2011年10月1期現代音楽現代音楽と映画
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
近藤譲はネ申 諸井三郎・虔・誠 そろそろ長谷川静男でも語ろうか スペクトル楽派は
現代音楽と映画
1 :06/03/04 〜 最終レス :11/02/02 現代音楽がサントラとして使用されている映画は? 「2001年宇宙の旅」におけるリゲティの使用は有名ですが。
2 : >>1 http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/persons/classic1.htm ここを見ればだいたいわかるべ。
3 : 終了ですか
4 : ここで終了させるのはもったいなかろう。 『エル・トポ』にはクセナキスの何の曲が使われているのかとか、 『ポワカッティ』にはグラスの何の曲が入ってるのかとか。
5 : まず映画を知らないことにはどうにもならない俺
6 : >>2 情報ありがとうございます。 既成の楽曲の使用のみならず、 その映画のために書かれた現音っぽいサントラについての 情報もお待ちしております。 例えば、ヒッチコックの「サイコ」(バーナード・ハーマン)のサントラは クセナキスっぽいですよね。 そういうのもよろしくお願いします。
7 : >その映画のために書かれた現音っぽいサントラについての >情報もお待ちしております。 グラスのカッツィ三部作なんかそういう部類かな。
8 : コリリアーノの「アルタード・ステイツ」とか ゴールドスミスの「猿の惑星」とか
9 : ケージとかカーゲルとか
10 : 武満の「ライジング・サン」への音楽はだったな。 ハリウッドからの要請だからやっつけで引き受けたのだろうか。 映画そのものもだし。 あと最初女性がされる場面で性器が映ってる。
11 : 過去スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1119441201/ 立てたときにもうちょっと保守すべきだったが、同じ趣旨でまたスレが立ったのはめでたい。 映画音楽と現代音楽 板一覧 | 書き込み | 全件 | 新着50件 | 新着に移動 | ブラウザ表示 1 Name: 7分74秒 [] Date: 2005/06/22(水) 20:53:21 ID: aRkPr0kg Be: 映画音楽と現代音楽のかかわりについて語るスレです。 参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E9%9F%B3%E6%A5%BD#%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%9F%B3%E6%A5%BD 2 Name: 7分74秒 [sage] Date: 2005/06/22(水) 21:15:19 ID: aRkPr0kg Be: そもそもなんでこのスレを立てたかというと、 少し先の予定になるがNHK衛星第二の映画放送予定の中で色々見つけたので。 6月28日(火) 前0:30〜2:16(27日深夜) ミッドナイト映画劇場 泥の河 1981年・日本 〔製作〕木村元保 〔監督〕小栗康平 〔音楽〕毛利蔵人 6月29日(水) 前0:40〜2:38(28日深夜) ミッドナイト映画劇場 伽?子のために 1984年・日本 〔製作〕砂岡不二夫 〔監督・脚本〕小栗康平 〔音楽〕毛利蔵人 6月30日(木) 前0:30〜2:25(29日深夜) ミッドナイト映画劇場 死の棘 1990・日本 〔製作〕荒木正也 〔監督・脚本〕小栗康平 〔音楽〕細川俊夫 7月4日(月) 後1:00〜2:26 懐かし映画劇場 ゆうれい船 前篇 1957年 7月5日(火) 後1:00〜2:23 懐かし映画劇場 ゆうれい船 後篇 1957年 〔監督〕松田定次 〔音楽〕深井史郎 7月25日(月) 後1:00〜2:38 懐かし映画劇場 大阪物語 1957年 〔製作〕永田雅一 〔監督〕吉村公三郎 〔音楽〕伊福部昭 7月27日(水) 後1:00〜2:49 懐かし映画劇場 絶唱 1958年 〔監督〕滝沢英輔 〔音楽〕牧野由多可 7月28日(木) 後1:00〜2:52 懐かし映画劇場 波 1952年 〔製作〕高村潔 〔監督・脚本〕中村登 〔音楽〕吉沢博、黛敏郎、奥村一 7月29日(金) 後1:00〜2:40 懐かし映画劇場 婦系図 1962年 〔製作〕永田雅一 〔監督〕三隅研次 〔音楽〕伊福部昭 8月3日(水) 後1:00〜2:26 懐かし映画劇場 白扇 みだれ黒髪 1956年 〔監督〕河野寿一 〔音楽〕深井史郎 8月17日(水) 後8:00〜9:26 衛星映画劇場 あこがれ 1966年 〔製作〕金子正且 〔監督〕恩地日出夫 〔原作〕木下惠介 〔音楽〕武満徹 8月18日(木) 後8:00〜9:33 衛星映画劇場 めぐりあい 1968年 〔製作〕金子正且 〔監督・脚本〕恩地日出夫 〔音楽〕武満徹
12 : 3 Name: 7分74秒 [] Date: 2005/06/24(金) 00:29:42 ID: R+K2DWQK Be: リゲティ→2001年宇宙の旅 その他ホラーやSFには意外と現代音楽の影響が強い(エクソシストとか) 4 Name: 7分74秒 [] Date: 2005/06/24(金) 01:49:53 ID: F+GVPoFg Be: 現代音楽=ホラーの音楽 と思っていました 5 Name: 7分74秒 [sage] Date: 2005/06/24(金) 11:17:46 ID: BSXsUHqA Be: 現代音楽はホラー映画に多大な貢献をした 6 Name: 7分74秒 [sage] Date: 2005/06/25(土) 13:30:05 ID: /rhc/68a Be: それは、ガチ ERROR HTTP STATUS : 302
13 : なんだかきもちわるい…。 今堀タク也は2ちゃん&エロゲキチガイだな。 現代音楽界から粛清すべし。 でないとゲソ=お宅になっちまうぞ。 誰も客が来なくなる。 誰か権威にチクれよ。 どっかの馬鹿が今堀みたいな奴らを仏に送り込んだせいでゲソがそのうちおかしくなるってさ。
14 : >>13 IDですぐだれか特定できるぞ。 グラスの「ミシマ」は見たいけど、遺族がウンと言わないんだよな。
15 : どのスレもこのスレもいちいち今堀話持ち込まないで欲しいんだけど。 スレ一つに抑えてくれない? >>14 DVD出てるけど北米コードなんだよね。買えるのかな。 ttp://www.amazon.com/gp/product/B00005J6UO/102-4945586-2538514
16 : ウィキペディア「現代音楽」の項目に映画音楽に関する部分を書き込んだことがあるが、 もちろんまだ十分とは言いがたい。博識の方がいらしたら補筆していただければありがたい。 あと武満全集の映画音楽の巻も。あの全集、いまだに手をつけられていない。 旧ビクターの集成盤(CD5枚)なら持っているが、その中では特に第2巻の篠田正浩の巻が 秀作ぞろいだった。
17 : 「中国女」のビデオ持ってるけど「ツィクルス」なんか入ってたかなあ? 「禁断の惑星」の電子音楽のサントラもいいよ。映画は全然つまらんけど。
18 : 篠田といえば、「心中天網島」が良かったな。 なぜか、ガムランとあってるんだよな。 そういえば、パゾリーニの映画ではなぜか邦楽器が使われたり。 この間、武満と黒澤明の対談を読んだけど 黒澤が早坂文雄に色々言うことに対して結構肯定的だった気がするけど、 後年黒澤を口汚く罵るようになるとは…
19 : ナウシカで久石がテリーライリーの真似
20 : >>14 > グラスの「ミシマ」は見たいけど、遺族がウンと言わないんだよな。 輸入版DVDで見れる罠
21 : 若手の映画監督ってゲソ使いたがらないねぇ。 アート系の映画ではどうなんだろう。
22 : 映画でもテレビでもそうだけど久石譲とか加古隆とか、元ゲソ作曲家が商業音楽に転向するし。
23 : >>10 武満の映画の仕事の中でライジングサンは最大の駄作だったね。 あと、細川俊夫の『死の棘』もどうかと思った。
24 : >>22 > 久石譲とか加古隆とか、元ゲソ作曲家が ハアアアアアアアアアアアアアア!?!?!?
25 : 私のまわりだと自主制作してる人たちはゲソっぽい音より キャッチーな音を使いたがる傾向がある。 音楽も自分で作る人は好き勝手にやってるけど。
26 : >>24 久石は元ミニマル。 加古はメシアンの弟子。 しらねーの? 馬鹿じゃね。
27 : 久石譲は今でもミニマルの片鱗はあると思うけど。 と言っても最近自発的に宮崎アニメや来たの映画のそれぞれ最近作に触れる機会が 少ないので何ともいえないが。 10年位前だったか、NHKスペシャルの「脅威の小宇宙・人体」シリーズはミニマルっぽかった。 人体IIはよりそれっぽい。特に細胞の映像などには意識してミニマルを宛てていたみたい。 初期宮崎アニメ(初期といってもパンダとかじゃなくてジブリ以降だが)だと、 ナウシカでは後半の難民飛行シーン、ラピュタではフラップターとかいう虫型の小型飛行機の シーンがモロにミニマル。トトロにはミニマルらしき曲ってあったっけ?出てこなかったような。 茂木大輔の本に、親戚関係と言うことで久石に曲を委嘱したそうだが、 久石はてっきり売れ線メロディの曲が欲しいのかと思ったところ、ミニマルでお願いします と茂木が言ったのでびっくりした、と書いてあった。
28 : 今日ガス・ヴァン・サントの「ジェリー」観たらペルトが延々と流れてて寝るかとおもった
29 : 篠田は引退作を武満に献呈してるんだね エンドロールの最後にそんなのが出てくる
30 : 吉田喜重の「鏡の女たち」は原田敬子だよ
31 : さらなる情報を求む
32 : 映画じゃないけど, 「ミステリー・ゾーン」のテーマ曲 byマリウス・コンスタン
33 : ゲソオソではないが、 「死刑台のエレベータ」を担当したマイルス・デイヴィスは、 映像を見ながら、即興で音楽を付けていったそうな
34 : 「ミステリー・ゾーン」のテーマ曲はバーナード・ハーマンだよ。
35 : やっぱマイケルナイより エンコウモッコリーネ より イーノだな ブライアンイーノ最高 たまたまみた息子の部屋は良かった っつ う か ぼき音楽も映画もくわしいよ 的なサブサブカルメガメガネ はカフェで近くに座られたら 殴ったらあかんのかなー うざいしね ゴダールとかブニュリみて く垂れる奴はICCに跡地に 窓から放り投げろ! 間違いない間違いない ダリとかきもい あんなんもってるやつ キモイヨ〜 しねしね クレー大好き ちょ〜音楽的って感じ
36 : 小田はヲタっつう仮想敵を自分の下に置くことで 精神の安定を保ってるのか?
37 : 小田"昭和みでぃ"論か あんなんといっしょにすんなw しねしねサブ刈るキモ野郎 しねしねサブ刈るすのっぶ田舎門 しねしね 襟立てた服着てレスザンヒューマンつけようが ブサイクさと田舎門さが 抜けてないっす〜 どっから誰がみても 田舎門っす〜 勘弁まじ勘弁 俺はユウジ行きつけの MUJIやらUNIQLOよりやすい スーパーのイチキュッパTに ジーンズメイトのニキュッパのジーパンだよw それでも女居るし 音楽もできるよ 悲しい差だね〜 ( ;∀;)イイハナシダナー ↑これ気に入った
38 : >>32 いえ,「ミステリー・ゾーン」のテーマ曲はマリウス・コンスタンです。 ちゃんとテレビテーマのCDにもクレジットが入っています。 ハーマンはサイコとかヒッチコックいろいろやってるけど,誰がなんと言おうと「ミステリー・ゾーン」のテーマ曲はマリウス・コンスタン作曲です。
39 : つうかバイクが好きだし サッカー好きだし スロット好きだし TSUTAYA好きだし そこいらのDQNと変わらないし
40 : 「マリウス・コンスタン トワイライトゾーン」または「マリウス・コンスタン ミステリー・ゾーン」で検索してみ
41 : >>40 うむ確かに。
42 : >>38 ハーマンのもあるじゃん。 http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/soundtracks.htm
43 : >>42 粘着・・・キモス ハーマンをわざわざコンスタンなんかマイナー音楽家にまちがわないってwwwwwww
44 : おまいら現音好きなら、 まずパトリック・ボカノウスキーの『天使』を見ろ! ‘音楽と映像’の話はそれからだ。
45 : http://www.archive.org/download/MNymanManhattaOM11/Manhatta_vbr.mp3 http://www.archive.org/download/MNymanSoloPianoOM11/SoloPiano_vbr.mp3 http://www.archive.org/download/MNymanRexhepiOM11/BalladofKastriot_vbr.mp3
46 : マイケル・ナイマンの曲なんですけど、再生できます? うちのPCでは駄目だった。
47 : うちもダメ。 でも、トップページから"nyman"で検索したら なんか聴けましたよ。 その曲なのかどうかよくわかんないけど。
48 : 音楽以外のタグ情報も折り込まれてるデータだということで、 そのままでは保存できないみたいですね。 そのサイトでは、ナイマンが音楽担当している短編映画がダウンロードできました。 ただし、駄作w
49 : 保守上げしますよー
50 : 『トゥモロー・ワールド』の戦闘のシーンでペンデレツキの『広島〜』がうまいこと使われてたよ ベタな気もするけど感心した
51 : リゲティは最たるもの
52 : やっぱり黛敏郎の「炎上」でしょう。
53 : やっぱり黛敏郎の「気違い」でしょう。
54 : <訃報>ベルイマンさん死去 スウェーデンの世界的映画監督 「野いちご」「ファニーとアレクサンデル」などで知られる、 スウェーデンの世界的映画監督、イングマール・ベルイマンさんが 30日、同国・ファロの自宅で死去した。89歳。 娘のエバ・ベルイマンさんが地元TT通信に語った。 「静かに息を引きとった」という。 ベルイマンさんは牧師の家に生まれ、演劇の演出から映画界に入った。 1946年に監督デビューし、55年「夏の夜は三たび微笑む」が カンヌ国際映画祭で「詩的ユーモア賞」を受賞して世界的知名度を得た。 以後、人間の愛と憎しみを描いた「第七の封印」(56年)、 「野いちご」(57年)、「の泉」(59年)や、 神の沈黙”三部作の「鏡の中にある如(ごと)く」(61年)、 「冬の光」(62年)、「沈黙」(63年)など、宗教と人間を テーマとした形而上的な作風の秀作を発表。 「野いちご」でベルリン国際映画祭金熊賞、「鏡の中にある如く」 で米アカデミー外国語映画賞などを受賞している。 82年、「ファニーとアレクサンデル」を最後に劇場用映画から引退を宣言。 その後もテレビや演劇で活躍したが、03年に「サラバンド」で映画復帰、 これが遺作となった。 私生活では5度結婚し8人の子供がおり、多くは監督や女優など、 映画やテレビなどで活躍している。
55 : ベルイマン死んだのか。合掌 の泉と野いちごぐらいしか見たことないけど。
56 : 「欲望」「情事」伊映画の巨匠、アントニオーニ監督が死去 「太陽はひとりぼっち」(1962年)などの名作で知られる イタリア映画界の巨匠、ミケランジェロ・アントニオーニ監督が 30日、ローマ市内で死去した。94歳。 イタリア北部ーラ出身。 ロベルト・ロッセリーニ監督に師事し、1950年、自ら監督デビュー。 現代人の孤独を描いた作品が多く、カンヌ国際映画祭の 最高賞パルムドールを受賞した「欲望」(66年)、 同審査員賞を受賞した「情事」(60年)などが代表作。 近年では、ドイツのヴィム・ヴェンダース監督との共作 「愛のめぐりあい」(95年)で知られる。 95年には、米アカデミー賞名誉賞も受賞した。
57 : アントニオーニも死んだのか。合掌。 赤い砂漠しか見たことないけど
58 : 0 1 3 5 8 2 6 7 3 5 7 4 8 3 4 7 7 3 0 7 5 4 8 2 6 3 5 4 8 4 8 4 1 3 2 4 8 7 2 7 5 1 4 8 1 4 2 5 5 4
59 : 0 6 5 8 4 4 8 3 8 3 0 3 4 2 0 1 2 2 8 7 6 6 6 2 7 3 7 7 8 4 0 4 2 2 2 4 8 8 4 5 1 0 2 1 0 0 2 4 7 6
60 : 森こーね
61 : 「映画音楽ではだれも武満の足元にも及ばない。」 っと篠田さんが言ってたなぁ〜。 湯浅さんも「武満の音楽は劇伴音楽のほうが純音楽より数段いい。」 って言ってたなぁ〜。そう言えば。 奥さんも「映画音楽だけは上手かった。」 って言ってたなぁ〜。
62 : 「だけは」w しかも「奥さん」w
63 : 押井守「天使のたまご」の音楽が気になってcd購入 なかなか現音っぽいアプローチで聞ける内容 アニメサントラでは少女革命ウテナのJAシーザーの合唱曲以来のインパクトでした
64 : >>62 だって純音楽の方は奥さんと娘さんから、 「わけわからん」 と言われていたそうだよ。
65 : >>63 菅野由弘でしょ? 昨年、BSで放送されたときは実況で散々な言われようでかわいそうだったが。 それも「リズムセクションがないのが欠陥」みたいな言い方をされるわけ。 バカみたいだよね。
66 : 伊福部昭、映画音楽の「4つの効用」ないし「4つの原則」 1.インタープンクトとコントラプンクト 2.時空間の特定化 3.シークエンスの設定 4.フォトジェニー
67 : 今更伊丹十三の「お葬式」を見て、なんともいい音楽だなあと 思っていたら、湯浅譲二でビックリ!
68 : ジェフ・ビール? Jeff Beal ■生年月日 : 1963/06/20 この人の映画音楽って、何気に面白いと思うな。
69 : 最近で面白い音楽と思ったのが、HBOとBBCが200億円以上かけて製作した 「ROME ローマ」というTVのための長編映画のための音楽。 http://wwws.warnerbros.co.jp/rome/ 音楽もおもろいけど、映画の内容もおもろいので見ることお勧めだぉ。
70 : >>14 『Mishima:A Life In Four Chapters』 (1985年 ポール・シュレイダー監督)は、 アメリカで制作されたもので、日本では未公開です。 三島の代表作のひとつである、『仮面の告白』(1949年)の中で、 主人公の男性が、グイド・レーニ(1575-1642)という イタリアの画家の画集に掲載されている美青年の絵の図版を見ながら、 自慰する件(くだり)があります。 映画では、それを捩(もじ)って、三島(緒形拳)が、 マッチョな男性の写真を見ながら自慰するそうです。 三島夫人の平岡瑶子氏(1995年に死去)が、これの試写を観た際、 この内容に激怒したため、日本では公開されなかったそうです
71 : 「マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちに よって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗」 : 日本語の映画の題名で一番長く、恐らく世界でも一番長い題名。 ドイツ語表記では Die Verfolgung und ErmordungJean Paul Marats dargestellt durch die Schauspielgruppe des Hospizes zu Charenton unter Anleitung des Herrn de Sade、 英語The Persecution and Assassination of Jean-Paul Marat as Performed by the Inmates of the Asylum of Charenton Under the Direction of the Marquis de Sade である。
72 : 11/22に貴志康一の映画2作品上映
73 : マルティヌーのオペラ「三つの願い」は本来映画オペラとして上演される。
74 : \ . \ \ . \ . \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: おやすみなさい |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: また明日ね・・・・・ |l ̄`~~| :| | | |l:::: |l | :| | | |l:::: |l | :| | | ''"´ |l:::: |l \\[]:| | | |l:::: |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
75 : ジョン・ゾーンなど
76 : 村上春樹「現代音楽はどれも恐怖映画のサントラにしか聞こえない」
77 : よほど教養のない作家だな!
78 : 押井守の「天使のたまご」のサントラはゲンオンとしてもクオリティ高い
79 : 映画「2012」を見たがサントラは現代音楽だった。
80 : ジャンリュックゴダールはやっぱりいいな。 現代音楽とかなり通じると思う。 一方、ハリウッド映画はだめだ。 とても見てられない。
81 : 海外ドラマのヒーローズに、フィリップ・グラスっぽい曲が使われていて何ともいえない、いい味出してる。。 サントラには入ってないようなんだけど。
82 : 村上春樹「望月京の音楽はどれも恐怖映画のサントラにしか聞こえない」
83 : スコセッシの「シャッターアイランド」は現代音楽使われてるよ
84 : 新作映画で現代音楽が使われてないのって、極々少数だと思う
85 : >>84 そうなの?ケージとかシェルシとか使われてるの?
86 : ホラー映画ではたくさん使われてる。
87 : 現代に作曲されてれば、みんな現代音楽だろ? つんくだって、タナカだって、みんな現代音楽 「ケージとかシェルシとか」って、何十年前の感覚だよw
88 : 新しい現代音楽をいろいろ調べるよりも ホラー映画を見て、そのサントラを聴いたほうがいいよ。 作曲家は無名な人ばかりだけどすごくいい音響出してる。
89 : 映画をつくるやり方には二つのやり方が あるということがよくわかります。 ひとつは私がとっているやり方です。 私は音楽を演奏することよりはむしろ、 映画をつくることを必要としています。 それというのも、私は音痴だからです。―ゴダール
90 : 家電屋さん始めたよー^^ 良かったらみてねー^^ http://cnn2010hp.cocolog-nifty.com/blog/
91 : ホラー映画のサントラは現代音楽の宝庫
92 :11/02/02 一時期無声映画にゲソ音楽つけるのが流行ったな。 まーいつものゲソどおり「欧米で流行っているから」追従、という自立性の無い流行だったが。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
近藤譲はネ申 諸井三郎・虔・誠 そろそろ長谷川静男でも語ろうか スペクトル楽派は