1read 100read
2011年10月1期クラシック【Bach】 J.S.バッハとその一族 【総合】 Part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ストラヴィンスキー Part.5
普通の人をすぐにクラ好きに洗脳できる曲
【ピアノの】外山啓介 part3【貴公子】
アリシア・デ・ラローチャ
【Bach】 J.S.バッハとその一族 【総合】 Part21
- 1 :11/06/20 〜 最終レス :12/01/07
- 巨星Johann Sebastian Bachを筆頭に、音楽史上稀にみる6世代にもわたる大音楽家の系譜をなしたバッハ一族について語るスレです。
・ヨハン・バッハ[1604-1673]
・ハインリヒ・バッハ[1615-1692]
・ゲオルク・クリストフ・バッハ[1642-1697]
・ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ[1677-1731]
・ヨハン・ゼバスティアン・バッハ [1685-1750] 大バッハ
・ヨハン・エルンスト・バッハ[1722-1777]
・ヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンスト・バッハ[1759-1845] バッハ直系最後の作曲家でヨハン・クリストフ・フリードリヒの息子
J.S.バッハの息子達
・ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ[1710-1784] 別名W.F.Bach
・カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ[1714-1788] 別名C.P.E.Bach
・ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ[1732-1795] 別名J.C.F.Bach
・ヨハン・クリスティアン・バッハ[1735-1782] 別名J.C.Bach
980を超えると、最終レスから24時間後にdat落ちする仕様です。
980を踏んだ人が次スレを立ててください。
立てられない場合はその旨を書き込んでください。
※※※980を超えたら、次スレが立つまでは書き込みは控えましょう!※※※
前スレ
J.S.バッハとその一族 【総合】 Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283130537/
- 2 :
- J.S.バッハ【総合】 Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265799709/
J.S.バッハ【総合】 Part18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255528143/
J.S.バッハ【総合】 Part17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240452664/
J.S.バッハ【総合】 Part16
(p)http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226708256/
J.S.バッハ【総合】 Part14(実質15)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217947578/
J.S.バッハ【総合】 Part14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206587034/
J.S.バッハ【総合】 Part13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199540505/
J.S.バッハ【総合】 Part12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185373677/
J.S.バッハ【総合】 Part 11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169855021/
J.S.バッハ【総合】 Part 10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155897590/
J.S.バッハ【総合】 Part 9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139053709/
J.S.バッハ【総合】 Part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129215878/
J・S・バッハ【総合】 Part7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
J・S・バッハ【総合】 Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104484960/
J・S・バッハ【総合】 Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085334571/
J・S・バッハ【総合】 Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074951380/
- 3 :
- J・S・バッハ【総合】 Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064838804/
J・S・バッハ【総合】 Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059232571/
J・S・バッハ【総合】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050023348/
- 4 :
- 糞コテの為だけに新スレ乙!
本スレはこちら
【総合】J.S.バッハ Part21【レオンハルトは糞】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1299705425/
- 5 :
- >>1乙
>>4
”レオンハルト”どうこう言いだして単独スレまで立てるレオンハルト粘着の気違いはこっちに来ないで
- 6 :
- 重複
本スレはこちら
【総合】J.S.バッハ Part21【レオンハルトは糞】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1299705425/
>>1
馬鹿?
- 7 :
- あ
れ
ほ
ど
重
複
ス
レ
は
立
て
る
な
と
言
っ
て
お
い
た
の
に
馬
鹿
で
す
か
?
マ
ジ
迷
惑
- 8 :
- わかったからその【レオンハルトは糞】スレからこっちに出てくんな
- 9 :
- >>7
こっちがバッハスレの本家だ
【レオンハルトは糞】スレの方が糞スレ、隔離スレだから・・・
- 10 :
- じゃーお前等、鉄道糞コテと仲良くしてやれよwww
- 11 :
- 本スレが二つあるのもバッハの偉大さの顕れである。
- 12 :
- 436 :異邦人さん :2006/12/05(火) 09:50:50 ID:d0ANJCoP
階級社会というのは悪いものであり、悪い意味で古いものだ。
日本が本当に先進国になるなら階級社会化する芽をどんどんつんでいくことだ。
相続税の累進性を高める、個人収入の格差を一定内に制限する、世襲制のものを
オープン化する、都市の不動産所有者に課税する、学校教育の平等化と入試のレベルを
塾の効果があまり出ないようにすること、等。
積み上げてきた国富が海外資本に収奪されないように法制度でガードする必要があるし、
売国官僚・売国学者を排除する必要がある。
- 13 :
- 戦後日本は優秀である程度公正であった。
昭和末期の中曽根内閣がバブル、教育崩壊へと方向を切り替えた。
中曽根
- 14 :
- 「先進国」とは非階級社会をいう。アメリカ、西ヨーロッパは階級社会であるから
先進国とは言えない。
明治末・大正・昭和初期の世代は心底反省し、死んだ友人・親族の残された家族の分まで
働こうとしたのである。戦後の日本人にとって国とは死んだ友人・親族の残された家族、
路頭で暮らす貧しい孤児たちをも含む社会全体のことを意味していた。
イギリスは階級ごとに体型も英語も行く店も、食うものも違っている。 だからしょせんは
二流のものが多い。戦後から1980年代半ばまでの日本のような階級のない社会、オープン
な社会では才能のある人材が適所につくが、階級社会では実際には2番手、3番手の人間が
ポストについてしまうため、国民パフォーマンスが数割落ちてしまう。世襲の芸事を見れば
わかる。能の世界など本来ならもっと優れたものになっているはずなのである。
人間社会の健全な発展に必要な才能は驚くべきことに全階層から出る。まったく見所のない
両親からノーベル賞受賞者や絶世の美人が出ることは意外ではあるが事実である。
また思想の健康さというものは階級社会下では出てこない要素であるが(コットン・フィー
ルズの腐れ方を見ればわかる)、これこそ人間にとって肝腎なものなのである。
観念的な階級社会肯定論は、現在の大衆洗脳コントロールメディア社会がめざしている
もので、18-19世紀に戻りたいという彼らの希望を表しており、そもそもの最初から、
原理的にいって時代遅れの発想である。
チャーチル アヘン専売の家系
ローズベルト 高利貸しの家系
日本の田舎に大正時代あったような「名家」といちおう呼称されている家 高利貸し
- 15 :
- >>461 中流(ミドル)と下流(ワーカー)は、金で言えば恒産のあるなしだろう。
そうではなく、欧米においても社会的責任感のあるなし、見識・visionのあるなし、才能のあ
るなしがその本質である。財産はその遂行を支え妨害から身を守るものである。
社会的責任感のない単なる成金や相続人がいくら財を振り回したところで周りからきちんと
に遇されるわけではない。せいぜいレストランで丁寧なふりをして扱われるだけである。
484 :異邦人さん :2006/12/07(木) 06:00:50 ID:sG/qcWCs
年収は平均よりある、ではなくて、ひとより歴史的な仕事をしました
と言えるようになれよ。
本質にはかわりがないのにみみっちい差を喜ぶ日本小国民の偏差値発想
いいかげんウザイと思う
あの世代の母親たちが一部だったがもうダメだったもんな
折れはむしろ説教ききたいのでスペインの田舎の教会とかイスラム国行ってる
言ってることはわかんないけどな w 雰囲気だけだが、いいよ
キリスト教国にしろインドにしろ日常において祈ったり説教きいて暮らしてる
日本は高校出てから説教きく機会がないからダメなんだよ
マジそう思うね
- 16 :
- 折れらはなぁ、糞タレントや芸なし芸能人を使った白痴電通商法がない国に行って
のびのび心の洗濯をしたいんだよ
1980年代半ばのタケシやサンマ以降のテレビが本当にキライなんだよ
532 :異邦人さん :2006/12/09(土) 17:47:57 ID:wwcfJanh
あとゴハンをしっかり丁寧にキチンとつくってる 外国では。
ちゃんと技をもって責任もって出してる。
日本の、利益出すため手を抜きまくった店の料理はもはや人間としての
誇りを失った亡霊の出す料理。平らな味しかしない。
日本人をまずい味、手抜きの味にならそうとする動きは折れの感じでは
バブル後1993年ごろから始まったように思う。
日本の女もまずい。暗い顔して歩いてる、アンフレンドリー、不健康な体
の3拍子揃ってる。外国の女の子はこの逆だから。
日本に帰ってきて汚らしいたけしだの明らかに三流だのの顔を見ると
怒りの感情がこみあげるよな
おれは多くの社会人にはエラそうなこと言う資格はないと思ってる
談合、接待、ゴマスリ、公金横領・公文書虚偽作成罪、大衆洗脳、
不要な薬の売りつけ、海外駐在員の日本人社会・・・
あいつらはカスだよ
622 :異邦人さん :2006/12/12(火) 18:28:02 ID:Vm4gNLKr
若い層のこれからが心配
国内・欧米・新興国問わず資本につけ入られコントロールされ
ボロボロにされるんじゃないか
特に知性に対する拒否が命取りになるのではと。
自分が左翼でなくても、左翼が存在していることが防波堤になるんだが
反左翼だと堀のない城みたいなもんで
労働環境は劣悪になるしいいことないだろうにね。
- 17 :
- 本スレあげ
- 18 :
- 流石、偽スレ
ここまでバッハについての書き込み、一切無しwww
- 19 :
- その一族なんて付いてるのがウザイ。
J.S.バッハはJ.S.バッハだけで充分だ。
- 20 :
- バッハなんて、殿様の家来として最下級貴族待遇だったんだろ。
- 21 :
- ハイレベルな書き込み
ワロス
- 22 :
- 当時の音楽家とくに演奏者の活動は現在よりずっと盛んであったと
思われます。 こと音楽の世界での当時のバッハの位置は最上級で
はないかな。 時代を超越して考えればまさにトップに君臨してる。
- 23 :
- 無知過ぎて指摘する気も起こらんわwww
- 24 :
- 当時の影響力ではリュリ、ヴィヴァルディ、コレッリ
人気だとヘンデル、テレマン
バッハは凄腕のオルガン演奏家という認識だった。
- 25 :
- オルガン建造コンサルタント、オルガン鑑定士、みたいな評価は
高かったらしいね。
- 26 :
- 人気とか影響力っていったって情報インフラなんてないようなものだから
最上級でいいの。
- 27 :
- 何だ、ただの基地外か。
- 28 :
- 糞コテレベルでワロス
- 29 :
- >>12〜16
只の荒らしと思って読んでたら結構面白いな。
ルネッサンス以降、あれだけ西洋音楽史が凄いことになった背景が気になっている。
(30年戦争期は酷かった様だが...)
殊に1685年前後の生まれの連中、一体どうなってたんだと。
- 30 :
- >>29
300年たっても評価されるような大音楽家が続出したという事?
まあ、一度は忘れられた人も多かったけど。
- 31 :
- >>29
とりあえずこれでも読んでみ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4000225472
- 32 :
-
- 33 :
- 前スレから使えよ
そんな事も出来ないカスばかりの集まるスレ
本文も無く無駄にageるアホも居るしw
- 34 :
- あっちは隔離スレ
ここが本スレだぞ
- 35 :
- J.S.バッハとその一族 【総合】 Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283130537/
こっちの事だろ
お前みたいなキチガイはよ
- 36 :
- えっ?
俺が隔離スレって書いたのは
【総合】J.S.バッハ Part21【レオンハルトは糞】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1299705425/l50
↑このスレのことなんだが
- 37 :
- J.S.バッハとその一族 【総合】 Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283130537/
ここの前スレはこっちだろ
お前みたいなキチガイはマジで死んどけ
言い訳ばっかすんな糞野郎の癖によ
- 38 :
- 前スレと隔離スレのフーガ
- 39 :
- ID:2KN4mbFS は周りの空気が読めず、我がままプレイをするレオンハルトみたいな糞な奴
- 40 :
- そういえば、前に向こうのスレが終わった時って、
こっちは残ってたのに新スレ立てたんじゃなかったか。
- 41 :
- >>31
有難う御座います。図書館で探して、良ければ買いたいと思います。
- 42 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283130537/708
前スレでまだ300くらい残ってたのにレオンハルト厨が勝手にスレ立ててそこを本スレと言い張る
- 43 :
- だからそっちのスレを先に消化しろって言ってんだよ
新スレを立てたら前スレ放置ってどんだけ我が儘なんだ
このゴミはマジで馬鹿だな
まあもうそのスレも落ちだけどな
この不様なスレの終焉
977 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:48:42.90 ID:biTvL9+J [1/4]
B
978 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:51:19.38 ID:biTvL9+J [2/4]
A
979 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:52:12.13 ID:biTvL9+J [3/4]
C
980 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:52:55.55 ID:biTvL9+J [4/4]
H
981 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 19:43:57.73 ID:2qmECoA/
I
982 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 00:18:07.36 ID:KMqCvdBo
- 44 :
- バッハ総合の本スレはここだぞ
下記の隔離スレのほうが気が休まる人はご勝手に
【総合】J.S.バッハ Part21【レオンハルトは糞】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1299705425/l50
- 45 :
- 同じ事を何故何回も言ってるのかね
キチガイ?
- 46 :
- W.F.バッハのカンタータ集が出るそうだ
- 47 :
- おっ、期待できそうだ
- 48 :
- これか
http://www.hmv.co.jp/news/article/1010200072/
- 49 :
- バッハの作品とモーツァルトの作品が全部現存してたらどっちのが作品数が多かっただろう
- 50 :
- 数え方にもよるんじゃないか?
断章ひとつで1曲扱いだったり、1時間かかる曲で1曲と
数えたり、いろいろだから。
- 51 :
- >>49
全部現存してたら?という仮定の話には乗れないなあ
妄想をめぐらすだけだから・・・
- 52 :
- バッハの方がテレマンより多かったりしたら胸の熱くなる話だとは思うが、流石にないだろうな。
そもそも曲を書く機会が圧倒的に少なかった訳だから。
- 53 :
- しかもライプツィヒ時代の後半なんて、前半生に書きためた曲を、
歌詞を変えたり楽器編成を変えたりして使い回したのが多いからな。
それでも別のBWVがついて1曲と勘定される。
テレマンはそういうのが非常に少ないよね。
- 54 :
- 随分とレベルが下がったものだな・・・
- 55 :
- 胸熱()わらい
- 56 :
- 今朝の朝日新聞に
『はじめてのバッハ』っていう記事が半ページさいて載っていた
見出しは
震災後にしみる身近さ・崇高さ
だったよ
バッハ入門っていう感じかな
- 57 :
- どこかの馬鹿がスレを盛り上げようと話題を振るが、あまりのレベルの低さに単に日記帳になってるのがワロス
- 58 :
- バッハの時代にはピアノはできてましたが
バッハはピアノ曲残してますか。
グレングールドはチェンバロの曲をピアノ用に編曲して
演奏したんでしょ!?
- 59 :
- うn
- 60 :
- ゴルトベルク変奏曲は素晴らしいですね
癒されます
- 61 :
- 神のみそ汁最終回で流れた
- 62 :
- 保守
保守党を設立せよ
今の政治はなっとらん
- 63 :
- 領主さまがしっかりしてないと、羊さんも安心して草も食べられないね。
- 64 :
- セシウムストロンチウム入り草をはみ
- 65 :
- >>62
過去に実際に設立されてましたが知らんのですか(2002年に解党されましたが)
- 66 :
- 保守
- 67 :
- 今日は補習
- 68 :
- 海の日なのに今日も補習
- 69 :
-
- 70 :
- バッハスレが過疎とは世も末だな
- 71 :
- 世も末ってのは世紀末って意味だろうに
今何年かわかってんのかねw
- 72 :
- こっちのスレは低レベル過ぎて話しにならん
- 73 :
-
- 74 :
- バッハに限らず、原発事故で音楽環境が大きなダメージを受けてしまったので、
しばらくは過疎状態が続くでしょう。
特にクラシックは自然のイメージと一体なので、どのように世界を再認識するか
まあ、音楽家の方達にはビジネス・チャンスであるかもよ。
- 75 :
- 音楽家を応援するいみでも興味があるコンサートには極力出かけています
- 76 :
- ほしゅ
- 77 :
- コーヒーカンタータ
- 78 :
- ごくごくごっくん
あー、美味しかったー
- 79 :
- ビールカンタータ
- 80 :
- 緑茶酎ハイカンタータ
- 81 :
- 元気に陽気にごくごく飲もうのポルトガル語カンタータ
- 82 :
- 離婚カンタータ
- 83 :
- 七夕カンタータ
- 84 :
- カンタータ「コシ・ファン・トゥッテ」
- 85 :
- カンタータ
- 86 :
- アーノンクールってぶっちゃけそんなよくないな
- 87 :
- >>86
っていうか,全く良くない.昔はそれしか無かったから
そればっか聴いてたけどw
- 88 :
- 本人が古楽器をやめちゃってモダンオケでロマン派ばかり振っているし。
- 89 :
- いや、CMWとは今も録音出してるだろ
- 90 :
- >>88
昨秋ウィーン・コンツェントス引き連れて来日したじゃん
- 91 :
- 爺さんは昔の記憶はあるが
近事は忘却の彼方
- 92 :
- このキチガイを引き取りに来いよ
こっちのスレ荒らすぞヴォケ
613 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:11:12.93 ID:27VlheHN [1/5]
ここは玄人を自認する人達だけが集っているスレです
614 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:12:24.34 ID:27VlheHN [2/5]
プッ
616 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 17:40:37.83 ID:27VlheHN [3/5]
ん
ここの人たちの視野の狭さが分かった
それを拘りだと、それが玄人だと勘違いしているんだ
617 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 17:42:33.22 ID:27VlheHN [4/5]
↑
このスレの進行(内容)について
619 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 18:35:25.36 ID:27VlheHN [5/5]
じゃあここのスレは餓鬼以下の犬・畜生のスレっていうことで・・・
- 93 :
- 確かに昔はアーノンクールしかなかったな・・・」
- 94 :
- アーノン&レオ連合軍に対して、リタヒーがどこまで出来るか期待してたんだけどな・・・
- 95 :
- "リタヒー"とレオは、昔テレフンケンの二枚看板だったんだぞ分かってないな
その後アーノンが入ってきて二人とも出て行ったんだ
(個人的には初期のアーノンは今から聴いてみたいと思っている
「マクシミリアン一世の音楽」なんか良かったからね)
- 96 :
- 加齢臭馥郁たるスレ
- 97 :
- 新発見された楽譜の奴聞いたけどしっくりこねー
- 98 :
- 今BWV何番まで?
- 99 :
- 今年ようやく
2011まで
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ストラヴィンスキー Part.5
普通の人をすぐにクラ好きに洗脳できる曲
【ピアノの】外山啓介 part3【貴公子】
アリシア・デ・ラローチャ
-