1read 100read
2011年10月1期クラシック---長木誠司---
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【韓流ドラマ】ベートーベン・ウィルス
【日本一の】海老沢敏【モーツァルトヲタク】
【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 10
仙台フィル
---長木誠司---
- 1 :08/12/01 〜 最終レス :12/01/02
- 「誠実」でなく「司どる」事に熱心な
進歩主義かつクラッシック界の警察を自認する音楽学者長木誠司さまの
華麗かつ絶対的動向について報告し、語り合うスレです
- 2 :
- 司法権ももっていそうだな
- 3 :
- 罪人は警察になれないはずだが・・・
- 4 :
- セイジで何とかなるものよ。お偉方の弱いとこつっつけば。
- 5 :
- 更に恐喝ですか
- 6 :
- 晒しておきます
- 7 :
- (^ω^)
- 8 :
- 長木誠司・東大助教授による転写の実態
このページがさらしものになってるかぎり、この方どうしようもないのでは?
早くなんとかすべきだろ。できるものなら
- 9 :
- ネットからもコピペしてるから懲りて無いと思われ
- 10 :
- 持って生まれた習性は、死ぬまで治らないからね。
- 11 :
- 「馬鹿は死ななきゃ治らな〜〜い〜」
- 12 :
- 高本、自演乙w
- 13 :
- >>8
文献だけじゃなくネット上でのコ○ペも調べてみなさい
- 14 :
- http://mitleid.cool.ne.jp/thirdreich.htm
- 15 :
- 何で罪人なのに逮捕されないの
- 16 :
- >>15
大学の名誉にかかわるから?
でも理系の人はあっさり処分されるけど。
- 17 :
- 近頃は歌劇場の幽霊の気分を満喫されているようです。
失敗したら自分は会員じゃないとかあいつはまるで子供みたいに我侭と他人に責任をなすりつけたりするのでしょうけど。
- 18 :
- なんだよっ(^ω^)
- 19 :
- >>518
羽生以外に挑戦できるチャンスが棋聖戦以来巡って来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 20 :
- 東京室内歌劇場はほかに相談するひとがいないの?
- 21 :
- 東大の先生ってのは、内容にかかわらずそういう箔がつくからな
カンサンジュとか
- 22 :
- 文系は先輩方が大学の名誉の為後押ししてくれるからな。
- 23 :
- 英語も堪能なドイツ語の先生。
単位何で落とすのかわかりません > 出席日数足りているのに
- 24 :
- >>20
他の人が近付けない様にしているんです。
いろいろと奥ゆかしくお願いしてくれると細々した事を彼の名を出さずにやってくれる人が。
- 25 :
- age
- 26 :
- >>24
日本語が読めない。関係者には分かる表現なのか。
- 27 :
- >>26そうか。朝日新聞でも細々やってくれる人がいるな。
素晴らしき管理社会に乾杯。
- 28 :
- 朝日に記事を書かせ、室内歌劇場をありがたがらせている
ということ?
それは確かにかなりの政治だが、、、
- 29 :
- age
- 30 :
- 9日の夕刊、ドゥダメル指揮のシボンボリバルの
感想書いてたけど、ホント馬鹿だねこいつ。
曰く「アンコールのバーンスタイン「マンボ」で
最高潮へ。全員が楽器片手に舞台上で踊りだす。
そのお行儀の悪さは、米国の作曲家に簒奪された「マンボ」を
、いまこそ奪還するような思いっきりの良さがあり、痛快だった。」
とさ。
「ウエストサイドストーリー」の内容知ってたらこんなこと
欠けないと思うがなあ。 その「マンボ」はプエルトリコ人登場の
場面なんだが・・・ トホホ
- 31 :
- いまだに頭が冷戦時代の人なんだね
- 32 :
- >>30
「簒奪」という言葉が刺激的なだけで、言わんとすることはわからんでもない。
要するに、
「【米国の作曲家のヒット作品の一部としか認識されていなかった「マンボ」】を、
いまこそ奪還するような思いっきりの良さがあり、痛快だった」
という意味なら理解できる。
- 33 :
- 罪人だから仕方がない
- 34 :
- >>20
ラインアップスタッフは子飼で固めてるしね
- 35 :
- 長木さん大人になられて。。。。。
- 36 :
- 整備に数年手間取ったが
1月稼動を確認
3,6月を目標とする
- 37 :
- >>36
他の人のスレでもあったが
何の事?
- 38 :
- http://c203.2ch.net/test/-/seiji/1228027196/i
- 39 :
- >>30
あの記事、俺は普通に読んでたよ。
自分自身があの「マンボ」をバンスタのアメリカ音楽として捕えていたから、確かに「纂奪されたものを奪還する」と言えなくもないな、とは思った。
でも、全体的にどうでもよい話だよ。
- 40 :
- 盗人猛々しいって、こいつの事だよな。
- 41 :
- 独語教師にしておくには勿体ない英語力ありw
- 42 :
- でも日本語は他人のを丸写し
- 43 :
- >>42
ホントの事書くな
- 44 :
- 今日の朝日夕刊の元ネタを教えて下さい。
- 45 :
- 丸写し本って再刊しないの
- 46 :
- 罪人が教授って、大学にとっては恥じゃないの?
チョンの捏造教授は終了宣告だったよね。
- 47 :
- 教授会がこれまた破廉恥な教授の集まりなのでは?
- 48 :
- >>47
長木セイセほどではないでしょ
- 49 :
- 次は誰の著作を丸写しするのでしょう?
自慢の語学力でイタリア語あたりかな?
- 50 :
- 4文字33行
- 51 :
- 愛人?
- 52 :
- N新--のI氏はやはり嵌められたらしい
- 53 :
- >>52は何のことかさっぱり不明だからいいとして、
批評の文中に対照曲以外の初演の宣伝をするのは如何なものか。
宇野氏じゃないんだから。
- 54 :
- 大村久美子の作品がどんな音楽なのか、あれだけの字数を使いながらまったく分からない。
いったい誰に向けて書いているんだろう?
間宮の宣伝も確かにうざい。
- 55 :
- げ・・
今年、この先生の研究室に入ろうと思ってたのに。
- 56 :
- レコ芸の海外視聴で
こんな風に歌劇場ワンマン経営出来る団体が日本にあったらいいな発言あったが
多分その後にはワンマン経営してる某団体(日本国内)へのドロドロした妬みがあるんだろうな・・・
- 57 :
- >>47
破廉恥と言うより戦略的と言うべき。
どこかの狂人王朝を音楽分野に拡大すべく、
乾とともに准教授として仕立て上げられた人間兵器と考えた方が妥当。
- 58 :
- ????????????
- 59 :
- オランダにも協力者
- 60 :
- 罪人は死んでも罪人だからな…
- 61 :
- 東京室内歌劇場HP内うたよみざるのページは準備中のままいつのまにか消えてるだろうと予想するw
- 62 :
- >>61
なんとなくわかる。
- 63 :
- >>62
朝日新聞にクソ書きをまた垂れ流し
- 64 :
- 野々村て誰?
- 65 :
- 一昨日のコンポージアムに来てたよ。
ひとりぼっちでさびしそうだった。
- 66 :
- >>65
どこからカネもらっていたのかな?
カネもらっていない公演は絶対来ないからね
- 67 :
- >>66
どこからだろうね > カネ出所
- 68 :
- >>57?
- 69 :
- いつもカネまみれ
- 70 :
- 食い物は豊富でふくよかな体型でいらっしゃいます。
カネがあってこそですね。
- 71 :
- 盗作しても解雇されないのは不思議だ
- 72 :
- >>70
> 食い物は豊富でふくよかな体型でいらっしゃいます。
デブなのは昔からでしょ。
http://cogolo_faces.s3.amazonaws.com/長木誠司/main.200.jpg
この写真だと90kg越えてるかもね。
- 73 :
- たしか甘いモノが大好きなんだよね、彼。
家族よりも自分のために甘味を買いあさるっていう・・・
- 74 :
- >>51
センセイの気に入らぬ奴らに大量エロサイトメールの嫌がらせをする女?
オランダでの逢瀬はどうでしたか?
- 75 :
- 幼なごころの指揮者が産まれたてや死にかけのオケを育て上げるのに対し、
大人の指揮者はオケを消費するのみな現実。
- 76 :
- この人教授になったの?なってたらオメw
- 77 :
- ( ^ ω ^ )
ありがとう
- 78 :
- 盗作教授か
- 79 :
- おめでとう。代償はのちほど。
- 80 :
- おめでとう
- 81 :
- また獲物を見付けた?
- 82 :
- >>81
獲物の方、ご愁傷様です
- 83 :
- さようなら
- 84 :
- 中部欧州の星
- 85 :
- St.Ives
- 86 :
- アイブズですか、、、
- 87 :
- あげてみますよ
- 88 :
- サントリー関係で見かけないのは招待券が来ないから?
- 89 :
- 見かける。
- 90 :
- たまたまチケットを盗んだんじゃないの
- 91 :
- 邪魔者がいなくなってとてもご機嫌な今日この頃
雑誌連載で自分の関わった公演の宣伝を何の断りもなく入れるのって・・・
- 92 :
- >>91
いつも准教授がなさっていることではないですか!
- 93 :
- ああーーー
- 94 :
- 今月のレコ芸も粗雑きわまる垂れ流し文章でしたね。
- 95 :
-
- 96 :
- >>94
> 今月のレコ芸も粗雑きわまる垂れ流し文章でしたね。
いつものことじゃんw
来月も来年も同じかも
昨日新国立劇場で見掛けたような気がするが
またまた「粗雑きわまる垂れ流し文章」を
垂れ流すのかな?ww
- 97 :
- >>94>>96
それが本になって学生が高い金で買わされるというわけか。
- 98 :
- >>97
ムゴ過ぎ
- 99 :
- >>91
つい最近お友達が批判されたので批判者を潰すためまた奥ゆかしい活動をはじめたもよう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【韓流ドラマ】ベートーベン・ウィルス
【日本一の】海老沢敏【モーツァルトヲタク】
【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 10
仙台フィル
-