2011年10月1期クラシックロストロポーヴィッチ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳
【訃報】流石だったよなリチートラ
ハープ総合
【上手】アマオケ指揮者レビュー【下手】


ロストロポーヴィッチ


1 :11/10/06 〜 最終レス :11/11/14
語れ、そして教えろ!

2 :
メロヂヤ盤のヴォカリーズに勝るチェロなし

3 :
チャイコ全集と3大バレエ組曲は超名演

4 :
タコ5はベルグルントのと同じくらいいい!

5 :
去年見た未亡人の奥さんが主演の映画はイマイチだった

6 :
ロストロのプロコフィエフ交響曲全集
派手さはないが、端正な演奏で録音も良い

7 :
>>6
出ると思った。でもマジで名盤。

8 :
ロストロポークビッツ

9 :
>>4
どのタコ5?...

10 :
定盤のジュリーニ/ロンドンフィルとの
ドヴォルザークチェロ協奏曲は名演!

11 :
ここまで無伴奏なし

12 :
指揮者でのCDとチェロ奏者でのCDと、話題を見易く分けないとこんがらがりそう。
無伴奏1番プレリュードはロストロポーヴィチの演奏が一番好きだ。

13 :
ながすぎる

14 :
ショスタコのチェロ協奏曲1番2番はスヴェトラとのRussianDisc盤と
小澤とのやつを持ってるけど、スヴェトラ盤はロシア臭さが強すぎて
好みじゃないな。小澤のほうが好み。

15 :11/11/14
小澤は漬け物臭い
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳
【訃報】流石だったよなリチートラ
ハープ総合
【上手】アマオケ指揮者レビュー【下手】