2011年10月1期現代音楽【おい!】なんか書いていけ【そこの現役作曲家!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
現代音楽は 音楽の核を捨てただけ
IRCAM その3
ミュライユ 総合
現音ファンおすすめのクラシック
【おい!】なんか書いていけ【そこの現役作曲家!】
- 1 :07/01/09 〜 最終レス :11/01/29
- プロ、アマ、学生、MIDIのみ、
どんな形でもいいから「現代音楽」を書いてる奴ら、
ちょっとは2chでも情報交換してみてはいかがでしょう?
流れによっては、作品公開も視野に入れつつ。。。(うpスレが落ちているので)
どんなもんでせう?
- 2 :
- 立てておいてなんだが。。。
あっという間にdatきになりそうだなw
- 3 :
- おれは調性作品は書かんぞジョジョーーー!!
おれは調性を超越するッ!!
- 4 :
- >>3
あなた(とあなたのような他の人)のためのスレですw
どんな話題でも作曲に関する情報交換や議論ができたらウレシス。
誰かが見つけてきた海外のマイナーコンクール情報の速報とかも有用かも
サロン的に利用できるようにできないでしょうか。。。
- 5 :
- >>4
○利用できないでしょうか
スマソ ビールを飲んでいるせいか日本語が不自由だった 吊ってくる
- 6 :
- >>3とか言っときながら、
実際に無調作品を書いたことは無いし調性作品もまだまだなド素人です。
水槽出身なので朝日作曲賞に毎年応募しています。次回で4回目の予選落ちでしょう。
無調に対するあこがれってのはありますが、勉強中です
- 7 :
- だらだらとしたテンプレみたいになってすいません
・ぜひ、評論家、リスナーの方も書いて下さい!
もはや絶滅危惧種である「純音楽」にそもそも意義、ニーズがあるのか?
もしあるとしたら、今作曲家がなすべき事はなにか?
いやいや、作曲家ならそんなこと他人に聞くなよ!
などの話もイケるんじゃないかと。。。
>>3
僕も朝日賞は一度応募した事があります。見事に落選しましたw
僅かですが、現代音楽のコンクールで受賞歴があります。
その作品は、ある意味で無調的な作品でした。
(「ただ平行進行が多いだけで、ばっちりトライアドが鳴ってるじゃないか!」といわれればそれまでなのですが。。。w)
現代音楽における調性の定義みたいな話もできたら嬉しいっす
- 8 :
- 自分のBlogにてうpしてる、唯一の現代音楽(12音音楽)
( ゚д゚)つttp://blogs.yahoo.co.jp/genqai/9213347.html
・・・こんな小品でも、スレの燃料になって頂ければ・・・ m(_ _)m
- 9 :
- >>8
1です。
早速拝聴しました。
製作過程も読みましたが、まさしくチャンス・オペレーションですね。
あくまで個人的な感想ですが、
中央のエレピっぽい音色のリズムにも(音程だけでなく)
トランプでの抽選結果を反映してみるのはどうでしょうか?
左に寄っているオルガン系のリズムも変化をつけるとか。。。
もしくは、テンポ(ポリリズム的ですが、シーケンサー上は最後のrit以外、一緒ですよね?)
そのものもランダム化してみるとか。。。
トランプは1−13までなので、Kを省いて、音価も12通り用意して。。。
更に対位法を適用すると。。。
って既にやられている事ではありますが。。
- 10 :
- アドバイスありがとうございます!!
次回作(今度はディミニッシュでやろうかとw)で反映させようかと思います m(_ _)m
いやぁ、ココでカキコして良かった♪
- 11 :
- >>10
アドバイスなんてほど立派なものじゃありませんが、参考にして頂けたら幸いです。
もしご存じなかったらメシアンの”音価と強度のモード”あたり、参考にいかがでしょう?
- 12 :
- いいなこのスレ
- 13 :
- ところでみなさんどのような編成を主に使いますか?
私はその場その場で集まるメンツに演奏してもらってるので、
室内楽チックの変な編成になります。
Fl,EsCl,2Hr,Asax,Trb,Tub
Pf,Ob,Va,Vc
などなどです
他は吹奏楽のスタンダードな編成のものです
- 14 :
- 1です
>>12
スレ立て主として、ありがたいお言葉です。
よかったらカキコお願いします。
>>13
音にできる機会があるというのは、とてもうらやましいです。
僕は身近に演奏者がいないので(ポピュラー出身なので)。。。
楽器選択については、本当に難しい問題ですよね。
現状のコンクールや、コンサートの形式(興行面も含めて)では、
作曲者の側は、あらかじめ決まった範囲の中から楽器を選択せざるを得ない状況が多いのではないでしょうか?
大家と言われる方々なら、「コントラファゴットがなきゃ書かない!」とも言えるかもしれませんが、w
僕のような駆け出しの人間には望むべくも有りません。
僕は今のところ、金管、木管合奏、弦楽合奏、など比較的古典的な編成で何ができるかを探っています。
その方が、広い時代に渡って参照、研究できる資料が多いとの判断からです。
マイケル・ナイマンのバンドができた経緯は面白いですよね。
wikiに詳しく有ります。
CDライナーから補足すると、なんでも依頼主に「でかい音がほしい」と言われて、バリサクを導入したとか。。。
サックスの使用は彼の音楽が単なるバロックサウンドに収まらない重要なファクターの一つに感じられます。
自分にもこのような幸運な偶然が訪れないかなぁと密かに期待していますw
吹奏楽の編成については、NAP○氏がサイトで提唱されている資料を
興味深く拝見しました。連盟や協会も議論を重ねているようですね。
根底には少子化が有るのでしょうが、時代の状況が作曲家に編成を強いる、面白い例だと思います。
こういう事は、原因が何であれ、ずっと繰り返されてきたんだろうと思います。
- 15 :
- >>14
>僕は身近に演奏者がいないので(ポピュラー出身なので)。。。
そこでDTMつーか、MIDIシーケンサーですよ!
私は「4/5の曲を作りたい。そして、自分の耳で聴きたい!」という思いから
YAMAHAのQY300を買ったクチですから・・・
(その後、『SOL』『SONAR LE』に移行しました)
- 16 :
- ⊂二二( ^ω^)二⊃
- 17 :
- 野田健太郎氏や今堀拓也氏のように名前が割れてる人以外にも、
匿名で書いてる現役作曲家っているんだろうな。
2ちゃんねるは一般の新聞でも記事になるくらい有名だから、
池辺とかくらいの年代の人とかもちょっと覗いてみるくらいはしてるかも。
高橋だってみてるかもしれない。
ああ、俺こんなこと書かれてるよみたいなこと気にしてチェックしてるかも。
ほとんど社会的に無名に近いが、現音好きの間では知られているくらいの人なら
無名で書き込みしてるかも。
猿谷とか三輪とかも見てるだろ。
それより下の奴なんかバリバリ書き込みしてるんじゃね?
- 18 :
- MIDIシーケンサー=現代のプレーヤーピアノ
MIDIシーケンサーを使ってのみ作曲する=現代のナンカロウ
- 19 :
- MIDIシーケンサーを使ってのみ作曲する=現代のナンカロウ
そうなるとゲーム音楽作曲家は皆ナンカロウって事になってしまう。
MIDIのリズム的音域的可能性を極限まで生かしきれば、
現代のナンカロウといえるかもしれない。
うpの仕方が分かれば上げることもできるんだけど・・・
- 20 :
- >>19
ttp://www.1rk.net/
好きなの選べ
- 21 :
- 土屋雄
- 22 :
- こんちわ。
よろしく。
- 23 :
- おいそれよりも作曲してんのか?
- 24 :
- チェロ独奏曲とかない?
下手くそながら弾いてやんよ
- 25 :
- 樽屋雅典
- 26 :
- 某学生です。
暇つぶしに2作品書いてみました。
1つはガブリエル・フォーレの名前で近代和声のコラールを書いてみました。
シャランやフォーシェの和声法やりましたって感じです。
全体のまとまりは正直微妙ですが1日で書いたので勘弁してください。
もう1つは友人に年賀状として書いたセリー風な40秒程度の作品です。
こちらは「あけましておめでとうございます ことしもよろしくおねがいします」
というものを音列に直しただけのものです、形式も何もありません。
両方とも手抜きですみません。
ttp://3up.pgrup.net/uploader/download/1199784495.zip
pass:faure
興味がある方は聴いてみてください。
ちなみにイヤホンを使った即席の録音なので、ノイズ乗りまくり音小さすぎです。
- 27 :
- 富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
- 28 :
- これいいですね。
- 29 :
- わーい。2ちゃんねるで発表会だーふふふのふ
http://www.myspace.com/mitugosan
- 30 :
-
・・・なんか〜!
- 31 :
- ジェニファー・ベイカーが参加してるとこに入会しやがって!
- 32 :
- 気が付かなかった。2月の演奏会、東京の方に行けばよかった。
気持ち悪い。吐き出したい気分。行くんじゃなかった。
- 33 :
- どれみふぁそ
- 34 :
- 僕も一応今とある調性音楽の仕事もらってるんだけどね・・・
子供のための曲なんで、だからこそいつもよりも真摯に作曲してるつもりだよ。
それとそのスレ、そもそもスレ名からして
僕がちょっと書き間違えたのを(あの時は作曲年を下調べするうちに
下書きのソートをミスってメタスタシスの作曲者がリゲティと書いてしまった。
アトモスフェールもちゃんとリゲティになってるからコピペミスだね)
揚げ足とってその荒らしと良く似た文体のお方が立てたスレじゃないか。
不愉快極まりない。ちなみに今GL5重複の理由で削除申請が出てる。
>>534の引用先だけ書いていれば真っ当だが、
>>533で相変わらずと連呼しまくってるのが異常。
しかもそこの101で故人の大作曲家を貶めてる。
理由のある作品批判ならともかく、こういう書き方は最低。
作曲家の風上にも於けない、唾棄すべき存在。
そんないい加減で「無責任な発言」ばかりしといて、
「オレの批判をするなんて百年早い!!」
大体この荒らし、毎晩毎晩深夜早朝に現れてるけど、普段何してるんだろうね?
そういう僕も最近夜更かし気味だし今日なんか半徹だが。
ちなみにペンデレツキのルカは中期だと思うが。
個人的な話になるが、そのカキコの頃はまだ教会に通い始めたばかりだったが、
キリスト教の教理を学んで洗礼を受けた今では、あの曲の最後の協和音の良さが
分かるようになった。
- 35 :
- らしど
- 36 :
- 子供のための音楽は別に調性じゃなくとも良いんだけだなあ。
バルトークをミロバルトークを!
ウエーベルンは子供のために12音のピアノ曲があったね。
- 37 :
- >>36
>>34はコピペ
- 38 :
- 今年の夏初演する筈だった、
シュトットガルトのバッハ・アカデミーがウォルフガング・リームに委嘱した「天地創造」が、
作曲者の病気のための入院によりキャンセルされた。
- 39 :
- 良スレ
- 40 :11/01/29
- バルトークとシュニトケとクセナキスが大好きです!
でも自分の曲に無意識に影響を受けて作風が似てしまいます…。
二番煎じはしたくないです、オリジナリティが欲しい…。
最近はツェルハにはまってます
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
現代音楽は 音楽の核を捨てただけ
IRCAM その3
ミュライユ 総合
現音ファンおすすめのクラシック