1read 100read
2011年10月1期クラシックショスタコーヴィチ33 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○ 新国立劇場 ● ♪第27幕♪
神尾真由子について語るスレ【part4】
【独唱】マーラー交響曲第2、3、4、8番【合唱】
testてstテスト専用スレ@クラシック


ショスタコーヴィチ33


1 :11/05/28 〜 最終レス :12/01/07
前スレ
ショスタコーヴィチ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1280549944/

2 :
過去スレ
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【生誕100年】ショスタコーヴィチ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
ショスタコーヴィチ http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/

3 :
過去スレ続き
ショスタコーヴィチ17 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158233467/
ショスタコーヴィチ20 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162178072/
ショスタコーヴィチ21 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/
ショスタコーヴィチ22 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177726479/
ショスタコーヴィチ23 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182261867
ショスタコーヴィチ24 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188225678/
ショスタコーヴィチ25 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194780749/
ショスタコーヴィチ26 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199256660/
ショスタコーヴィチ27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213155244/
ショスタコーヴィチ28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227625360/
ショスタコーヴィチ29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240085050/
ショスタコーヴィチ30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248279196/
ショスタコーヴィチ31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258558103/
作品番号なしスレ
Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/

4 :
【全集】
・コンドラシン
圧倒的なパワー。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。8番、13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンより軽いがキレのある演奏で、聴きやすい。9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
思い入れが強く地味な演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。
・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。全集のCDには編集ミスが多く注意。番号によって水準に差があり批判もある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、録音も良く安心して聴ける。
・バルシャイ 
折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は歌詞原語版で貴重。
・マリス・ヤンソンス
アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・カエターニ
ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、イタリア人らしいオケの音色の多彩さやリズム感で独特のショスタコ像を打ち出している。ただし好き嫌いは分かれる。
・アシュケナージ
「安全運転」の全集として魅力ないと批判する向きもある。だが曲により光る演奏も含まれている。
・スロヴァーク 
旧共産圏オケ特有の地味な演奏。第2番の合唱部分に非音楽的なカットあり。全体にオケの技術面の不安があり録音も不明瞭でお薦めしにくい。
・ヤルヴィ 
1、4〜10番をスコティッシュ・ナショナル管(Chandos)、2、3、11〜15番をエーテボリ響(DG)と録音。
前者は、オケの力量もあり、力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は丁寧な仕上げに好感が持てる。全体に打楽器の活躍が目立つ演奏。
・インバル 
全体に「細部まで丁寧な」演奏、明晰な録音である。「スコアが見える演奏」といえばよいだろうか。
逆に「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点。スレ的にはあまり評価されていない。
・コフマン
下品さを排した格調高い演奏ぶり。オーケストラの腕前は冴えないが安定している。

5 :
【選集】
・ムラヴィンスキー メロディア選集、Venezia、ビクター、アルトゥス
冷徹で統制されたオケが特徴。作曲者が初演に際して指導した曲は、規範的演奏として捉える向きも多い。
・ザンデルリンク(選集)
徹底してドイツ的と言える演奏であり、ロシア系や西欧系オケと比較して聴く場合たいへん面白い。10番、15番は評価する向きが多い。
・ケーゲル(選集)
独自の解釈が光る、冷徹で内面の激しさを秘めたショスタコーヴィチ。旧東独の体制派指揮者だが、ショスタコーヴィチの演奏には複雑な屈折も感じられる。
7番は新境地を開拓したと定評あり。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
・フェドセーエフ(選集)
爆演から怜悧な演奏まで時代とともに変わるスタイル。隠れたセカンドチョイスの雄。ビクター盤5番の評価は高くないが特異な記録。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。
・ポリャンスキー(全集?録音中)
ショスタコーヴィチの奥深い部分を引き出そうとする演奏。ロシア系指揮者の中では演奏時間が最も遅いが、中でも11番の不気味さは随一。

6 :
弦楽四重奏曲
・ボロディン四重奏団(新録音・全集)
旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。
一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。
・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで)
メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。
新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・伐さは類を見ない。
・ベートーヴェン四重奏団
作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。
緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。
・タネーエフ四重奏団
曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。
韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。
・フィッツウィリアム四重奏団
ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。
非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。
・エマーソン四重奏団
現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。
近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。
・ルビオ四重奏団
ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。
定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。
・ラズモフスキー四重奏団
最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。
・ドビュッシー四重奏団
知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。
・ダネル四重奏団
フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。

7 :
過去ログ閲覧用
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
※次スレは>>970を踏んだ人が責任を持って立ててください。
 立てられなかった場合はその旨を書き込み、誰かに頼んでください。
以上

8 :
>>1がせっかくスレ立ててくれたわけだからテンプレを貼ったわけだが
次からはテンプレ減らした方がいいんじゃないか?
●持ってないと連投規制がかかって、テンプレ貼れないレベルに膨れ上がってる。
過去スレ一覧みたいなのも含めて何処か外部サイトにまとめた方がいいと思う
まあ、長大で無駄なモニュメントってのは社会主義らしくて悪くはないけど
貼れないんじゃ意味が無い

9 :
全集一覧にしても、カエターニやアシュケナージやスロヴァークやコフマンを
何も知らない初心者がいきなり買うって事は無いだろうし
それらを買おうって人はある程度知識を持ってるからこんなテンプレを必要としないだろうし

10 :
>>8

wikiにするとかしたほうがいいか

11 :
>>9 味気無なら初心者が買う可能性はある。
なんたって、大手レーベルから国内盤で出た全集なわけだしw

12 :
そういう問題じゃないのに

13 :
24の前奏曲とフーガはニコラーエワ、ジャレットと聴いたけどメルニコフが圧倒的にいい。

14 :
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1105250073/

15 :
>>4-6を良かったと思う初心者が通りますよ。
今まで適当に買っていた全集が「様々な全集の中でどんな位置にあるか」
が分かって面白かった。

16 :
テンプレがないと、また話題に上がる度に一々揉めるぞ
だから必要

17 :
だいぶ前からテンプレは一人では貼れなかったよ。連投規制で。
まあ手分けして貼ってもいいじゃん。

18 :
手分けして貼ろうにも、手伝う奴がいないのがこのスレ
誰も次スレ立てなかったしなw

19 :
>>1-7
乙です
次回はマンデルリング四重奏団も加えて下さい。
テンプレwiki化に賛成。はっきり言って邪魔くさい。

20 :
俺もwiki化した方がいいとは思うが
俺含め、誰も自分から動かないスレだからこのまま立ち消えになりそうだな
テンプレ減らすというのが現実的な案じゃね?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
交響曲と弦楽四重奏曲の全集・選集のオススメや一言レビューについては
質問をする前に以下のリンクを最低限お読みください
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/classical/1280549944/3-5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こうするだけで一気に減る

21 :
名案、と思ったが、追加や変更は一切できないな

22 :
>>20でおk
これ以上増やさなくていいよ

23 :
まあそんなにしょっちゅう全集や選集が増えるわけでもないし、>>20を支持。

24 :
記念年も終わったしね。
増えたら増えたでそのとき考えればいいや。

25 :
タコスレっていつも同じような主題の繰り返しだからな。
テンプレ化しようがしまいが。。

26 :
ほら、>>25が寒いこと言うからみんな押し黙っちゃったよ。

27 :
いや事実だから、みんな黙ってしまったんだろうw

28 :
じゃあ、テンプレは>>20みたいな感じで

29 :
それは断る

30 :
じゃあ次スレは>>29が立てるみたいな感じで

31 :
ok
その代わり、いつまでも待っとけよ

32 :
そう(無関心)

33 :
ここでテンプレ改定案
>・マリス・ヤンソンス
>アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・マリス・ヤンソンス
現時点で最高の全集。やっとコンドラシンを凌ぐ全集が録音され、感無量。おまけに一番安い!

34 :
そう・・・(無関心)

35 :
現行のテンプレより具体性に乏しいじゃないか。却下。

36 :
弦楽四重奏曲第3番第3楽章、エマーソンSQの演奏
これだけの演奏は正直記憶にない
http://www.youtube.com/watch?v=AGecTrhNzG4

37 :
ちょっとお買い得
ショスタコーヴィチ:女ひとり Op.26 ¥616
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00173UUUY/

38 :
ショスタコーヴィチの親父もドミトリなの?

39 :
ビッチっていうくらいだから母親の方じゃね?

40 :
>>39

41 :
「女ひとり」、ソ連初のトーキー映画だったらしい
http://www.youtube.com/watch?v=hJ1THaUiuCU

42 :
60へぇ

43 :
>>21
変更をしなくていい古い過去スレをlogsoku何とかを使って参照させたら?
過去スレの増えた分はたまにマージ/整理したレスを作って、その後は参照先を変えればいい。

44 :
>>38
ロシアでは、ミドルネームが父親の名前だよ。
「○○家の××(父の名前)の息子(娘) 誰それ」という形になっている。

45 :
親父さんはドミトリー・ボレスラヴォヴィッチ・ショスタコーヴィチ。

46 :
なるほど,それでショスタコのミドルネームは「ドミートリエヴィチ」か.

47 :

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4090287
シュターツオーパーの新譜だけど、
いい写真じゃん。
映像はないのかな?
(いや、あっても18禁の可能性大だが)

48 :

サイモンのフィデリオといい、
デノケはやたらとキャミソール一丁が好きらしい。

49 :
昨日の佐渡タコ5笑わしてくれたな
タコ踊りの上素人っぽいくさい演奏だった

50 :
デノケは98年のザルツで「カーチャ・カバノヴァ」でタイトル・ロールを歌い一躍有名になった
今度は、11年後にもう1人のカーチャを歌った訳ね!、何れ歌って欲しいと思っていたけど
良いんじゃないかな?。2人のカーチャを歌ったプリマか?。
其れに「カーチャ・カバノヴァ」もORFEOで出てるけど今度も此処で出ると言うのも因縁かね。
と言うよりデノケの契約の都合?。メッツとは「ヴォツェック」以来の因縁ね!。
何れにしても楽しみね。

51 :
>>49はバルシャイが好きだろ

52 :
>>49
関西人らしくていいじゃないか。俺は嫌いだが。

53 :
【爆演】エフゲニー・スヴェトラーノフ【情熱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307890350/
【N響】ロヴロ・フォン・マタチッチ【共演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307890262/

54 :
>>49
ヲタくん!
気持ち悪過ぎるから、もう来ないでね(^0^)/

55 :
>>54
素人は帰ってください^^

56 :
素人は>>49だろ^^v

57 :
つい先日、小学5年の姪が同乗する車の中でなに気にショスタコ(ヴァイオリン協奏曲1番)をかけていた時の事。
曲の終わりかけ、どうせ寝てるだろうと思ってた姪が突然「泣きながら踊るってどういう時?」と質問してきた。
・・・聴かせるんじゃなかったとちょっぴり後悔。

58 :
やっちゃたのか!?

59 :
はいはい親バカ

60 :
>>57
姪が蛭に見えるんだが

61 :
やっちまったな、大変だぞこの先・・・

62 :
>>55

こういう教養のないヲタは、なんだか自分のことを玄人だとか思い込みたがるんだな。
素人という言葉の意味すら、ちゃんとわかって使ってるのかも奇しいんだよな〜。

63 :
必死な>>49www

64 :
くそ暑い外回り中の午後、
第13、第14でクールダウン。

65 :
よく考えたら第13、第14の頃ってビートルズの時代なんだよな

66 :
>>57
いい機会だ
どうせ教科書では大した事教えんだろうから
スターリンがいた頃の旧ソ連がどういう国だったか
臨場感たっぷりに教えてやれ

67 :
動物農場が教科書

68 :
佐渡ヲタが若干1名ほど涌いてるようだな
ドキュメントの方観たが自己陶酔自己満足甚だしい
ベルリンの評価は震災祝儀ってとこだな
二度と招聘されんだろ

69 :
佐渡が出て来た時、評価していた人間の殆どが振っている姿に
レニーの姿を重ねていただけで、出て来る音楽等どうでも好かった

70 :
>>68
だーれも賛同者が居ないのはどうしてでしょうか?

71 :
演歌みたいなショスタコだったな。
佐渡はショスタコに向いてないように思う。

72 :
>演歌みたいなショスタコ
それはそれでおもしろそうだな。

73 :
それならまさしくコバケンだろ
4楽章のフラブラが糞過ぎるが

74 :
自称クラシックの玄人筋の>>49くん!
やるなら佐渡スレでやってね(>_<)
向こうではボロボロみたいだけど、こっちに逃げて来ちゃダメよ(^0^)/

75 :
被災地に仕事で支援活動に行ったけど、交響曲7番がピッタリきたな。
3楽章はじ〜んと来るよ

76 :
佐渡のが悪いってのは作曲者の苦悩が聴こえてこないみたいな手のあれだろ?
将来的にはそういう演奏ばっかり蔓延すると思うぞ。
いずれショスタコ贔屓にとっては味気ない時代になることくらいは覚悟しなきゃいけない。
佐渡の棒は明快だが、ベルリン振るに適切かどうかは微妙だな。

77 :
いい演奏だったじゃないか
素直に認めるべき

78 :
>>76
佐渡がどうこうより、君が気持ち悪過ぎるから、ここで同意を求められても困る。

79 :
>>76
いや、佐渡のは最近主流の理路整然・純音楽的アプローチというよりは、
感情任せ・力任せの演奏だったよ。何か君のコメントはずれている気がする。
>>77
そう思わない人もいるということだよ
俺は佐渡の演奏は感心しなかったが、あれに感動した聴衆が少なからずいるということについては何も文句はない
>>54みたいな排他的な態度にこそ問題ありだろう。

80 :
おまいらヒマなら土曜日、サントリーホール行ってみ。
沼尻/日本フィルの10番が意外とエライことになってる。
第2楽章、金曜日は4分切ったぞ。

81 :
2楽章はとりあえず速くやっておけばアホが喜ぶ

82 :
>>80
コンドラシンもカラヤンも真っ青だな
ちょっと行きたい気もするが遠すぎる@大阪

83 :
タイム・レースじゃなぇんだよ!、いくら速く演奏したって内容が問題
ミトプー、コンヴィチュニーが3分台だ、シルベストリは実測してないが4分は切っている筈
どれだけ、凝縮度高い密度の濃い演奏をしているか、そこだよそこ!

84 :
>>81-83 タイムの話だけじゃアレだったね。自己批判。
最近の日本フィルの音色が明るすぎるのと、サントリーだから響きが
ゴージャスになりすぎて…、というのがマイナス材料。
ただ、第3楽章のEAEDAの登場ごとの描き分けとか、第4楽章の
DSCHの意味の持たせ方とか、沼尻のセンスの良さは十分感じた。
件の第2楽章も、あまりの速さに一瞬空中分解しそうになったけど、
持ち直してからは、燃焼度の高い強烈な演奏だった。
第1楽章の序奏が、ちょっとだけ速い気がしたけど、そこから導き出される
テンポの枠内で全曲進めてたので、第2楽章だけが突出してタイムレースに
なったわけではないと思う。
もしかすると、今日の第2楽章は普通に戻るかもしれないけど。

85 :
シュターツオーパーの新譜、
発売延期になりました。

86 :
日本フィルすごく良かった。数年前の藤岡タコ7以来聴いたけど格段の進歩。
金管も音割れなし。2楽章そんなに早く感じなかった俺が異常?

87 :
お前が異常かどうかには興味ない。結局8分音符=どれくらいのテンポだったんだ?

88 :
スネアがかっこいい交響曲といえば?

89 :
うるせえ

90 :
考えてみれば俺の好きな曲は大活躍だな、スネア

91 :
7番って言ったらぶったたかれる?w
てかショスタコはどの管弦楽曲でも効果的に打楽器使ってるもんね

92 :
ニルセンの5番でも聴いてれば

93 :
やっぱり11番でしょうな

94 :
西川のりお

95 :
交響曲第10番第2楽章で練習番号82〜83のファゴットはffなのにどの演奏を聴いても音が小さいのは何故ですか?

96 :
木管楽器のffなんてたかが知れてるから

97 :
>>95
楽器経験ないの?生でバスーンの音色聴いたことないの?
バスーンはオーボエと違って音色の親和性が高いからffでも音が溶け合い易いのよ

98 :
フルートはやっていましたがバスーンはやっていませんでしたし、
生で音色は聴いたことが無かったので…
音が小さく聴こえるのは音色の親和性が高く音が溶け合い易いからだったんですね
ありがとうございます

99 :
みんな優しいなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○ 新国立劇場 ● ♪第27幕♪
神尾真由子について語るスレ【part4】
【独唱】マーラー交響曲第2、3、4、8番【合唱】
testてstテスト専用スレ@クラシック