1read 100read
2011年10月1期映画作品・人【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚3【ホワイトリボン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚3【ホワイトリボン】
- 1 :09/08/30 〜 最終レス :11/11/18
- “私の映画を嫌う人は、なぜ嫌うのか自問しなければなりません。
嫌うのは、痛いところを衝かれているからではないでしょうか。”
――ミヒャエル・ハネケ映画祭パンフレット序文より
1989年 セブンス・コンチネント(Der Siebente Kontinent)
1992年 ベニーズ・ビデオ(Benny's Video)
1994年 71フラグメンツ(71 Fragmente einer Chronologie des Zufalls )
1997年 ファニーゲーム(Funny Games)
1997年 カフカの「城」(Das Schlos)
2000年 コード・アンノウン(Code inconnu: Recit incomplet de divers voyages)
2001年 ピアニスト(La Pianiste)
2003年 タイム・オブ・ザ・ウルフ(Le temps du loup)
2005年 隠された記憶(Cache)
2008年 ファニーゲームUSA(Funny Games U.S.)
2009年 ザ・ホワイト・リボン(Weie Band, Das)
前スレ
【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚2【ピアニスト】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216524265/
- 2 :
- お女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏
一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く輝く双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 お女学院
あーあー お お女学院
お女学院
二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 お女学院
あーあー お お女学院
お女学院
お女学院 校歌 /歌 奈菜氏 (一番のみ)
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6691/omanco.mp3
- 3 :
- ホワイトリボンでぐぐったら関係者向けのイマジカ試写会の話題が出てきたYO
まだ買い手ついてないらしいけど、パルムドールとったくらいの作品だしはやく見たいな〜
- 4 :
- 暴れてるのって以前
重複スレ騒動起こした奴だったりして。
あれはビデオテープ送りつけるようなしつこさだった。
- 5 :
- 前スレ>>992
そういう意図のレスだったのか、ゴメン
ありがとう
- 6 :
- アンチださいな百姓
- 7 :
- ハネケスレていうのは何かもっとこうアート系っていうかミニシアター系っていうか
知的水準の高いファンが静かに映画を語り合うスレであって欲しいのに
これもUS版の弊害だろうね。
もっと言えば個人的にはファニーゲーム自体が自分にとってはいらない映画。
もっと大人のファンに集まって欲しいなあ。
- 8 :
- >>7
- 9 :
- >>7はオッサン坊やか?
- 10 :
- >>7
いやー、その意見は全く分からないではないが
一見知的&アートっぽいものが洒落てるとか知的水準が高くてイイ!
ってのはまさにDQNっぽい思想じゃないか?
大人だったらもっといろんなものを飲み込んで然るべきだと思うが。
- 11 :
- 今となっては昔の作品だが、レンタルで「隠された記憶」を観た。監督が描き
たかったのは主人公の子供時代の差別意識による罪と、中年以降になってから
の自己正当化の卑しさであって、動画によるサスペンス・推理はどうでも
よかったってこと?
主人公の息子の無断外泊後の親への態度や、犯人候補のアルジェリア人父子の
主人公への振る舞い・言動とか、思わせぶりな演出に釣られまくったよ・・・。
パッケージの「衝撃のラストシーン」という煽りは妻・息子・友人達といった
身内のだれかが敵にまわってたってパターンかなと、サスペンスとしての結末
に期待しまくってた。
の犯人なんかだれでもいいんだよって感じで、観客を突き放して終わるの
が衝撃だったわけね・・・。
- 12 :
- 罪悪っていうのは他人の目に晒されたり誰かに知られているかもしれないと認識して、
初めて超・現実になるわけで、そうでなきゃ正に隠された記憶として自分さえ忘れたふりをしてれば
何ごともなかったかのように暮らしていけるわけじゃん。
相手が抵抗できない弱者ならなおのこと。
主役の親父は少年時代の罪悪感より自分の犯した悪さを恨まれてそれによって
今の自分の平和な生活を壊されることへの恐怖で人間的に壊れていくしそれがさらなる悲劇を招くわけでしょ。
誰の中にも潜んでるであろう差別意識と子供特有の残酷な仕打ちも
現実にはああやって目の前で喉掻きを自でもさせないことには、差別されて
踏みにじられた者の感情は我々第三者や差別するがわには想像しきれないわけで。
それでも親父がアルジェリアの爺さんにせめて真摯に詫びていればたぶんあんな死に方は
しないで済んだだろうに、中流階級特有の自己保身だけで何の良心の呵責もない態度をとったよね。
あれって正にハネケが責めたいブルジョア的感覚だと思う。
自分が自した爺さんの立場になった時あの突飛に思える行動に出たのををリアルかに思えるかは別にして、
あの自によってフランスで差別され続けたアルジェリア移民の感情を表現させたのは
ハネケならではの豪腕だと思う。
映画会社が売り文句として“衝撃のラスト”と謳っただけで言いたいことは確かにラストにあるわけじゃないと思うよ。
- 13 :
- 近所のレンタル屋に全作品あったから借りてみたけどハネケファンの評価はいかほど?
俺はセブコネが一番良くてピアニストだけ退屈でつまんなかった
- 14 :
- ピアニストが一番面白いな。
何年も前の辛い恋愛を思い出してしまい
ラストは思い切り肩に力が入ってしまうのだがw
- 15 :
- ピアニストは一般の映画に近い感じで楽しめる秀作じゃないかな。
音楽も入ってるし、極端な長回しもないし、構成もまとまってて
いかにもーなハネケ臭さが少ない気がする。
俺的にはベニーズ・ビデオが一番好き。
- 16 :
- >>11
確かに犯人はどうでもいい様に見せてるけど
エンディングはサスペンスの謎解きとしては成り立ってるんじゃない?
それを元に2度見ればガキ達の犯行の動機は想像つくし。
その辺はアルトマンのザ・プレイヤーに似てるな。
- 17 :
- ベニーズビデオを見た。見た瞬間おっファニーゲームの犯人若っwとおどろいてしまった。
一見ドンデン返しの映画と思われがちだが、薄っぺらくなくていろいろと考えさせられた。
実際の映像よりテレビの中の映像が躍動感があったり、
メディア映像や身の回りのことをビデオに取ることで命さえも所有物にできてしまうという現実。
そしてそれが危険な思考を招く恐れに繋がるという警告をしていたり。
うん!いい映画を見た。そしてなによりハネケのカメラワークはやっぱりすごいなぁ
- 18 :
- ベニーズビデオは映画じたいもけっこうショックでいろいろ考えさせられたが
監督のインタビュー映像もかなり濃かったな。
- 19 :
- ファニーゲームUSAでリモコンで戻るところで一気に萎えた
- 20 :
- 俺もあの逆回しだけはあんまり好きじゃないな。
わざとらしすぎる。
- 21 :
- またループネタかよ。ここは池沼ばかり
- 22 :
- 巻き戻しだけに
- 23 :
- えっ
- 24 :
- 今さら子供がされるシーン見ても何も感じなくなったな
それだけ暴力映画が普通になって麻痺してるってことか
どうせならナオミをもっといたぶってほしかった
- 25 :
- 巻き戻しはいらないなぁ確かに
いらないなぁ。
- 26 :
- ナオミに性的虐待すると俗っぽくなる。
肝心のとこ寸止めなのが非人間ぽくてよいのだ
- 27 :
- 巻き戻しはいらないとおもったが、これがあるお陰で救いようの無いこの映画を観終わった後の
いやーな気持ちがかなりやわらいだ
- 28 :
- 受難も救済もスクリーン上で起こる事象は作り言である事を忘れちゃ駄目!ってことでしょ。
虚構への批判というよりは、どんな悲劇だって例え美談であっても作り物であり現実とは違うという事は念頭に置き
その上でその事象を判断したいですねー。感情に流されて得る判断は極端な話暴力肯定だろうが否定だろうが全て脆弱。
異論は認めます。
- 29 :
- >>28
いやそれを訴えたい為なのはじゅうぶん分かってる積もりなんだが
その手段が巻き戻しってのがうざく感じたってだけの話。
もちろん感覚の話なので、個人差があるのは承知之介。
- 30 :
- ( 'A` )承知ノ介て
- 31 :
- 昨日予備知識無しでレンタル見た、USAのほう
見終わったらすごい鬱になった
気が付いたらアイマスのやよいのキラメキラリを10回くらいループさせてた
監督の生い立ちやら背景とかメッセージとか無視したらかなりの映画だ
あるいは今まで見たどのホラー映画よりも怖ろしい
不条理さはノーカントリーにも似てるが残虐性が比じゃない
普通の映画とは逆に予定調和が全て悪人側の都合の良い方向へ持ってかれる
まるで犯罪被害者の追体験をしてるようだった
18才未満は見ないほうがいかも
超トラウマメーカー
でもこんな映画観たことなかったからハラハラ楽しめた
- 32 :
- >>31
>気が付いたらアイマスのやよいのキラメキラリを10回くらいループさせてた
やめてー!その例え
- 33 :
- 頭に栄養の足りてない現代日本人の若者に見せたら
あ
か
ん
て
!
- 34 :
- 所詮は捻くれたあまのじゃく作家と、知的レベル高いごっこ観客の馴れ合いって感じだなあ。
映画を真摯に丁寧に作ってる職人芸の作品には到底及ばないな。
ステロタイプを嫌って逆にはまってませんか?
- 35 :
- >>34
> ステロタイプを嫌って逆にはまってませんか?
うん、そうだが何か?
>映画を真摯に丁寧に作ってる職人芸の作品
ってやつも、沢山マンベンなく見てると思うけど。
キミの言うそういう職人芸の作品を紹介してくれよ。
見ないでバカにしたりはせずに、素直に見るから。
- 36 :
- ちなみに言っておくと、
ゴッド・ファーザー
タイタニック
ロード・オブ・ザ・リング
とかも大好きだし、人に薦める時にはこういう無難なやつを選ぶよ。
もっとマイナーな、クローネンバーグとかパゾリーニとか
逆にキューブリックとかタランティーノとかのメジャー路線、B級路線も大好き。
古典文学の名作はほとんど読破してるし、キング作品とかもほとんど全て読み
映画も全部見てる。
その上で、別のタイプとしてハネケ大好きなんだけど、どっか変かな?
- 37 :
- 息子の前で全裸にしたのはなんで?
- 38 :
- >知的レベル高いごっこ観客
をわざとやってるように見えるなw>>36
- 39 :
- 意見して申し訳がないが、>>38の考えるシネフィルのイメージは緩すぎ。
- 40 :
- シネフィルとは書かれてないでしょ
知的レベル高い「ごっこ」観客
で、この「ごっこ」は当然文学界での特集を受けての「ごっこ」
そこら辺筋違いな突っ込みはよし子さん
- 41 :
- >>38
俺>>36だけど、映画を大量に見だしたのはここ数年で、読書暦は数十年だよ。
たぶんそこらへんの本好きと比べて遜色ない筈。
で、ことさらキングを出したので、キングを知的レベルの高い例として引いたと
思ったのかもしれんが、一番娯楽作品として気楽なレベルだって話だよ。
ここで文学談義やる気はないが、キミが>>36の例を高い知的レベル(ごっこ)
として通用すると考えてるんなら、逆にキミの知的レベルが
それで推し測れちゃうよね。
あくまでもハネケの世界とは違う、一般受けしそうな例として出しただけなんだけど。
それよりも、早く
>映画を真摯に丁寧に作ってる職人芸の作品
をいろいろ紹介してくれよ。
煽りでも何でもなく、いい作品だったらどんどん見たいんだから。
- 42 :
- ごっこのカッコは強調のカッコだよ
キングが知的レベルが高いなんてどこのドイツが思うんだ
どう見ても大衆小説だろ
>古典文学の名作はほとんど読破してる
といういかにもネラー的な発言が自分を知的レベルを高く見せたいという欲望を表してて、
その欲望がごっこ遊びでしかないつってんのよ
- 43 :
- ↑こういうのに限って、本人の知的レベルは滅茶苦茶低いんだよなw
- 44 :
- つまり自分の知的レベルに対するコンプレックスのせいで
他人が知的レベルを高く見せかけようとしてる、と決め付けるわけですな。
2ちゃんでも文芸板や専門板行ったことないのか?
話題について行けんのだろうが。
- 45 :
- 寂しいオサーンに律儀に付き合ってあげてるお前らの優しさに泣いたw
- 46 :
- そんな事より元祖ファニーゲームでアナ役のズザンネ・ロータの首にフルした
いきなり首見せるとはハネケさすがだよ
- 47 :
- 記憶にございません。てかよく見てんなw
- 48 :
- なんか新作の話題ないの。
アンチのお相手は秋田。
- 49 :
- あと何作くらい撮れるんだろうか・・・
- 50 :
- 沢山撮らなくてもいいから、映画史に残る名作を撮って欲しい。
- 51 :
- 高齢だしね、手術で来日中止になったりしてるから心配になるのは解る。
とりあえず悔いを残さない作家人生を送って欲しいですね。
- 52 :
- 予備知識無しで、ワッツとティムロスが出てたから借りてみた
初めは不快感やイライラ感があったが、途中からただ退屈になった
退屈な糞映画だった
こんなのお金があれば誰でも作れる
- 53 :
- なにこれ、コピペ?
ってぐらい定期的に書き込まれるレスの典型。
- 54 :
- 俺も予備知識なしでみたんだけど
巻き戻しのところまでコメディ映画だと気付かなかった
- 55 :
- 初期作品をプロトコルと言い切ったのは、言い得て妙と感嘆しましたが、その後の制作活動に疑問が沸く。
演出は徐々に多弁に、時には冗漫にさえなり、人物は役割を狭められ、無言から明言を弄ぶ作風に変わっていく…
ように感じた。嫌いじゃない。
寧ろ好き(敬意)。
ただ比類ない作家では無くなりつつある。
監督自身の足取りのせいで。
- 56 :
- >>55
まあ言いたいことは分かるが、具体的にどこでそう思ったのかイマイチわからん。
> 演出は徐々に多弁に、時には冗漫にさえなり、人物は役割を狭められ、
> 無言から明言を弄ぶ作風に変わっていく…
ファニーゲームだけが毛色が違うってんなら同意だが。
- 57 :
- しかし
とんでも映画だな・・・
見た人 みんな 凄い嫌悪感 感じるよ。
救いがゼロ。
この監督 カンヌ パルムドール とうとうとったんだよな。2009年。
この作品もカンヌで 賞賛と非難ごうごう。
正直、なにいっていいのか わからんよ。凄い作品なのは認める。
しかし、とんでもない映画だ。こんなもん 作っていいんか?
カリギュラ より酷い。。。
- 58 :
- おもうんだが、
ホラー映画としてはあり、だけど
この映画ホラーじゃないんだよな。
倫理的にアウトの映画。こういう映画を作っていいのかというと
まずいに決まっている。
ファニーゲーム という映画で 完全に一線を超えてしまっている。
とくに ナオミが反撃の一発をぶっぱなして、カタルシスの場面くるかと
とおもってよろこんでいると、テレビのコントローラーで巻き戻しして
悲惨な結果になる。
ナオミの最後も あまりにも悲惨だ。
こんな映画 本当に作っていいんだろうか。
凄い映画と 認めつつ、こんな映画絶対 作るべき映画じゃないだろと思う。
なにかが間違っている。
- 59 :
- >>58
いや、だから
そんなホラーとかサスペンスとかのセオリーに対する
オマージュと言うかパロディと言うか・・・
もしも観客の予想や期待を裏切り続ける映画を作ったら
みたいなギャグ映画だと思えばいい
- 60 :
- >>59
だよな。ハリウッドのアクションとか見慣れてしまって
必ず何とかできる筈だ、ここで反撃できる筈だ、とか
ある意味で映画ボケしちゃってるもんな。
- 61 :
- 映画が特別ななにかに気付く体験であるということに
気付かさせるのがハネケ作品。
ノイジーな現代音楽のコンサートに行って、
巷のロックがカムファタブルな室内調度品に過ぎないことに気付かされるほど
音楽が特別な体験であることに気付かされるみたいなもんだ。
- 62 :
- かむふぁたぶるw
- 63 :
- これが パロディーだとみせかけてるだけでしょ。
コントローラーなんかで。
不快感はあるよ。
わざと倫理観の一線をふみにじってる。
やっぱり、やっちゃいけないことをやったという感じは
否めない。
芸術はなんでも踏み越えていっていいのか ということについて言うなら
自分は否定派。それはない。
この映画で、やり方あるとしたら もっとパロディーだと気づかせる場面いれることだけど
それだとショック度ががくんと減る。あざといよね。非常に計算づくと不快感嫌悪感を残すようにしている。
1子供をす。2主人公の女性をしばったまま水に放り込んです。
3犯人はつかまらず次の犯行はじめる場面で終わる。
ここいら やはり凄いよな。
- 64 :
- ナオミ・ワッツってもう40歳こえてるんだよね。41歳に9月28日になるのか。
綺麗だよねぇ。日本人好みの顔だよね。日本で苦労してた時期あるみたいだけど
そのままいれば、うれっこタレントになれたような気する。
身長165CMしかなくて日本でモデルできなかったんだよね。
年取って売れまくってるって他の女優と逆だね。年齢不詳の女性だしな。
かなり気にいったのが、ナオミが、父親のピーター・ワッツはピンク・フロイドのサウンド・エンジニア
というところ。かっこよくね?なんだか すげぇええぇえと思った。
- 65 :
- あのあからさまな悪意には不快感をもよおしたけど
一見健全で綺麗だと言われる事柄で糊塗された悪意よりはずっと安全に思えた。
たまに映画やTVを見ていて、これ音楽や状況でごまかしているけど感涙していいシーンか?と疑問に思うことがある。
ただそんな疑問符も音楽と共にエンドロールが流れると無理矢理にも納得せざるを得ないというか。
まあ、そこがちゃんと割り切れたり疑問に感じる人にハネケのそれは余計なお世話だけど
それらごまかしを盲信する回路が完成されてる人には無意味とはいいきれないかも。
- 66 :
- ハネケ が創作意図を インタビューなんかで語らないと
意図が全部 伝わらない可能性が非常に強いところが危険。
ハネケはわざと 意図を見えないように、リスキーな作り方を
センセーショナルにして、なおかつ、平穏をぶち壊すためにやった。
一種の犯罪だよね。
これ 家族でみてたり恋人同士えみてたら、
すっごい不快感残るだろうな。
まぁ 逆に、「これとんでも映画だよ。びっくりするよ。」といいながら
友人や恋人にみせたら、そりゃぁ うけまくりだな。
これ、「エクソシスト」や「リング」より 凄いよ。
「リング」みたいに 見た後後悔して、トイレにいくのがなんか嫌になったりはないのがいいよね。
「ファニーゲーム USA」は まあ鍵かかっているか 注意するくらいか・・
- 67 :
- ハネケの作品は大体一貫して狂気を表現してるねーしかも的に。
言葉で伝えるよりも最も自分で上手く表現できるのが
映画だから映画撮ってるんでしょ。
不快感を感じたのならハネケは不快感を与えたかったってことだろ。
説明して安心させたら意味ないから。
- 68 :
- まあアングラやサブカルじゃ昔からある手法で、メジャーでやってちょい受けしたってとこ。
- 69 :
- おなじような映画ってある?
ハネケは やっぱりそれを 高い技術でやったとことがいい。
- 70 :
- セブンスコンチネンツ、DVD売ってんだけど買いかな。
ハケネ、見たことないんだよなー
- 71 :
- 思わせぶりなだけで中身のない作品ばかりですね。
この監督の作品や物知り顔のファンを見てると「裸の
王様」という言葉がいつも頭に浮かぶ。
- 72 :
- >>70
ハネケ作品全部見たけど、正直言ってセブンス・コンチネンツは
DVD欲しいとは思わないな。
ファニーゲーム(新旧とも)、ピアニスト、隠された記憶はDVD持ってる。
あとペニーズビデオも安目で買えれば欲しい。
でもセブンス・コンチネンツは見返したい作品ではない。
ハネケ見たことないんだったらなおさら。
レンタルで見れないから、見たあと中古で売っちゃうんならいいけど
ハネケ未見の人にとって買いなDVDではないと思う。
- 73 :
- 「隠された記憶」はリンチの「ロストハイウェイ」のパクリ。
変な絵が送られてくるってのも幼稚な設定だとおもった。
- 74 :
- ペニーズビデオになってたw
棒を抜くとwwwwwww
この監督の音の使いかた(使わなさ含めて)は秀逸だな。
でもピアニストの音楽はよかった。
- 75 :
- 音楽のセンスは並々ならぬものがあるな
しかし「ファニーゲーム」の字幕はひどかった
- 76 :
- ナオミワッツの裸を見せないカメラアングルとか
微妙な所で冷めてしまった
子供が死ぬシーンを見せないとかは演出として成り立ってるんだろうけど
見せないのは納得できない
- 77 :
- それはお前の単なるエロエロ
- 78 :
- >>77俺も得ろ得ろだけどあそこでパイ見せないのは流れとしておかし過ぎる
- 79 :
- 何期待してんだ。
てかフリかと思うような書き込みですな。
そういう反応が欲しいから意図的に外したんだよよよー。
- 80 :
- >>79
たんにナオミが首NGだっただけだろ
そんな大人の都合が滲み出る不自然なカメラワークに
現実に戻されるというか、全体のバランスが崩れるというか
要するに見たいのに何で見せないんだよって怒りで
ストーリーとかどうでもよくなってしまう
- 81 :
- ナオミのキャスティング決まる前から首露出シーンなんてねーよー。
そのへの執念は好きだけど作品のチョイス間違ってるぞ。
- 82 :
- マルホランドドライブみりゃいいのに
- 83 :
- >>81
まあ確かに見えたら見えたで
ストーリーそっちのけでハァハァするんですけどね
- 84 :
- 俺はあの犯人が、残酷なことは何でもないけど
性的に未成熟な部分があって、女のや性器を実はあんまり正視したがらない。
ヘンな潔癖症で手袋してるぐらいだし。
ゲームとかCGぐらいなら平気かもしれんけど
実物の女性の肉体とは本当はあんまり間近で関わりをもちたくない心理がある。
それを代弁するように、子供に目隠しがわりに袋かぶせてるのかと思った。
だからカメラワークのほうも犯人目線にあわせて
意図的に真っ直ぐに移さなかったあるのかと思っていたが。
- 85 :
- 最後の1行が中国人になってたw
○意図的に真っ直ぐに映さなかったのかと思っていたが。
- 86 :
- >>85
深読みしすぎじゃね?
- 87 :
- んなこたねー
お前のほうが自分の欲望優先で映画をちゃんと見てないだけだ。
ハネケなんか見ずに、エロビデオにワッツのアイコラほどこして
オナってりゃ済むこと。
- 88 :
- 透けブラで透けてたからいいじゃん
- 89 :
- 子供を人質にして旦那に人前で全裸になるよう妻に命令させるなんて、
ある種裸体を晒すことより屈辱的じゃないか?
しかもまだ自分達の立場を完璧には理解していない。
まさか卵ごときでここまで人権を蔑ろにされるなんてジョークに等しい、
卵ごときで生命の危機に自分達が立たされるなんて理不尽があるわけがないと信じている。
しかし尊厳を踏みにじられ徐々に立場を理解し始める。自分達は弄ばれていると。
なのにあくまでも相手は紳士的な態度を持ち出す。
裸体には手を出さず冷静に肉体について評論される。
子供は袋越しに父親の命令、そして父親以外の男が母親の裸体を褒めているのを聞く。
奴らはやってる事は鬼畜同然なのに品性や正論なんてものを持ち出す。
名前は?握手しましょう?まずは非礼を詫びてください。
卵から始まり足を折られ軟禁されこちらに不利な設定でこれはゲームだと宣う。
家族の立場になれば、なんの悪ふざけなのかと思わずにいられないが
ああ、こいつら本気だ・・・とにわかに絶望的な雰囲気が漂いはじめるシーン。
- 90 :
- >>80
あれはオリジナルの「ファニーゲーム」と同じアングルで撮ってるだけ。
オリジナルでも脱ぐシーンは顔のアップのみで裸は一切見えない。
ナオミのみたいなら「マルホランド・ドライブ」と「21グラム」
を見れ。
- 91 :
- ↑
こいつナオミのことよく知ってやがんな...
- 92 :
- オリジナルって後半外に出て助けを求めるときダルダルのセーターを着るとき裸みえなかったっけ?
- 93 :
- オリジナルではブラジャーがすけてティクビが見えた程度
- 94 :
- USAはずいぶんオリジナルに似てるようだが
例の十数分の長回しも忠実にやってるの?
- 95 :
- >>94
やってない。
一見似てるようで、かなりソフトになってる。
子供がされた後の息詰まるような長回しも短くなって
途中でカメラアングルが変わるから、あの緊張感はかなり薄れてる。
- 96 :
- >>90
21グラム見たけど覚えてないわww
逆に言えば見せたほうが自然だったってことだな
- 97 :
- 映像というより全体の構成と音楽が気持ち悪かった。アナの猿轡顔がなんとも…。お祈りを言わされてるアングルなんて動悸がうpうpしちゃって心臓が痛かったよママン。湖の別荘がない貧乏で良かったぉ
- 98 :
- 手袋って潔癖症の表現だったの?
ただ指紋を残さないようにしてるだけかと思ってた。
髪の毛とか落ちてるだろうけどさ
そこまで徹底しちゃうと映像として微妙だから
手袋で表現したのかと思ってたが。
- 99 :
- >>84ね
アンカ忘れすまんかった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲