2011年10月1期現代音楽菅野よう子【著作権の打破】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
loren mazzacane connors
スプラッターな現代音楽
独学者の系譜
水野修孝


菅野よう子【著作権の打破】


1 :08/12/28 〜 最終レス :11/09/16
著作権にしばられるようじゃ、ろくな音楽はできないよ。
ある意味形式の崩壊=現代音楽=なんでもありざんす

2 :
良スレ!

3 :
菅野茂の妹?
現代音楽なんて著作権もクソもない!

4 :
良スレ

5 :
http://gakki.sblo.jp/

6 :
良スレ

7 :
良スレ

8 :
良スレ

9 :
良スレ

10 :
良スレ

11 :
だいたい、音楽や動画に著作権なんて、おかしいだろう
楽器やカメラとかやったらわかるけど、
どう考えても、著作権転がしや取り巻きの豚が儲けようようとしとるだけやろ!
あげくのはてに、音楽作った本人が著作権転がして失敗して捕まってるしw
おかしな話やで
あまり酷いと、蓄音機つくったエジソンの子孫まで払うんかと考えちゃうよ
長くても3年くらいの制限つけた方がいい
3年後にヒットしたら残念だけど、セールスと時代が関係するから仕方がない
時代にあった曲や歌詞を作って、セールス手段を上手にやる様にすれば
みんな同じくらいがんばれるだろう。
先に作ったもんがいい思いするようになったらマルチ商法と同じや
いっそのこと、相続制度もなくして、土地均等法なんかも作ってもらいたい
スタート地点が違う資本社会は、アン・フェアー
個人貯金とかも1億位の制限を付ければ、金回りも良い世の中になるはず
金儲け投資野郎も減って、国の投資と心ある人の投資だけで、クリーンな
世の中になるはず。リーマンショックなんてものもなくなるし。
まあ、一人一人がお金に食われないようにして貰いたいもんだ。
資金力と優越感では、
幸せなんて一生かかってもたどり付けないとおもうよ、まじで。

12 :
良スレ上げ!!
スレタイのセンス良し\(^_^)/

13 :
良スレ

14 :
 

15 :
良スレ

16 :
良スレ

17 :
現代音楽は事実上著作権機能しないなあ!

18 :
なんで菅野よう子?
やってることはPOPSでしょ?

19 :
アニソン結構書いているよねこの人
むしろそれがメインなのか?

20 :
菅野にしろ天野にしろ岩崎にしろワルシャワと組むと最初はサントラでもしまいにオケの得意分野も曲に入れる様になってくるなw

21 :
>>20
つまりゲソ化

22 :
ここはポップも演歌もゲソと思ってるバカが多すぎる!

23 :
信長の野望・戦国群雄伝 の大名のテーマ(織田信長以外)と徳永英明のBIRDが瓜二つだけどなんでかな?

24 :
良スレ

25 :
>>20
オケの特性を掴んでくると音楽祭で鍛えられたゲソ奏法でないと演奏出来ない曲を書いてくる様になる。
ワルシャワフィルは菅野や天野を鬼か悪魔としか思っていないとおもう。

26 :
良スレ

27 :
 

28 :
良スレ

29 :
まさかアニメのサントラでラッヘンマンやらされるとは思って無かったろうな。

30 :
良スレ

31 :
以下基地外がムキになってひたすら良スレと書き込み続けるスレになります

32 :
良スレ

33 :
グレツキの交響曲第3番第1楽章とエスカフローネの「Arcadia」はよく似てるね。

34 :
菅野いいよね

35 :
age

36 :
【音楽】菅野よう子、初の本人セレクト盤をリリース! 「カウボーイビバップ」「マクロスF」ほか収録
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238395689/

37 :
良スレ

38 :
ワルシャワがまた小間使いのようになりそうですな

39 :
編曲はまあまあだが、芸術音楽で重視される光る個性はない。

40 :
   |_| 匚. |                \ メ
\\   | |                ノ  シ
   \\ |_|    ,,,,,_          \ 食
      \\ ハ川川ヾ           < っ
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )て
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 / た
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄方
    /   |        \  \/\ノ  ノ が
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \ マ
\  (、、J  |         | \_/   < シ
 \\    |         |       ノ  だ
   \\ |          | _― ̄_,,,, っ         ―― |_| |_| >
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ /川川ハ!       | l ̄ | |    ノ メ
从从   (           /     ///川川lト、      |_| 匚. |   \ シ
Σ  ヽ、  へ       ヾ/    (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ   食
Σ  /  ̄   \     \ __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \  っ
Σ_ノ \、__ / \     /   |       y-  ノ_|       <  て
  \\  \ \   \  '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    ) る
 ̄\\\ ̄| \\  //  /  "|        |       // /  場
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /    |         |     匚/   ̄ヽ  合
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /    |     ___ |              ノ  じ
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ   r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_    |          /     \\   <   ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \  人     乂  /       \\ ノ   え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   /  |    ヾ /    ___―― ̄   っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /|     l         ̄ ̄―――__ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄/ /  \\  ヾ                 ν、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄弋二/ ̄|   \\  \

41 :
このAAは初めてみたわw

42 :
菅野はワルシャワとは一切関係ない。
ポーランドに行ったこともない。

43 :
「俺音楽も詳しいよ」というアニオタが一押しする作曲家さんですね。

44 :
著作権については梶浦由紀の方が節操あるな、つーか自分の音楽で押し通してる。
だがそれが菅野に対し音楽の引き出しの少なさが目立つ原因でもある。
長所短所は紙一重ということか。
わしはどちらも好きだが。

45 :
ふげ

46 :
>>44どちらかというと統一感。梶尾由紀はサントラでないアルバムは統一したテーマで構成してる感がある。
しかし梶浦組の歌姫たち(笑)はラッヘンマンに貸し出したい位ハイレベルでピーキーだ。
シンセで出してる音が特殊奏法オンパレードとライヴを観るまでしらなかった。

47 :

48 :
Cowboy Bebopってアニメの中で使われてるAve Mariaなんだけど、
サントラ見ても誰の作曲なのかはっきり書いてない。
これって菅野のオリジナル? それとも、既存の曲のアレンジ?
あとこの曲の楽譜売ってるとこ知ってたら教えてください。

49 :

50 :
アゲ

51 :
所有の概念の否定

52 :
保守

53 :
あげ

54 :
>>42
え?てっきり久石みたいに棒振って録音してきたのかと思ったのに。

55 :
あげ

56 :
>>42
ソースせんべい出せ

57 :
良スレ

58 :
良スレ

59 :
保守

60 :
あげ

61 :
あげますよっと

62 :
(´o`)

63 :
それなら

64 :
管弦楽法の勉強を!

65 :
良スレ

66 :
ゲソがいかに傲慢で妬み深いか分かるスレですね

67 :
神前にはっちゃけてほしい

68 :
良スレ

69 :11/09/16
<レゲーの場合>
ボブ・マーレーが1972年にメジャーデビューしました。当時は比較的新鮮なサウンドで
した。その後、ボブ・マーリーの真似のミュージシャンがいくつも生まれました。
<ファンクの場合>
ジェームス・ブラウンは1956年にファーストシングルをリリースしました。その後、ジェ
ームス・ブラウンは、多くのアーティストに真似されました。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
loren mazzacane connors
スプラッターな現代音楽
独学者の系譜
水野修孝