1read 100read
2011年10月1期携帯コンテンツ着うたとか待ちうたとかって恥ずかしくないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
着うたとか待ちうたとかって恥ずかしくないの?
- 1 :07/07/16 〜 最終レス :11/10/29
- まだ女子供がやるならわかるが大の大人がしてたら正直ヒクね
俺のは他人とはちょっとちがうぜみたいなw痛すぎるww
自分今auの最新携帯52H持ってますが着メロで充分っすよ。
- 2 :
- 華麗に2ゲトー
- 3 :
- 待ちうた
って、なに?
- 4 :
- 全然はずかしくね〜べ
みんなが知らない歌だったら、
なおさらいい!
- 5 :
- >>4
「あ、なんか頑張っちゃってるね、この人」
って思われたら駄目なのはファッションと一緒。
さりげなさがかっこいい訳で
- 6 :
- >>3
繋がるまで相手に強制的にーな趣味の音楽を聴かせる迷惑な機能
- 7 :
- 待ち歌にオナラの音とかないのかな
- 8 :
-
着 メ ロ (笑)
- 9 :
-
着 メ ロ (笑)
- 10 :
- 糞スレ立てるなよ
- 11 :
- >>5
ファッションならまだしも、音楽でそんなの考えねぇよwww
厨二病過ぎwww
- 12 :
- どっちにしてもメロディーコールや待ちうたで聞きたくもない歌を聞かす神経が分からん。
いつも最新着うたを鳴らす奴を見たら必死に新譜チェックしてダウンロードしてんだろうな。ってかっこわるさはある。
所詮学生の小道具だけどな。
- 13 :
- >>12
そうそう、それそれ
>>11
着信音ひとつでわかるひとにはその人のセンスがわかるんだよ、恐いネエw
- 14 :
- アウの新機種、着メロはもちろん3和音だよな?w
- 15 :
- 高校生の頃は楽譜見ながら単音着メロ必死に打ち込んだりしてがんばってたけど、
今は着うたどころか着メロでも恥ずかしくなってきた25才の俺('A`;
んで、着信は全部ピピピにしましたよ。
- 16 :
- 最近ではピピピも恥ずかしくなりました
- 17 :
- そこで着信オフですよ。
- 18 :
- 昨今のブログブームといい、みんな自分LOVEだから。
『もっと私を知って!!』『どお!?』『感想言って!!』『イイねって言って!!』って押しつけだって!!ウザいって!!
- 19 :
- やっぱひかえめ着メロ最強
- 20 :
- 社会人になってからは携帯に初めから入ってる着信1とかにしてる。 歌は無理。 24才
- 21 :
- 着うたは恥ずかしいよね
- 22 :
- 今は、自作のえせ着うたやね。
規制前の頃は、自作着うたとか自作着PVだったんだが…世間一般に浸透すると、なんかつまらん。
- 23 :
- 着うたはまだ自分が聴くもんだからいい。
けど待ちうたは意味わからん。自分が聴きもしない音楽に金払うってなんなんだw
- 24 :
- 自己満足
- 25 :
- ところでまち歌ってなに?
- 26 :
- てまんのこと
- 27 :
- こればかりは>>1に同意
- 28 :
- >>1
>俺のは他人とはちょっとちがうぜみたいなw痛すぎるww
>自分今auの最新携帯52H持ってますが着メロで充分っすよ。
>自分今auの最新携帯52H持ってますが着メロで充分っすよ。
それが「他人とはちょっと違うぜ」という感覚だから。
●会社や友人の前で自分のキャラに合わないから出来ない(ここでは鳴らせない事とする)←社会的地位が低い、もしくは内向的な人間に多い。
●世間の流れに乗れないが自分は責めたくない(隠れ高プライド人間に多い)
●世間の流れ(ここでは着うたとする)自体が悪い事にする(ここでは大人がすると恥ずかしい事とする)
●必死になって下らないスレ立て
何が「着メロで充分っすよ」なんですか?ていうかなぜ着メロはOKなんですか?着メロはOKで周りの人に聞きたくもない音楽を聞かせる神経が分からない?
なら大人はマナーモードじゃないんですか?
もう少し大人になって下さい。
- 29 :
- >>4は典型的な痛い人間だな・・・。
- 30 :
- >>22
確かに今は着うた作るなんて環境さえ整ってれば誰でも作れるしね(^^ゞ
学生の頃は周りが着うたにしてる人がいっぱいいたから、はずかしいって気持ちは無かったけど社会人になってからは周りで着うたにしてる人がほとんどいないから恥ずかしいって気持ちになる。 オルゴールとかなら良いかも(^^) 自分はやらないけど。
- 31 :
- >>28
揚げ足取って恥ずかしくないの
- 32 :
- そんな事より>>1よ
人それぞれ子供であろうが大人であろうが好きずきあるのだし、携帯で何を着信音にするのも勝手じゃないか?
わざわざこんな糞スレ立てる程のもんじゃないだろ。
- 33 :
- で、おまいらどんな着うたにしてんの?
- 34 :
- >>31
痛い所つかれたらなんでも揚げ足取りで済ませて恥ずかしくないんですか?
だいたい揚げ足取られる発言に問題があるんじゃないの?
腐った政治家と一緒、まさに恥の上塗り。
- 35 :
- 着信音なんて何でもよくね?
どーせ鳴らないんだし
- 36 :
- 35が核心をついたので
糞スレこれにて終了!
- 37 :
- >>35
ワロタw 俺の携帯は2chと音楽プレーヤーになっとる
- 38 :
- >>4が厨二病患者なのは間違いない
- 39 :
- >>35
正解者に拍手。
- 40 :
- ウソはいくない。おまいらスパムが沢山来るだろw
- 41 :
- >>28 禿同
- 42 :
- >>41
またおまえか
- 43 :
- >>42
このお方が偉大なる>>1ですね
- 44 :
- 今日会社の同僚にかけたら待ちうたがムーディ勝山だった、
聞かされる身になってみろって腹立つよ。
- 45 :
- >>42
俺は>>28じゃないよ。
何にしたって、自ら自爆してる>>1は痛い奴。
- 46 :
- 漏れも>>1じゃないんだってばよ
- 47 :
- 俺も>>1じゃねーし
- 48 :
- そんな事より>>1よ
待ち歌ってなんだ?
- 49 :
- だからてまんだってばよ
- 50 :
- どうせ電話なんてかかってこないから、俺は着信音1だぜ
- 51 :
- 着メロもつかってない〜
- 52 :
- 着うたを設定してるけど、常にレーターのみにしてるので意味ないですw
でも、映画館や病院などでも平気で鳴らしてる人がいるのは残念な気がします。
- 53 :
- >>1は本当に恥ずかしい奴だな
- 54 :
- 応援してますよ
>>1さん
- 55 :
- ついに耐えられなくなった>>1による自演発生
- 56 :
- >>48
呼び出し音が歌になったやつだろ
- 57 :
- いやそれ着うただから
- 58 :
- >>57
は?
- 59 :
- は?じゃねーよ。
なら着うたはどんなのか説明してみろ池沼。
- 60 :
- 朝の満員電車の中で大音量の愛唄を鳴らす、写生するほどきもちいいね
- 61 :
- >>57
呼び出し音が歌や楽曲が流れる=メロディーコール・待ちうた。
着信音に歌や楽曲が流れる=着うた・着メロ。
- 62 :
- だいたい待ちうたなんか使わんだろ?
>>1のスレ自体終わってる気がする。
- 63 :
- >>59あほ
- 64 :
- >>59
よう。池沼。
未来の自分へのレスかい?w
- 65 :
- 着うたは恥ずかしいねw
- 66 :
- このスレ、たまに>>1の自演・自己擁護混じりでおもしれーな。
- 67 :
- 電車で着うた鳴るとこっちが恥ずかしくなる
- 68 :
- >>1は恥ずかしくて逃げました
糸冬 了
- 69 :
- そうかな?
でもそうだとしてもセンスあるよね
- 70 :
- なんのセンス?
- 71 :
- 流行物が好きかどうかとかとかは判るよね。
着メロは歌ものはちょっと恥ずかしいので裏BTTBを登録してたり
着うたはちょっと気取って空はまるでとか入れてたりする。
まぁ気分でちょこちょこファッション感覚で替えてるのがふつーじゃないのかな
- 72 :
- BTTBってなに?
- 73 :
- 坂本龍一のピアノアルバム
- 74 :
- 待ちうたはだせぇw
- 75 :
- 着うたは時と場合による
待ちうたは設定してる奴見たことない
- 76 :
- おすすめ無料着メロサイト
http://zola.jp/kO83yZM.htm
- 77 :
- はずかしいねまちうた
- 78 :
- ■在日強行連行説は左翼が在日の地位向上のために吹いた大嘘■
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台が左翼の嘘を語っている
宮台「左翼は弱者を守るということで在日が強制連行されたと嘘をついてきた
在日のかたも都合がいいからそれに甘んじる」
「在日の中には本当に強制連行されたと信じてしまって、それにたいして批判する人間を
右だの国家主義だの批判をしてきたツケを浴びた」
- 79 :
- 俺の着信音は女の子のあえぎ声だ。
電車内で鳴るとシーンとなる。
- 80 :
- どんだけー!\(´O`)
- 81 :
- どんだけは待ちうたより恥ずかしい
- 82 :
- まりすみぜる
- 83 :
- 着メロって! 笑
ドッチがダサいんだか!プッ笑
- 84 :
- http://www.m-tan.instat.ne.jp/mobile/music/
- 85 :
- メロはあり
- 86 :
- もっとスレが伸びると思ってた>>1って生きてて恥ずかしくないの?
- 87 :
- >>1
社会人になると着メロでも恥ずかしい
- 88 :
- 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」着ボイスを配信
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9701.html
- 89 :
- 常識のある社会人や学生ならのみにしてる
- 90 :
- ちょっと聞くけど、家は着うた、公共の場(車内等)ではマナーとかにしてるのも恥ずかしいわけ??
- 91 :
- 社会人なら会社ではにしておくのがマナーだろうな
でも>>90の言うようにプライベートな時間なら好きな着うた流しても良いんじゃない?
俺の場合はボーカルの入ってる着うたは恥ずかしいので、好きな映画のテーマ曲をよく使ってる
待ちうたは自分が聞くわけじゃないのに使う意味がわからん
「自分の好きな曲は素晴らしいから誰でも聞けば好きになってくれるはず!」系の人が使うのかな?
- 92 :
- ほざくな!俺のサイトにきゃがれwhttp://look2.jp/34342152/
- 93 :
- ちょっと気になったんだが、就活中の学生が「待ちうた」設定してたら
相手にどう思われるんだろ?かけてきた相手が友達ならともかく、
仮にもし選考中の会社からかかってきたら「あ、こいつ不採用ケテーイwプププww」
ってなるんやろか?
- 94 :
- まあ予備校でゆっくりまちうたでも勉強しなよ
- 95 :
- 隠れエヴァヲタの俺はメールは主よ、人の望みの〜
電話は黒電話
- 96 :
- >>1
別に…
http://f.pic.to/skj3v
- 97 :
- 私は音大行ってる時はで学校以外は常にクラシックです。お気に入りはショパンのノクターンなのでだいたい着信音にしてます。みなさん、一番無難なのはクラシックではないでしょうか!
- 98 :
- >>97
それは単にお前の趣味だろ。
無難なのは普通のピピピってなるデフォの音一択。
- 99 :
- 仕事用携帯もプライベート用携帯も着信音1、2とでメール着信音無し
社会人になる頃からこうなったな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-