表示で攻撃された時、自分の数字が下回っている場合は自分の黒は破壊されるが、ライフにダメージは無い。上回っている場合は相手の黒は破壊
されないが、相手が数字の差の分だけライフにダメージを受ける。同じ場合は、何も起こらない。
・バトルフィールドに黒が無かった場合、相手のライフに直接ダメージを与えることができる
・黒の絵札はそのままバトルフィールドに出す事はできず、召喚が必要である(Qを出す場合は5と7など合計12を超える黒を破壊して召喚する)
・並び数字の場合3枚まで重ねる事ができる(並びは1〜5まで)
・自分の黒の数字が同じ場合は重ねる事ができ、攻撃力が2倍になる。(重ねは1〜7までできる)
・赤も重ねることができ、相手の黒が1枚で攻撃をしてきた場合、カウンターとなり、相手の黒の2倍のダメージを相手のライフに与えることができる。
・両方2枚だった場合、両方1枚と同じように、ただの無効化になる。
・同じ数字が自分の場に4枚そろった場合、その4枚を破壊すると相手のフィールドのカードを全て破壊することができる。

7 :
test

8 :
麻雀とトランプを合わせたゲームを考えていたらブリッジにたどり着いた俺は負け組w

9 :
そしてそれはブリッジではなくセブンブリッジ(ラミー)だと推測する俺はひねた子

10 :
 大富豪ははやったな〜〜www

11 :
ページワンのスレが検索にかからん・・・
UNOのような感じのゲーム
手札5枚ずつ、山札をめくってスタート
同じ数字かマークを手札から出せる。出せなければ山札から1枚カードを引く
以下、特殊カード
エース:スキップ。次の人の手番を飛ばす
2:次の人がドロー2。もし次の人が2を持ってたら、その次の人が4枚引く
8:オールマイティー。出した人が次の人にマークを指定する
9:リバース。順番が逆転する
残り手札が1枚になったら「ページワン」と宣言。忘れたら2枚カードを引く
特殊ルール「ドン!」
誰かが出したカードの数が、自分の手札にあるカードの総数と同じ場合に宣言できる
(だからゲーム終盤でキングなんかは気軽に出せない・・・)
宣言した人はその回の勝者

12 :
ちなみに得点計算方法
誰かが普通にあがった場合
各人は持っているカード枚数をマイナス点とする
例外:2はマイナス2点
例外:8はマイナスを倍にする
誰かがドンであがった場合
あがった人は15点、プラスあがられた人が持っていたカード枚数
ルールは他にも「ドン返し」や「あがりドン」、最初の山札カードにあたる「あたりドン」などもあります

13 :
ゲーム名:フラワー
プレイ人数:二〜五人。五人が最適
使用カード:ジョーカーと絵札をのぞいた四十枚
トリックテイキング形式のゲームで、中央の場に五枚のカードを出し合って、一番強い
カードを出したものがトリックを獲得できる。特殊なルールとして、台札として出され
たカードに描かれているマークの配列が、以降に出されるカードの種類を制限する。
そのためたとえ台札と同じスートのカードや、切り札でも場に置けないときがある。
ゲームのはじめ方:まず親を決め、左隣から順にひとり五枚ずつ配る。残りは山札と
して置いておく。次に切り札のスートを決める。切り札を決めなければスペードがもっ
とも強く、以下ハート、ダイヤ、クラブの順になる。カードの強さは奇数配列ではAが
最強。偶数配列では8もしくは10がもっとも強い。
親の左隣の人からゲームスタート。手札から台札として一枚出す。次の人は場のカードの
すぐ左隣に並べるように置き、以降時計まわりに台札を取り囲むように四枚のカードを
出していく。普通は台札と同じスートのカードしか場に出せないのだが、このゲームでは
そうした縛りはなく、その代わり台札の配列に合うカードがあればそれを出さなければ
ならない。また切り札が出された場合、切り札のうちもっとも強いカードを出した人が
トリックを獲得する。ただし台札のマーク配列に合うものがなくて違うものを出した場合、
どんなに強いカードを出しても(たとえ切り札でも)トリックを獲得できない。
プレイ人数が四人以下の場合、もう一順して場に五枚のカードが出されるまで続ける。
場に二枚以上カードを出した人は、余分に出した分だけ一枚ずつ山札からカードを引く。
もっとも強いカードを出した人がトリックを獲得し、その人から順に山札から一枚ずつ
カードを引いていく。次のトリックは前のトリックを獲得した人から始める。これを
カードがなくなるまで続け、もっとも多くのトリックを獲得した人が勝ちとなる。
宣言の有無や得点の計算方法については任意で。

14 :
説明の続き
マーク配列について:カードに描かれているマークの配列にはいくらか規則性があり、
これらを次の三つのタイプに分ける。
・縦分割タイプ:縦に線を引くとちょうどマークを二等分できる配列のもの。
4、6、8、10がこれに該当する。
・横分割タイプ:横に線を引くとマークを二等分できる配列。2、4、8がこれに該当する。
・奇数タイプ:A、3、5、7、9がそれに相当する。
このため、たとえば台札に出されたカードが2の場合、横分割可能なカードのみ(2、4、8)
置くことができ、台札が4のときは縦横どちらのタイプ(2、4、6、8、10)も置くこと
ができる。台札が奇数のカードの場合、奇数のカードだけを置いていく。

15 :
ゲーム名:Eカード(エンペラーカード)
ゲーム概要:
賭博黙示録カイジ第二部の「Eカード」をトランプでプレイ。
カードは5枚で「市民4枚・奴隷1枚」vs「市民4枚・皇帝1枚」が、
漫画本編で行われていたゲームのルールですが、
これだと奴隷側の勝率が低すぎるので、様々なパターンで試してみました。
結果、一番ゲームバランスが優れているのが、
カードは全6枚、「市民3枚・奴隷3枚」vs「市民5枚・皇帝1枚」
(皇帝をジョーカー、市民を黒カード・奴隷を赤カードで代用。)
名づけて、「6枚3奴隷 Eカード」!!
これだと、皇帝・奴隷が均等に勝てます。
3戦ごとに受け持つ陣営を代え、12戦くらいやるとメチャ面白いです。

16 :
>>15
だから奴隷の配当がとんでもなく大きいんだろ?

17 :
>>11
そのゲームは世間ではドボンと呼ばれている。
スレもある。

18 :
>>15
耳を賭けるってのはどうかな?

19 :
>>16
だからさぁ、そのまんまのルールだと、
あの漫画のあのシチュエーションじゃないと楽しめないんだって。
やってみればわかる。

20 :
アルカード
まず親が一枚ずつプレイヤーたちに配る。最初にジョーカーを引いたものがアルカード
(吸血鬼し)役。その他はゾンビ役となって共にアルカードを倒すことが目的になる。
あとはナポレオンと同じやることは同じ。アルカードは自分の味方として執事(副官)
を一人選べる。ただそれだけなんだけどちょっとした気分転換に。

21 :
ゲーム名:栽培マンみーつけた 
プレイ人数:5〜10人(オタクはダメ)
やり方:まず多数決で栽培マンを決める。栽培マンに決まった人はカードを
一枚とりそっとキスをするそして見えないようにワキの下に隠す。
残りのカード(ジョーカーを除く)を床に並べ順番に鼻息でカードをめくり
栽培マンの耳元で数字を言う。栽培マンのカードの数字がかぶった人(かぶらない時はセーフ
かぶったら「かぶりウホ」と言う)はワキにカードを隠す。4枚のカードが出て栽培マン4人
になったら終了。栽培マン以外は価値となりワキの下のカードをおでこに
はることができる。
ちなみに惑星ベジータでは相当流行った。

22 :
麻雀ポーカー
・みんなに6枚ずつ配る
・一枚引いて一枚捨てるのを繰り返す
・雀頭(ワンペア)+ポーカーの役(一部の麻雀の役)ができればあがり
・リーチやロンやチーやポン有り
・タンヤオとか一盃口とかノリでOK
友達五人と「くだらん」とか言いながら二時間くらいやってた実績があるゲームです
ルールとか勝手に足してもOK

23 :
【エース】
ジョーカーを除くカードを配る
スペードのエースを持ってた人が勝ち

24 :
>>23
普通にジャンケンしろ

25 :
っほfgkhfkほtkhk

26 :
>>22「セブン・ブリッジ」に似てる
既存のトランプゲームに手を加えて派生させてみた。
【5枚大富豪】
その名の通り、5枚で大富豪。
カードの強弱、特殊カードも大富豪と同じ。
ただし、勝敗後のカード交換は無し。
最初の先攻はジャンケンで決めるが、後は負けた方が先攻。
また、最初に配ってから山札がなくなるまで、山札をきらない。
一番最後はカードが余るので、すべて配る。
これは、人数が2〜3人がベスト。
(特殊ルール)2人の場合
やってみれば分かるが、先攻が結構有利になる。
そこで、連勝数から1を引いた数を得点にして、山札がなくなるまでの得点を競う。
(少しバレーボールの競技に似てる気がする)

27 :
人数が多い時のために、新しいポーカーを考えた。
【イクスチェンジ・ポーカー】
 とりあえず5枚配り、ジャンケンで一番目の人と右回り・左回りを決める。
(人数が2〜8人の場合)
@最初の人(便宜上、Aとする)は山札から1枚引く。
A次の人(Bとする)はAの手札から1枚引く。ここはババ抜きの要領。
BBは自分の手札から1枚、カードを裏にして捨てる。
CBは山札から1枚引く。
D次の人はBの手札から1枚引く。
以後、その繰り返し。自分の番になったら
手札を引く→手札を1枚捨てる→山札から1枚引く→手札を引かれる
の順に進めることになり、カードは最大2枚入れ替わることになる。
山札がなくなったら、捨てた札を切る。
手札が揃ったら、「山札を引いた時点」で「ストップ」をかけることができる。
つまり、「ストップ」をかけてから手札を1枚引かれることになるので注意。
「ストップ」がかかったら最後の1順となる。
1番最後の人は、山札を引いて、「ストップ」をかけた人に1枚引かれる。
最後にそれを捨てて終了。
上がり手は、ポーカーと同じ。

28 :
>>27の続き
【イクスチェンジ・ポーカー】
(人数が9〜10人の場合推奨)
@最初の人(便宜上、Aとする)は山札から1枚カードを引く。
この時点で山札に残ったカードは、もう使えない。
残ったカードを表にしても良いが、隠した方が面白い。
A次の人(Bとする)は、Aの手札から1枚引く。
B次の人は、Bの手札から1枚引く。
以上、その繰り返し。つまり、ババ抜きのポーカーバージョン。
手札が揃ったら、「前の人の手札を引いた時点」で「ストップ」をかけることができる。
つまり、「ストップ」をかけてから手札を1枚引かれることになるので注意。
「ストップ」がかかったら最後の1順となる。
1番最後の人は「ストップ」をかけた人に1枚引かれる。
最後にそれを捨てて終了。
上がり手は、ポーカーと同じ。

29 :
>>27-28の訂正?
>「ストップ」がかかったら最後の1順となる。
「1順」→「1巡」かな?
間違ってたらスマソ

30 :
オレらの中で「モイナホイ」ってゆうトランプゲーム考えたんだけど、たまに終わりがない…。

31 :
女房(南椎ミ)が宝と駈け落ちをしてからというもノ、ヤケになったワシは生きる屍じゃよ
フラ〜っと旅に出た場末スナックのママと意気投合ベッドを共にし、目が醒めるやいなや昨夜とうって変わったヒゲママ(伝法院)には掘られ惚れられ
それどころかよりにもよって神取系dreamコテの梅との過ちで、魔が差してじゃ済まない鬼コテ(短パン)から追い込みかけられケジメまで取られる始末じゃ
あれもこれもプリンスコテのせいじゃ
これといってやる事もないし今日もシネ良輝に精を出すとするかな
続く

32 :
新しいトランプのゲーム考えてみました。
【名前】トレード【用意する物】トランプ一式(Joker2枚)【人数】4人
【概要】トランプを4人が順々に交換しあって,同じマークを13枚揃えたら勝ち。
【準備】カードをそれぞれに配る(14枚の人が2人と,Joker持ちが2人)
★交換のルール
・順番の人は相手を指名して,1枚〜3枚カードを交換。
・カードの交換方法は2つ。
@表でカードを出して,相手のカードを裏向きでもらう。 
A交換カードを裏で出して,相手の交換カードを表向きでもらう。
誰かが同じマークのカードを13枚集めたら勝ち。
実際にやると,かなりの情報戦になりました。

33 :
人数:3人
使用カード:ジョーカー除く52枚
<やり方>
@3人に17枚ずつ配り、残った一枚を伏せておく。最終的に伏せてある一枚を当てた人が勝ち。
A「命令書(*)」を1枚ずつひき、それに従って自分の情報を公開する。
BAが終わったら、ジャンケンで順番を決めて伏せてあるカードがわかったかどうか言う。
 これは2周行なう。「わかる」と答えて間違えたらゲームオーバー。
C誰もわからなかったら@からやり直し。
*命令書…自分の持っているカードの情報をどのような形で公開するか記した紙。
 <命令書の種類>
・4つのマークそれぞれの最大または最小の数字
・任意のマークの枚数
・3以下または絵札の合計枚数
・持っていないカードを任意で5枚
・他の2人から1枚ずつ、任意のカードを持っているかどうかの質問に答える。
・任意のマークの数字の和

34 :
>>26
2人対戦なら1ラウンド5ゲーム(1ラウンドでカードを使い切る)
の2ラウンド制にして、1ラウンド1ゲームの先攻が2ラウンド1ゲームの後攻という具合に
したらどうだろう?

35 :
>>23をアレンジしてみた。
・使用するのはスペード13枚+クラブの2の計14枚
カードの強さは
 スペードのA>K>Q>・・・・>2 >>>> (超えられない壁) >>>> クラブの2
・シャッフルして全員に1枚ずつ配る。
・親から順番に、次の人とカードを交換するかパスかを選ぶ。
この交換は一部例外を除き拒否できない
・最後の人はパスしかない。
・最後の人がパスした時点で終了し、全員がカード公開。
このとき最弱のカードを持ってた人の負け。
ただし、次の場合は直ちに勝負が決まる。
・クラブの2は交換相手が即刻負け(クラブの2を貰った人の負け)
・スペードのAを持ってる人は札を配り終えて以降、いつ何時でも
”エース”と言ってカード公開に持ち込む事が出来る。
・スペードのK及び2は、相手に見せる事により交換を拒否できる。
・スペードのJは、交換対象となった札を最初に持っていた人の負け。

36 :
一部訂正。
・使用するのはスペード13枚+クラブの2の計14枚
カードの強さは
 スペードのA>K>Q>・・・・>2 >>>> (超えられない壁) >>>> クラブの2
・シャッフルして全員に1枚ずつ配る。
・親から順番に、次の人とカードを交換するかパスかを選ぶ。
この交換は一部例外を除き拒否できない
・最後の人はパスしかない。
・最後の人がパスした時点で終了し、全員がカード公開。
このとき最弱のカードを持ってた人の負け。
補足。
・スペードのK及びスペードの2は、交換時に相手に見せる事によって交換を拒否できる。
次の場合は直ちに勝負が決まる。
・クラブの2は交換相手が即刻負け(クラブの2を貰った人の負け)
・スペードのAを持ってる人は札を配り終えて以降、いつ何時でも
”エース”と言ってカード公開に持ち込む事が出来る。
・スペードのJは、交換した時点で交換対象となった札を最初に持っていた人の負け。

37 :
私が5年前に考案した大富豪の 改良型です
なかなか面白いので一度試してみては いかがでしょうか?
・タイトル/MILLIONAIRE
・プレイヤー数/3人or4人(3人がベスト)
・使用カード/JOKER(以降Jo)を二枚含む 計54枚
・カードの強さ/Jo>2>A>K>Q>J>10〜3
・プレイ時間/5分〜10分
[RULE 1]
・Jo or 2上がりあり 8切り 献上なし
[RULE 2]
・ペア 2枚,3枚,4枚・・・
3枚以降から"革命"で"革命返し"あり(場札より強い手で)
例 5で革命→6で革命返し 4は不可
返すときは場札のペア数と合わせる
・階段 同じスーツの2枚以上
次に出す人は "階段"の1番低い札より高い"階段"でだす
例 23→34 345→456など
こちらは"革命"なし
・役に"8切り"を含んでいたら場を流す "革命"で出す時は"革命"してから流す "革命返し"不可
・Joは単独で最強("革命"時も)+オールマイティ
ただし 役のポジションが"8"の時"8切り"になる
↓に続く

38 :
[訂正]

・タイトル/MILLIONAIRE
・プレイヤー数/3人or4人(3人がベスト)
・使用カード/JOKER(以降Jo)を二枚含む 計54枚
・カードの強さ/3〜10<J<Q<K<A<2<Jo
・プレイ時間/5分〜10分

[RULE 1]
・Jo or 2上がりあり 8切り 献上なし

[RULE 2]
・ペア 2枚,3枚,4枚・・・
3枚以降から"革命"で"革命返し"あり(場札より強い手で)

例 5で革命→6で革命返し 4は不可
返すときは場札のペア数と合わせる

・階段 同じスーツの2枚以上
次に出す人は "階段"の1番低い札より高い"階段"でだす
例 34→45 345→456など

こちらは"革命"なし

・役に"8切り"を含んでいたら場を流す "革命"で出す時は"革命"してから流す "革命返し"不可
・Joは単独で最強("革命"時も)+オールマイティ
ただし 役のポジションが"8"の時"8切り"になる

↓に続く

39 :
[STEP 1]
カードを(3人/8枚,4人/6枚)配り残りは山札として場の中央に置く
"じゃんけん"で勝った人からスタートし次のゲーム以降はビリから始める
[STEP 2]
大富豪と同じ要領でゲームを進めていく ただし"パス"する時は場札と同じ枚数 山札から引いて手札に加えないといけない("革命"が出た時は引かない)
パスの時に引く枚数
・シングル 1枚引く
・2枚ペア 2枚引く
・3枚ペア以降 "革命"なので引かない
・階段 出た枚数分引く
・出せるカードを引いてもその手番ではだせない
次の人がカードを出し 次の自分の手番が回ってきたら出してもよい
[STEP 3]
手番以外の人が全員パスをしたら場を流し 次の手番の人がカードを出してスタートする
手札を無くした人からあがっていき 最後まで残ってた人がまけ
・上がりの人の場札は残しておき 出せる人がいるか確認してから流す
出せる人がいたら→その人がカードを出し 残りの人はパス扱い カードを出した人からスタート
出せないとき→場を流し次の人からスタート
・山札が途中で無くなったら残りの手札のみで続ける パスしても引かない

40 :
上が基本的なルールです お好みでローカルルールなどを加えてみても面白いかも
このゲームで重要なもの
カン |☆☆☆☆
技術 |☆☆
運 |☆☆☆☆☆
判断力|☆☆☆☆
内容
とにかく手札を無くして上がらないといけないが 強い札がないとパスで手札が増えてしまう
しかし引いたカードによっては逆転できるチャンスがあるので 最初の手札で勝敗が決まらないのが大富豪とのちがい
また 革命が起こりやすいので強いカードばかり残して置くと後で痛手をこうむることがあるので手札構成をしっかりしておくこと
そして1番重要なのが"8切り"場を切り崩せるキーカードになるが 階段で強い役を出しても"8切り"が含まれていると流れてしまうので要注意
後半戦に有利なので持っておいても損はない
また上がりを阻止する定石として"相手の持ち札数以上のペアを出すこと"なので 相手の手札の残り枚数は常に把握しておくことが大切
以上をもって説明とさせていただきます
質問・不明な点 受け付けます

41 :
記念パピコ
from 新シャア

42 :
>>11,>>12関連
ドン
ローカルルール
・Kで逆回転、
・「ページワン」宣言が無く、かつ
まだ次の人がカードを出す(または山札から引く)などをしないうちなら
他の人が「ノーページ」と言える。ペナルティは山札から5枚。
「ページワン」宣言が無くても、そのまま次の人がカードを出して(または山札から引いて)しまうと
ペナルティは発生しない。
・「ページワン」は「ワンカード」「ワン」などと言い換えられる。
点数計算(ローカルルール)
10、J、Q、K=10点
8=20点
A=15点
2=2そのものは計算に加えないが、その他のカードの合計を二倍する(2枚なら4倍、3枚なら6倍とする)
※残った手札が2ばかりならゼロ点とする。
上記カード以外=5点
ドンあがりを当たられた人は、
ドンを当てたカードと当てられたカードを加算し、更に点数を二倍にする。
(もし2がある場合は、2の枚数を一枚増やしたことにして計算する。
1枚なら4倍。2枚なら6倍、3枚なら8倍とする)
数回ゲームを繰り返し点数の合計が最初に例えば400点(※任意。最初に決めておく)
を超えた人が最下位になり、最小得点の人にポイント差を譲渡するか、最少得点の人からペナルティを受ける。
※顔に筆ペンで落書き(湯で落ちる)などするとおもしろい。
※計算したポイント数を記録していなかないとわからなくなる。

43 :
>>42
ドン ローカルルール追加:
・8が場に出てしまってから、まだマーク宣言が発せられないうちなら
次に出す人は何を出してもかまわない。
(このため8でマーク指定を確実にするためには
指定するマークを宣言しながら場に8を出さなければいけない。
・手札に出すカードが無くても山札から引いたカードが合えば、その時に出してよい。
・山札から引いたカードを足して「ドンあがり」の数字になっても、その回は「ドンあがり」できない。
・2の札で山から2枚引くというルールを面白くするために
最初から2を八枚入れてやる場合もある。
・使うカード:ジョーカー以外

44 :
専用スレあったのね
ドボン
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1095086984/
ってきます

45 :
[ストラテジー]
お互いに5枚カードを山札から引き
「カードを出して相手に攻撃」
「山札から1枚引く」「カードを横にして出して攻撃を防ぐ」のいずれかが使える
お互いに攻撃した場合はお互いの数値で大きいほうが勝者
敗者は出したカードを山札の一番下に戻す
勝者の出したカードは持ち札に戻る
「山札から一枚引く」を選んだ時に攻撃されるとカードを引いて持ち札から2枚捨てる
「カードを横にして出して攻撃を防ぐ」を選んだときに相手が攻撃してきたら
攻撃した側の場に出したカードが山札に戻り、防いだ側は持ち札に戻す
相手が攻撃してこなかったら横にして出したそのカードを山札の一番下に戻す
JOKERを使うと無条件でゲーム自体に勝利となるが、
「カードを横にして攻撃を防ぐ」を相手が使っていた場合は無効となる上に
使用した側がJOKERと持ち札2枚を山札の一番下に戻す
そうやって手札が0になった側が負け
A〜10はそのままの数字がポイントとして扱われる
J、Q、Kは11、12、13としてそのまま扱われる
JOKERは最強のカード

46 :
メモリー・カード
ジョーカー1枚含む53枚を表向きで全て配る
それぞれ自分の前にあるのが何のカードか、皆にもわかるように並べていく(よく覚えておく)
最後の1枚を配り終えた瞬間、いっせいにそれぞれ自分のカードを手札にし、見られないようにする
順番に、「カード要求権」みたいなものを回していく
自分の番がきたら、任意の他人に特定の1枚のカードを要求できる
要求された側は、そのカードを持っていれば要求に応じなければならない
持っていなければ「持っていない」と伝える
要求が成功した場合、続けて要求することができ、しなくてもよい
カードは伏せた状態で渡さなければならない
また、要求に成功したターンと次の1ターン目は、要求したカードは手札に加えられず、伏せたまま要求者の前に置いておく
さらに次のターンが来たら、手札に加えることができるようになり、伏せたままでもいい

47 :
以上のことを繰り返し、手札に同じ数字の組を作る
手札から表にして出せば得点になる
枚数によって得点は異なり、以下のとおり
4枚…10点
3枚…6点
2枚…3点
1枚…1点
もちろん最後に集計して点数が高い人から順位付け
注意
☆カードを要求してもいいのは他人の手札の範囲のみ
☆要求に成功したばかりのカードなのか1ターンは経っているものなのか混同しないように、後者はカードを横にするなど工夫を
☆ジョーカーを持っている人は、自分が持っていないカードを要求された場合に限りジョーカーを渡すことができる
☆最後にジョーカーを持っていた人は得点に関わらず最下位となる
☆全てを暗記しようとするとノイローゼになる可能性大なのでほどほどに

48 :
まだ構想段階です。
ゲームとして成り立つのか、是非ご意見ください…

49 :
☆役として自主的にカードを場に出せるのは2枚組以上に限る
☆誰かがある数の3or2枚組の段階で役として場に出した場合、その数の残り札は持っている人がその時出さなければならない(道連れ)
それが場に伏せてあった場合は、手にした時に出すこと

50 :
>>46
つまり最初に誰がどのマークのどの数字のカードをもっているかを大体把握し、
さらに人のやりとりまで覚えていく訳か。
頭脳派揃いの賭け事にはいいかもしれんが、やってみないことには実践できるかわからんね。
とりあえず人数は4人以上ってとこか。
しかしこのままだと終盤がどうなるか。
あと貰うカードを1ターンおいとくのは頭の混乱を促す為と考えていいのか?w

51 :
>>46ゲーム終了はいつ?

52 :
>>50
そうです。
というよりカードを渡してすぐ手札にすると、次の人に絶対奪われると思ったので
>>51
ある人が、手札と前に伏せてある札(手札になる予定の札)が同時になくなったら上がりです
全ての人が上がったら(皆手札なし)ゲーム終了と考えてます

53 :
↓修学旅行でやったらマジ盛り上がった
トランプをたくさん何セットも持ってたらオススメ
ゲーム名「インディアンポーカー改」
遊ぶ人数3人〜∞人
(5人〜7人がbest)
容易する物
・ジョーカーをあわせた54枚を1セットとして何セットか重ねる
(人数にあわせて)
・まず全員に平等にカードを配る
(この時カードを裏にして配る)
(見てはいけない)
・そしてゲームスタート
自分の手札にあるカードをおでこの前に持ってくる
(この時自分はカードを見てはいけない。そしてみんなには見えるようにする)
・そしてカードを出し合い数が大きい方が勝ち
(1が最弱、Kが最強)
(ジョーカーは1以外に必ず勝つ)
・最も強いカードの人がみんなのカードを全部もらって手札に加えてよく切る

54 :
↓続き
・このカードで絶対勝てると思ったら(別に思わなくてもいいけど…)
レイズ(上乗せ)していい
方法は手札のカードを「場」に出す(何枚でもいい)
・レイズされたら他の人はコール(同じ数だけ手札から「場」に出す)するか「降り」なければならない(「降り」たらおでこのカードを「場」に出さなければならない)
・さらにレイズしても良い(ここら辺はポーカーといっしょ)
・レイズされた状況で勝ったら「場」のカードも全部もらう
これらを何回か適当に続ける
一番カードが多い人が勝ち

55 :
↓続き
「このゲームの良いところ」
・ルールが他のポーカーと比べて比較的分かりやすい(役とか覚えなくていい)
・「賭け」の駆け引きがある(強くないのにレイズしたりとか…)なのにお金は賭けなくていい
・他の人のカードがわかって自分のカードがわからないという発想がおもしろい
「このゲームの悪いところ」
・何人か集まるとトランプを何セットか重ねないとおもしろくない
・イカサマしやすい

56 :
↓続き
「こういう時どうすればいいのか」
・手札がなくなった→そいつは負け
・レイズされたけどもうそんなに手札がない→出せるだけ出せばいいあるいは「降りる」
・おでこのカードを勝負させた時「1」「ジョーカー」「その他の数」とかになった→「1」の人が勝ち

57 :
トランプデスマッチ
 
使用カード トランプカード多数 数字絵柄問わず
 
トランプをシュッシュと投げ合って相手と対戦する。
相手が死ぬかリングアウトした時点でゲーム終了。
 
最後に
 
スペードのエースを持ってた人が勝ち

58 :
>>57ジャンケンしろ

59 :
>>57
トランプを粗末に扱うんじゃない!!

60 :
めんこ
使用カード 54枚
強弱関係 クローバ2 < スペード2 < クローバ3 ・・・ スペードK < クローバA < スペードA < JOKER
最適な人数 6人以上9人以下
全てのプレイヤーにほぼ均等にカードを配布し、最後攻権を得たプレイヤーが任意のカード一枚を最新の場札として出す。
先攻権を得たプレイヤーは、任意に手札から一枚を場札に叩きつける。
場札が裏返った場合、それまでに累積された場札を手札として加えることができる。
先ほど地面に叩きつけた札が、最新の場札に変わる。
場札に異変が生じない場合、叩きつけた札を最新の場札とする。
最新の場札より強い札で裏返した場合、場札のオーナーの手札を見て一枚捨て札にする。
最新の場札より弱い札で裏返せなかった場合、最新の場札のオーナーは、裏返せなかったプレイヤーの手札を見て一枚捨て札にする。
この手順を繰り返し、最後まで手札を残した者を勝者とする。

61 :
続き
Aの出した場札のハート7に、Bがダイヤ9を出し、裏返しに失敗。
次のCがスペード4を出し、裏返しに成功。
ハート7 ダイヤ9 をCの手中に収める。
Dがスペード4にダイヤ2を叩きつけ、裏返しに失敗。
CはDの手札にある、クローバAをゲームから取り除く。
Eは場札のダイヤ2にハート2を出し、裏返しに成功。
EはDの手札にある、ハートKをゲームから取り除く。そのあとでダイヤ2を手札に加える。
Fはハート2にJOKERを出し、裏返す。
途中省略 要するにJOKERを裏返さないと全てを支配できない。

62 :
元ネタのゲームがあるんだがトランプでも遊べそうなので書いてみる。
ただ、トランプ用に直すにあたってまだ検討中の部分もあるんで、
出来ればプレイした感想が欲しい。
・ゲームの用意
使用カード:A〜10を4枚ずつ40枚(J、Q、K、ジョーカーは抜く)
プレイ人数:2人〜(あまり多すぎると山札が足りなくなりそう)
・ゲームのルール
カードの点数:黒い札(スペードとクラブ)は2点
         赤い札(ハートとダイヤ)は1点
カードを3枚引き、引いたカードを他の人に見せないように数字の大きい順に並べ替え、
その数を3桁の数字として宣言する。ここで「10」は「0」として扱う。
(例:引いたカードが3、5、1だったら「531」と宣言する。「351」や「513」は不可)
ここで嘘の宣言(上の例の手札であっても「641」など。
ただし数字が大きい順にという原則は守らなければならない。)をしても良い。
プレイヤーは始めにそれぞれ持ち点として10点を持つ。

63 :
↓続き
1.始めに親が3枚のカードを引き3桁の数字を宣言し、左隣のプレイヤーに伏せて渡す。
2-a.カードを渡されたプレイヤーは渡したプレイヤーが本当の事を言っていると思ったら、
そのまま受け取りそれを見る事が出来る。
カードを見た後、0〜3枚のカードを捨て札置き場に裏向きに捨て、
捨てたのと同じ枚数のカードを山札から引く。その後数字を宣言し左隣のプレイヤーに渡すのだが、
このときの宣言は前のプレイヤーの宣言した数字よりも大きいものでなければならない。
(例:前のプレイヤーが「531」と言った場合「532」以上)
2-b.カードを渡されたプレイヤーは渡したプレイヤーが嘘を言っていると思ったら、
渡されたカードを全員に公開する(ダウト)。
ダウト成功 − カードを渡したプレイヤー(嘘を言ったプレイヤー)は
3枚のカードの点数を合計した点数を失う。
ダウト失敗 − ダウトしたプレイヤーは3枚のカードの点数を合計した点数を失う。
点数を失ったプレイヤーが次回の親となって再開する。
点数を失い、持ち点が0になったプレイヤーはゲームに負ける。
「000」が揃ったらカードを全員に公開しても良い。そうした場合カードを
公開したプレイヤーはプレイヤー1人を指名する。指名されたプレイヤーは持ち点にかかわらず
負けとなる。

64 :
↓続き
検討中のルール
・ゲームの終了は誰か1人が負けとなったときか、負け抜けで最後の1人までするか?
(1人負け終了ならどのように順位付けするか?)
・カードの点数付け、最初の持ち点はこれでよいか?
(スペードは3点、他は1点にしたり、スペードが3点、クラブが2点、ハート、ダイヤは1点にするなど)
・各プレイヤーの持ち点を使わないカードで表示できないか?

65 :
3人麻雀。
10を除いたトランプ二組を使用。
ソウズ…ハート及びダイヤのA〜9
ピンズ…スペード及びクラブのA〜9
白発中…スペード及びクラブJQK
東南西…ハート及びダイヤのJQK
北(抜きドラ)…ジョーカーの4枚
普通に進行します。完全な移植ゲームです。
場所も時間も騒音も気にせずできるので便利!

66 :
がんばってくださいJ( 'ー`)し

67 :
ドボン改。手札4枚配る。
順に山から一枚ひき、好きな札を一枚すてる。
捨てた札は自分の前に順番に並べておく。
ドボンの条件を満たす札(自分の手札の札の数の和)を誰かが捨てる、もしくは山札から引く
とあがり。あがられた者があがった者に点数を払う。
点数はあがった者の手札の中の最高数。
山札から引いてあがったら点数÷人数で小数点を切り捨てる。
山が尽きたら「山からひく」という動作を省いて進める。
同位札は好きなように「まとめて」数えることができる。具体例を出す。
「まとめる」札を()で表すと
2が3枚あった場合、2+2+2=6とも(22)+2=4とも(222)=2とも解釈できる。
捨てるときに札を横にして置くとリーチの宣言となる。
リーチする以前はドボンできないが、一旦行うともう手札を変えることはできない。
つまり山から引いた札をそのまま捨てる事しかできない。あがると点数3倍。
山札が尽きたら解除される。
3点を場に出してゲームをおりることができる。

68 :
途中交換できる大富豪
何枚か残るように平等に配る(4・5人なら4枚、3・6人なら6枚、7人なら5枚)
残りは場においておき1枚だけ表にしておく。表向きのカードのみが
「交換用カード」として扱われる。残りのカードにプレイ済みカードを混ぜないように!
すべての手番においてプレイやパスの替わりに「カード交換」を選ぶことができる
(手札と交換用カードで同枚数の任意の交換が出来る)
注意1:リード者が交換すると次の人がリードできる
注意2:パスや交換してもその回から脱落しない
注意3:明らかな最強カードが出てももう1周(交換だけのための)手番がまわる
最終カードを出した人の手前までパスや交換が続いて場を流すとき
場に裏向きカードが残っている間は1枚表向けて交換用カードを増やす
めくったカードしだいではリードするか交換するか悩みどころ
注意4:8切りとか入れるのはあまりオススメできないがもし入れるなら
8切りのときに交換の1巡はまわさない

69 :
7ならべを5人でやってる方たちがいますた。
>>http://yyym.blog.shinobi.jp/
これってセブンブリッジと違うの?

70 :
俺のクラスで流行ってるトランプゲーム
スーパー大富豪
プレイ人数は四人以上推奨
最初に配る手札は三枚ずつ、残りは山札として中央に。
それで大富豪をする。
【上がった人が出たら、上がった人の左隣の人から右回りで、山札より三枚ずつカードをひく。
最後には上がった人もカードを三枚ひく。
山札がなくなったら捨て札をきって山札にする。
引き続き大富豪をする】
の繰り返しをして10枚以上手札が貯まった人が負け。
カードをひく順番も決まっているので、同時期に10枚以上達する人が出ても負けは一人。
ただこのゲームはただやるだけではあまり面白くないが、敗者に過酷な罰ゲーム予め用意すると盛り上がる。
枚数が多い程当然だしやすく、死にやすい。
人数と運次第だが、上手く立ち回れば10枚に達することは少ない。
時間潰しには最適。
7〜9枚時に罰ゲームやりたがらなさから来る必死さは場を盛り上がる。

71 :
七ぬき
5人以上が楽しい
joker2枚入り
七並べの要領で場に4枚の7を出す
D3持ってる人から右回り(自由)にババ抜き風に進む
自分の番で相手の手札を引く前に手札に 七並べの役、
6二枚とか8二枚があった場合出す 一度に出せる札は二枚まで
jokerを置いた場合
そのjokerにあたるカードの持ち主がjokerをもらいjokerのあった場所に
jokerにあたる札を置く 
このようにババ抜きしながら七並べをするのである
例 S8の部分にjokerを置くとS8の持ち主がS8を出しjokerを手札に
この際順番は不変
階段や2枚以上のゾロも出してはいけない
他の人が上がり残り二人の時
最後に手札がjoker2枚のみになった際その場で負け
最初に上がった人には『lucky7』
joker2枚残し負けた人には『joker』もしくは『田村』の称号が与えられる
高2の時このゲームを10人くらいでやって『lucky7』が出るまで30分近くかかった
時間潰しにとてもいいゲームですよ 中々上がれません。

72 :
俺のクラスで流行ってるトランプゲーム
スーパートランプ麻雀
52枚使う、カードの一番上から2枚をドラ、裏ドラとする(ドラ表示カード自体がドラ)←ファン数が高くなりすぎるので
手札7枚、8枚(メンツ2組とアタマ)で和了
A、10はヤオ九牌扱い。2〜9は中張牌扱い。J、Q、Kは三元牌扱い(シュンツにできない)。
シュンツでのマークはなんでもいい。
符計算はなくファン数のみで計算する。
1ファン→1点、2ファン→2点、3ファン→4点、4〜ファン→満貫8点、7〜ファン→大満貫12点、役満は12点
トランプなので自分たちは右周りでやってまつ
和了が早いので一荘(西場、東場もやる)でやってまつ
1役
 立直 役満の威厳を守るため一発、ダブリーはなし
 メンゼンツモ
 平和(メンゼン役) 符がないのでアタマ、待ちはなんでもいい
 タンヤオ
 一気通貫 2組のシュンツを連続させる 簡単なので1役 平和をかならず含むのでカブらない
 エース(メンゼン役) オリジナル役 Aをアタマにする コーツ(ロンでそろえても良い)にしても良い
 役牌 J、Q、Kのコーツを含む和了
 四対子(スートイツ) アタマ4つ 得点計算の際にファン数をひとつ足した場合との間の点数にする(ドラが乗って2ファンだった場合3点)
             もちろん一盃口などとはかぶらない
2役
 一盃口(メンゼン役) 平和を必ず含むためかぶらない(だから2役)
 対々和 コーツのみ
 チャンタ 2つのメンツとアタマにA10JQKが関わる
3役
 黒/赤一色(コク/セキイーソー)(食い下がり2役) 黒のみまたは赤のみ 平和を含むからかぶらない
 純チャン
 二暗刻(リャンアンコー) アンコーを2つ含む トイトイとはかぶらない 結構出るので役満から降格した
 
役満(大満貫)
 国士無双 黒のA、Kと赤のA、KとJ、Q、Kでこれらのどれかをアタマ
 字一色 J、Q、Kのみで和了 小三元みたいな感じ
 天和
 地和
 二槓子 槓子をふたつ含む
 エース槓子 オリジナル役 Aの槓子を含んで和了
長くてスマソ。半年以上人気が持続しておりファン数などルールを調整してきたので、ゲームとしての完成度は結構高く、まずまず楽しめるかと思います。
 
 

73 :
あ、1役に
同色シュンツ 同じスートでシュンツ 鳴きおk
を追加です スマソ

74 :
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

75 :
ttp://retla.g.hatena.ne.jp/keyword/%E6%99%82%E7%A9%BA%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%83%BC
これやってみたらそこそこ面白かった。

76 :
>>15
皇帝側
市民→市民→市民で100%勝ちじゃねえか

77 :

78 :
ブラックレッド
ルールはほとんど2対2のホイストだけど、切り札の決まりが違う。
リードされたスートに対して「同色の別スート」が切り札になる。
つまりスペードのリードに対してはクラブが切り札、
ハートのリードに対してはダイヤが切り札という具合になる。

79 :
a

80 :
トランプ枚数当て
ルール
目隠しをしてトランプを手の甲に乗せ、重さで何枚か当てる。
醍醐味
このゲームを提案した時点でそこそこの失笑が起こる可能性がある

81 :
推奨2人から6人
ジョーカー含む。
プレイヤーは山札から1枚ずつ引きます。
黒絵柄の人は一枚ずつ黙って服を脱ぎましょう。
ジョーカーを引いた人は服を1枚着ます。
これを繰り返し、全員が全裸になるまで続けましょう。
全員が全裸になったら「オープン」の宣言と共に、
おの大きさを比べて、一番大きい人が勝ち。
輪の大きさとか、尻毛の濃さなど、アレンジを加えてもおもしろいですよ。

82 :
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

83 :
>>81
おい

84 :
(⌒)(⌒)
(・Д・)

85 :
てす

86 :
てすてす

87 :

88 :
こちらへどうぞ
ナポレオン〜ラヴァート大決戦〜
http://www.alteil.jp/05_napoleon/

89 :
ジョカジョカ
一人ずつトランプの山からカードを引いていく。
ジョーカーを引いた人はジョカジョカと言えば勝ち。

90 :10/07/09
ほくろゲーム
坊主めくりの要領で4と9と6を全て揃えたら負け。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ネクソン大富豪
新しいカードを作る
104枚でプレー
【マジック】トランプのカッコイイ切り方【お遊び】