1read 100read
2011年10月1期卓上ゲーム【今だからこそ】TRPG冬の時代を考える【振り返る】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ウォーゲーム王朝銀河帝国第56代皇帝
あなたの知らない相当品の世界
冒険者と法
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
【今だからこそ】TRPG冬の時代を考える【振り返る】
- 1 :07/07/25 〜 最終レス :11/05/04
- 1990年代後半、日本のTRPG業界は急激に衰退してしまい以後数年間はお寒い時代が続きました。
これをネット上などでは俗に「TRPGの冬の時代」などと呼んでいます。
そして、2007年の現在ではTRPGの冬の時代はすでに過ぎ去ったという意見が卓上ゲーム板では良く言われるようになりました。
しかし、本当に冬の時代は終わったのでしょうか? 今でも冬の時代と変わってないという意見も根強くあります。
その逆に、そもそも冬の時代なんて存在していなかった、今も昔もTRPG市場はそんなに変化していないという意見もあります。
このスレは、この「冬の時代」と呼ばれる概念の検証を目的にしています。
冬の時代と呼ばれるものの実態を探ったり、将来に備えることを真剣に考えたり、そんな深いことを考えずに当時のことをただ懐かしげにダベったりするスレです。
参考資料
卓上ゲーム板用語辞典:冬の時代
http://www16.atwiki.jp/takugedic/pages/9.html#fuyunojidai
Wikipedia:テーブルトークRPG冬の時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG%E5%86%AC%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3
- 2 :
- 255 名前: NPCさん 投稿日: 2006/10/26(木) 02:47:46 ID:jcjNnGS3
【冬の時代】の項だが、期間が「〜98年まで」というのはどうだろうか?
翌99年に「魔獣の絆」が、日本最後のオリジナルTRPGという煽り文句で物議をかもしたことを考えると
実際には、98年に冬が明けたと考えていた人はほとんど居なかったのではなかろうか。
256 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 03:38:04 ID:???
98年には、ログインテーブルトークRPGシリーズで3作(N◎VA−R、S=Fad、メガテン覚醒編)が出ている。
後々への影響を考えると、確かにこの年はターニングポイントであったように思えるな。
- 3 :
- 257 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 09:33:41 ID:???
>>255
だからここについては本当に人によるんだ。
シニカルな言い方をすると
「自分の好みのジャンルのゲームが出版されるまでは冬の時代であったと主張する人」
がほとんど。
というのが実態。
だからもちろん、今でも「冬の時代」という人や、「冬なんか体験したことない。冬の時代なんてなかった」とかいう人も絶えない。
98年説は、出版と流通形態の変革が目立ってあらわれた年だから、妥協点としてとられる。
初期のダードスレで、ダード候補と関係ない時代であったことから中立的ということでこの年が好まれたという背景もある。
258 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 09:48:27 ID:???
98年で冬があけたという人はいないが、雪解けの始まりという概念で考える人は結構多い。
99年の旧BBの煽りが、煽りとして受け取られたのは、この頃は「まだ春とはとてもいえないけれど、状況はだんだんよくなって言ってる」と思ってた人が多かったから。結局ブレカナが同時に出たから日本最後はギャグになったしね。
でもこれが96〜97年だったら、ブレカナが出せる状況ではなく、本当にこれが最後というような印象はユーザーに与えられてしまったかもしれない。
で、ブレカナが出せたのは前年である98年のログインTRPGシリーズ三作の商業的成功が背景にある。
だから98年は、ターニングポイントといわれるわけだ。
少なくとも99年の煽りの時期が、96〜97年よりも状況が悪化しているとは多くの人間は思ってなかったと思う。
ただ、98年の商業的成功は、00年〜03年あたりのログインTRPGシリーズのカルテット連発を生んだので、この時期に「商品があっても遊ぶ人間がいない」という意味で、冬が97年以上に加速されてるという見方もある。
この見方は特にダードスレで根強く、要するに、カルテット作品が存在すること自体が業界へ弊害を生むという考え方。
この視点での雪解けは、スタンダード候補が出だした02年〜03年となる。
また、冬の時代突入が、複数のTRPG雑誌がほぼ同時に休刊した96年なことから、RPGamer誌とRole&Roll誌がほぼ同時にあらわた03年を雪解けの始まりとする見方もある。
- 4 :
- 261 名前: NPCさん [age] 投稿日: 2006/10/26(木) 19:57:19 ID:???
冬の時代が始まったのは95年頃からか?
262 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 20:00:50 ID:???
RPGドラゴンとコンプRPGの後のゲーム何とかの休刊、それにRPGマガジンが誌面リニューアルしたのがほぼ同時期なんだっけか?
263 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2006/10/26(木) 21:17:34 ID:???
今ざっと調べてみた限りでは
95年12月:LOGOUT休刊
96年03月:電撃アドベンチャーズ一ヶ月休刊(翌月リニューアル)
96年04月:RPGマガジンがリニューアル。誌面がTCG寄りの傾向を強める
96年09月:コンプRPG休刊→隔月誌ゲームクエストへ移行
97年06月:RPGドラゴン13号発売。次号が出ずなし崩しに休刊扱いとなる
97年11月:ゲームクエスト休刊
97年?月:ドラゴンマガジンの連載「ソードワールドRPGリプレイ」終了
98年04月:RPGマガジングレイト創刊。号を追うごとにTRPG専門記事の隔離所としての色彩を強め
本誌でのTRPGの扱いはコンシューマやアニメ情報以下になる
98年06月:電撃アドベンチャーズ休刊
99年07月:RPGマガジン休刊(RPG記事はほぼ消滅していたため、そのまま『ゲームぎゃざ』へ移行)
ネット上の記事を漁っただけなので、細かい抜けや間違いは勘弁。実家においてある現物を漁れれば
もっと正確なデータが出せるんだが…
こうして見ると結構持ちこたえた印象もあるが、個人的には96〜97年で下り坂なのがはっきり見えて
98年以降は、死に体にやっと止めが刺された、という感じだったな。
- 5 :
- 振り返るも何も……
……冬は終わっていませんよ?
- 6 :
- わざわざスレを立てなくても、TRPG雑談スレで語れば十分じゃないの?
- 7 :
- 季節の風物詩って奴だな。蚊と同じだよ。
こういう、俺語りがしたい/俺にとっては需要がある、ってだけの根拠でスレ立てる馬鹿が増えるのは仕方ない。
- 8 :
- 今日もまたソロプレイ。
俺の中の冬の時代は未だ終わりが見えない。
- 9 :
- 夏っぽいスレなのに冬とはこれいかに
- 10 :
- 誘導
TRPGの新作ラッシュはなぜだ?
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1001077215/l50
- 11 :
- オレの友人はファンタシースターオンラインにハマった時、オレに「これからはオンラインゲームの時代だ、テーブルトークはいらないな」とほざいたのでサークルから除名したら、数週間後に泣きながら謝ってきた。
- 12 :
- オレの友人はファンタシースターユニバースのパッケ買って(以下略
- 13 :
- 私はドリキャスのPSOをオフラインのみ200時間以上プレイした。
人生が冬の時代だった。
- 14 :
- 参考スレ
TRPG衰退、諸悪の根源ってなんだと思いますか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/971783724/
- 15 :
- Wikipediaで書かれてることがかなり全てだとも思うが…
現代が冬の時代かどうかはメディア露出を第一観点に置くかどうかで全然変わるわな
- 16 :
- バカだなぁ
本当の冬はこれからくるっつーの
今の30代20代が年喰ってゲームを辞めだす頃だよ
正直、次の時代を担う今の10代に訴求力のあるホビーとは思えん
- 17 :
- しかしその10代の中にはファンタジーを忘れないヤツがほんの少し居た!
たったこれだけで生き返るので季節は巡るyo!
氷河期だって終わる!いずれ太陽が最後に大きくなりすぎてアッチッチになり(この時点で日本人の3人中5人が50冊以上のTRPGを所持しプレイしまくる)最後にしぼんでも新しい銀河系が生まれそれもビックランチで終わっても新しい宇宙が時のはざまの向こうにファンタジー!
- 18 :
- >>17
一生ファンタジーの中で生きてろw
- 19 :
- はい!そうします!
- 20 :
- TRPGの本当の冬の時代はこれから来るって言ってるやつがいる
でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ!
- 21 :
- あの芸人、冬でもあの芸風なのかな
- 22 :
- 冬の時代の前にはTRPGバブルの時代があった歴史を、
なぜか否定しようとする奴もいるな。
どっかのスレで、JCG'96で200卓立ってたことを、
必死に否定してる奴がいて、「何なのこいつ」と思ったもんだ。
- 23 :
- 卑小な自我を守るために現実を認めるわけにはいかない奴は多い。
- 24 :
- >>22
あれははじけたバブルの飛沫みたいなもんだけどな
- 25 :
- >>24
TRPGのブームは世間的なバブルにひっぱられてメディアミックスですげー拡大して、バブル崩壊後の出版不況の煽りで大手が手のひらかえしたように出すのやめて冬になったから、
ブームをはじけたバブルの飛沫というのは違うんじゃない?
TRPGバブルは世間的なバブルに寄生してて、出版業界のバブルがはじけたと同時にやっぱTRPGバブルをはじけた感じだが
- 26 :
- 人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
- 27 :
- ↓この板ならではのいまさらのマジレス
- 28 :
- リプレイのPLは誰ですか?
- 29 :
- 人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
有料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
- 30 :
- >>29
そりゃどんなゲームだってゲーム内の買い物は有料だろ
- 31 :
- 別にギリギリ倒せるバランス
とかじゃないだろw
- 32 :
- >>31
本気で頑張ってみろよ。まじでギリギリで倒せる。
- 33 :
- それだよ、それが卓ゲ板と言うものだ。
- 34 :
- ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏ん張って
って歌詞思い出した
- 35 :
- >>34
どうにも どうにも どうにもならない そんな時
ウルトラマンが欲しい!
ウルトラマンが『嫌!』 orz
- 36 :
- TRPGの夜が やすらかな時代で ありますように
- 37 :
- 萌えがイカンのだよ。
- 38 :
- 漏れにとってのTRPGの冬は大分遅れてやってきた。
FEARゲーばっかりやらされて、好みのゲームが全然やれないというTRPGの冬が。
- 39 :
- 自分でGMやればいいんじゃね?
- 40 :
- >>38
好みのゲームを言ってごらん。相談に乗れるかもしれない。
- 41 :
- プレーンなAD&D2nd。
- 42 :
- …それってFEARゲー云々じゃなくて、3e出たからってのが真相じゃあ…
- 43 :
- 十中八九絶版です、おつかれちゃ〜ん
- 44 :
- 絶版ゲムを遊んじゃ駄目なのかよ
- 45 :
- ダメではないが。
- 46 :
- >>41
プレーンな3Eを遊べばいいよ!
- 47 :
- 何で3.5Eじゃないんだ。
- 48 :
- >>38
FEARゲーを好きになれば解決
- 49 :
- >>44
遊ぶのはいいが、それで「最近自分の好みのゲームが全然流行らなくてプレイ出来ない」とか
言い出したら、それは立派なオモロなので是非ともブログを開設して思う存分吐き散らして欲しい。
- 50 :
- >49
好き嫌いはあるし、愚痴は良いと思うんだな。
オモロの壁は好き嫌いと正邪を混同することに始まるのだからして
例えば、俺の好きなシステムが流行らなくてプレイ出来ないのは、○×が悪いせいだ!
好きなシステムが出来た昔の環境は正しく、現状のTRPGを取り巻く環境は間違っている!
この転嫁こそがオモロの始まりであり味わいである、とお父さんは思うな
- 51 :
- >>38
AD&Dを経て今では最後に買ったシステムが風の聖痕にまで達した俺だけどこういうのも悪くないモノですyo!
- 52 :
- 絶版ゲームは幸いである。なぜならそのゲーム性が変革することはなく、作り上げた世界を否定されるおそれがないからである。
カルテッドゲームは幸いである。そのゲーム性の理解で熱く語らい、自らの労苦でなにがしかを得、さらにそれを輩に分け与える喜びが汝の手にはある。
冬の時代は幸いである。凍てつく冷気が地上に停滞をもたらせども、同じ冷気が大洋により豊かな息吹を吹き込み、豊穣な世界を形作るのだ。
- 53 :
- よーしパパ酒飲んでラリラリできーもちよくなってるから暇つぶしにレスしちゃうぞぉ〜いっくぞぉ〜!
>>52
>絶版ゲームは幸いである。
それって、先がないから消えて行くだけとも言えるよね?
>カルテッドゲームは幸いである。
>冬の時代は幸いである。
それって、両方とも先があるという楽観視があっての意見だよね?
それぞれの境遇が幸いというわけじゃないよね?
- 54 :
- >>53はうざい
- 55 :
- コレから彼をTRPG冬将軍と呼ぼう。
- 56 :
- 幸いは一角抜くだけで辛いになる!ふしぎ!
- 57 :
- >>29
よーし僕一生懸命頑張って、ニワトリ頭の金おじさん倒してくるぞー。
どのくらい頑張れば倒せるかな。
- 58 :
- >>57
まずは冬将軍を倒さないといけないyo!
今年のから順番になぎ倒していっていいyo!
- 59 :
- じゃあ俺はTRPGに闇の時代をもたらして闇将軍と呼ばれるようになろう。
- 60 :
- ならば俺は黒魔神闇皇帝だな。
- 61 :
- では俺は自由をもたらして自由皇帝に
…何か矛盾してるな、自由皇帝。
超皇帝より大帝の方が優れているってのもよくわからんし…
- 62 :
- ここで廃棄王女投入。
- 63 :
- では破壊大帝の座はワシがいただこう。
毎度毎度破壊活動にやってきて、毎度毎度負けて帰っていく奴。
- 64 :
- じゃあ俺様は下っぱでいいや。
- 65 :
- じゃー俺超常博士ー
- 66 :
- ばか者、大帝は大帝でもそれは侵略大帝様だ
- 67 :
- 鳥取に篭もる者は幸いである。そは世界から隔絶されし楽園にして独自の進化を遂げ遙かな高みを目指す道であり、また世界から忘れられし可能性の種子を守り継ぐ揺りかごである。汝等はその楽園を守る孤高の守護者であることに誇りを持つべし。
- 68 :
- TRPGが冬の時代を抜け出せたのはEログインで「ナイトウィザード」のリプレイ連載が始まったからだ。
「ナイトウィザード」のキャラゲーやラノベの世界を擬似体験できるというコンセプトは2002年当時「月姫」等が流行りだった事もあり広く受け入れられた。
- 69 :
- >>68
そうかあ、エログインのリプレイが春一番かあ・・・・
最初のブームもコンプティークの連載からだったし、
どうもエロゲ雑誌と相性いいみたいだねww
- 70 :
- 今、酷い自演を見た
- 71 :
- いや>>69はネタの振りした皮肉だろ?
- 72 :
- だとしたら68からしてネタだろうに
- 73 :
- まあ実際2002年はアルシャードも出てるし、勢いが付いた年なのは間違ってないだろう。
- 74 :
- だからって、一行目の「EログでNW連載開始したから冬を抜け出せた」なんてのは
釣り以外の何者でもないだろ
- 75 :
- しょせんはTRPGも商品価値があるキャラクターを生み出す為の手段の一つだな。
少なくともTRPGをやり込んでいるゲーマーが評価される事は……………………………………………………無い!
- 76 :
- 何の根拠があるんだ。
- 77 :
- 田中天俺祭りとかやってる時点で根拠0だろ。
- 78 :
- >>77
天=商品価値のあるキャラクター
- 79 :
- 冬は知らない俺だが春は知っているyo!
HJがコア三冊を超えてサプリを出した感動的な瞬間がまさに春満開スタートだったわけで!
今でも春真っ最中。でも米国では秋になろうとしてるのかもしれません。
- 80 :
- リプレイは幸いである。書き手の死山血河を乗り越え世に出る本に、あまたの読み手が群がり貪る供宴を祝うべし。
リプレイ形式を生み出したものに幸あれ。無批判な形式踏襲があろうとも、多大な富を生み出したるは汝なり。
雑誌掲載と単行本化なる形を生み出したるものに幸いあれ。見合わねどいくばくか労苦に報いる形を導きしは汝なり。リプレイ読者に幸あれ。汝等が読みあさりし本がいかなるものか厭うことなくひたすらに食指を振るえ。
複雑精妙な企画とそれをものする剛腕をふるいしきくたけに幸あれ。リプレイを若手が担い、システムを動かす今日的システムを生み出した慧眼に神の恵みあれ!
- 81 :
- D&Dをプレイしてるヤツ等ってなんか気持ち悪いな、余り近付かない方がいいな……。
- 82 :
- スレ違いです。
こちらへどうぞ。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185885853/l50
- 83 :
- 俺はやりこんだゲーマーだからメシの足しになってるよ。
- 84 :
- もし「ロードス島戦記」が無かったらリプレイの挿絵もTRPGニート達のコスプレした写真になっていたかもな。
- 85 :
- いや、ないない、それは無い(バキAA略
- 86 :
- >>83
リプレイ同人誌でも出してるのか?
もし、そうだとしても今時イラスト無しのリプレイなんか売れる訳無いから自分とこの絵描きにイラスト描かせてるんだろ?
- 87 :
- リプレイは割にあわないからやるなら気合いを入れないとダメだな。千円で五百部とかいける企画を立てないとそもそもで話にならない。
五百円二百部でうまくいかせるのを模索するのだよ。
- 88 :
- 今月は鳥取の面子の休みが合わず、セッション無し。
…私の中の冬の時代が始まった。
- 89 :
- >>87
やはり、人目を引く要素で1番重要なのは表紙(キャラ画)なんだよ。
- 90 :
- >>87
ページ数やらなんやら決めないと印刷代がわからないだろう
- 91 :
- ファンタジー冬の時代はロード・オブ・ザ・リング、ハリー・ポッターで終わったと思うんですけどね。
- 92 :
- ロード・オブ・ザ・リング、ハリー・ポッターブームも終ってるだろ
- 93 :
- >>92
ファンタジーものは売れないという角川書店内での冬の時代が終わったんだそうで。
当時該当雑誌に描いていた漫画家さんから聞いた話だけど、
「ファンタジーは終わった、これからはミステリーの時代だ!」
という理由で、より売れていたふぁんでらという雑誌を切って、
ミステリーDXという雑誌を残したり、
スニーカーと富士見で同時にジュニア向けのミステリー文庫を創刊したりしたそうな。
直後にハリーポッターとロード・オブ・ザ・リングのブームが来て、
ミステリーとつけたラインナップは消えるか、地雷扱いになったそうで。
【どっとはらい】
- 94 :
- >>91
ファンタジー冬の時代の話じゃなくて、TRPG冬の時代
- 95 :
- でもまぁ、冬の時代で「TRPG=剣と魔法のファンタジー」というような公式は死んだよな。
いまやファンタジー好きを自称する人でもTRPGを知らない人だって腐るほどいるし(昔はファンタジー好きならTRPGを知ってることが必修みたいな雰囲気があった)
TRPG自体も剣と魔法のファンタジー以外のジャンルもいっぱいでてきてるし
- 96 :
- >>95
>昔はファンタジー好きならTRPGを知ってることが必修みたいな雰囲気があった
んなわけあるか
>TRPG自体も剣と魔法のファンタジー以外のジャンルもいっぱいでてきてるし
昔からたくさんあったと思うが
- 97 :
- >昔からたくさんあったと思うが
老害乙
お前みたいなのがスターウォーズはSFじゃなくてファンタジーだなんて鼻息荒くして語って
はいはいわろすされんだよなw
- 98 :
- >>95
久しぶりにワラタ
- 99 :
- TRPG冬の時代というと、どっかで紹介されていた↓を思い出すなぁ
ttp://www.trpg.net/webzine/200311/1000000139.html
2003年のころか
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ウォーゲーム王朝銀河帝国第56代皇帝
あなたの知らない相当品の世界
冒険者と法
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
-