1read 100read
2011年10月1期映画作品・人【ショーン&ノーマン】処刑人 その5【DVD&BD発売】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ショーン&ノーマン】処刑人 その5【DVD&BD発売】
- 1 :10/09/02 〜 最終レス :11/11/25
- 【主な出演者】
ショーン・パトリック・フラナリー
ノーマン・リーダス
ウィレム・デフォー
デヴィッド・デラ・ロッコ
【監督】トロイ・ダフィ
日本公式HP
http://www.movienet.co.jp/syokeininn/
アメリカ公式HP
http://www.boondocksaints.com/
前スレ
【ショーン&ノーマン】処刑人 その4【2公開実現に期待】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1247053284/l50
- 2 :
- wiki (とりあえず知りたい情報があればココ)
ttp://www27.atwiki.jp/boondockbabies/
Sean IMDB
ttp://www.imdb.com/name/nm0001218/
Sean オフィシャル
ttp://www.seanflanery.com/
Norman IMDB
ttp://us.imdb.com/name/nm0005342/
Norman オフィシャル
http://www.normanreedusonline.com/
- 3 :
- 乙。
- 4 :
- >>1
乙!
- 5 :
- 信じられん!
川崎ラゾーナ、DVDとブルーレイのツインパックが各1個しか
入荷してないなんて!(U単体なら結構あった)
しかもブルーレイは予約分のみ!
しかたないから予定のなかったDVDツインパック買って、ブルーレイは
予約してきた・・・
- 6 :
- 尼からBDツインパック届いたー
思った以上に豪華な装丁でかなり満足な出来
そして、1のBDはDVD盤を何十回も見た俺からしたら、綺麗すぎて別の映画に見違えてしまうほどだw
- 7 :
- コミック英語かよ、ちょっとがっかり
- 8 :
- >>5
ラゾーナのビック?HMV?
川崎ヨドにはTとUの単体DVD、DVDとBDツインパックが
棚一面使って全部面出しで並べてあったよ
予約し忘れてたから助かったw
そしてBDツインパック買ったけどもったいなくて開けてない
- 9 :
- >>8
ええー!そっち行って見れば良かったよ〜
>棚一面使って全部面出しで並べてあったよ
どんな店もそんな状況だと思ってたんだよ・・・
んで、アレ?メジャーじゃなかったっけ(汗)と焦った
8さんは、とりあえず開けて観るんだw
- 10 :
- ついさっき「2」をブルーレイレンタルで観た。
「1」からもう10年か…。
ショーンの老けっぷりには驚愕したが、
期待を裏切らない出来で満足…。
「1」はTSUTAYAで何十回とレンタルしたぜ…。
あれはもう10年も前の話だwww
「3」までいきそうなオチだったな。
とにかく、久しぶりに「カッコイイ」&「面白い」と思える出来で満足。
俺の居住地区では上映なかったから感無量…。
- 11 :
- ツインパックBD届いたわ
BDのパケも黒なんだね、青しか見た事無かったから新鮮
統一感あって良いね
- 12 :
- 吹き替えキャスト1と同じで安心した
- 13 :
- 字幕じゃ「小さい男」だけど吹き替えだと糞チビ助みたいな事言ってんのな
俺も165しかないからゾクゾクしちゃったわ
- 14 :
- ユーニスの声優いい感じだった
ロッコの声優ってあんな男前な声だったっけ?w
あと吹き替え兄弟が「パパ」じゃなくなってて安心した
流石にあの歳のおっさんがパパはねーよw
- 15 :
- プルー襲撃現場でのユーニスの「今の台詞、繰り返して〜」の意味、
公開時にはさっぱり意味がわからなかったが吹き替え版でようやく理解。
Sで始まる単語ばっかの台詞だったのか。
やっぱ吹き替えはわかりやすくていいなー
兄弟の「ぶっちゃけ何も決まってない」の吹き替えがウケたw
- 16 :
- 「最近の若い奴は酒飲まねぇ!煙草や車もだ!」
向こうも草食化が進んでいるのかwww
- 17 :
- 夢の中で兄弟がロッコと会話するシーンで黒猫が横切る意味がようやく分かった
劇場で何回も見たんだけどなあ(´・ω・`)
- 18 :
- すまん、未だに理解できていない俺にも教えてくれないか
あれは、前作の時の猫で、ここは死後の世界ですよという暗喩?
- 19 :
- それであってると思う。というか俺はそれしか思い付かなかった
- 20 :
- 真面目に語るようなシーンじゃないけどなw
- 21 :
- あ、やっぱりその解釈で合ってたか
ところで、あの天使の像って最初に映ってた時に羽がなかったよな?地味に痛いミスじゃね?
- 22 :
- うおおおおおおおおおお、いつの間にか発売してたああああああ!!
久々に検索かけたらこれだよ!びっくりした!
- 23 :
- 今日観たよ。9mmから50AEになったし一発で二人すシーンとか欲しかったな。
ロープにこだわる兄貴をだすならナイフにこだわる弟も欲しかった
前作より派手になっててやりたい事をやってる映画でした
まあまあの出来でした。
- 24 :
- やっとU見られたよ!!面白かった!!
確かに一作目のパワーには負けるが、アクション豪華になってたし
なんか同窓会的雰囲気があって嬉しかった。待ってて良かった〜
近所のTSUTAYAで結構ババーンと目立つ感じで置いてあったが
関連作品にアナザーバレットを並べるのはいい加減やめろw
ところで今回は映像特典とか何も無しなんだよね?
- 25 :
- >>24が見たのはDVD版かな?
<処刑人 II>
★未公開シーン集(2種)
★メイキング・ドキュメンタリー集(5種)※うち3種はBDのみの特典
★予告編集
★BD-LIVE
あとは音声解説が2種類。尼より。
- 26 :
- BDの特典に入ってるコミコンイベントの盛り上がりがハンパねー
参加した人裏山
- 27 :
- >>25
おお、ありがと!!
一作目のレンタルには特典入ってたから
今回もあるのかと思いきやえらいシンプルだったw
早速BD版注文してきたよ!
- 28 :
- やはり神のご加護を受けているとダメージも全く違うんだなっとロミオの瀕死っぷりを見て思ったw
ただ、1でマフィアの家への襲撃に失敗したのが不思議だな。ロッコが神のご加護じゃどうしょうもないほどのヘマを犯したと思っている。
- 29 :
- >ヘマを犯した
やっぱ猫を爆死させたことだろ
- 30 :
- 猫=ロッコの命だということなのか・・・
- 31 :
- 父ちゃんの名前がノアっていう事実は2になって初めて明らかになったんだよね?
- 32 :
- そうだよ。グリーンリーがディヴィットって名前だったのもユーニスのおかげで判明w
- 33 :
- ところでUのポスターやDVDパッケージになってる兄弟の画像、元ネタはやっぱこれなんだろうか。
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B000HWXQZM/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=103612307&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001JQIFMY&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_r=144YC9RY9AGV7P0JE666
Death Wish (邦題:狼よさらば 主演:チャールズ・ブロンソン)
- 34 :
- かっこいいな
- 35 :
- 狼よさらばは名作だよね。
処刑人のお二人にきゃーきゃー言ってるようなファンはちょっと見ない方がいいと思うけど。
- 36 :
- こういうこと書くやつ大抵女
- 37 :
- はい残念。
- 38 :
- >>36-37
女が言及したらすぐ煽るとか時代遅れの恥ずかしいことしてんなよ
- 39 :
- いえ、だから僕男ですから・・・
- 40 :
- 男なら黙ってスルーしろよ
- 41 :
- >>40
男なら黙ってスルーしなよメン?
- 42 :
- コメンタリの会話が下品すぎて噴いたw
- 43 :
- 変な煽りは笑い飛ばせば良いさ。
- 44 :
- BDツインパックget〜
さあ、本体はいつ買おうか・・・
- 45 :
- 本編の「ファック」の回数も相当だけど
コメンタリの「ブギー!」回数はんぱねぇなw
あれにGOサインを出したSONYすげぇw
- 46 :
- もう発売してたのか、金はないが買わなきゃな…
吹き替えはどんな塩梅かしら?
- 47 :
- >>45
お下品過ぎるよなw
あまりに多くて、ちょっとうんざりだった
- 48 :
- 個人的に字幕→吹き替えで見たら、吹き替えのほうが面白かった印象
- 49 :
- あーなんかわかる
吹き替えの方が不思議と役者の演技が上手く見えた
- 50 :
- どんな映画も吹き替えにすればB級さが増して面白おかしくなるんだよ
- 51 :
- ノーマン、黙ってろよ
ショーンのブギー!!
語尾を濁す
しか印象に残って無い件
あと吹き替え
コンセイシオとパパが同じ声優ってのはないだろ
- 52 :
- 吹き替えだとピンポーン!!がーン!!なんだっけ
- 53 :
- コメンタリーも吹き替えで観たい
- 54 :
- >>53
声優が可哀想すぎるだろうw
- 55 :
- 「ブギー」ってどういう意味?
- 56 :
- >>50
なるほどなあ
- 57 :
- >>54
監督が山ちゃんなら完璧だなw
山路さんや宮本さんなら下品な演技はどんとこいだろう
- 58 :
- ウィレム・デフォーもっと喋って欲しかった
江原正士の声がもっと聴きたかった
- 59 :
- 岩崎ひろしと朴ろ美が完璧過ぎた
ピーター・フォンダの樋浦勉はあんまり合ってなかったなぁ
コノリーが池田勝だったから、この二人ダイハード3のコンビだったね
- 60 :
- ユーニスはもうあの声でしか再生されない。
プレイヤー持ってないんだがBDパック買おうか迷ってる。
買った方どうでした?BD映像特典が気になってる。
- 61 :
- >>31
自分はもう随分と前からあのオッチャンがノアだって知ってたけど、どこで知ったんだろう………
- 62 :
- >>61
今思い浮かんだのはTでボツになった母親との電話シーンで母親が口走ってたとか?知らないけど
- 63 :
- ん〜そのボツ画面は知らないなぁ…
まぁ1のクレジットかどこかにでも書いてあったのかも知れない。
オッチャン=可愛い名前+箱船ってイメージだったから。
- 64 :
- >>60
自分もまだプレイヤー持ってないけどBDパック買ったよw
BDパック版にしか入ってない映像特典があるから、気になるならゲトするべし!
- 65 :
- >>60
コミコンの映像は必見だぞ
- 66 :
- 誰も気にしてないかもだが、グリーンリーの吹替は前作と別人だよね?
クレジットないんで確認できないんだが、あまりに1の吹替の時と違っててびっくりした。
でも今回の方が役柄に合わせた声質の人をあてた感じはする。
- 67 :
- デフォー、カメオ出演だからか、パッケージやエンディングテロップにも名
前のクレジット無いんだね。
と、ずっと2期待して待ってたけど面白かった。
ユーニス捜査官が推理した現場の出来事に合わせて、手を銃に見たてて撃つ
シーンとかカウボーイのとこの演出が最高に格好いい。
- 68 :
- BARのマスターのドクだっけ?
歳のせいもあるだろうけど、生声吹き替え共に「バカ野郎!」とかのキレが薄くなってるような・・・
- 69 :
- >>39
僕男=草食系?
肉食え肉。
酒に煙草に女に博打、
やりたい放題して、胃袋に未消化の肉を詰め込んで死ぬんだ。
でも、悪いことはしちゃだめー(・∀・)
- 70 :
- これ1作目だとイルドゥーチェ(ノア)が父親だってはっきり描写してなくて
、いきなりイルドゥーチェが仲間になるの少し分かりにくくない?
最初の撃ち合いの時に自分の息子達だって分かってなかったのかも、少し気
になった。
- 71 :
- 俺も一度目は気付かなかったよw
祈りの言葉を聴いて気付いたから、その前の銃撃戦時は敵だと思ってた(二人が悪人だと嘘伝えられてた?)のかもね。
- 72 :
- はっきりとした描写はないけど家族にだけ伝わる言葉(ニュアンス違うかも)を知ってたってだけで十分じゃないか?
ちゃんと見てれば悟れる筈だし分かりやすい方だと自分は思う
あと最初の撃ち合いの時は気付いてない気がする
- 73 :
- 投獄中は一度も会ってないとしたら解らんよなぁ
- 74 :
- >>70
本当は最後にコナーが「どこまでやれば…」の後で「Da」と言ってるんだけど
日本語字幕にはないので
・「我が家に代々伝わる祈りの言葉」だから他人には教えない
・法廷での処刑シーンで「父と子と精霊の…」の「父」でイルドゥーチェが映る
くらいしか読み取れる所がなかったもんね
やっぱり余分とはいえカーチャンからの電話がカットされちゃったのが残念
二人が双子だってのもあそこでしかわからないし
- 75 :
- まあ家に伝わる歌を歌ったってだけでも察する事は出来るけど。
でも極悪非道のモンスターって扱いで登場して撃ち合いまでして、それがい
きなり親子ってのを説明するのに、あの歌だけだと、ちょっと薄い気もする
よね。
設定的には獄中にいる入る前後に、あの二人が産まれてたって感じなのかな。
あの二人の劇中の年齢幾つか分からないけど、イルドゥーチェが獄中に25年
入ってたんだっけ?
その入る前か、マフィアのボスに3回使われた時に出来た子供達なのか。
- 76 :
- 兄弟、どう見ても25才以上。
家族しか知らないぽい祈りの言葉。
謎っぽい父親の存在。
ムッと気づくノア。
普通にパパなんだと思って見てた、part1。
- 77 :
- 定期的に繰り返されるね、この話題。
ドゥーチェが父親とか兄弟が双子とかいう設定は、実は映画全体では深い意味はなかったんじゃないかな。
軽い色付け程度で。
だから作り手も分かりやすい伏線やシーンはあえて入れなかったんじゃないかと思う。
- 78 :
- >>75
>>あの二人の劇中の年齢幾つか分からないけど
27歳
それもカットされたシーンに入ってるんだよね
母ちゃんに「息子たちは必ずお前の役に立つだろう」って
言って去った事になってる
Uでは息子たちが生まれてから一度も会いに行こうとしなかった
って言われてる
監督、「何であそこカットしたんだ」ってファンに言われて
確かに!って後悔したらしいな
でもオープニングをスピード感ある映像にしたかったから
已む無く切ったとか
- 79 :
- なんつうかつまらん映画
- 80 :
- なんつうかたまらん映画
- 81 :
- 万人受けする映画とは言えないからね
好きな人はダメな部分も含めて愛せる映画だと思う
この映画好きな人とはいい友達になれそう
- 82 :
- ロッコ…(´;ω;`)
↓
ちょwこれって捕まった時の写真じゃね?
↓
ロwwwッwwwwwコwwwwwwwww
の流れが好き
- 83 :
- ストーリーというか行動そのものが楽しい
- 84 :
- ノアはアイルランドに戻ってからカーチャンと会ったのかな。
会ってても会ってなくてもあぼんしちゃってカーチャンカワイソス
- 85 :
- >>78
じゃあ結構重要なシーンをカットしちゃってたんだね。
>>81
1を初めて見た時は、今みたいに伝説のカルトムービー!なーんて事も言わ
れてなかったし、普通にデフォーとか「凄ぇ〜w」って思って楽しかった。
女装して乗り込むとこも普通に好きなんだけど、事件の再現シーンでのデフ
ォーの指バンバンとか本当にシーン全体が格好いいなあって。
それとこの1のように、事件を再現しつつ自分もあたかもそこに居るような
演出って、他の映画でもある?
当時としても結構面白い演出だなぁって思って見てただけど。2にもしっか
り再現シーンあって嬉しかったし。
- 86 :
- 数日ぶりに来たら盛り上がってるな、嬉しいことだ。
Uはヤカヴェッタの息子が少なからずコナー達を手こずらせるのかと登場したときは思ったんだが…
全く存在感がなかったな
- 87 :
- 時間が足りないと思わせるぐらい色々詰まってたね
無印が好きな人は観て損はない
ショーンはシワのまま自然でいいのに何で整形するかな・・・
3もぜひやってくれ
- 88 :
- 双子だったのか…
兄弟にしか見えなかった
- 89 :
- 見た目の年齢差もあるけど
マーフィーの方が動きが子供っぽい
- 90 :
- 1の公開時は劇場パンフから雑誌の映画記事まで一切「双子」ではなく
「兄弟」という表記で紹介されてたしな
>>88
役者も完全に「兄貴と弟」という役割で役作りしていたそうだし無理もない
やっぱ双子っていうとどうしても見た目そっくりっていうイメージがあるし
- 91 :
- ショーンもだけど、ノーマンも十分老けたなぁ・・・
ノーマンはゾンビドラマに出るみたいだな
ゾンビもの自体が好きだから楽しみだ
- 92 :
- 今見終わった。肩の力抜いてみるには最高のB級映画だね
楽しんで映画作ってる感じがよくわかる。
- 93 :
- 2の方がB級臭がする
- 94 :
- 2は1の時と比べて、かっこいい映画を撮ることに
照れが生じた結果、バカ度が上がってると思う。
- 95 :
- 無印ってなに?
無印良品?
- 96 :
- >>95
2じゃない前作のこと。
- 97 :
- 2はまじでストーリー性がない
監督が言ってたとおり、ファンが喜ぶ映画とは思うけど・・・
ファンじゃない人から見ればなんだこれ・・・って感じだろうねw
- 98 :
- >>96
はじめて聞いた。なにそれ知らなかったw
- 99 :
- ピーターフォンダが出てくるまでゆるいおバカ映画
出てきてからはスタイリッシュおバカ映画
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲