2011年10月1期CGもし手塚がまだ生きていたらCGを活用してたか否か
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ウイルスメール調査実施中
メディアランドコミュニティCGコンテストってどうよ
ペイントショップはどすか?
グラフィックソフトのレッスンビデオ(又はDVD)
もし手塚がまだ生きていたらCGを活用してたか否か
- 1 :07/08/11 〜 最終レス :11/12/24
- 新しいもの好きだから一度使ってみるけど、
彼なら普通に描いたほうが早いから結局積極的には使わないのかなぁ・・・
- 2 :
- >>1
よく立ててくれた。
乙。
漫画はそうだろうね、でもワカランネ。
一部分にデジタルとか。
- 3 :
- フル3Dアトム
- 4 :
- 使い回しとかやりやすくなるから忙しい手塚さんは使ってたかも
- 5 :
- 「火の鳥2772」とかでもビデオ効果
(スキャニメイトとかな)、ロトスコープ使ってたし、
初期の段階でかじってたかもな。
ジブリとは別の方向でかも。
- 6 :
- うわー難しいな。使ってたかな。
否定してそうな気もする。でも使ってはみたいだろうし。
ただ世に言うCGマジックな絵描きを否定はするだろう。
あとアナログ描けない奴はCG描けても〜とか、
今の奴はアナログとばしてCGから〜とか。
- 7 :
- 言いそうw
- 8 :
- コンピューターは活用してCGにしたりはしていただろうが、CGは活用しないだろ
どうやって活用するんだ?ーのおかずに?トレパク?
- 9 :
- 日本語でおk
- 10 :
- >あとアナログ描けない奴はCG描けても〜とか、
>今の奴はアナログとばしてCGから〜とか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww言いそうww
- 11 :
- まぁ「マンガなんて記号」って言い切っちゃてるからなぁ
デジタルも道具としてバリバリ使ってたと思うよ。
ただ忙しい身だからデジタル作画に慣れる暇が取れないかもね
- 12 :
- 手塚くらいなら、本人がデジタル作画とかしないだろう?
石ノ森正太郎の「人造人間キカイダー」なんか、石ノ森正太郎はたった一度もペン入れしてないぞ。
ネームだけ。
イナズマンの連載時にキカイダーを石ノ森正太郎が直接描いた事があったが、右と左を間違えて描いてた事は有名だし。
- 13 :
- あのいかれた神様は新しいものでも人気のあるものは
否定しないで絶賛するよ。
使いこなせなくても、使いこなす人気の新人に面と向かって
ぼくもそれぐらいできるけどね、みたいなことはいちゃうけどw
- 14 :
- >ぼくもそれぐらいできるけどね、みたいなことはいちゃうけどw
言うだろうね。でもね、「それぐらいできる」と「使える」は違うよ。
人(アシスタント)を使って、「それぐらいできる」って言うと思う。
どっかの変で中途半端な大御所漫画家は、ネームも何もかもアシスタントに任せて
自分の名前でやってる人もいるし。目だけは描くってのもいたな。
- 15 :
- 色塗り程度ならともかく手塚がアシに丸投げってのはないだろ
- 16 :
- >>15
それはどうかな?
過去には手塚がペン入れしてないページってのが存在してるんだぜ?
虫プロ時代やトキワ荘時代にな。晩年は手塚の絵やタッチを模倣できるアシがいなかったってだけの話。
原稿を大量生産したいといつも思ってて、「漫画家は一人でマンガを描くものじゃない、プロダクション化が必要」と
日本で一番初めに提唱した張本人でもあるんだぜ?
- 17 :
- >>16
トキワ荘時代にもあったのか…まさか石森さんが?
虫プロ時代のは聞いたことがあったが
- 18 :
- トキワ荘時代は、手塚が頼まなくてもいろんな人が手伝ってたらしいよ。
そりゃ一緒にすんでりゃ、編集者が並んで待ってるのも解るし、手が空いてたら手伝うだろうし。
石の森もそうだし、藤本や安孫子、赤塚なんかも手伝ったんじゃないの?
そういう複合作業経験が後のオバキュウに繋がったんだよ。(コレは手塚は関係ないが)
オバキュウはキャラクター別に漫画家が違ってて版権の問題が生じてしまってるが。
- 19 :
- >>18
貴重な話をどうも。
そうだね、よくよく考えたら大いにありえることだ。
オバQの話は大変興味深かったです。
- 20 :
- 活用して片田舎。
- 21 :
- 多分乗り物系はリアルにGCでバンバンやってたんじゃないかな?
手塚かとは関係ないがパタリロを3Dにしたら凄いことになる気がするw
- 22 :
- セリフは音声入力。
線はベジェ曲線。
背景は3D
漫画だけでなくアニメもこんな感じでやって、新しい業界基準を作ったかもしれん。
アシスタントを使わない漫画家とか、動画から仕上げまでこなすアニメーターとか。
- 23 :
- 背景3Dでやるなら、キャラも3Dでやらせるだろ。
ネームだけ描いて、後はアシスタントに任せられるからな。
原稿料を上げずに安いままにして、作品数を増やしてた人だ。
死ぬ直前に「仕事をやらせてくれ」と言った人だ。
作品数を増やす為に、漫画界に初めてアシスタント制度を作った人だ。
月産300ページをこなしていた人だ。しかも同じ様な話は1度も描いた事が無い人だ。(パクリはしてるが)
- 24 :
- >>同じ様な話
鉄腕アトムとジェッターマルス。
- 25 :
- >>24
馬鹿か?
ジェッターマルスってのは、アトムそのものなんだよ。
当時、手塚は時代に合わせた新しいアトム(漫画ではなくアニメ)を作りたかったが、
虫プロが他人の手に渡ったり、版権関係に問題が生じていて、やむなくマルスという
アトムの分身とも言えるキャラクターを作りだしたんだよ。
第一、>>23で言ってる「同じ様な話」ってのは1話単位での「話」だ。
たとえば浦澤がやってる「プルート」。
コレは各国の強いロボットを倒して世界一のロボットを証明しようという話で、
このような設定の漫画、特撮、アニメは、その後イロイロと作られたが、手塚自身は2度とやっていない。
手塚が描いた漫画は現在の漫画家の誰よりも多いが、どれをとっても同じ話は描いていない。
手塚自身はどんなに売れるパターンの話でも1度しか描かないが、その後、第三者にパクられている事は
あまり知られていない。手塚自身が版権に疎く、真似されても寛容だったからだ。
現在の戦隊物、合体ロボ物、石ノ森の変身物、大友のアキラも(大友自身が手塚作品からインスパイアされたといってる)、
等々・・・・今ある漫画のほとんどが手塚のパクリ、インスパイア、換骨奪胎した物といっても言い過ぎではない。
手塚の偉大さは、そこにある。
話はそれるが、ただ一度だけ激怒した事があったな。
少年マガジンにワンダースリーを連載していた時の話だ。
それまで手塚が暖めていた「少年ソラン」と言う漫画を手塚の編集が編集部に持ち込み、他の作家に描かせた事がある。
これには手塚は激怒した。漫画には原作手塚という文字も無く、しかもまだ完成していない状態で世に出てしまったからだ。
しかも、手塚が頼んで編集に「ソラン」の設定やネームを渡したのではなく、勝手に持っていかれたのだ。
その後、「ワンダースリー」は他誌で掲載される事になった。
- 26 :
- 手塚って戦隊物や合体ロボ描いたっけ?
- 27 :
- >>26
原案に当てはまる物は描いてるよ。
ただ、他人に頼らず自分で探せ。
- 28 :
- 原案って意味がわからん
漫画描いてるんなら作品名くらい書けよ
- 29 :
- なんで俺様がお前の様なクレクレ厨に情報を提供しなきゃならん?
ヒントを与えてやったんだ、自分でなんとかしろ。
これだからユトリ世代は・・・
- 30 :
- アキラが手塚のパクリって、あれは大友が青年誌で戦略的に
当てにいって描いた作品で意識的に古き少年漫画のオマージュを
入れ込んでるけど手塚だけってのは無理があるよの28号。
手塚は流行りジャンルに手をだすの好きだしね、孤高の
オリジナリティみたいな言い方はどうでしょ。
- 31 :
- ただ影響を与えたと言い張ってるだけで具体性も何もないのに
何ファビョってんだこいつ
- 32 :
- メトロポリス
これってフリッツ・ラングのタイトルまでパクリじゃん。
手塚は以前にもディズニーのバンビをタイトルまでそのまま
パクッタのもあった。
原作本だが、ディズニーがライオン・キングパクリ疑惑の件で
やたら強がる理由の片鱗を垣間見る事ができる
なんとミッキーマウスが巨大ネズミとして一切の改変なしで登場、
ヒゲオヤジがそのネズミの皮を着て敵地に侵入する場面が出てくる
戦時中の手塚漫画には米兵としてミッキーマウスが描かれていたりした
メトロポリスを読む限り、当時は海の向こうの戦勝国に
気など遣わなくても良かった、おおらかな時代だったのだが…
今は時代が許さない、というか新たな問題の火種を生んでしまうだけだろうなw
- 33 :
- 手塚の漫画は海外のSF小説のパ○リ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170936099/l50
- 34 :
- 手塚漫画のキャラを3Dで表現することは難しい。
鉄腕アトムの髪型のように立体を考えていない部分が多い。
たぶん描く速度を上げることを考えるとドローソフトになると思う。
- 35 :
- >>34
スネオの髪ですら3D化できるってのに。
- 36 :
- >>35
そうか。では君が作って、先ず見本を見せてくれ。
それでこそ、CG板に建ったスレッドらしくなるというものだ。
- 37 :
- 絵を記号と言い切り、量産するために絵柄捨てた人だよ、
髪型くらいらしければかまわんでしょ。
- 38 :
- バンクシステムでコピペしまくりの予感
- 39 :
- とりあえず、「島本和彦のマンガチックにいこう 306回8月18日放送分」を
聞くんだ。
- 40 :
- 翻訳ソフトなんかを使って、セリフ自動生成システムを作るような気がする。
- 41 :
- CGとかパソコンとか覚えるヒマがあったら、その間に手書きで何本か描いちゃうんじゃないかね。
- 42 :
- ほら、手塚先生って描くの遅いから
- 43 :
- 赤松みたいにアシスタントにパソコンを憶えさせるんだよ。
- 44 :
- >>25
とりあえずお前は「ネオファウスト」と「百物語」を読め
それからそのご高説を垂れていただこう
- 45 :
- >>44
えらく遅レスだな
- 46 :
- 任天堂64のジャングル大帝レオの件は?
- 47 :
- たしか晩年は手の振るえに悩んでたんじゃなかったか?
- 48 :
- >>47
知らん。たとえそうだったとしても、スレ違いだ。
- 49 :
- マンガへのCG利用はもちろんのこと、
手塚はすげえアニメ作りたがってた人だから、
個人でアニメ制作できる環境が出来たとなれば
大喜びで作っちゃってんじゃないかなあ。
- 50 :
- >>49
>個人でアニメ制作できる環境が出来たとなれば
作ったじゃん。虫プロを個人で作ったじゃん。
CGとか関係ないよ。やりたければ、やる人なんだから。
だからこそ、大変さも知ってる。
どこぞのボンボンと違って、設備だけで何も出来ないヤツとは違う。
ボンボンは作品作らずに(作る能力も無いが)、口だけはイッパシ。
- 51 :
- 【伝記】 手塚治虫の生涯 MANGA MASTER Part.2 (7分50秒ごろ)
http://jp.youtube.com/watch?v=rZJsJub4_sI
> ナウな感覚が漫画の生命なら、それらバイオレンスな表現も身に付けなければならない。
> 僕は何度も何度も、臆面も無く転向した。
> 酷いコンプレックスに陥り、周りの人に八つ当たりをし、ジレンマの極みに達して、
> ついに体勢に迎合してしまう、当然従来の僕のファン達はそんな僕を罵倒し、
> 読者を裏切ったといって去っていく・・・
使っただろうな。
- 52 :
- むしろCGを使わない理由が見当たらない。
- 53 :
- これだけはいえる。
手塚が何を言おうが、しようが憎めなかった。
ただそれだけ、こんな漫画界の長嶋茂雄が60歳で死んでしまって残念。
- 54 :
- 漫画(マンガ評論) バカ伊藤のスレッド全滅? またをちらつかせて削除しろと脅迫した?
バカ伊藤が「マンガ実作を指導する」とか吹聴してるが、バカくん本人はマンガ実作の経験あり?
- 55 :
- 2009年4月…
- 56 :
- 生きてた時はタコだのハゲだの言われてた手塚治虫だが、3DのCG画像を
見て、無責任にアニメにして動かしたらいいじゃないとか言ってた
- 57 :
- 劇画が流行ったのを見て、見よう見まねで手塚流に劇画を描いたつもり
で出来上がったのが「ブラックジャック」だったという話らしいから、
CGを活用した他人の作品に感化されて見よう見まねで手塚独特のCG作品
を作っていたに違いないと推測されるね。
- 58 :11/12/24
- 手塚のコミスタ絵見てみたかったな
円スイスイですよ…
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ウイルスメール調査実施中
メディアランドコミュニティCGコンテストってどうよ
ペイントショップはどすか?
グラフィックソフトのレッスンビデオ(又はDVD)