1read 100read
2011年10月1期CD-R,DVDPS2 - HDLoader総合スレッドPart71
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
test
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 48枚目
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12
BDXLが普及するまでBDドライブは普及しないの?
PS2 - HDLoader総合スレッドPart71
- 1 :10/11/15 〜 最終レス :12/01/08
- 今後の発展が見込めない“HDLoader”や“HDAdvance”とか
今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ
動作確認した場合は下記のスレッドにご報告願います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
なお“USBeXtreme”については専用スレがあるので、そちらでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
【前スレ】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1239376634/
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HD_Loader
【HDAdvance】
ttp://www.hdadvance.com/ HDLパチモン
【OpenPS2Loader】
ttp://opl.psx-scene.com/ オフィシャルサイト
ttp://psx-scene.com/forums/official-open-ps2-loader-forum/ オフィシャルフォーラム
【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/ 放置
【HDA-Wiki】
ttp://wiki.livedoor.jp/cross22/
ttp://www8.atwiki.jp/hdadvance/
- 2 :
- 【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://list.sksapps.com/ 海外
【HDL関連サイト】
ttp://www22.atpages.jp/~mokemation/mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ MOKEMAtion補完サイト
ttp://psx-scene.com/ 海外。多数のプロジェクトのオフィシャルフォーラムがある
ttp://www.ps3news.com/ 海外
ttp://ps2drives.x-pec.com/?p=list 海外HDD互換リスト
【関連スレッド】
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
PS2 - USBeXtreme専用スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223722559/
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/
●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076485869/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/
【アップローダー】
三代目HDLあぷろだ PS2 HDL HDA Uploader
ttp://ps2game.s269.xrea.com/
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認
ttp://ps2game.sblo.jp/
- 3 :
- ■HDLoaderってなに?
もとは有料ソフトだったんだけど、すぐにハックされて徐々にダミー部分が削られてメモリーカードに入るようになった経緯があるソフトだけど
ネットワークアダプターを介してPS2に接続したHDDから“PS2ソフト”を読み込めるステキなソフトさ
ロード時間が短縮されたり、ホントステキ
ただ一部対応していないPS2ソフトがあったり、SCPH-30000〜55000(改造すれば70000も可)でしか使えないのが玉に瑕
ちなみに日本でゲームテック社が“激速HDタイムセーバー”ってほぼ同様なソフトを出そうとしたけどお蔵入りになったよ
■HDAdvanceってなに?
HDLoaderをハックしたものにZer0-X氏のパッチをあてたり背景とか変えたりしたものを
PS2で起動できるようにCD+DVDにプレスしたものを販売したヤツ
だからHDLoaderとあまり変わらない
ちなみにUSB XtremeってソフトはHDAdvance3.0+USBeXtremeの合体ソフト
■OpenPS2Loaderってなに?
オープンソースなHDLoader的ソフト
USB接続HDDやネットワークアダプター経由HDD、ネットワーク経由と様々なところからソフトが読み込めるステキなソフト
今後が期待できるステキなソフトだよ
- 4 :
- >>1
おつー、だけど
> 今後の発展が楽しみな“OpenPS2Loader”についてご自由にどうぞ
であるなら、検索用に「OPL」もスレタイに入れて欲しかったなう
- 5 :
- >>1
乙
- 6 :
- >>4
すまねェ
そこまで気が回らなかったよ
- 7 :
- 激速HDタイムセーバーww
- 8 :
- お。結局続けることになったんだ乙
- 9 :
- 語ることが少ないけどな
- 10 :
- マスモンの新しいやつは起動するけどブラックアウトする
動いた人いる?
- 11 :
- こういうスレは裏技・改造板に立てればいいのに。
SMスレから派生したのは分かるけど、
Discに焼いて動かすんじゃなくHDDから起動するんじゃ
CD-R,DVD板に立てる大義名分が全くないよね。
- 12 :
- 確かに正論
- 13 :
- もうメモカブートスレに合流でよかったのにな
- 14 :
- まだまだイケる
- 15 :
- OPL更新age
- 16 :
- 1TBのHDDにWinhiip使ってソフト入れてたら256個までしか入れられないよって
怒られたんだけど、これって常識なの?
- 17 :
- そんなにいっぱい入れてどーすんだw
いつでも好きな風にプレイってのは分かるけどわけようぜw
- 18 :
- OPL v0.8 のVMC の使い方なんですが、詳しく説明できる人はいませんか?
お願いします
- 19 :
- >>18
<not set>のところで×ボタン押して名前入力してcreateすればいいと思うよ。
他のゲームと同じVMCを使いたい時は同じ名前を入力してあげればいいよ。
ただし、VMCの保存先が起動デバイス毎に異なるから、
起動デバイスが違うとVMCを共有出来ないよ。
VMCの中身をいじりたくなったらuLaunchELFでマウントすべし。
これ以上詳しく説明するのは面倒なんで後は自分で頑張れ。
- 20 :
- >>19
レスありがとうです
試してみたのですが、名前を入れて Create を押したら
“Failed to format VMC file” と表示されます
これって「失敗しました」って事ですよね…
他に何か設定が必要なのでしょうか?
- 21 :
- >>19
HDDをPS2専用にフォーマットするとVMCが作れないんですね…
空いているHDDが無かったので、FATでフォーマットしたUSBメモリーにゲームをインストして試してみたら出来ました
VMCの作成場所を選べればいいんですけど…
- 22 :
- PS2からのHDDへの書き込み権限がなくて
VMCファイルの生成に失敗してんじゃね
簡単に解決するならフォルダの「共有」設定で
「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェック
- 23 :
- >>21
内蔵HDDの場合は、パーティションを作成できるツールで
OPL(←必ず大文字で。)っていうパーティションを作成する必要があるよ。
って英語のマニュアルに書いてあった。
- 24 :
- >>23
VMCが作れるようになりました!
ありがとうございます!
- 25 :
-
- 26 :
- 誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
- 27 :
- 誘導する必要ないぞ
OPLもここだから
- 28 :
- http://opl.psx-scene.com/8/
- 29 :
- PS2ESDL official home page
http://ichiba.geocities.jp/ysai187/PS2/PS2ESDL
- 30 :
- 一時暴落してたネトアダとHDD
また持ち直した?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149214910
- 31 :
- ハイエンドPC組まなくても、5万円くらいのPCでPS2エミュが普通に動くようになったからなぁ。
安定性とか省エネではまだ実機が上だけど、HDL関連はもうオワコン。
- 32 :
- PS2エミュって何処でもセーブとか出来るの?
- 33 :
- PCだと一々起動させないといけないから面倒じゃん
実機に勝るものは無し
- 34 :
- >>32
できる。改造コードもコピペするだけ
- 35 :
- >>33
PCなんて常時起動させてるから別に面倒ではない
むしろゲーム起動までの時間は実機の方が長い
でもプレイ感は実機のほうが良いな
- 36 :
- アルカナハート2が実機よりエミュの方がラグがないって事には驚いた
ってか、移植する時にスペック考えて移植して欲しいわ…
ってか、PC常時起動って電気代喰うからやれないな…
- 37 :
- スタンバイにしとけば良いやん。
流石にスタンバイの電気代気にする程貧乏ではなかろう。
- 38 :
- 常時起動っていっても、仕事に行くときはさすがに落とすけどな
家にいる間はつけっぱなしだけど
- 39 :
- どこでもセーブが使えるのと、使えないのでは雲泥の差がある。
- 40 :
- ゆとりだな
- 41 :
- 気に入らないと直ぐに「ゆとり」って言うよな
それこそ「ゆとり」だわ
- 42 :
- いやそこは情弱乙と返すのが礼儀
- 43 :
- いつのまにかOPLとかいう新しいツール出てたのか
- 44 :
- fps低すぎて全然実用的じゃないけどね
- 45 :
- USB接続は遅いけど
LAN接続は実用レベル
- 46 :
- なぜ内蔵HDDで出来無いんだ…
- 47 :
- OPLなら内臓HDD使えるじゃん
- 48 :
- 内蔵も使えるしHDLで動かないのも動くし。
- 49 :
- >>47
フォーマットはどれですれば良いん?
- 50 :
- >>49
英語だけど解説サイト
http://opl.psx-scene.com/8/
HDD の Formatting&Installing に載ってる
- 51 :
- HDL用のHDDがそのまま使えるんだよな
LAN経由でOPL使ってて気づくまで時間掛かったわ
- 52 :
- 内蔵したい場合HDL用のHDDにHDLと同じ様に展開して置かないと駄目って事?
NTFSフォーマットでiso置いても無理?
- 53 :
- やってみればわかると思う
- 54 :
- 試すのめんどくさくて今まで放置していたけど、
OPLで天外魔境3のOP後のフリーズ回避出来るんだな。
序盤のフィールド戦闘まで確認したけど、
HDD起動の為あの有名なロード地獄もかなり改善されてる。
予想以上の出来にワロタw
- 55 :
- OPLだとヴァルキリープロファイル2普通に動くんだな。
- 56 :
- ToxicOSでもOKだったから、その辺の機能も取り込んでるのかな。
久々に電源入れてみるかな〜。
- 57 :
- ちなみにテイルズオブジアビスは最初の森から馬車に乗って、
フィールドでのイベント中にフリーズしたわ。
流石に未設定で何でも動く万能ローダーって訳じゃないのね・・・
- 58 :
- OPLだとテイルズオブジアビスの設定ってMDMA0だけでいいの?
- 59 :
- ttp://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2725SBK.html
ラトックかどっかのやつより2000円くらい安い
- 60 :
- 2.5インチの物をわざわざ窒息化してどうするんだよ
- 61 :
- 教えてください!
HD Combo Pro
http://pachimon.tv/goods.php?code=437530&menu=PS2&kind=PS2*&keyword=&shop_id=rCszeslJr
これって取り付け方法解説してあるHPないですかね?
最近、現役のPS2 7000番台が、挙動おかしくて、この際改造してみたいのですが!
HD ComBo
http://www.pintel486.flnet.org/index.php?HD%20ComBo
これと同じですかね??
教えてエロイ人!!
- 62 :
- 桁が足りませんでした
70000番台でした
- 63 :
- ここで聞かれても知らんがなとしか言えん
- 64 :
- 正式な商品名が違うんだよ
×HD Combo Pro
○HD Pro
配線はHD Proの方が少ない(13〜14箇所)が、HD Comboはリボンケーブル仕様で見やすい
ttp://shop.01media.com/images/modboconecting-diagram2.jpg
ttp://shop.01media.com/images/intallation_hd_pro.jpg
※写真はModboとの組み合わせだが、単体でも問題ないはず(下手したらModboも付いてくるかも
それよりパチモン、Matrix堂々と売ってんだが大丈夫か?(しかもクローンっぽい
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436152&menu=PS2&kind=ps2d&keyword=&shop_id=oss12s0Gs
- 65 :
- OPLで幻想水滸伝IVのセーブ・ロード正常動作確認。
主人公の走り方ワロタw
テイルズオブジアビスはMDMA0使うと一応フリーズは回避出来てるっぽいけど、
フィールドでBGMが消える症状がある。
つかOPLで動くゲームってク○ゲーばっかじゃね?w
- 66 :
- 幻想水滸伝は4だけ飛ばしたな・・・面白いのかねあれは?
- 67 :
- OPLで動かないとわかっているソフトのリストってある?
- 68 :
- 完全なものはないよ
動作リストに Not work って載ってるのは動かないらしいってぐらい
- 69 :
- OPLの最新リビジョンを使ってる人っているのかな
最近のやつのテーマとインフォページの編集方法が
フォーラムの0.9のトピ見てもイマイチ分からない…
- 70 :
- コンパイル済み0.9betaだせよ
検証のために環境整えるのめんどい
- 71 :
- 90000番だからHD pro購入しようと思っているんだけど、ネットワークアダプタは必要ないよね?
あと、HDD起動だとやっぱり静か?
- 72 :
- HD Pro自体がネットワークアダプター代わりだから不要
音については搭載するHDDによるが、ディスクの高速回転よりは静かになるはず
ただHDDはSATAじゃなく、IDEだから注意しろよ
- 73 :
- おーありがとう、助かるよ
HDDは動作確認リストを見て決めようと思う
パソコンには必要ないし間違ったら事だ
- 74 :
- そして現行IDE HDDの1GB単価に絶望する
- 75 :
- あれってSATA変換じゃ動かんの?
- 76 :
- 使えるだろうけど?
- 77 :
- SATA変換かまして底値の120GBぐらいの2.5インチHDDを買うと良いかも
eBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
- 78 :
- http://www.dealextreme.com/p/54329
これ買えば良いやん
- 79 :
- 公式製品?
こんなんあったんだね
- 80 :
- >>77
>eBayで半田付けしたフレキシブル基板にSATA変換を直付するタイプの基盤売ってるけどね
自己レスだけどSCPH-70000と勘違いしてた
ちなみにコレね
ttp://cgi.ebay.com/New-Sata-HD-connect-kit-ps2-700XX-/170528707124
>>71に90000番って書いてるから
ネットワークアダプタを接続する部分がそもそも無い(LAN内蔵だし)
- 81 :
- >>79
公式じゃ無いけど変換基板使うなら公式も関係無いだろ
取り合えず1.5TBのHDDは認識してる
- 82 :
- 久しぶりにPS2を繋いだ
HDAのディスクとUSBメモリが出てきた
天外3はどうあがいても無理でしゅか?
- 83 :
- HDAじゃ無理だな。
OPLならいける。
- 84 :
- 今からこれ導入しようと思うけど、何を買えばいいのかわからない!
PS2はいっちばん最初に発売されたやつもってるけど・・・
教えて!
- 85 :
- >>84
いっちばん最初のじゃ無理
あきらめろ
- 86 :
- >>85
最初のPS2だめなんだ・・・
中古PS2(SCPH-30000〜55000)買うから教えて!
- 87 :
- 慌ててテンプレ読むようじゃ無理
あきらめろ
- 88 :
- >>87
初期型が10000?ってのがわからんかったん
まとめwiki的なのも機能してないくさいしなー
- 89 :
- 少しはググレよ
- 90 :
- 馬鹿には無理
- 91 :
- 役に立たないスレだなー
落とせばいいのに
- 92 :
- 馬鹿以外には役に立つ
- 93 :
- つかこの程度理解できないってどんだけ馬鹿なんだよ
- 94 :
- 俺でもある程度わかったというのに
知ってるだけで実際にはやってないけどね
- 95 :
- これだけ馬鹿って言われるやつも久々にみたわ
- 96 :
- もけま復活
- 97 :
- 名古屋のディブ復活
- 98 :
- hdpro、どう接続すればいいのかさっぱりだ
紙っぺら一枚も入ってないんだもの
こんなのでよく商売になるよ
- 99 :
- 説明書とかはサイトからダウンロードするって聞いたような気がする
そもそも、素人が手を出すもんじゃないし
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
test
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 48枚目
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12
BDXLが普及するまでBDドライブは普及しないの?
-