1read 100read
2011年10月1期クラシック来日 オペラ総合スレ 14
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
金聖響
▼大漁▼ SACDを聴こう! 10 ▼大漁▼
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章
地震による演奏会の中止・延期情報2
来日 オペラ総合スレ 14
- 1 :11/10/01 〜 最終レス :12/01/07
- 来日公演をする海外の歌劇場について語りましょう
必要に応じて独立スレを立ててください
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315799493/
過去ログ・関連スレは>>2を
今後予定されている主な来日公演の予定は >>3-4辺りをご覧下さい
- 2 :
- 過去ログ
1 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169259907/
2 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189032271/
3 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204989548/
4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219298524/ (dat落ち)
5 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220163351/
6 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248762138/
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272438186/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285652944/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1298124675/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304945749/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307938239/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1314087378/
関連スレ
【ヴェルディ】オペラ総合スレ 第3幕【ベルク】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272012767/
【オペラDVD:おすすめタイトル5】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285250091/
○ 新国立劇場 ● ♪第26幕♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1303695664/
地震による演奏会の中止・延期情報2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1302840397/
- 3 :
- 【9-10月】
バイエルン国立歌劇場 ※主要キャストの変更あり※
「ローエングリン」 指:ナガノ 演:ジョーンズ 出:ボータ,マギー,マイヤー
「ロベルト・デヴェリュー」 指:ハイダー 演:ロイ 出:グルベローヴァ,ドルゴフ,チェッコーニ
「ナクソス島のアリアドネ」 指:ナガノ 演:カーセン 出:ピエチョンカ,スミス,ファリー
バーデン市立歌劇場
「カルメン」
【10月】
プラハ国立歌劇場 ※主要キャストの変更あり※
「トスカ」出:クローチ,ファンティーニ,ジュリアッチ
- 4 :
- =2012年=
【1月】 ウクライナ国立オデッサ歌劇場
「トゥーランドット」 指:サモイレ/ルィニフ/西本智実(1/7・8・20)
出:グレギーナ1/15・21),オレグ・クリコ(1/15・21)
「イーゴリ公」
【5月】 ウィーン・フォルクスオーパー
「こうもり」 指:エシュヴェ/エンリコ/ドヴィコ 演:ツェドニク
「ウィンザーの陽気な女房たち」 指:ゲッツェル 演:キルヒナー
「メリー・ウィドウ」 ◎2011年新制作◎ 指:ドヴィコ/エシュヴェ 演:マレッリ
【6月】 チェコ国立ブルノ歌劇場
「アイーダ」
「ナブッコ」
【10〜11月】 ウィーン国立歌劇場
「サロメ」 指:メスト 演出:バルロク 出:バークミン
「スペードの女王」 指:小澤征爾 演:ネミロヴァ
「アンナ・ボレーナ」 指:ピド 演:ジェノヴェーゼ 出:グルベローヴァ
「子どものための魔笛」 解説:小澤征爾
【11月】 ソフィア国立歌劇場
「カヴァレリア・ルスティカーナ」「ジャンニ・スキッキ]2本立て
「トスカ」 出:佐藤しのぶ
=2013年=
【9月】 ミラノ・スカラ座
「ファルスタッフ」 指:ハーディング 演:カーセン
「リゴレット」 指:ドゥダメル 演:ボンディ
- 5 :
- 乙
- 6 :
- >>1
乙!
明日白鳥の力士観に行くノシ
- 7 :
- 百年に一人の天才フローレスがパバロッティより優れている点があれば教えてください?(ルックスはのぞく)因みに演技力は優れているのかなと思います。
- 8 :
- スカラ座ハーデング、ドダメルは萎える・・・
- 9 :
- サラの青いショール、裏の金糸の刺繍の柄が仏具に見える
- 10 :
- >>9
>サラの青いショール
貧民席の自分はイジメに遭った性格良子が
紫の風呂敷握り締めて
家出してやるーきいぃー
みたいに見えた
- 11 :
- >>8
では誰がいい?
- 12 :
- >>11
そこで名前を書くと突っ込むつもりだなw
- 13 :
- >>7
パヴァロッティは元々リリコ。
フローレスはレッジェーロ。
元々別のカテゴリーの歌手であって比較する対象ではない。
パヴァロッティは初期は軽い歌い方してベルカント物も歌ってたけど本来はメインのレパートリーじゃない。
彼の得意な役は「仮面舞踏会」のリッカルドとか「ボエーム」のロドルフォあたり。
彼はメトで「連隊の娘」の9点ハイC歌ったとかで<キング・オブ・ハイC>なんて過剰宣伝してたけど実際にはそれほど超高音の得意な歌手じゃない(ドミンゴやカレーラスよりはマシだけど)。
彼の一番の魅力は高音ではなく声の美しさと中音域の豊かさ。
一方フローレスはハイCも危なげなく歌える上にベルカント物のコロラトゥーラも楽々とこなせるテクニックの持ち主。
ただ軽い声だからヴェルディやプッチーニには向いてないし重い役は歌えない。
ヴェルディの「リゴレット」や「ファルスタッフ」も歌ってるがあくまで例外だね。
パヴァロッティは年取ってからはリリコ・スピントの「アイーダ」のラダメスや「トロヴァトーレ」のマンリーコを歌ってたけどフローレスがそういう役を歌う事はまずあり得ない。
- 14 :
- >>13
なんだ?この無知なバカは
レッジェーロがHI-C出なかったらおしまいだろw
そもそも発声方法が違うのだから、ロッシーニを歌う発声のHI-Cとヴェルディなどを歌う発声のHI-Cは同一では無い。
- 15 :
- >>14
>レッジェーロがHI-C出なかったらおしまいだろw
同じテノールでも、
発声法が、ロッシーニと、
ヴェルディなどとは違うんでしょうね。
どっちが、いいのかね?
- 16 :
- >>15
おいおい。
いい悪いの問題か?
- 17 :
- 携帯からなので詳細は省きますが、例えば一時期当代最高のベルカント歌手であったフランシスコ・アライサを例に取れば分かり易いかもしれません。
もちろん、それが全てでもありませんが。
アライサは当代最高のロッシーニ歌いでしたが、
「非常に至難な最高の発声テクニックを持って歌っているベルカント歌手があまり認められていない」事に不満を持ち、
(当時は3大テナー全盛でしたから)
ベルカント物を歌うことをやめ、プッチーニやヴェルディに挑戦しましたが、
ついぞ大成する事はなく、今はドイツで教えて居ます。
まだ歌えるはずなんですがね。
日本でリサイタルを開いた時も、ロッシーニでは完璧に出していたHI-CがボエームのアリアのHI-Cでは酷いものでした。
(NHKで放送されました)
世界中でフローレス以上に引っ張りだこの大スターでしたが、
ベルカントをやめた途端に仕事が激減し、いまやドイツ国内でも仕事はありません。(ちなみにドイツ人ではありません)
- 18 :
- 色んな人がいて面白いね。
音楽なんて素人が聴く分には
良い悪い
好き嫌い
でいいと思うよ。
理論的なこと考えて聴くのは、専門家にやらせておけ。
- 19 :
- レッジェーロはレッジェーロの狭いレパートリーの中でしか生きられないのです。
ベルカントは素晴らしい見本のような発声です。
ですから重い声の人でも発声に使います。
(もちろん完璧ではありませんが)
しかし、ベルカントでヴェルディの高音を出しても、何の意味もありません。
輝きのあるイタリア的な音質が求められるからです。
例えとしては不十分ですが、ウィリアム・マッテウッツィ(ファルセットに近い)がヴェルディの高音をだすようなものです。
アリア集では高音を出しているように聞こえません。
物足りないのです。
ロッシーニでさえ、細かい音符がはっきりせず物足りないと感じるときすらあります。(ちょっと脱線しました)
- 20 :
- >>19
なるほど。
個人的な好みだけど、
やはりヴェルディーや、
プッチーニのHI-Cのほうが、好きだわ。
ロッシーニとか、難しいとか、
個人的にいろいろあるのもあるが。(苦笑)
- 21 :
- 来日公演って、いつまで経ってもルーティン演目がほとんどだな。
他の劇団が取り上げた演目は少なくとも5年はやらずに新たな演目やってほしいわ。
死の都とか1984とか日本でやってないのいくらでもあるだろうに。
- 22 :
- >>21
チケット売れないよ
- 23 :
- >>21
興行者的にはやっぱりチケットが捌ける
人気、流行演目設定なんだろうね
- 24 :
- マイナーな公演だと、お客様が入らないからな。
- 25 :
- やっぱオペラだとそこまで観客がついてこないわけ?
オケものだと20年30年前には考えられなかったような演目がよく取り上げられるようになったけど。
- 26 :
- >>25
東京の文化会館とか、
サントリーホールとか、
オペラシティとか、
そのあたりなら、最近そういう演目を演奏しているだろうけど、
横浜のみなとみらいとか、県民ホールとかでは、
まだ、難しいらしいとか聞いたぞ。
- 27 :
- >>25
VPOとか、ここ数年駄作プログラムで、チケット余りまくりじゃん。
- 28 :
- >>13
たまたま昨夜マスカーニの「カヴァレリア」を聴いていて
冒頭の舞台裏(幕のなか でトゥリッドゥ役で詠唱するパヴァロッティの
中音域の美しさに鳥肌ものでした
フローレスは良くわからないけど、悲劇より喜劇がいいなと今のところ
- 29 :
- 後50年はパヴァロッティの「誰も寝てはならぬ」を超える歌手は出てこない
- 30 :
- >>29
パヴァロッティの「トゥーランドット」全曲映像って残ってるの?
- 31 :
- 今の本場ヨーロッパの演出は予算の関係もあって時代設定がほとんど現代
いまだ古き良きヨーロッパスタイルに憧れている日本人にはあまり受けないと思うことしばし
- 32 :
- 現代風でもしっかりした作りならいいけど、大抵は滅茶苦茶簡素な舞台だろ。
ネトコがウィーンでやった椿姫とか、あれじゃコンサート形式と大して変わらんわ。
- 33 :
- 今の現代的な演出は昔以上に歌手の容姿が重要になってきてるよね。
- 34 :
- >>30
実演ではありませんが、パヴァロッティの魅力を最大限に表現しているトゥーランドット最高の舞台は、パヴァロッティの主演映画「Yes Giorgio」でしょう。
Youtubeにあります。
リハーサル風景や映画の最後はトゥーランドットの舞台でアリア「Nessun dorma」をアンコールに答えて二度歌い、悲しい幕切れとなります。
オペラ好き最高のオペラ映画でしょうね。
(アンチ・パヴァロッティを除く。
この方達はパヴァロッティが最高のNessunDorma歌いという言葉に
大人げなく強い拒否反応を起こします。
素晴らしいものを素直に素晴らしいと認められない、
非常にくだらない事です。)
- 35 :
- 補足
映画の冒頭の結婚式で厳かに歌うAveMariaは素晴らしい。
他の歌手とは比べようもないほど清らかで素晴らしい。
映画のストーリーで情熱的に女性をステージ上から口説く、
情熱的な歌い方のアリアCielo e marなど、
映画全編が歌に満ちた素晴らしい映画です。
- 36 :
- ドミンゴかパバロッティか選べた時代だったもんな。今じゃありえない。
仮面舞踏会も同一プロダクションでその二人が交互にこなしていたときもあったし。
- 37 :
- まあ、今は演出家のー演出を楽しむ時代だから。
- 38 :
- 実際全裸で登場とかあるからな。客寄せのためならそのうち本番もやっちゃうんじゃないかとさえ思えるわ
- 39 :
- >>34
これか? 今、見てきた。
やはり最長不倒の世界記録だよね、これは。
http://www.youtube.com/watch?v=I-Ee4eZm7tw
- 40 :
- >>39
はい、それです。長いですよね。
パヴァロッティのアルバム「King of Hi-C's」に収められた
トロヴァトーレのアリア「Di quella pira」の物凄いHi-Cの次に長いです。
残念なのは映画の始まりで流れるAveMariaはYoutubeには無いんですね・・・
- 41 :
- 今から四半世紀程前だけど、スカラの来日公演、ベルニーニのカプレティ、
(バルツァとアルベルティ)簡素な舞台装置と色違いの統一された簡素な衣
だったけど、濃厚だったよ。オケも合唱も。もう一度たいね。
あのような舞台装置と衣装でいいんだよ。親父がいけなくなり10代最後で
初めてオペラに接し強烈な衝撃を受けた。
でも40人近くの兵士役の合唱隊に同じ衣装を調達するの大変かな。
- 42 :
- >>41
いまは無能な演出家ばかりになりましたから・・・
- 43 :
- >>21
「死の都」は是非観たい。美しいオペラだと思う。
>>42
中には新感覚・新解釈の演出でもいいものはある。
アタマから決めつけるのは愚の骨頂。
- 44 :
- 他にもいろいろあるんだけどな日本の民度は低いから。。。
- 45 :
- 民度なんてステレオタイプな判断をする人の意見は参考になりません。
- 46 :
- 2ちゃんなんて匿名掲示板の意見は参考にしません
- 47 :
- バイエルンのレポお願いします。
- 48 :
- ボータがスカラ座の時とは見違えるような声!容姿なんてどっかに吹き飛んだよ。それにラストのマイヤ−の声に鳥肌がたちました!いい夢を見させてくれた。
- 49 :
- 良かったですね〜 レポありがとう。
私は特別演奏会のピエチョンカに感動してアリアドネを買いました。
でも、今回は他の作品も演出で不評が多くてアリアドネもちょっと
心配でしたが、あの声は忘れがたくて。
- 50 :
- ボータのローエングリン最高でした!
- 51 :
- ネタバレだと面白くないから、ここを見なかったけど
感動しました。
出てきたボータの体型に「アチャー、、、」&「?」な
演出もチラホラでしたが終わってみればボータの頑張りに
ブラボー!でした。
マイヤーの声も総毛立つ程でさすがと思わせました。
ケント・ナガノとオケにも大喝采が送られました。
幕間に田中眞紀子議員がシャンペンを召し上がって
おられました。
メンバー100人が訪日拒否のニュースで一時はどうなるかと
ハラハラしましたが、やっぱり名門ですね。
- 52 :
- オケの響きが薄くて酷かったな。トラだらけって噂だったがなるほどと思った。
- 53 :
- 座った席によるんじゃないか?あのホールは3階の正面にいい音が来るように思う。
- 54 :
- >>53
二階の正面右寄りだけど、他の外来オペラも同じようなとこで聴いてるよ。
そもそもミュンヘンで聴いた響きとまるで違うんで驚いた。
会場や席のせいじゃないと思われ。
- 55 :
- オケが薄いということはなかった。
いい音で鳴ってた。
2階L中央寄り。
ところで皆さん、プログラム買ってるの?
昔は必ず買ってたが最近買わなくなった。
行かない演目も載ってるし、かさばるし。
- 56 :
- 掲示板じゃどんな人間が書いてるかわからんから、選挙のときみたいに
出口調査とかして感想聞いたら面白そうだなw
- 57 :
- >>56
まあ、少なくとも、お前以下のクズじゃないから安心しろwwwwwww
- 58 :
- ボータ良かった!抜群の美声と声量!!
寝っ転がってるとただのトドだが、歌い出したら素晴らしい。
マイヤー迫力。声も胸元もw
合唱は東洋人が多過ぎ。目立ちすぎ。せめて最前列にはバイエルンの人を並べる配慮が欲しかった。
カーテンコールでは観客はもちろん、オケの人達もボータに熱烈な拍手をしてた。
最強の白鳥の力士に乾杯!
- 59 :
- 2幕で寝ていたのは、ボータ本人じゃないよ。
まぁ体型の話はどうでもいい。
あれだけの見事なローエングリンはなかなか聴けない。
来日してくれた事に、ただただ感謝するのみ。
- 60 :
- 本当に。
来てくれて感謝。
やっぱりマイヤー凄いな。
ボータは上の人も言ってるように
スカラ座の時より良いと思った。
見辛い席だったので一寸訊きたいんだが
2幕で襲って来たテルラムントを返り討ちのシーン、
ローエングリンはカメハメ波で吹っ飛ばしたように見えたのだが?
よく見えた人、いらしたら教えてくれると嬉しい
- 61 :
- ナガノの指揮は良かったと思う。なんかジ〜ンとくるような感じで。トリスタンも聴いてみたかった。ミュンヘンといいバイエルンといいなんで良い指揮者を変えちゃんだか…
- 62 :
- >>59
あ、あれ本人じゃないのか。あんな長いことじっとして偉いもんだと感心して損したw
来日してくれたボータには心から感謝したい。
スカラ座アイーダの時はボロクソに言って悪かった。あの時はこんな凄い歌手とは思わなかった。
ドタキャンしてくれたカウフマンにも礼を言いたい。
こいつがキャンセルしてくれなかったらボータのこのローエングリンは聴けなかったんだから。
>>60
ありゃカメハメ波だね。聖杯の力ということなんだろうけどw
- 63 :
- ところで、2幕目の家の手前に置かれた文字はどんな意味?
- 64 :
- マンセーの嵐w
- 65 :
- 歌手も生身の人間だからね。好調の時もあれば不調の時もある。
ボータが絶好調でローエングリンを歌ってくれて、本当に感動した。
世代のギャップもあるかと思うが、
自分はカメカメ波じゃなくてフォースだと思ったよ。
1幕でテルラムントを倒した時のキメポーズが、
エピソード3のオビ=ワンそのものだったし。
- 66 :
- 段々に家が組みあがっていくことにさしたる意味を感じなかったなあ。
セメントでレンガをくっつけていくだけなら耐震性は0だなと。
- 67 :
- 亀嵌め波だと思う。剣がぜんぜん違う場所に吹っ飛んでた。
剣で思い出したのだけど、1幕の決闘シーンも微妙に波出してたような。
あるいは後ろに目がついていたか。
- 68 :
- >>54
会場のせいも大きいに決まってるだろ!
- 69 :
- ベッドの枕元に剣が置いてあって、エルザがそれを差し出したんだけど、上手く取れなかったのかな。
- 70 :
- しかし、こんな演出は嫌いだ。
よかったのに、さっぱりワーグナーを聴いた感動が残らん。
- 71 :
- >>60
カメハメ波じゃなくて気孔砲に近いと思うけど。
- 72 :
- 鼠よりは、はるかにまともな演出だった。
色彩も綺麗だったしね。
- 73 :
- >>34
留学してた時偶然TVでこの映画を観て感動し歌手の名前も知らないのに
レコード屋に飛び込んで身振り手振りで歌まで歌って説明しw
やっと手に入れたレコードがパヴァロッティだった。
今初めて映画の題名がわかった。ありがとう。
- 74 :
- >>62>>65>>67>>71
早速レスどうもありがとう!
とにかく手とかを触れずに
見えない力を発動したんだね。
謎が解決して助かった!!
- 75 :
- >>62>>65>>67>>71
早速レスどうもありがとう!
とにかく手とかを触れずに
見えない力を発動したんだね。
謎が解決して助かった!!
- 76 :
- >>74-75
連投すまん。
- 77 :
- >>52-55 ケント・ナガノがあえて抒情的な音楽を志向している
のだと思った。第3幕への前奏曲でも、テンポもややゆっくりで
金管も過度には鳴らさなかったし。
人によっては「響きが薄い」という評価になることも否定しないが。
- 78 :
- >>4に追加
来日公演ではないですが、主要出演者が海外勢なので
2012年4月
東京・春・音楽祭 東京のオペラの森2012
タンホイザー(演奏会形式)
指揮:アダム・フィッシャー
出演:グールド,シュニッツァー,カルマン,アイヒェ,アンガー 他
- 79 :
- スレ違いだろカス
- 80 :
- >>73
そうでしたか!
私も嬉しいです!
- 81 :
- >>78
演奏会形式でやる意味分からん。
- 82 :
- 演奏会形式でもバックスクリーンにイメージ映像とか流せばいい。
実際の舞台でもそういうのあるくらいだから、コスト的にも道理に適ってるだろ
- 83 :
- んなら「演奏会形式の森」に改名せにゃ。
- 84 :
- まだ昨日の余韻に浸ってます。それほど昨日の演奏は良かった。NHK、カメラあったけど撮影してないのかな?
- 85 :
- 昨日のローエングリンは撮っておいてほしかった。
既に出ているDVDは見る気がしない。
- 86 :
- >>81
海外でも演奏会形式は良くやってる。
ズヴェーデンやヤノフスキが最近出したCDも演奏会形式のライヴ。
演出付で上演したらリハーサルに何週間も掛かる。
となると一流の指揮者や歌手を呼ぶのは難しいが演奏会形式ならそれほど難しくない。
観客側も上演に金が掛からない分チケット代も安いというメリットがある。
N響も今年の「ローエングリン」は震災で潰れたけど「パルジファル」は録音してるしCD出せばいいんじゃないかな。
- 87 :
- 昨日のローエングリンが稀にみる名演であったことは確かだが
あれをTVで大アップで見るのは無理
- 88 :
- 結局、「フローレスやカウフマンこねぇ」とかの騒ぎはなんだったんだw
- 89 :
- 清教徒の客席は、通常のオペラ会場より女性客の比率が高かったよ
ご婦人方の「フローレスが来なくて…」「フローレスが目当てだったのに…」との嘆きの会話を
会場内で何度も耳にしたぞ
代役の好演のおかげで救われはしたが、フローレス・ドタキャンの恨みは一生忘れない
東電とフジテレビ許すまじ
カウフマンはもはやどうでもいい。そのぐらいボータが見事だった
でも、今回のローエングリンの演出は見事なまでにカウフマン専用の仕様だったから
カウフマンが来日していて全力で歌ってたら、それはそれで特に女性から高い支持を得られたかもしれない
CDやDVDも沢山売れたろうに。商機を逸して残念だったね(棒
- 90 :
- 既に何度も話題に出た「棟梁日誌」では、
グルベローヴァの最終場面は晩年のホロヴィッツ状態、
マイヤーは本来メゾなのにソプラノで無理しすぎて勤続疲労と書いてあるが、同感。
- 91 :
- >>87
いやいや、酒の肴にピッタリ!
それに特別な才能は身体の美醜を超える、という教育にもなる。
- 92 :
- >>91
アレを見て、オペラファンが増えると思うか?残念ながら逆効果にしかならないよ
カウフマンなら初心者呼び込みに最適だったんだが
- 93 :
- >>93 そんなオペラファンは必要なし。
- 94 :
- >>92
ワーグナーの場合、大きなオケに負けない様な体は必要だからなぁ。
一番大事なのは声だと思うけど。
容姿体型見たい人はPA使ってるミュージカルいきなよ
- 95 :
- >>92
オペラファン限定でよい。
そもそも一般人がオペラなど観ない。
クラシックファンでも観ないヤツ多数。
- 96 :
- ローエングリン、やっぱり最終日が一番よかったようですね
初日は歌手はよかったんですが合唱がずれてて
日本人が目だったという話なので、やはり音を優先して
かなり日本人に入れ替えたんですな
- 97 :
- 演出についてはほとんど誰も触れないね
別に工事現場で労働者と管理職の対立、エルザの小さな幸せ物語
でも構わないんだが
流れ者の労働者という設定?のローエングリンが魔法を使える騎士の
ままってのはよくわからん
白鳥はなにの象徴?
剣とと銃で階級を示したんだろうから最後まで剣でいいのに
祖国=領地?防衛に至っては完全放置だし
- 98 :
- >>93>>95
オペラに限ったことじゃないが、初心者を排除する世界に発展は望めないよ
裾野を増やすための初心者ホイホイには
舞台自体が高い質であることが最優先だが、ビジュアルもそれなりには重要です
それに、ネトコもメトライブビューイング清教徒幕間インタビューで言ってたじゃん
「相手が若いイケメンだとテンション上がるわ〜」ってw
>>96
初日の合唱は日本人は少なかったんですか?最終日はぱっと見、1/4ぐらいが日本人(東洋人)でしたね
合唱は最終日もズレてた箇所があったよ
舞台の足を引っ張るほどではないものの、ちょっと気になった
- 99 :
- カウフマンはMETでワルキューレを聴いたが、声がオケに阻まれて客席まで届かない。
でも、ライブビューイングでは絶賛されていてビックリ。
やっぱり体がでかくないとワーグナーは無理なのか。
イケメン系でカウフマンのライバル、フォークトは長身でがっしりしてるから、
カウフマンよりはワーグナー向きだろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
金聖響
▼大漁▼ SACDを聴こう! 10 ▼大漁▼
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章
地震による演奏会の中止・延期情報2
-