1read 100read
2011年10月1期クラシック佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
東条碩夫[コンサート日記]
二期会オペラについて語り合おう!!第二幕
南極のクラシック
ハイドン総合スレッド9
佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい
- 1 :10/12/21 〜 最終レス :11/12/31
- お前らがクラシックのような崇高な音楽を聴くのはもったいない。
クラシックに対して失礼だ。
お前らは佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい。
- 2 :
- 「噛むとフニャン」の主題による変奏曲
意外といい曲になりそうじゃね?
- 3 :
- コイツ嫌い!
- 4 :
- あれはホントはレッキとしたアフリカ音楽なんだよ、原曲の歌詞の内容は狼に育てられた男の子の物語…
- 5 :
- さあ行こう。僕は泣いたりしない
限りなく命が燃える
太陽をしっかり握ろう
嵐がまたくる
日本語にするとそういう歌詞だそうだ。熱そうだな。
- 6 :
- 彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<僕のも頼むといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
- 7 :
- 彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<噛まれたといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽu゜フニャフニャ
(_ω_)
- 8 :
- 佐々木希 / 噛むとフニャン
http://www.youtube.com/watch?v=6mgTf2bPf_I
- 9 :
- 彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<狼少年ケンといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
- 10 :
- 噛むとフニャンじゃなくて
「噛むんとフニャンニャン・・・」だろ
- 11 :
- 楽曲タイトルは「噛むとフニャン」であっている
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NUOT2O
- 12 :
- 「噛むとフニャン」なんてってバカにしてたけど>>8のPV見て聴いてみると意外といい曲じゃないか
- 13 :
- ♪噛むとフニャチン チン チン
- 14 :
- 佐々木希はいい子だ。
- 15 :
- ささきき
- 16 :
- >>8神曲キタ
下野竜也と知り合いなんだよな希ちゃあん
- 17 :
- ボバンババンボン
ボンボバンバババ
ボバンババンボン
ボンバボン
- 18 :
- http://www.youtube.com/watch?v=oLUJ0OgrpQI
- 19 :
- 「ささきき」
変な名前w
- 20 :
- すいません。英語のウィキにすごく太った写真が載ってしまって本人が嫌がってるんだけど
なくしてもらうにはどうしたらいいか誰かわかりますか?
- 21 :
- なんでこんなスレで訊くのかわからんけどw
肖像権の問題もあってややこしいから
権利管理してる事務所が別のお気に入りな画像をうpするのがベスト
- 22 :
- >>18
すごい!調まで同じだ。
- 23 :
- >22
絶対音感、ウラヤマシス。
- 24 :
- フニャン
- 25 :
- 43 :名無しの笛の踊り [] :2010/09/06(月) 21:47:24 ID:VaxLJu9Q
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「噛むとフニャン」佐々木希バージョンでも聴いていなさい。
- 26 :
- 「噛むとフニャン」は名曲だと思います
- 27 :
- お前らはまだ「噛むとフニャン」の良さがわかっていない
- 28 :
- ささ もくき
- 29 :
- ささ さりん
- 30 :
- 読み方「ささき まれ」だと思ってた
- 31 :
- モーツァルト作曲「噛むとフニャン」
- 32 :
- 藤子・F・不二雄「ポコニャン」
- 33 :
- 佐々稀
- 34 :
- age
- 35 :
- 「噛むとフニャン」いい曲なのになあ
- 36 :
- 大川興業の動画は残ってない?
- 37 :
- 、おまんまんまんままんまん
- 38 :
- モーツァルトよりバッハよりベートーベンより
人類にとって遥かに重要な存在、それが佐々木希ちゃん
- 39 :
- ブラームスやチャイコフスキーの代わりはいても希ちゃんの代わりはいない
- 40 :
- 希ちゃんかわいいよ希ちゃんF
- 41 :
- 希ちゃん、可愛すぎる。アマデウス。
- 42 :
- 佐々木希それ自身が一つの流派だからな。
佐々木楽派。
- 43 :
- たむらぱん派として反旗を翻してもいいか?
- 44 :
- 3年位前に六本木で、今にして思えば佐々木希に顔も声も背格好もそっくりな娘に逆ナンされ、
本人の強い要望でその晩と翌朝に4回生して4回とも最後の一滴まで口で吸い取られた
確か本当に偶然なのか「ノゾミ」と名乗ってた
- 45 :
- >>44
噛まれて
- 46 :
- 僕は佐々木希主演の映画「天使の恋」がめちゃ気に入りました。
ブルーレイディスク買いましたよ。
- 47 :
- フニャン
- 48 :
- ふにゃん
- 49 :
- 今こそ噛むとフニャンを聴いて心を和ませるのだ
- 50 :
- 世界ののぞみんカワユス
- 51 :
- http://www.youtube.com/watch?v=6IGU8Qlqz2g
- 52 :
- ふにゃん
- 53 :
- ふぅ〜
- 54 :
- チアルーガのほうが衝撃的だった
- 55 :
- フニャン
- 56 :
- フニャフニャ
- 57 :
- 不能でなありません、無能です。
- 58 :
- http://www.youtube.com/watch?v=4jp8cuv18fQ&feature=player_detailpage
歌のレベルは普通じゃん
- 59 :
- フニャン
- 60 :
- 亀にしか見えん。
- 61 :
- キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
- 62 :
- 最近見ないが、新作CMはまだか?
- 63 :
- こんなご時世にですか?
- 64 :
- ぐるナイみればええやん
- 65 :
- あの、変ちくりんな踊りが見たいんだよ
- 66 :
- 新作CM出たらしいが、まだ見ていない
- 67 :
- さかなが出てくるやつ?
- 68 :
- さかなくんさんだろ
- 69 :
- 佐々木希とやりたい69GET
- 70 :
- 6月9日だしな。ロックンロール!
- 71 :
- ウィーウィルウィーウィル69〜!
- 72 :
- 草刈民代さんも踊っていらっしゃるじゃないか
- 73 :
- このPVのささきき見るとビッチ臭とひんぬーが際立ってる・・・
でもなんかフランス女優みたいだな
- 74 :
- ほめすぎ
- 75 :
- >>58
確かに
- 76 :
- 良スレの予感。
- 77 :
- バッハより癒されるけど?
- 78 :
- 日本版モーツァルト映画でも作ってヒロインに抜擢して欲しい
- 79 :
- 作曲は小林亜星、さすがだ
- 80 :
- 作詞は月岡貞男(違
- 81 :
- フニャン
- 82 :
- やはりこのスレは「噛むとフニャン」なのがポイントだな
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
だったらどうにもシャレにならない
- 83 :
- 佐々木希最高〜!
この曲をパクリだと言うのは無粋である。
あたかもストラヴィンスキーがペルゴレージを下敷きに「プルチネルラ」を作曲したように、
小林亜星の曲を題材にしたのだ。
- 84 :
- その論点だと、偉いのはたむらぱんじゃないのか?
- 85 :
- 佐々木希ってへんな名前だよね。
- 86 :
- 樹木希林といい勝負
- 87 :
- たむらぱそってパクりに長けている
- 88 :
- 希かわいいよ希
- 89 :
- >>88
そんなに気に入ったのなら
今日から佐々木望はおまえのものだ。
- 90 :
- >>89
待て、それは男性声優だ
- 91 :
- もし、バッハが、モーツァルトが、ベートーヴェンが、ワーグナーが
噛むとフニャンを聴いていたら・・・きっと、自身の音楽の限界を悟り
筆を折っていただろう・・・
- 92 :
- マーラーなら自作の交響曲のテーマに組み込んだだろうな。
そしてクライマックスでハンマーの一撃。
- 93 :
- >>79-80
曲よりも、振り付け師を知りたい
- 94 :
- フローレンス・フォスター・ジェンキンスの「夜の女王のアリア」でも聴いてなさい
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Florence_Foster_Jenkins_H%C3%B6lle_Rache.ogg
- 95 :
- >>92
短調にしてテンポ落としてな
- 96 :
- いろんなヴァリエーションがあって楽しい
何パターンあるのかね
- 97 :
- >>95
それはむしろ狼少年ケンじゃないのか?
- 98 :
- 確かに。
でもさすがのマーラーもそこまではカヴァーしてないでしょw
偶然似ちゃっただけで
- 99 :
- 叫べよ コバケーン!
唸れよ コバケーン!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
東条碩夫[コンサート日記]
二期会オペラについて語り合おう!!第二幕
南極のクラシック
ハイドン総合スレッド9
-