2011年10月1期クラシック【名演奏】諸石幸生【ライブラリー】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
東日本大震災後に来日した音楽家
【読響】読売日本交響楽団8【読売日響】
VPOニューイヤーコンサート2011
海外では仕事があるフリして日本に売込む邦人指揮者


【名演奏】諸石幸生【ライブラリー】


1 :11/04/18 〜 最終レス :12/01/02
諸石 幸生(もろいし さちお、1948年 - )は、日本の音楽評論家。
フリーの音楽評論家として、音楽専門誌、新聞、ライナーノーツへの執筆や、ラジオ放送におけるクラシック音楽関連番組へのパーソナリティ或いはゲスト解説者としての出演などの活動を行ってきている。
また、NHKFMで「名演奏ライブラリー」という番組のパーソナリティーをしている。
このスレでは諸石幸生や「名演奏ライブラリー」について語りましょう。
名演奏ライブラリー
http://www.nhk.or.jp/classic/meiensou/

2 :
諸般の事情により終了しました

3 :
Xデーに備えて新聞社が予定記事を作ってある段階

4 :
>>3
諸石センセはまだまだ壮健だと思うが
やばいのはUとかだろ

5 :
>>3
62歳ならまだまだその他諸々の評論家より若いじゃないか

6 :
評論界には、人生定年制を導入すべきだな。

7 :
諸石幸生はクラシック評論界の良心だと思う

8 :
皆さん「名演奏ライブラリー」は聴いてますか?

9 :
皆さん「名演奏ライブラリー」は聴いてないの?

10 :
黒田が死んでから低レベルなので聞いていない。

11 :
黒田が死んでから低レベルが変わってないので聞いていない。

12 :
この人のどこが評価されてるのか分からない

13 :
>>12
人畜無害

14 :
諸石幸生は毒にも薬にもならない

15 :
21世紀の志鳥栄八郎?

16 :
こいつは評論界のコンビニ

17 :
この人って佐賀県の出身だって?

18 :
明日はメニューイン特集

19 :
メニューインを聴くことは生きる希望とも慰めとも言われていた

20 :
実際に聞いて希望をなくしたんだよな。

21 :
>>7
馬鹿言ってじゃないよ!。
あんなのが良心だったら他皆神様だ。
「海外クラシック・コンサート」「ベスト・オブ・クラシック」は
全く楽曲解説が出来ない!、演奏に関しても抽象的な事ばかり言っている。
奴の解説は聞くだけ時間の無駄だ。NHK-FMクラシック番組の末期症状。

22 :
そう思う
だけど、ファンがいて需要があるんだよね
不思議だあ

23 :
美辞麗句の天才

24 :
>>23
そこがいい

25 :
百害あって一利無し!、音楽に興味を持てなくなる。クラシック番組をなくす良い口実になる?。

26 :
名演奏ライブラリー今日の特集はエトヴィン・フィッシャーだったね

27 :
諸石幸生って何でも誉めてる印象あるんだが諸石幸生の本当の推薦盤教えてください

28 :
そんなの知ってどうするw

29 :
俺は諸石幸生みたいな、何を聴いても「感動」して、毎月のように「人生が変わる経験」をしてるうさん臭い奴より、正直に嫌いなものは嫌いと公言してる宇野功芳の方が信用出来るんだが

30 :
毎月の様に、人生が変わる経験をしていると、いつの間にか
元の状態に戻っているんだよ。
だから、一年後に同じ物を聴いても、本人が馬鹿だから無限に
人生が変わった様に思っているだけ。
要するに知障が同じ事を無意識で無限に繰り返しているのと
同じ状態。

31 :
「永遠の恐怖」

32 :
名演奏ライブラリーのホームページで諸石と一緒に写ってる犬はなんなの?

33 :
諸石の非常食用犬

34 :
宇野功芳
:「色物」「変人」「個性的」「スケールの大きな演奏」が大好きな古風の評論家
:好きな指揮者=クナッパーツブッシュ、朝比奈隆
:実演向きの評論家
諸石幸生
:「指揮者は楽譜に忠実であれ」「大衆的」「録音至上主義」を地で行く今風の評論家
:好きな指揮者=カラヤン、トスカニーニ
:べたっとした録音向きの評論家
両極端です。

35 :
口汚く罵る評論家より暖かい視線で音楽を語る
この人の方がずっといい。

36 :
批判を封印してレコード屋の提灯持に徹しているんだから
評論家以前の存在。
比較対象はタワレコのポップの方が相応しい。

37 :
>>34
確かに両極端。こうしてみると好みは別として諸石氏は自分の好きな指揮者の為の本を物凄い調査をして書いているし、努力がすごいと思う。
自分の好きな指揮者の為に、自分の妄想を本にする馬鹿評論家とは大違い。

38 :
>>37
>諸石氏は自分の好きな指揮者の為の本を物凄い調査をして書いているし、努力がすごいと思う。
えっ?

39 :
諸石や黒田は文才に乏しいという時点で批評家のうちにいれたくないんだよな。
あんなひょろっちい文章しか書けないでよく文筆家をやっていようとおもうものだ。
諸石の「〇〇にも似た」っていう形容詞が大っ嫌い。
なんのことを言おうとしてるんだかさっぱりわからないし、様式化した定形句としかお
もえない。
宇野の文章は読みでがあるし、月評の場合とくに、批評というより感動の実況レポート
という感じで、しかしそれこそ批評の原点であり、かつ窮極態だとおもう。

40 :
本来、同次元で語る奴らかよ?...
俺は宇野の方がレヴェルが上でと思うがね。
良くても悪くても、宇野流を貫いて来たしあれはあれでどう言う傾向の演奏家を誉めるのか貶すのか、
見ればだいたいは予想がつく...
しかし、諸石さっちーは誉めてばかりと抽象的な事しか言わない当たり障りのない事しか言えない。
見ても想像がつかない...

41 :
コーホーなんかとは比較にならない。コーホーはただのカス評論屋
英文の文献読むと、日本のクラシック音楽の評論がどれだけ異常かわかるよ。

42 :
>>39
>宇野の文章は読みでがあるし、月評の場合とくに、批評というより感動の実況レポート
>という感じで、しかしそれこそ批評の原点であり、かつ窮極態だとおもう。
前半、ふむふむ同意と思いながら読んでいたら、後半2行でずっこけた。
釣りでなくて書いてるんなら神経を疑うわw

43 :
コーホー貶したところで諸石の株が上がるわけじゃなしw

44 :
今日の名演奏ライブラリーはネーメ・ヤルヴィの特集だったね。
ネーメ・ヤルヴィって息子がいなかったらここまで取り上げられなかっただろうな。

45 :
別に宇野のファンではないが諸石に関しては同意。
誰の演奏でも同じ美辞麗句が並んでるだけだし、演奏批評ではないね。
音楽紹介屋としてはそれなりに参考にさせてもらってはいるけど。

46 :
>>44
> ネーメ・ヤルヴィって息子がいなかったらここまで取り上げられなかっただろうな。
それは、いい杉!、パパを過小評価している。
2人の息子がいくらがんばっても、パパのレパートリーの数は越えられない...

47 :
そう。元祖全集魔

48 :
>>41
具体的に、どういうものを評価してるんだ?
俺にとっては、イギリスの批評なんて、自国ひいきがひどくて目も当てられないんだが

49 :
>>48
>イギリスの批評
英文て、アメリカの批評じゃねw

50 :
タンノイ、Kingdom Royal使用とは羨ましさの限りだっちゃwキエヘヘ

51 :
耳を傾けながら、指揮者のことも、オーケストラのことも忘れて、
この畢生の交響曲の世界に浸りきり、
感謝にも似た気持ちで心の営みに打ち打ち震えた。
− 諸石幸生
〜ブルックナー|交響曲第8番 スダーン&東京交響楽団

52 :
もうすぐはじまる名演奏ライブラリーは小澤征爾の特集だ、みんな聴けよ

53 :
>>51
>感謝にも似た気持ちで心の営みに打ち打ち震えた。
日本語でお ry

54 :
耳を傾けながら、指揮者のことも、オーケストラのことも忘れて、
この畢生の交響曲の世界に浸りきり、
感謝にも似た気持ちで心の営みに打ち震えた。
− 諸石幸生
〜ブルックナー|交響曲第8番 スダーン&東京交響楽団

55 :
東京音楽コンクールの本選聴きに行ったら最後の表彰式で
審査員の一員として舞台に出てきたけど、一言もしゃべらせてもらえなかった…
(多分時間の関係だろうが。他の演奏家がビックネームばかりなので)

56 :
同じ評論家でも宇野功芳とは対称的な人だなあ

57 :
キモイ文章書くよね

58 :
地味だよねえ。
日曜朝のFM番組担当してて、お別れの挨拶も
前任者の黒恭に倣ってるようなんだが、
それがまた絶望的に地味。

59 :
初めて出てきた時、諸井誠の新・ペンネームかと思った

60 :
名演奏ライブラリーの時間です

61 :
諸石幸生はクラシック評論界の良心

62 :
諸石幸生の文章の特徴って何ですか?

63 :
頼まれた仕事はとにかく感動しておく事。

64 :
宇野はアンチ宇野なら宇野が貶したCDを買えばいいわけだが、
この人は全部褒めるから全く参考にならない。
全部フォルテの音楽とか(ジャズか?)
ダイナミックレンジが狭すぎ

65 :
61は池沼なんじゃね?

66 :12/01/02
>>64
>全部フォルテの音楽とか(ジャズか?)
今風のコンプした音だなw
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
東日本大震災後に来日した音楽家
【読響】読売日本交響楽団8【読売日響】
VPOニューイヤーコンサート2011
海外では仕事があるフリして日本に売込む邦人指揮者