1read 100read
2011年10月1期クラシック【ロンドン 田園】ヴォーン・ウィリアムズ【南極】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
レナード・バーンスタイン Part.4
音楽における「魔」について
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
【もっと】サイモン・ラトルを語れ 3【伸びる?】
【ロンドン 田園】ヴォーン・ウィリアムズ【南極】
- 1 :09/04/26 〜 最終レス :11/12/28
- 交響曲の3番と5番ってネ申だよね。
でも7番以降は創作力の衰えを感じない?
- 2 :
- 何を言うか!
9番の充実を知らんのかね。
音楽界で最も評価の高いのは4番なんだな。
ということで、2げっとぉ〜。
- 3 :
- 9番のみ水準到達。
あとは映画音楽段階。
とはいえ、映画音楽は大好きだけれど・・・・・
- 4 :
- 7、8、9に関してはボールトの演奏しか知らないんだけど
9は確かに最後ということもあってかそれなりに充実してるとは思う。
7はもともと映画音楽だから仕方ないか…
4の評価が高いのは納得。
- 5 :
- 安かったのでプレヴィンの交響曲全集を購入。
でも南極の語りはいらないな。
- 6 :
- グリーンスリーヴス幻想曲
- 7 :
- >>5
プレヴィンの南極って語り入ってたっけ??
- 8 :
- 各楽章の前に別トラックで収録されてるやつが
- 9 :
- バンスタが管弦楽入門で4のフィナーレやったときの呆気に取られた聴衆の顔が忘れられない
- 10 :
- 揚げ
ひばり
は
すかいらーく で食べられますか?
- 11 :
- んなわけないだろ。
- 12 :
- 頭の上から聞こえてくる超高音域の音って慣れないと定位できないよね。ひばりの声って。
春先によく頭上を見回して、胡麻粒のようにちらちらと昇ってゆくひばりの姿を探したものさ。
肌寒い風、高曇りの陰鬱な空。場違いなほど青々と芽を伸ばす麦畑、昼下がりの校舎から響いてくる午後の予鈴。
RVWの曲そのものであるかのような記憶。
春先の冷たい風に、汗臭いスクールコートの襟を立てながら曇り空を見上げるように弾きたい。揚げひばりってそういう曲だな。
- 13 :
- 昨年は没後50周年だというのに単独スレが立たなかったな。演奏会も
あまりなかった。今年は全くと言ってよいほど演奏会がない・・・。
- 14 :
- 忘れてしまうには惜しい人でした。
- 15 :
- >>12
新海誠風だね
- 16 :
- >>13
昨年頭あたりに落ちちゃったのがあったはず
そしてあげとく
- 17 :
- 30枚入りのコレクターズ・エディションが安いので買おうかと思ったが、
中身が微妙に既に持ってるのが多くて少し躊躇う。
だがマイナーな曲も結構入ってるしなぁ………。
- 18 :
-
この人は月収いくらだったの?
- 19 :
-
ふりーたーの>>185くんが、しぬまではたらいてもぜったいにもらえないがくのおかねを、いちねんでかせいでいました。
- 20 :
-
さえないふりーたーの>>18くんが、しぬまではたらきつづけてもぜったいにもらえないがくのおかねを、いちねんでもらっていました。
- 21 :
-
まずしいふりーたーの>>18くんが、しぬまでみをこにしてはたらいても、ぜったいにもらえないがくのおかねを、いっかげつでもらっていました。
- 22 :
- >>185がんがれ
- 23 :
- BOXもってるがラトルは要らん。
手持ちで「俺セレクション」でも作るか。
- 24 :
- ヒコックスが死んじゃったのは痛かったねぇ。
- 25 :
- 5番はスラットキンもよかったなあ。
期待してプレヴィン盤を聴いたけど
スラットキンの方が良かったのは意外だった。
もちろんプレヴィンも悪くはないけど。
- 26 :
- ブリス、ヴォーン=ウィリアムズを評して
「われらケンブリッジの音楽家にとりヴォーン=ウィリアムズの名は魔法のように響く…
彼の『旅の歌』(のスコア)はケンブリッジ中のピアノの上に置かれているのだ」
- 27 :
- >>22
過去スレは早く落ちてるから、185までいけるかどうか。
- 28 :
- 「旅の歌」は
6.The infinite shining heavens
7.Whither Must I Wander?
が実にいいね。
- 29 :
- スラットキンの全集を復刻
- 30 :
- BOXが欲しい。
- 31 :
- >>26
イギリス全体ではどうなの?
エルガーに比べて忘れられてない?
- 32 :
- 何でエルガーと比べるんだ?
- 33 :
- 俺はエルガーより忘れていないが。
みんな、オペラも聞こうね。
- 34 :
- ディーリアスに比べたら、はるかにマシか。
- 35 :
- ディーリアスもヴォーン・ウィリアムズも大好きな俺はとても悲しい
「ウィリアムズ作曲 グリーン・スリーブス」なんて書かれたりするから非常に悲しい
「スター・ウォーズの曲書いた人でしょ」と言われるのもすごく悲しい
- 36 :
- そんなこと言ったらギター奏者はどうなる。
- 37 :
- sageとくべ
- 38 :
- >>36
同一人物だと思ってた中学のみぎり
- 39 :
- hosh
- 40 :
- あげてみる
- 41 :
- 世界は滅びてしまった。
たった二人でどこまでもえいえんに人のいない世界を黙って眺めていた。
いちばん大切な人とただ二人、ゆうぐれのつめたくあかいせかいがただ、
よるのあいいろのやみにつめたくひえてゆくさまをただながめている、
わずかの、えいえんのじかん。
むげんしょうはむげんえんとそうついなので、だから
このせつなはえいえん。けしてくれることのない、ひるとよるのせつだん。
RVWの弦楽四重奏第「二」番の「二」楽章はたった「二」人、ゆうやみ迫る世界の果てにただ、
二人並んで佇んでいる、世界の余韻だ。もうそれ以上、何も起こらない、何事も進展しない、
ただ、世界の終わりに二人がいた。肩を寄せ合って、並んでえいえんに暮れない夕暮れをえいえんに眺めていた。
そういう音楽なんだ。
- 42 :
- そんなことよりさ
スラットキンを中古のバラで集めているんだがなかなか見つからないもんだな
- 43 :
- そんなことせずにまとめたBOXが出るのを待とう。
- 44 :
- アニバーサリーだった去年出なかったから、
次のチャンスは...有るかな?
- 45 :
- そもそもスラトキンのは纏めるつもりあるのかなあ。
俺の持っているのも、1枚づつのCDを箱で纏めただけのものだからなあ(cpoパターンね)。
- 46 :
- そういや誕生日
- 47 :
- ウィリー誕生日おめ
といいつつ今聴いてるのはブリテン
- 48 :
- バークルスの演奏が話題にならなく哀しいな…
全集にもならなかったから仕方ないのだけど、、、
第7-9番がよかった。
ついでに、アンドリュー・ウォルトンの録音もよろし。
- 49 :
- どういう訳かw、RVWの交響曲第5番と田園交響曲をノリントンが指揮したCD(Decca盤)が出て来ますた。これっていいんでしょうか?
- 50 :
- どこから出てきたかは知らないが
そんなレア盤(デッカはDGに比べて廃盤になるのが早い)持ってる人が少ないんだから
あなたが聴いてレポしてくだせえ。
- 51 :
- ノンビブいいよね
- 52 :
- 中古でヒコックスのノーフォークラプソディ二番ってかいましたが良盤?
- 53 :
- >>51
おれは、RVWをノンビブでやるというのが、まったくわからない。
- 54 :
- >>53
カルテット二番の二楽章冒頭
- 55 :
- >>54
そうですか、聴いてみます。
- 56 :
- プレヴィンよりアンドリュー・デイヴィスより、スラットキンの方がいい
- 57 :
- ノリントンのヤツ、グラモフォンのweb shopで売られてるね。
久々に見てみたら、Deccaも扱うようになってるとは...
- 58 :
- ノリントンのRVWって特にノンビブラートって訳でもないんじゃない?
- 59 :
- 学生時代に仲間とカルテットの二番をつまんでみたことがあるんだけど、ちょうと冬でさ。
合わせの時間より前に練習室に来て、アップしながら窓の外の冬の夕暮れを見てるとどうしようもなくて。
寒々しい街の明かりの上に藍色にくすんだ夕暮れを見てられなくて、カーテン閉めてから合わせに入ったりしてた。
何だろうね、RVWって。シンフォニー九曲がヒマラヤ山脈だとするとヴァイオリンソナタはさしずめ太陽系で、
カルテットの二番とかは宇宙。ヴィブラートがどうのこうの、なんて本当は多分、どうでもいいんだな。
俺は音楽がどんなものよりも大好きなんだけど、「音楽」と「RVWの音楽」の間にはきっと、藍色にくすんだ絶対的な断絶がある。
あのときカーテンを開けて、藍色に染まる夕暮れのその向こうに飛び出していっていたたとしたら。
RVWの大好きな作品のいくつかを俺はやりたくてやりたくて仕方がない。
俺のほんとうに好きな人が、そこで待っていてくれるのだとしたら、俺はいくつでも世界を超えることができるだろう。
RVWの最良の作品のいくつかはだから常に、鈍く鋭い痛みを伴う棘となっていつだって俺を襲う。だから俺はRVWが嫌いだ。大嫌いだ。
嫌い。嫌い。嫌い。嫌い。嫌い。大嫌い。だから好き。大好き。一番大好きな音楽より、大好き。
とりかえしのつかない悔恨と、失われた青春の思い。けして手の届かない、カーテンの向こう。
藍色にくすんだ楽器ケースを開けるたびに、俺の錯綜した思いは俺の手をすり抜けて、世界のむこうへと消えてゆく。
カルテットの二番のフィナーレのようにただ、フェイドアウトしていく。
- 60 :
- いい話だなぁ〜
- 61 :
- Radio4でHODIEを中継してたね。
一度ナマで聴いてみたい。
- 62 :
- ヴォーン爺はメジャーなのかな
- 63 :
- メジャーもマイナーも教会旋法もあるよ
- 64 :
- オペラもイイだよ
- 65 :
- ひばり揚げ
- 66 :
- senza 鬟
- 67 :
- カルテットの二番って女の名前のついてるやつか。
どんな女か知らんが。
- 68 :
- 抱かなきゃ女がわからない奴出現
- 69 :
- フィリップ・ラングリッジが亡くなったというのになんという過疎
最高のウェンロック・エッジを遺してくれたというのに…
- 70 :
- ランジェリー・ネグリジェ
- 71 :
- アク禁ですぐに書けなかったんだが今書いておく
えええええええええええええええええええ
- 72 :
- 交響曲3番の実演を聞いたことある人いますか?
歌手ってステージのどこにいますか?
- 73 :
- あと、テノールの録音ってあるんですか?
- 74 :
- ポール ダニエルの「海の交響曲」聞き逃したぁ!
- 75 :
- >>72
大友さんがやった時は、二階席の一番後ろで歌ってた(サントリーホール)。
座ったとこのすぐ側だったので、幻想的な雰囲気はゼロでした...
- 76 :
- >>75
なるほど…客席で歌うと誰かが犠牲になるね
楽譜には何も指示無かったと思うけど舞台裏じゃダメかね?
- 77 :
- 舞台裏も良いと思うけど・・・
南極の方はどうなってるの?
南極の実演聴いた人いる?
参考までに、昔俺がいたオケでニル3やった時は、舞台袖で歌ってもらったよ。
- 78 :
- 薬局交響曲
- 79 :
- >>1
9番はいいと思うけど
他の作曲家でサックスやフリューゲルが入ってる交響曲あったら教えてください。スレ血ですまんけど。
- 80 :
- >>79
マルタンの1曲だけある交響曲はサックス鳴るよ。
CHANDOSに唯一の録音がある。
- 81 :
- まるタソ
- 82 :
- >>80
サンクス
- 83 :
- 古株のクラリネットやフレンチホルンから見ると
有能な新人サックスは居てもらってはこまる存在かもな。
RVWはそこんとこをうまく料理している。
あとは20世紀フランスに交響曲作曲家がほとんどいなかったという事もあるかも?
- 84 :
- ルーセル、ミヨー、ソーゲじゃ駄目なのか…
- 85 :
- フランスにも交響曲作曲家いたのか・・・
すまんかった・・・
- 86 :
- ラーメン屋の絶品チャーハンが全然評価されないようなありさまだよ
- 87 :
- DUTTONから出てたバルビローリのRVWの交響曲とかタリス幻想曲とかって今入手可なのでしょうか?
最近DUTTONとバルビローリ・ソサエティが手が切れてCD-Rで再発されたりしてるみたいですが、
CD-Rって耐久性が甚だ疑問なので避けたいのですが。
- 88 :
- まずそうなイギリス料理
http://www.kkyhymr.net/england_f.jpg
- 89 :
- 名フィル10月定期はロンドンがメインだが、客が入るのかいな?
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2010/c_373.html
- 90 :
- フィッシュアンドチップスか
- 91 :
- 写真の青みが強いから不味そうに見える それだけ
魚も芋も日本で食べるフライと同じだった それだけ。
- 92 :
- こうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160366.jpg
- 93 :
- 中華料理店のメニューに載ってそうな写真だな
- 94 :
- >>88 >>90-93
つまり、ヴォーン・ウィリアムスの曲はイギリス料理みたいだとか????
- 95 :
- この雑然とした盛りつけが第二次世界大戦と戦後の混乱や
危機を目前に進退窮まった人間の無力感と自己犠牲といったものを反映しているといえる。
- 96 :
- フィッシュ&チップスがまずいとか言ってたらイギリス行ったら餓死だな
知り合いがイギリスの先生ん所にステイしてたとき、
「昼はブロッコリーよ」と言われたんでどんな料理なのかと思ったら
とうの立ったブロッコリーを一個、丸のままぐずぐずに茹でた「だけ」のが出てきた
そして、出てきたのはそれだけだったそうだ
そういう国に作曲家がいるってだけで驚きといえよう
- 97 :
- 昔、本読んだら
イギリス料理は
@食感(テクスチュア)
A塩味(えんみ)が
我々日本人と想像を絶する感覚だそうだ。
>>96の件も、離食のように茹で上げたものに
食塩をどばどば振りかけて食したんだろうな。
- 98 :
- 林望さんのエッセイでも
野菜はぐだぐだになるまで茹でて
味付けしないのが基本という記述がったような。
有名なフィッシュ&チップスも
ビネガーをどばどばかけて食すという。
- 99 :
- 俺の母も、多くの家庭の主婦も異口同音に言っているのは、食べてくれる家族が
いるから料理を作る気になるので、自分一人だけのためになら料理なんか作らない
何でもいい。
結局、家族一同が一緒に楽しんで食べる場としての食事というイベントをどう
感じているかで、料理の内容も変わってくるだろう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
レナード・バーンスタイン Part.4
音楽における「魔」について
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
【もっと】サイモン・ラトルを語れ 3【伸びる?】
-